日記 2008年02月29日 00:37
こだわり  

リーグ勝点1差の3位と昇格争いの真っ最中のてぃ〜け〜です。
でも肝心のカップ戦が1勝もできず・・・
やっぱり前期の4勝はまぐれだったのか?
3勝程度なら第1期アルマダでもコンスタントに取れていたので、
なんとか降格しないでカイロ獲得できるならしたいものです・・・


さて、チームを育てていく際に誰もが何かしらのこだわりを
もって運営していると思います。

有名実名選手を多く集めたい、○○チーム所属選手で揃えたい、
誰をチームの柱に育てたい、とにかく得点力の高いチームに仕上げたいetc・・・


うちの最大のこだわりは「連携」です。
今回のチームもピークが近付き、戦職とは思えないだけの見事な連携が
完成いたしました!

戦職でこれだけの完成度は他にも少ないだろうと自画自賛しておりますw


なるべく連携が太くなるように全体練習ではほぼ必ず連携を入れているのはもちろん、
最大の特徴は選手の配置にあります。
例えば現チームの場合、FW2人が職人肌。
この状態でAMFには戦略肌でと、ほぼ交互になるように配置しています。

順応すら雇用を避けがちなのはここが理由ですね〜。
どうやっても赤太線にならないですから^^;


こうして選手雇用からこだわった結果がもうすぐ完成しようとしています。
自慢の連携力で個人個人の能力が負けていても試合に勝てるチームを目指したいと思います!

コメント

2008年02月29日 12:04 四面楚歌  

おぉ〜、連携線が素晴らしい☆
うちは性格気にしてないのでそんな綺麗にはなりませんw
点線もちらほら・・・。
やっぱり上位で戦うには必要な要素ですかね。
うちも次の世代交代時で統一しようと考えてます^^

2008年02月29日 12:48 K66  

部長のこだわりですもんねw

やっぱり、大事ですよ連携は^^;うちのチームも連携が繋がってきた後半戦に大躍進しています。

今季は、リーグ戦に集中してカイロは来季でもいいかも^^;

カップ戦も運ですから、来季は運が向いてくるはずですよw

ファン・ブロンク・フォルスト君ありがと〜w

ヴァレンテ君の立派な後継者に育てますよ。

2008年02月29日 20:23 あ〜げ〜  

お〜!! ボクも一時期はまりましたよ連携に〜!!
順外し、天・求のみのチームを作り上げたのが、
イタリア、マイナー時代のことでございます^^

やはり、相手からすると脅威ですよね♪
連携絡みの光るプレーも多発しますし、
試合に優位に作用すること、この上なしですよ^^

とにかくボクはいつか新旧ミラン(サブまで含めて)を
カンペキに作ってみたいものです^^

2008年02月29日 23:03 てぃ〜け〜  

>四面楚歌さん
課金始めた頃、連携のしっかりしたチームに優勝阻まれたときから
連携重視傾向になりました^^;
連携以外負けてなかったのに〜と悔しい思いをしたからこそですね^^;
HEXよりも称号研究に費やしてしまう自分としては、個人の能力では絶対負けるので、
チームの力で補っていますw
連携をHEXで補うという考え方もありますから、人それぞれだと思いますよ^^


>K66さん
第1期途中からずっと連携にこだわってきましたね〜w
今後も連携重視でがんばりますよ^^

今期は悩んでるうちに日程がどんどんすぎてしまったのでリーグ重視にしました^^;
でも、おかげでほぼ昇格間違いないところまできましたよ^^

新旧アルマダ出身左SDFが活躍してくれることを祈ってます^^



2008年02月29日 23:11 てぃ〜け〜  

>あ〜げ〜さん
天求だと(当時なら)全部太線で恐ろしいですね〜・・・
今なら黄赤太線になりますし・・・
天求だけ連携強化されたのはちょっと悲しかったです^^;

新旧ミランいいですね〜
うちはスペインオールスターを作りたいな、と思ってますが、統制値も恐ろしいことに
なりそうですし、プロスペ以上になってからかな?

お互いいつか理想の最強軍団を作れるといいですね^^