日記 2009年10月29日 06:52 |
 旅日記その4 |
 |
 |

10/2 石川⇒富山⇒新潟
石川の漫画喫茶で起床 何でだろう、腕が重い
金沢から更に北の能登半島へ 能登道路で穴水を目指す この道路、途中に料金所が幾つもあり なんかザクマシンガンをチマチマ受け続けて倒される気分(ワカランカ)
流石に輪島迄目指す元気も無いのでUターンし、和倉温泉方面から富山県に入る 高岡で高速に乗り富山市に向かう 富山県を持って47都道府県全てに滞在した事になるのかな?一応 富山城で一休み 能登経由富山だと富山で一泊かな?と思ったが まだ15時位だったので 更に進む 新潟に入り夜も更けたので宿を探す しかし10/2は金曜日 狙ったビジネスホテルは満室 辛うじて空いてたホテルに滑り込む 大浴場付きだったので久方振りの湯船を楽しむ これで翌日帰宅し夏休み最終日は永眠かな と思ったが。。。。。。
10/3 新潟⇒群馬⇒埼玉⇒群馬 新潟のホテルで起床 まずは佐渡島に最接近出来る角田灯台に向かう ケータイ国盗り合戦では 携帯の受信電波で位置を測定し、その場所を盗って行くSNSなのですが その場所とは違う電波が拾えるとその地域が盗れてしまう「対岸盗り」という裏技があり 佐渡島もうまくやれば島に行かずに盗れる地域なのです なのでwiki等で有名な角田灯台へ向かい、その駐車場で無事佐渡獲得 後は北陸道から関越道に入り南下 途中、赤城高原に寄り道 この旅は湖やら川やら海やらと水関係が多かったので久々の山エリアでした
旅の連れを埼玉に帰し いざ自宅へと言いたい所でしたが 前の日の夜 親父から 「パソコン買うから実家に帰って来い」と謎の電話が入っていて 群馬の実家に戻るハメに お陰で永眠予定の日曜にほうほうのていで帰国出来ましたとさ
以上
|
|
 |
|
 |