日記 2007年10月15日 23:07
美学  

ミナサーン、コンバウアー!!
強化担当の瓜ヘーネスデス。

今日ハ、ナカナカイキノイイ新人ガ入リマーシタ!!
AランクGKノイヴァン・トルエバ君デース!!

3Mデ落札シマシタ。
マタマタ聞イタコトナイ選手ダケド、
戦略、南米、晩成、究極オーソドックスト、必要ナモノヲスベテ持ッテマース!!
弱点トイエバ顔ガオッサンナコトクライデスネ。
オットイツモノ毒舌デチャイマシタ、失礼。

デモ晩成ダシスタメンハチョット先ネ!!
アト何年カダッテ?
エート、1年2年・・・・マー10年クライカナ!!


イメージで各国の歴史を語る不定期連載第六回、
「別件バウアーのみなさんのおかげです」のコーナー!
独断と偏見と、ワタクシの乏しい知識だけでサッカーの歴史を語ってみます。間違ってたらつっこんで!

今日はオレンジ軍団、オランダです!!

オランダはあんなに小さな国なのにスゲーよな!!
まーそんなこといったらヨーロッパの大概の国は日本よりちいせえけど。
日本もっと頑張れ!!

そんな小国、オランダをサッカー大国に押し上げたのが、
みなさんご存知、フライングダッチマンこと、ヨハン・クライフであります!!

このクライフが、名前は忘れたけどアヤックスの当時の監督と2人3脚で、
現代のサッカーに通じるトータルフットボールを完成!!

「美しく敗れる事を恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え」

超有名な名言ですが、常にスペクタクルを求めるその美学は、
今もたくさんの人から支持されてるよな!!

アンリもクライフファンで、
背番号が「14」なのも、バルセロナに移籍したのもその影響なんだよね。

その後もサッカー大国となったオランダからはいろいろいい選手がでてるよな。
個人的にはアーセナルで頑張るファン・ペルシを応援してます。

ペルシで思い出したけど、オランダ人はミドルネーム「ファン」の人多いよな。
みなさんも、マサシ・ファン・タカハシみたいに使えば、
オランイェの気分が味わえること請け合いです!!

みなさんも好きな選手いるかい?


【今日のお誕生日さん】
 ○ダビド・トレゼゲ(30歳)
  フランス代表のFW。01-02はセリエA得点王、MVPを獲得。

コメント

2007年10月15日 23:15 CAZAL  

うちのサッカー部でも14がエースナンバーでしたよ。(中学生時)

本人は三杉くんといってましたが、元はきっとここにたどり着きますね。
最近W杯無縁のチームになりつつあるんで、ぜひ躍進してほしいものです。
今回はジオバンニ(フェイエ)に1票!!

2007年10月15日 23:24 Dai17  

因みにオランダ人は本当にオレンジが大好きです!!
オランダには王様or女王様の誕生日を祝日として、その日を全国フリーマーケット状態にするお祭りがあるのですが(現在は女王様なのでクイーンズデーと言われてます)その日よく見かけるお店がオレンジジュースの生絞りの出店です。
翌日にアムステルダムの中央駅前周辺とか行くとビックリするぐらいのオレンジの皮皮w
道路が比喩ではなくオレンジ色になってますw
因みにジュースは普通においしいです^^

オランダで好きな選手はACミランのオランダトリオ!この人たちが一番ですねえ。
まあ監督として好きかと言われると迷いますがw

現役ではラファエル・フェルディナント・ファン・デル・ファールトですかね、アヤックスからの移籍はもう一寸別の形、別のチームに出て行って欲しかったですが、、、



2007年10月15日 23:38 王虎  

オランダでプレーしながらも、詳しくないのです‥

ない知識から選手を挙げるとすれば、リヌス・ミケルスになるでしょうか。

現役選手はあまり知らないです〜。


2007年10月15日 23:50 加藤 康弘  

今回はオランダですか…
僕は攻撃陣はみんな好きだけど一人あげるならロッベンかなぁ〜
ちょっと顔がおっさんくさいのは気になるけど(笑)
オランダってなんで攻撃陣はあんなにすごい選手ばかり出てくるのだろう???
かなり不思議です…

2007年10月16日 00:11 天龍  

これは語ったら終わらないので・・・
やっぱりクライフがサイコーですね。
はいもう大好きです。サカツクでは必ず
獲得してきました。もうプレーについて語る
とウザくなるのでやめますが・・・(^_^;)

後クライフとともにアヤックスを強くした監督は
メネス・ミケルスですね。オランダサッカーの父ですね。
アヤックスを退団後、クライフとともにバルサへ移り・・・
その後オランダ唯一のメジャータイトルの88年の欧州選手権を
征したときの代表監督でもあります。

すいません。またウザくなりました。m(__)m

2007年10月16日 00:15 白夷 入鹿  

ラフィーに一票!

理由はウチのチームで大活躍中だからw

以上です^^

2007年10月16日 02:07 Kis  

なかなかステキな買い物をしたようですね〜

Aランクを3Mで落札だなんて
潜在能力を考えれば羨ましい限りですw


クライフは名言が多いと良く言われますね

若かりし頃のクライフが
「14」を好んで着る彼を不思議がった
当時のアヤックス監督に向けた発言は痺れますよ〜


「だれもつけていない14番を、これから自分の番号にするためです」ヾ(’’


本当に実現するのだから大物は違いますねぇ…。

2007年10月16日 07:14 じん もりやま  

うちは、パトリック・クライファートですかね。

今は、リールに所属ですが多分若手の踏み台として最後のシーズンになるのではないかと思うこのごろ・・・

2007年10月16日 15:45 油野びっち  

3MのAランクGKは良いですね!(^^)

実名とか国籍に拘らなければ良い買い物が出来る時がありますね。

タイミングとか運もありますが…

ウチのSSランクGKのジーダはWMで10Mで落札でした。
たまたま、自分1人しか入札してなかったからですが…(^^;)

出展していた方には悪いなぁとは思いました。。

2007年10月16日 16:40 ぴくしー  

個人的には、ファン・デル・サールが好きっす。

もちろん、クライフやベルカンプなんかもね^^;

う〜ん、早く獲得したいなぁ・・・。

2007年10月16日 23:51 別件バウアー  

オランダ人は、オレンジ食ってるから強いのか!!なるほどー。

やっぱクライフは大人気スな!
スマートでかっこいいしな!!

そして教え子のオランダトリオもいいよな!!
当時のオランダ、なんてゴージャスなメンツ。
見てみたかった。
3人揃えようって狙ってる人もたくさんいそうスな。
3人とも監督経験ありなんすよね。
個人的にはフリットの「セクシーフットボール」が気になります。

三杉君はキャプ翼の!?シヴイ。
フェイエノールトのジョバンニはブロンクホルスト!?シヴイ。

ファン・デル・ファールトも人気スな。
これからのオランイェを背負って立つべく、頑張って欲しいよな!!

トータルフットボールを考えた人、ミケルスってのか。
選手としてはよく知りませんが、
そういうこと考える人、すごいよな!!
そして、考えても、実行する力があるかどうかがより大事なわけよ。
えーと、なんの話だっけ?

そうそう、ロッベンはオーフェルマウスとよく比較されるらしい。
オーフェルマウスはよく知らんが。
チェルシーでのうっぷんをレアルで晴らして欲しいよな!!

クライファート!!詳しく知りません。
えーと、「黒いファン・バステン」と呼ばれてたとか。
アヤックスを久々の優勝に導く活躍だったとか。

ファン・デル・サール!!あの安定感はすげーよな。
確か昨季なんか賞取らなかったっけ?
なかなか代表で後継者が見つからないってのもうなづけるね。

最近はマルコ監督の方針で、若手主体で召集されてるみたいけど、
ベテランにもうちょっと頑張って欲しい気もします。

リーガで大活躍だったファン・ニステルローイとか、
CLで大活躍だったセードルフとか。
やめちゃったけど、コクも優勝に貢献してすごかったよな。

>油野びっちさん
 ジーダが10M!!すげー!!
 転売しても十分利益でそう。
 WMってトレチャ以上に、人気によってほんとに価格が変わるから興味深い。
 あとタイミングもあるんでしょうね。
 でも10Mはすごい。

2007年10月17日 01:17 かづま  

オレンジ軍団ですか クライフは皆様に任せます。

ではわたしは オランダ人トリオの1人「フランク・ライカールト」
現バルサ監督いきま〜す ^^

フリット・ファンバステンらとミランで一世を風靡した選手
ミランではDMF 代表ではCDFをこなす
温厚な性格で有名のようだけど・・・
90’イタリアW杯 決勝トーナメント1回戦 対西ドイツ
接触プレーで頭にきて、相手FW(ルディー・フェラー)に
ツバ吐いて 1発退場・・・ 
紳士な選手が、あんなことするなんてビックリ@@

オランダとドイツ けっこう揉めるらしいね

2007年10月18日 00:37 別件バウアー  

普段紳士的でも、試合中は戦闘モードに切り替わる人多いみたいスな。
ジダンもそうだったんスよね!

なんとなーくだけど、守備的なポジションの選手のほうが監督向きな気がしない?
ピッチ全体をみてるから、チーム全体の動きが分かるというか。

ドゥンガもDMFだし、アルゼンチン代表の監督もDFじゃなかったけ。

あ、でもオシムはFWか。やっぱ違うか。