日記 2008年12月30日 21:54
栗鼠版・STO今年の10大ニュース  

 今年1年間、楽しいSTOライフをありがとうございました。
 
 うちのチームで起こった出来事を10大ニュース風にまとめてみました。
 
@初の自釣SSS・ロナウジーニョ
 当時オランダにいたサブで釣った。
 とても育てきれないと思ったが、売っても50mぐらいにしかならないと聞いて、育ててみることに。
 結果、ドイツでの優勝に貢献することになる。

AドイツでDIV1初制覇
 初めてリセオクで競り落としたFWクリーズが活躍。
 優勝メンバー:GKレンシンヌ、DFペペ、サッチェルダー、ラート、ミヒャエル・ラインマー、MFロナウジーニョ、デュジャルダン、キューエル、FWクリーズ、ドログバ、杉下

B完全放置でCC優勝を決める
 信じられないことだが、旅行中で完全放置している間に、CC優勝が決まった。
 戦術固定の強さをSTO界に知らしめる?出来事となった。

C衰退パワーで連覇達成
 平均年齢30代のおじさん軍団で、連覇達成。3連覇は惜しくも逃した。
 低衰退選手が最も光プレイ発動率の高いことに気付く。

DITAとENGへ修行の旅
 DIV1到達ボーナスってものがあることを知る。
 どうしても、超高級ロッカールームと熱狂サポーター席が欲しくなり、ITA、そして現在ENG。
 両方ゲットしたので、次は古巣のドイツに戻ろうか? 

Eラインアップ−オフサイド・ITAで玉砕
 ITAでは、DIV1到達するも優勝までは手が届かず。
 サブでリベンジしようと、超攻撃的布陣でITA制覇をめざす。
 が、あえなく玉砕。ラインアップ−オフサイドは、全く機能しなかった。
  
F代表在位100年越え
 100年ということは、1年以上このゲームを楽しんだということ。
 カンペキにハマってしまった。引退する方も多いが、自分はまだまだかな? 

G衝動的に3垢目課金
 メインもサブも停滞していたもんだから、つい10日間フリートライアルで遊んでしまったのが運のつき。
 フランスは、釣りが楽しいねぇ。やめられなくなって、ついカキーン!

Hアクラン20位以内をキープ
 もともとスポーツ系のブログを書いていたんだけど、こちらにほぼ移行。
 コメントをもらえる反応がずっと速くてうれしい。
 これからも、地道に続けたい。

I154年・ENG初制覇
 ドイツで優勝して以来、やっと2カ国目を制覇。
 あわててチームづくりをして失敗したITAでの経験を生かして、じっくりつくりあげた。
 引退したGaroさんの助け船もあり、一気に頂点へ。今年最後を締めくくった。
 これからは、4−1−4−1の時代だぁ。

コメント

2008年12月30日 23:12 アイルトン  

154年度 あっさり優勝されちゃつたな^^

今期は共に優勝目指して頑張りましょう 今期はやるぜ!!

2008年12月31日 00:24 桜豊王  

Bは同じです
当方は、CCは戦術設定しないほうが(今のところ)好成績ですw

2008年12月31日 08:55 大宮栗鼠  

アイルトンさん

 追われる立場はつらいなぁ。
 今季も、楽しめるといいです。よろしくです。

2008年12月31日 08:57 大宮栗鼠  

桜豊王さん
 
 なぜでしょうね?
 選手の自主性に任せるのがいいんでしょうか。

2008年12月31日 19:41 MATY  

A自分も初制覇はドイツでした

C連覇したときは30代中心だったような〜

H以前は毎日更新してキープしてたが^^;

・・・来年もよろしく^^


2008年12月31日 22:58 大宮栗鼠  

MATYさん

 ドイツ、いいよねぇ〜。
 でも、イングもいいかも。

 来年も、がんばりましょう。