 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2008年02月24日 23:29 王虎 |
|
 |
 |
 |

 |
今日は寒かったですよね〜
野球お疲れ様です! 私は家のコタツで丸まってました。(笑)
MFですか〜 最近はやっぱりカカですね。 一度は雇いたい〜!
|

|
 |
 |
|
2008年02月25日 00:03 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
セスクはいいですね〜、ボクのチームでも中央下置きで、 これからチームのバランサーを担ってもらいますよ!!
ボクとしてのAMF、たくさん思い浮かびますが、 やはりジズーかなぁ・・・・・。 あの打開できる個人技と展開力はさすがでしたね〜☆
早くSTOにも登場させてくれバーロー!!
|

|
 |
 |
|
2008年02月25日 01:46 かづま |
|
 |
 |
 |

 |
現代サッカーの戦略上、古典的な10番は必要とされなくなっている (2/17の日記 両翼 参照)
10番=守備をしない・動かないのレッテルを貼られたリケルメはほんと可哀相・・・
アーセナルは綺麗なサッカーをするよね ^^ ただ、自国の選手がいないのが不満なんだけど・・・ (我が愛するインテルもですが ^^;)
セスクの最大の魅力はパスだけど、しっかり守備もしてるしね^^ 海外にはたくさんいますが、あえてサンフレッチェの「柏木」 パスも出せるし、運動量と守備意識がGOOD! 海外に飛び出せ!!
|

|
 |
 |
|
2008年02月25日 07:43 PAL |
|
 |
 |
 |

 |
トップ下、好きですね〜。 やっぱ10番付けます!
かづまさんと同じで、すごいと思う選手は海外にはいっぱいいますけど、静岡東部の私には、やっぱ元エスパルスの沢登です。
ウチの10番は今平塚が付けてますけど^^
|

|
 |
 |
|
2008年02月25日 09:27 しがくま |
|
 |
 |
 |

 |
こんにちは^^
ファンタジスタって、イタリア発祥の言葉みたいな気がしていたのですが、MFの名前で浮かんでくるのは、バッジォぐらいですね。 良く聞く選手では、ピルロ、カカとか出てきますが、なんとなくファンタジスタって感じでも無いし・・・ 守備重視なのと、4-4-2の2ボランチが多いからなんですかね〜 (って、情報が偏ってますね^^;)
イングランドとか、スコットランドでは、10番は、FWの選手が付けるみたいなので、お国柄もあるのかな??
もうすぐリセですね。 リーグ成績の凄さが^^
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
ファンタジスタという言葉の発祥地はイタリアで、元祖ファンタジスタと言われるのがジャンニ・リベラ。この時はいわゆるトップ下のポジションがファンタジスタの領域だったのですが、近代サッカーでは中盤に守備できない選手を置く余裕がないので、ファンタジスタはFWの領域に進出、これに対応した選手が、バッジョ、ゾラ、デル・ピエロあたりですね。
そういう状況で出てきた新たなファンタジスタが、従来のファンタジスタと比べてフィジカル面でも優れた能力を持つ、ジダン、トッティ、ロナウジーニョ、カカとかですね。
ちなみに10番がファンタジスタの番号と言われるのは、ペレが10番だったからです。スウェーデンWCに参加した時にたまたま空いていた番号が10番だったので、これが後の世の背番号のイメージを決めたということですね。
あと、背番号は元々ポジションに対して固有の番号をつけるところからスタートしていますが、英国は伝統的にトップ下を置くサッカーをしていないので、10番はFWの番号になっています。
|

|
 |
 |
|
2008年02月25日 17:15 ぴくしー |
|
 |
 |
 |

 |
もちろん、ピクシーが大好きです。
彼もやはりサイドに流れることが多かったですね。
純粋にトップ下で活躍できる選手はほとんどいませんよ・・・。 どうやら、昔に比べてフィジカルがすごいいるみたいでw
カカは、そういう意味ではすばらしい選手ですよねー
セスクは大好きですよ! でも、彼ってセントラルMFっすよねー ジェラードやランパード同様にトップ下ではない感じですね。
STOでも獲得したいのだけど、 全然釣らない、ピクシー&セスク・・・。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
みなさん、ありがとうございます!!
最近は身体能力の高さが重視されて、 ファンタジスタが魅せてた華麗なテクが消えてくるとなると、 なんか寂しいものがありますよねー。 STOでも、典型的な10番のリケルメがファンタ持ってなくて、 あんましファンタジスティックじゃないカカがファンタ持ちなのは なんか皮肉。
カカに、ジェラード、ランパード。 彼らの背番号は8!!(カカは代表の) これからは背番号8の時代が来る?
>王虎さん カカ、ほしいですよね〜。 でも、ジェラード、ランパードの合計額より もっと出さなきゃ買えないんだろうなー。
>あ〜げ〜さん ジダン、早く出て欲しいスな!! そういや今月の選手追加まだスよね? サブ垢がフランス行く気満々なんスけど。
>かづまさん 日本代表とかみてても、 俊輔、遠藤と、サイドからゲームメイクする選手多いですよねー。 柏木、確か、U−20で活躍してましたよね? 若い選手が育って、日本のサッカーを盛り上げてほしいですよね!
>PALさん 沢登! 知りませんでした〜。 Mr.エスパルスと呼ばれてるとか。 今度地元にできる「カターレ富山」にも、 伝説になる選手出てきてほしいなー。
>しがくまさん 確かに、イングランドって、 4−4−2の中盤はフラットが基本になってて、 トップ下的な選手がいない感じですよねー。 背番号的には、 ベッカムとかクリロナの7番とか人気ありそう。
>ケイン・クライフさん ほー!! 10番って、そういう歴史があったんですね! ペレが最初かー。さすが王様! 勉強になります!また教えて下さい。
>ぴくしーさん もちピクシーですよね!! あれぞファンタジスタ!みたいな。 スターが揃ってたというユーゴの戦いぶり、 みてみたかったなー。 おっしゃるとおり、セスクはセンターですよね。 最初からオフェンシブ&センターハーフってゆっとくべきでしたね。
|

|
 |