 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2008年05月20日 19:25 Vine |
|
 |
 |
 |

 |
BDF陣 CBには大器ブレーノもいるため、特に問題はないだろう。補強の必要性があるのはSDFで、契約更改を拒否したラームは退団確実。怪我で出遅れたサニョールも不満分子化しつつあり、事態は意外と深刻。しかし世界的人材難と叫ばれて久しいSDFのポジションにラームやサニョールに匹敵するようなタレントを補強するのは不可能で、ここは移籍金を捨ててでもラームをもう1年留めておくのが無難か。バイエルン側はポルトのボジングワにアタックを仕掛けているようだが、抵抗が激しい!
Cキーパー カーンが引退し、来年の正GKは誰にすべきか首脳陣も決めかねている模様。レンシングを昇格させるか、はたまた外部からワールドクラスを呼びよせるか。個人的にはセルチックのアルトゥール・ボルツが良いと思うが・・・
今年こそバイエルンの復権を・・・!!
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
トーニっていなくなるんだw 確か昨季来たばかりでなかったっけ??? そこの補強も問題だけど問題はどう見てもカーンの後釜な気がするんだけど… あのセービング技術もさることながらキャプテンシーもすごいものがあったしね。
|

|
 |
 |
|
2008年05月20日 21:33 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
お〜!! Vineちゃんの久しぶり本気解析日記!!
バイエルンかぁ・・・・どうにもカーンとクローゼのイメージが強すぎるw もう世代交代も急務になってますね〜、最近は金がないのかなぁ><
それにしてもブンデスの選手って、バイエルンでさえ半分くらいしか知りませんよww
|

|
 |
 |
|
2008年05月21日 19:11 Vine |
|
 |
 |
 |

 |
>加藤さん^^
あ、トー二は今年もいますよ。 でもそのバックアッパーがスタメンにも名前を列ねているクローゼであるということは層が薄いと言うことです。 ミラン程薄いわけではありませんがね(^^; いずれにせよ、現在ではトー二が負傷すると得点力の低下も著しいため、とてもリーグ戦とCLをかけ持ちできるスカッドとは言い難いですな。 トゥールーズのエルマンデルやアヤックスのフンテラールも有力な候補でしたが、前者はチームの調子に引きずられるようにしてスランプに陥り、後者はコネクションの薄さから可能性はないですな><
>あ〜げ〜さん^^
お金はあると思いますが、どこまで出すかですね。 去年は市場に約200億円の大金を投じましたが、今年はそこまでの大型補強はしない、とGMも明言しています。
思うに、バイエルンが真の意味で復権するには国際化の必要があると思います。 従来バイエルンの補強戦略は国内リーグの有望選手を引き抜く、という手法でしたが、その限界は間もなく顕著になりました。 去年から方針を転換し、国際化第一段としてトー二とリベリーを引きぬいたことは大きな前進だと思うのです。 今年もその歩みを止めてはいけません。 SDFにはリヨンのグロッソを加えたり、アンカーにはフランス代表にも定着したポーツマスのラッサナ・ディアッラを加えるのもいいと思います。 というか、クロアチアの希望、ルカ・モドリッチを是非とってほしかった! なんでトッテナムなんかに・・・おのれファン・デ・ラモス。。。
|

|
 |