日記 2007年12月17日 22:03
称号への道その2  

リーグは苦戦を覚悟したものの、今のところ5勝3敗の7位と順調です。
ウルサイス君も一発オープンで留学から帰ってきてくれたため、
来期スタメン(少なくても途中からは確実)の可能性が高くなってきました^^


てなわけでリーグそのままの勢いで称号への第2の仮説です。

前回の日記で、カード化したとき上昇する能力を上げる必要がある、
と第1の仮説を書きました。

では、どこまで上げればいいのか?
限界まであげれば望ましいですが、実際に限界まで上げなくても称号はつきますね。

うちのイバガサ君がいい例です。

称号ピエロ獲得しましたが、
ピエロ
パス(超)
テクニック(超)
視野(中)
クロス(中)

下のコメントに貼り付けたイメージから分かるかと思いますが、
視野はまだまだ上がります(クロスもカード無かっただけでまだ上がります)。

つまり、クロス・視野はMAXまでいらなかったということになります。
パス・テクニックは現段階でMAXになっています。

ここで、上記のピエロの上昇する能力を見比べると
(超)がMAX、(中)がMAX必要なし

このように言えるかと思います。


そこでてぃ〜け〜仮説その2
各スキルで称号獲得のために必要な伸びしろはカード時の各スキルの上昇度に比例する


つまり、超アップならMAX、大アップなら80%まで必要、中アップなら60%まで必要・・・
(※数値は適当)
という決まり方をしているのでは?と考えています。


そこで、その1の際のメヒア君の例
鋼のストッパーに必要なヘディングを落としにいったのですが、
ヘディングは中に過ぎず、むしろ超が必要なパスカットを落とすべきだったのでは?
という反省につながったわけです。


ただし、カードについているスキルをMAXまで上げても称号がつかない例も聞いています。
そこを解決するもう1つの条件が・・・その3に続くw

コメント

2007年12月17日 22:06 てぃ〜け〜  

イバガサ君
昨期、究極トップ下獲得、今期になりピエロ獲得。

2007年12月17日 22:09 てぃ〜け〜  

左、現在
右、キラーパス☆→ブリリアントパス
  ファンタジックプレイ→ピンポイントロングパス

で、視野を上げたもの(もったいので実際は貼らずにキャンセルw)

2007年12月17日 22:57 四面楚歌  

ふーむ。
だんだんと奥が迷路のようになってきてますね^^
その3が気になります!

余談ですが、ある記事に究極プレスタを持ってる選手で称号が付かない選手は恐らくいないと書いてありました☆

2007年12月18日 00:21 てぃ〜け〜  

>四面楚歌さん
確か電つくの椎野プロデューサーのインタビュー記事ですね。
たぶん難しい選手はいても、貼り方さえ工夫すれば付くんだと思います^^

その1、その2は体感で分かってる人も多いかと思うので・・・
肝はその3かもしれませんw

その3、明日にはちゃんとまとめておきますよ〜
正しいかどうかは人柱になってがんばりますw