日記 2008年06月06日 16:22
最後に暇なので  

結局の所
今回は機械の故障だから予測なんて出来ませんでした
ってのが運営側の言い分だけど、この先この手の事が起きる確率なんて予測云々の域からは出ないんですよね
その確率に対して何するかって事で
全鯖に同一構成のバックアップ鯖や予備鯖を作って不測の事態を回避する術を用意しておくべきなんですよね、ホントは

運営初めて1年

ボク的には「まだ一年」と思ってますので気長に構えてますが、捉え方次第ですよね
1500円下さいと貰ってるので1年だろうが、何年だろうが安定したサービスの提供ってのが必要だろうとも思います

前にも書いたけど、改善案
これが「この先出来る事」って事なんで伸びシロ十二分だと考えてるんですよ

今回の事故を受けて、本腰入れて改善や今後の方針を明確にして欲しいですよね

※これで今期の昇格は無くなってしまいました・・・・・

コメント

2008年06月06日 16:27 べったおやじ  

読ませていただきました。わかりやすい納得のいく内容でした。

これで、当局からしうちを受けるんだったら、仏のおやじは引退しちゃうよ!(半分まじ)

でも、ほんと、このもやもや感、いつまでつづくのかなあ〜。

2008年06月06日 16:43 KT  

なるほど、ここまでひどかったんですね。
私自身カードの受け渡しと新規選手の獲得がなくなっただけだったので
家に帰ってからちょっとの手間ですんだのであまり気になりませんでしたが
読むほどに酷いですね。

私も「まだ1年派」なのでこれからも楽しんでいくために
今回の対応は見逃せません。

右を見ても左を見てもネットゲームが溢れてる昨今
あんまり無茶してるとすぐにユーザーいなくなっちゃいますよね。

2008年06月06日 17:26 ひげひげ  

べった殿

拙い文章で申し訳御座いませんです。

仕打ち迄は無い(書いた私は消されるかも知れないけど)と思いますが、納得の行かない対応をした場合は
最近の不安定さにユーザーの不満を爆発させる事になり、引退者を増やす結果になりますよね

書いてて思った船○○兆と一緒ですね
メルマガでアプデの失敗謝罪してたけど
メルマガ見ないと謝罪が読めないってのは無しだよね

2008年06月06日 17:30 ひげひげ  

KT殿
ボクも実際遭ってないので被害状況は判りませんでした
そんな方々へのフォローはやってほしいしやるべきだと思います

対応のお手前拝見ですね

似たようなサービスが多いですから有名なゲームのオンライン版ってだけではユーザーを獲得出来ても維持は無理ですからね

2008年06月06日 18:34 MATY  

読ませていただきました

私も同意見です

※逆に昇格すると思います




2008年06月06日 18:58 ひげひげ  

MATY殿
読んで頂き、コメントありがとうございます。

運営に楯突いた日記を書いたのに昇格なんてしたら回し者フラグ確定じゃないですか(笑)

でも昇格圏突入しました、頑張ります

2008年06月06日 19:34 桜豊王  

過去のデータに戻さなければならないような障害が発生したということですよね。
仕事柄、そういう例はたくさん見ておりますが…

よくあるのは、データを格納している装置の重篤な故障です。
おそらくRAIDストレージを使っているはずですが、HDDの多点故障。
故障ということであれば、その可能性が最も高いです。
そういうケースでは、バックアップデータに戻すしか復旧の手段がありません。

ただし、今回のケースは違うのではないか。
というのは、このアプリにとって特異な挙動をする時間に現象が発生したからです。
特異な挙動というのは、「シーズンの切り替わり」ですね。
この時間では通常とは違う処理ルーチンが動くはずです。
しかもバージョンアップ後に初めて運用環境で動く処理ルーチンです。

なので疑わしいのは単純な機械の故障ではなく、論理的もしくは性能的な問題です。
ある処理が間に合わなくてシステムハングするケース。
CPUやストレージの負荷が高くなったことにより、検証環境では発見できなかった未知のバグが顕在化するケース。
どっちかなのではないかと。


原因の追究はやっているのでしょう。それは大事なことです。
そして運営者はユーザに対して説明責任というのがあると思います。
「こういう再発防止策をします」と示していただかないと不安が残りますよね。
どういう説明責任がなされるかに注目です。

2008年06月06日 21:35 pixy10  

読ませていただきました。わかりやすい納得のいく内容でしたが
PCは詳しくないので、詳細はさっぱりですw

ただ 私の場合 もし ピクシー獲得 もしくは預かり等に絡んだと
想定すると・・・

恐ろしくて想像も出来ません><


でも 実際に被害に会われた方がいるんだと思うと
ちょっと憤りを感じますね。


それにしても、桜さんのコメは詳しすぎて
何語を話してるの? と思っちゃいましたw

2008年06月06日 22:01 ひげひげ  

桜豊王殿
コメントありがとうございます

う〜ん、実はですねぇ私も機械の故障では無くデータベースの無理な挙動だと疑ってるんですよ、はい
(スミマセンフルハタミナガラカンガエテタンデ)

そうなると次のシーズン跨ぎか大型アプデの後が再発で懸念されますね
データの破損との報告なので機器故障によりって線は消えませんが
ロストデータに差分が発生しちゃう運用そのものも危険予測が甘いっすね

再発防止策の提示若しくは、何月何日は大型アプデですので朝も停止しますって通知とかが必要ですね(無論前持った通知で)

時間内に無理矢理やるアプデなら、余裕のある確実な作業の方が良いですからね

って桜豊王殿、、同業者の匂いが。。。。。

2008年06月06日 22:25 ひげひげ  

pixy10殿
ありがとうございます
正直当事者になったら、こんなまったり日記でなんて書いてられませんよね
身内に出なかったので安心しちゃいますが、残念ながら被害者が居ますからね
なんか実際の世界と同じですね。。。。

>桜さんのコメは詳しすぎて、何語を話してるの? と思っちゃいましたw

それは専門用語ってヤツです(笑)

2008年06月06日 23:24 eimyuk  

まあ、予測され得ない事故なら仕方ないが・・・
うーん、相変わらずの怠慢な運営と思ってしまいますなぁw
確かに説明と含めた今後の対応の仕方に注目しましょう。

あと、以前、書かれた今後の改善案の再アップ希望ですw

これで今期は降格だなw
今期は最初から調子悪いしまあいいやとやけっぱちになってみるw

2008年06月07日 01:25 ひげひげ  

eimyuk殿
予測されない事故なら。。ですが
見積もりが甘かったら・・・駄目ですよね、また起こすだろうし

真摯に受け止め防止策を検討し提示して欲しいですよね

改善案の再アップですかぁ、、、、また新しいの書こうかな
正直いつもの日記より遥かに読んで貰えるんですよね、こういう時は(笑)

やけっぱちにならず、当局を褒め称えましょう(笑)