日記 2008年06月11日 00:01
壮大なる物語@  

リーグは初戦の大敗北の後、なんとか持ち直しています。
ただし今期はフレのやんまるさんと別PCさんの独壇場。
ここからの追い上げはちと厳しいか?
今期も後半勝負なので、じわじわ追い上げたいと思います。


さて、徐々に育成も落ち着き始めました。
スペシャルだらけの選手達は習得までのんびり待つばかり。
忙しくなる前に趣向を変えてアルマダの壮大なる物語でも語りましょうか。
始まりから終わりまでイメージの中で動き続けるアルマダの世界をお楽しみ下さいw


ノービス時代より構想された我がアルマダは現在第3章の真っ只中。
この物語は正確には3部5章の物語で構成されています。


歴史上においてイングランド進攻のため、当時莫大な資金をつぎ込み
集結された艦隊が「無敵艦隊」と呼ばれるアルマダ艦隊でした。
サッカーのスペイン代表の意味ではなく、本来のアルマダ艦隊こそ我がアルマダの名前の由来です。


そんなアルマダに見立てた我がチーム。
第1部は「国内統一」です。
これは史実には伴わないけれど・・・他国を攻めるにはまず自国の統一から始めなくては
収まりがつきません。
そこで第1部の終焉はスペインでのDiv1制覇が最終目標となります。

第1部はさらに3章構成に分かれます。
まずノービス時代の第1章。
テーマは『船出』です。
とはいえ、当初は第1部とまとめていたので、このテーマは後付けですが^^;
始めた頃は舐めていたので、ノービスでもDiv1制覇できるだろぉ、とw
10年経たずに計画変更、3章構成に分かれました^^;

そこで変更となった第1章。
まずはお披露目程度の意味合いを持たせ、Div2昇格を目標に設定。
アシュリー・コール率いる第1期アルマダは見事その目標を達成してくれました。


本当に壮大になったので、続き物に変更w
続きは次回のお楽しみということで〜

コメント

2008年06月11日 10:23 四面楚歌  

この授業受けた事ある!
確か夜中の2時ごろに・・・w

あっ話は変わりますがスペイン代表が4-1で勝ちましたね^^
ビジャのハットトリックが圧巻でした。
いつかSTOで使いたいなぁ。
ちなみに自分はスペインが優勝すると思ってますよ。

2008年06月11日 14:22 あ〜げ〜  

ノービスからてぃ〜け〜さんのチームを観続けてますので、
日記見ながら色々と思い出しましたよ^^
時には振り返って整理しながら
今後の計画を行動に移すことは大切ですよね^^

特にてぃ〜け〜さんの場合、
kisさんに負けず劣らずの拘りをお持ちですから、
ぜひとも早い段階での戴冠を願っておりますよ☆

2008年06月11日 21:38 てぃ〜け〜  

>四面楚歌さん
やってましたね、みなしご教育テレビ『てぃ〜け〜歴史講座』w
あの時は第4章の説明までしてたと思いますw

ただ、実は最終章である第5章まで全ての流れができているのです。
今回は最初から最後まで書き記してみようかとw

スペインがんばってたようですね〜
WOWOWいいなぁ・・・w

うちはスペイン応援してますが、またいつものように優勝はできずに終わるんじゃないかと^^;
たとえベンチだとしても、精神的支柱としてラウール入れて欲しかったなぁ・・・


>あ〜げ〜さん
今後の計画も全てできてるので、そろそろ一気に書いてみたいなとw
Kisさんとこだわりを比較するならば、Kisさんは短編小説、自分は長編小説と言ったところでしょう。

自分は大きな流れにこだわりを持つために、チームごとの色合いはそこまで濃くはありません^^;
Kisさんは1期完結型の構想のために、イメージはチームごとに色濃く伝わってきますね〜
いつかあのレベルでこだわりチームを作りたいものですw

この後の日記でも書きますが、戴冠は意地でも第3期アルマダで取りますよ〜w