日記 2008年09月12日 20:14
タジタジです  

今年だけで2回目のタジです。。。

Sランクで出してるんですが、どうも勢いがあるみたい。

スコイトビッチは期待できなさそうですが。

あとはあのヤロン神をなんとか・・・

もう直ぐ審判のときっ!

こいこいこいこいこい〜。

何かもうシュマイゼン引っ掛けちゃったから無理そう。。。

というかシュマイゼン釣れすぎっw


コメント

2008年09月13日 20:50 Vine  

結局ヤロンもスコイトビッチも釣れず。
釣れたのはSS×4、S×3、他A多数。
売れたのは、タジ、タジ、レーション、レーション。
まぁ、カード代やすいんで満足すべきですね、これは。

2008年09月13日 22:27 狂犬  

素晴らしい釣果ですな
欧州D人脈値倍施設はやはりでかいんですね
がんばろっと

2008年09月13日 22:29 北條貴志  

それだけ釣って売れて文句言うのはVineさんぐらいですww

2008年09月13日 22:35 Kis  

恐ろしい子…!

それだけの釣果を挙げて
まだ上を目指すとは
Vineさんの性格タイプは「求道家」ですね〜w

2008年09月14日 19:25 Vine  

>狂犬さん^^

人脈値が2倍スピードで増加しますからね!
この前50ぐらいだったのがあっという間に70に・・そして80へ・・と。物凄い勢いで増加していきます。

ただ、説得Lが使えなくなる分、競争力はちょっと落ちるという感じでしょうか。

>北條さん^^

結局あの開城済みレーションも売ってしまいました。。。
(そうじゃないとレーション釣れてませんしw)

>Kisさん^^

求道家、というよりは強欲家、と言った方がいいかもですね(笑)
あ、この前の五賢帝はローマ帝国時代に「ローマの平和」を実現した5人の皇帝を、単純に上から繋げただけですよ。
世界史でよく試験に出たんで、覚えやすかったんですね。
ハドリアヌス、トラヤヌス、アントニウス・ピウスみたいなやつねw

2008年09月15日 19:19 Kis  

超豪華ラインアップ∑('-'*)

これほどの人材が控えているならば
間違いなく世界一の可能性を秘めたリザーブで
頭を悩ませるのもまた楽しそうですねw

それにしても、以前挙がった単語が
五賢帝を繋げた単語というのは予想外で
真相は私が思っていた以上に面白かったですw

学生時代の勉強って振り返ると面白い覚え方が多いかも!?

2008年09月17日 16:27 Vine  

>Kisさん^^

なんでも覚えやすい様ですよ。

実際試験に出るのは、

五賢帝最初の皇帝→ネルヴァ
領土最大、ダキアの獲得→トラヤヌス
哲学者、ストア派、著書「自省録」、後漢書に「大秦王安敦」として登場する→マリクス・アウレリウス・アント二ヌス

ぐらいなんで、圧倒的に最後が多いですけどね(笑)