日記 2008年04月30日 22:41
降格、そして再挑戦!  

 本物のJリーグのお話。
 
 我らがFCオランジェのモデルにもなっている大宮アルディージャ。なかなかがんばっている。

 浦和、鹿島に同点。そして、きょうガンバ大阪にロスタイム決勝弾で勝利! 着々と戦術がはまってきている。

 さて、オランジェ。経験の浅さをつかれ、DIV1降格。なんとかねばれると思ったんだけどね。残念。戦術がはまるどころか、相手に読み切られている。

 しかも、先制されて戦意を失うこともしばしば。まだまだ、精神力を鍛えなければ。

 しかし、このチームなら、まだいけるはず。即、再昇格といきたいところだ。若手へのスイッチを前に、このベテランチームで、もう一度DIV1の厚い壁に挑戦しよう。


コメント

2008年05月01日 17:02 REAL  

大宮アルディージャがモデルだったんですね。いいなぁ。
うちの地元のサッカーチームの「ロアッソ熊本」は、
今期、J2に初めて上がったものの、最下位爆走中です。
今は降格している広島に2−1で負けたときは、新聞に大きく
広島に善戦!っていう記事がでるくらいですからね・・・。
実力はまだまだ遠いですね。がんばってほしいところです。

2008年05月01日 17:11 KT  

一度DIV1を経験した選手たちならば
再び昇格することは難しくないでしょう。

ぶっちぎりで昇格報告期待してますね^^

2008年05月03日 10:24 大宮栗鼠  

REALさん、
 J2時代から大宮を応援していますが、はじめはとてもJ1になんか上がれないと思いました。
 やっぱり、しっかりとした資金をもって、いい選手を集めることが必要ですね。今年、クラブ創立10周年ですが、ようやくそういう流れができてきたという感じです。
 う〜ん、まるでSTOだ。
 あ、しかも今期は監督がいいです。マリノスでコーチをやって、昨シーズン山形の監督だった樋口さん。まだ、無名かもしれませんが、Sランク監督に化ける予感がしています。

ケイティさん、
 ぶっちぎりっていう感じじゃないですね。昨シーズンも、終盤息切れでした。
 今期は、選手のコンディション調整を一番に考え、戦術はほぼ固定で勝負しています。しっかりDIV1復帰を果たしたいです。