日記 2008年09月16日 08:35
読んどけってその4  

この前仕事で後輩と調べていて「滝さん」なる人が居たので
「お、右ウイングの滝だね?」と聞いたらキョトンとしてました
FBIの滝和也と聞かないだけ行けると思ったんですがね〜

これ含め後2個しか今日は投稿出来ないんだよね
これで収まるかしら?

ミスター味っ子
グルメ漫画と言えばコレ、TV版の方がオーバーリアクションだったので記憶にあるでしょうかね?

べしゃり暮らし
ろくでなしBLUESやROOKIESを書いてる森田まさのりの作品
漫才が題材、現在も連載中?

センゴク
戦国武将 仙石秀久を題材にした非常に珍しい作品
何故珍しいかは↑を検索して功績を読むと良く分かる
現在第二部が連載中

夢幻の如く
本宮ひろ志の作品
なので顔はサラリーマン金太郎(笑)

ラブ★コン
これまた少女漫画
最近の少女漫画は目がキラキラしてて「オスカルッ」って感じでは無くなってるので面白いものは読むようにしてるし、実際面白い

思いつくままに書いてみました
好評なら次はアニメ編かな?

コメント

2008年09月16日 10:19 チェーザレ  

 センゴクは、合戦の仮説を採用してるのがいいですね。
 信長、秀吉、家康の再評価までできるかな?
 仙石秀久=長曾我部家ファンには憎い名前です。

 すぐに内容が浮かんできたタイトルのみに反応してみました。

2008年09月16日 13:01 MATY  

読んどけを読んでつかれたぁ〜

昭和の漫画があるとこあたり同世代と感じます^^;

2008年09月16日 13:14 アイルトン  

その1〜その4までで読んだことあるの

三国志 横山大貴 マンが喫茶で20巻ぐらいまで読んだ記憶が

花の慶次 以前 良く行く喫茶店に置いていて全巻制覇しました
その時 一緒に読んだ影武者徳川家康のほうが面白かったと思ったが

夢幻の如く これはあまりにも無謀な仮説だったがなかなか面白かった 本屋の立ち読みで全部読みました

センゴク これは読んでみたいねモデルの武将が渋いw 

2008年09月16日 14:47 タイボクン@ヒマなら声かけ  

センゴクは、いつも立ち読みしてますよ^^
時代小説だと、いっつもバカ殿扱いな仙石氏にスポットを当てているところが面白いっすねー

2008年09月16日 16:22 pixy10  

読んどけ制覇!


2008年09月16日 19:01 eimyuk  

それなりに時間を見つけインしてましたが、
忙しさなどのため、カキコサボってました。
すみません。

帯ぎゅ、ツルモクあたりは読んでましたよー^^
リアルタイムでwww

リストの半分位は読んだことあるもしくは名前は聞いたことあるですが、知らないのも多いですねぇ。まあ、しばらく日本に居なかったのでw 時間があれば読んでみたいっすね。
ちなみにこのリストから、これだけは絶対読んどけ!!!
はありますか?
それを優先して読んでみたい(ずるいかな?)ww

2008年09月16日 21:42 ひげひげ  

チェーザレ殿
センゴクやっとこ一団を率いて長篠迄到達ですな(単行本)

どんなに再評価しても
戸次川の戦いはかっこ良く描けないと思いますので
「最も失敗し、挽回した男」の言葉に期待ですね
信親の最後をかっこ良く書くか、それでプッツンの姫若子を書くか(笑)

2008年09月16日 21:44 ひげひげ  

MATY殿

箇条書きにしてしまったので読み難かったですかね、反省

ええ、きっと完全な同世代だと思いますよ(笑)



2008年09月16日 21:47 ひげひげ  

旅人のたいぼくん殿

センゴクは観点が面白かったので読み始めましたが
今の所光栄の評価を覆す程メジャーにはなってないみたいです(笑)

今後の展開がどうなるかが楽しみです

2008年09月16日 21:48 ひげひげ  

pixy10殿

制覇か

とりあえず1作品でも全巻買いしたら勝ちですな、フフフ

2008年09月16日 21:51 ひげひげ  

eimyuk殿

全然気にしてませぬ、逆に近況が分かったので安心してます

読んどけは題名通り全部なんですよね(笑)
敬遠しがちな少女漫画系は意外にお勧め度が高いです

ハチクロ、砂時計は一気読みの価値ありですよ


2008年09月16日 21:56 ひげひげ  

アイルトン殿

順番が最後になっちゃった、すみません

横山三国志は高校の授業中に机の下に60巻を揃えてしっかり読みました

自分的には慶次>影武者なんですがね、原作は両方一気に読みましたけど

夢幻の如く
面白かったのはエロの要素があったからですか?(ソコカ?)

センゴクは他の方からの反応も良いので是非読んで見てください