日記 2008年08月02日 01:55 |
 帰ってきた改善案 その1 |
 |
 |

遂に8月 8/6の長メンテでのアップデートがターニングポイントになりそうですが また「くっだらない改善案」を少々上げてみます
1、監督 監督には一応 得意な戦術、得意な練習がありますが 現状、戦術を決めるのは私たちオーナーになってます。 でも、戦術を決めるのってオーナーの仕事? 雇った監督が 「俺、センターOFで勝ち捲くってスタンドからワーキャー黄色い声を浴びるんだぜっ」 と言っててそれがオーナーとしてそぐわないなら 「もー御願いだから、注射したままお風呂にはいってぇ〜、ママチャリでサファリパーク見学して〜」 と解雇すれば良いのかな(笑)
なので監督捜索の時点で 得意な戦術、得意な練習を選べれば 監督捜索で0人と言っても納得が行くのかな んで採用となるとゲームプランを提示してくる 前半はセンターOFで後半はカウンターとか、システムは4-3-3の1Vを採用とかね 年頭のみオーナーとの面談が出来て戦術等に調整が出来る ここで補強したいポジションとか所属選手の育成をアドバイスくれるとかね 「左サイドの選手が足りません」 とか 「右サイドのディスマー選手、攻め上がりに臆病なので次の試合からシャドウロールを〜」 とか(笑)
育成に関してもコメントしてくれれば 「ウイングを優先して修得して行きましょう」 「サイドハーフは得意ではないカードがあるようです」 とか言ってくれれば あ、パワータックルがドクロなのね、と分かるじゃ無いですか それと留学の際にもコメントしてくれるとか 「文句の無い留学ですね」 や 「これは考えた留学ですね」 や 「う〜んこれは危険な留学ですねぇ」 と言ってくれるとかね(ゼンブダビスタ)
|
|
 |
|
 |