 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2009年03月14日 10:01 リル |
|
 |
 |
 |

 |
うちはもうすっかり固定です。 相手が併せてこようと裏をかいてこようとこっちの戦術の完成度が高ければ勝てるんじゃああヽ(`Д´)ノ と思ってやってますが、いつも微妙… 育成も結局スキルに合わせてカード貼るよりも良い方法があったり…
もう上位にいるには袖の下とかいるんじゃないかと最近真剣に考えてますw
|

|
 |
 |
|
2009年03月14日 14:19 大宮栗鼠 |
|
 |
 |
 |

 |
リルさん
固定で、調子が悪くなったらカップ戦で調整するという方法をとってきましたが、それも限界があるようです。
やっぱり、
@相手の完成度が高い A裏をとる戦術を採用される Bアウェイゲーム
この3つが絡むと、どうにも勝てないようです。
そのためには、やっぱり苦手戦術を作らないようにするということになって、フリー・フリーってことになっちゃうんですけど。
う〜ん。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
ふむふむ、なるほど〜。 リアルだと大番狂わせってありますが、 STOはそれが置きにくくなってるんですかね〜。
いまだにイマイチ勝敗のポイントが分かりませぬ。
|

|
 |
 |
|
2009年03月15日 20:57 大宮栗鼠 |
|
 |
 |
 |

 |
別件バウアーさん
うちの場合は、1点差ゲームを勝つか負けるかが、シーズンによってはっきりしています。
つまり、運よく?勝ちきれればいい線行くし、落とす回数が増えれば低迷。そんな感じです。
|

|
 |