日記 2008年08月18日 14:53
気合いと笑いで  

 アテネオリンピックの女子レスリングで、銅メダルを獲った浜口京子とくれば、その父、

 アニマル浜口

このおっかない親父の話を聞いていて、俺もふんぎれた感じがしたので紹介する。

 日テレだったかな?

「お父さんのその元気は、どこからくるんですか?」というインタビューに対する発言である。

「そりゃぁ、気合いと笑いよ!」

 気合いだけじゃ、あのプレッシャーの中ではやっていけないだろうね。つぶれてしまう。

 そこに、笑いがあるから、少しリラックスできる。

 豪快で、KYっぽい感じがしていたけど、意外とわかってる人なんだなと見直した。

 しかも、韻を踏んでるし。


 というわけで、暗いムードが立ちこめていたアランキオニとその周辺ではあったが、原点に戻ることにした。

  原点回帰

 そう、今回こだわってきた5バック。

 選手も育ってきたし、あとは連携と気合いだぁ〜!

 負けても、笑いとばして、元気よくDIV1めざすぞ〜!


 怒濤の6連勝で、4位浮上。

 そろそろ本気出すかな。(ナンテイッテミタカッタ)

コメント

2008年08月18日 15:56 むね  

うんうん。
オーナーの気合が全てです。

選手は、オーナーの背中を見ています。
気合を入れて、頑張ってみましょう。

おぉー!!!

2008年08月18日 16:05 Kis  

彼がそんな言葉を…(’’

一見、単純なコメントに見えるけれど
実はとても大切なことを言っている気がしますね〜

そういったポジティブなあり様は
STOでも必要な考え方ではあるまいかと
クラブに顔を出しながら考えさせられました(>_<)

私も気合いを入れて頑張るぞ〜!

2008年08月18日 16:11 もとちゃん  

自分のオヤジがアニマル浜口だったらと想像すると、、

(,,゚д゚) かなりうっとうしぃような。。

まぁ、個人競技でオリンピックとなると、
あれだけ心強い応援も無いのかな。。 (゚∇゚ ;)

「気合と笑い」でDIV1行っちゃってくださいね!

2008年08月18日 16:47 MATY  

気合だぁKIAIだぁ気合だぁ〜

STOはメンタルかなり大事です

選手もオーナーも^^

2008年08月18日 17:38 しがくま  

こんにちは^・^

アニマル浜口さん、気合という言葉は良く聞いたのですが、
笑い も取り入れてるんですね。
たしかに、ゲーム観戦していると、なぜだ〜〜〜〜と叫びたくなる事があるので、笑いは大事かも^^;

負けても、笑い飛ばせるメンタル、欲しいですね・・・リアルにも^^

2008年08月18日 19:37 悪者見参  

つい最近まで

キライだ、キライだ、キライだー!

って言ってるんだと勘違いしてましたww


2008年08月18日 21:21 別件バウアー  

おお、気合と笑い効果で4位浮上ですか!

これはすごいですね〜。

是非、監督としてアニマルさんを招聘したいところ!!

でも選手がみんな殺人タックルかましはじめるかも。

でも、京子さんは体は父親でも心は母親似っぽいですよね〜。
なんだかいい家族だなーと。

2008年08月19日 01:07 アイルトン  

オレ アニマル浜口大好き 長州力とタッグ組んでた頃からの

オールドファンですww

2008年08月19日 10:05 大宮栗鼠  

むねさん

 これ、ゲームなのに、やっている人の心まで見通しているような。
 不思議な感覚です。

2008年08月19日 10:06 大宮栗鼠  

Kisさん

 けっこう深い意味がある、というか、そう感じられた自分がいるというのがうれしいです。
 何事も、前向きにいきます。

2008年08月19日 10:08 大宮栗鼠  

MATYさん

 メンタルはHEXに表れないけど、すごく大事ですね。
 挫折しそうになったら、自分に「闘魂」貼りたいと思います。

2008年08月19日 10:08 デュラン  

まだ子供だったからもろ新日正規軍=正義、国際軍団は悪って
イメージだったなあww


2008年08月19日 10:09 大宮栗鼠  

しがくまさん

 負けるとムッとしている自分によく気付きます。
 負けたことも、日記のネタにできるように、強い精神力をもってがんばりたいと思います。

2008年08月19日 10:10 大宮栗鼠  

悪者見参さん

 確かにそう聞こえそう。
 嫌われてる人かと思ったけど、そうじゃないんだなと感じました。 

2008年08月19日 10:12 大宮栗鼠  

別件バウアーさん

 気合いと笑い効果で、3位まできましたよ。
 あとは実力ですね。
 うちの自慢の殺人タックル軍団(バンチ、シレオ、レメディオス)、炸裂させます。

2008年08月19日 10:14 大宮栗鼠  

アイルトンさん

 格闘技、昔(馬場、猪木の時代)はけっこう見てましたよ。
 相当昔、ですが…。
 レスリングとか、絶対に気持ちで負けたら終わりですよね。
 

2008年08月19日 10:16 大宮栗鼠  

デュランさん

 昔って、そういうストーリーというか役回りというかがありましたよね。懐かしい!
 

2008年08月19日 10:56 デュラン  

プロレスの悪役の人ほど実生活などでは常識人でいい人多いですww

浜口京子もオリンピックで金メダル取れる実力は当然あるけど
あとはメンタル面だ!!と親父は思ってると勝手に想像してます。
(オリンピックでは良くありがちな事ですな)
気合と笑いでガチガチにならないようにとポジティブに行け!!
てな感じでしょうか?
元野球選手の江本氏が
野球の日本チームは実力は1番上、普通にリラックスして
やればいいだよ。と言ってました。
でも星野監督の下で・・難しいよね^^;