日記 2008年12月23日 11:06
4-2-3-1から4-1-4-1へ  

 4-2-3-1システムについてのご報告。

 4-3-3-DVだと、HEXが下がる。

 4-5-1-DVだと、攻撃力が下がる。

 どっちもどっちで、今ひとつ成果が出なかった。


 というわけで、サブで試していた4-1-4-1を採用することに。

 セカストとウイングばっかりとって、DMFが足りなくなってしまったことがきっかけで採用したのだが、これが意外にいい。

 今季は、3度目のDIV2となるが、現在4位。

 まずまずの位置かな。特筆できるのは、ここまで失点が0であること。

 引退するGaroさんから譲り受けたファーディナンドの加入も大きい。

 あとは、DIV1に上がるだけ!なんだけどなぁ。


 

コメント

2008年12月23日 12:26 大宮栗鼠  

こんな感じの布陣。

2008年12月23日 13:49 しがくま  

こんにちは^・^

システムって難しいですよね〜
選手に合わせるか。
戦術に合わせるか・・・
って、戦術のベストフォーメーションが分からないので、
選手に合わせるし無い状況ですが^^;

最近、メンバーの組み方を別画面で比較出来ると良いな〜とか思ったりします。
試合メンバー組みだけだと、3つしか比較出来ないし^^;

2008年12月23日 16:45 リル  

うちもサブのシステムにこれ入れてます。
メインのときはフィーゴを前にあげてクラウディオとウィングの位置にしているのですが、このときはその2人を下げる形です。
・・・もしかしてうちも4-1-4-1メインの方がいいのかしらw

2008年12月23日 19:59 大宮栗鼠  

しがくまさん

 ベストフォーメーションを見つけ出すというのは難しいですね。
 いろいろ試行錯誤しながらやっていくところが楽しさではあるんですけど。 

2008年12月23日 20:01 大宮栗鼠  

リルさん
 
 得点力としては、完全に前に張らせた方がいいと思いますが、バランスとしては、このシステムもなかなかいいと思ってます。
 

2008年12月24日 17:02 ひげひげ  

システム変更、吉と出ました??
現在残留圏内な様なので
ウチが踏ん張れば来期戦えるかも知れませんね

まぁウチは世代交代になるので白星献上になるかも知れませんけどね(笑)

2008年12月25日 21:53 大宮栗鼠  

ひげひげさん

 いい感じですね。
 まだ、昇格の可能性もゼロではないので、できたらDIV1で当たりたいですね。