日記 2007年11月07日 16:11
話題休閑。  

Divistion5を後半の快進撃で4位で楽々残留
やっぱり戦術は攻めカウンター、守りディレイ
Divistion5の再挑戦へはこれっぽっちも変更点無し
強いて言えば
クラニーが我がクラブ初の称号 ハイタワーを取得
選手補強はCランク超晩成GK取得
LV1の両方が取得可能なので、ある程度カードを貼って
ブレーメンへ送り込み
現在のGKも超晩成で超成長が終ったばっかりなのでかなり長い目での入れ替えになる予定
GKに統制値2は使いすぎなのかもと思ってたので統制値調整も出来て一挙両得かも
強いて言えば、留学中は戦力外なのでHランクのGKが解雇出来ない事がネックか

DFラインは依然として3バック左が、HランクなのでEランクか良くを言ってCランクの選手をレギュラーに入れ替えたい

オーナーの要望がシビアになり
アジア、若しくはドイツ国内
即戦力が望ましいので早熟、でも連携が必要なので求道、天才はちょっと
一通りのプレスタが覚えられるか、LV2迄覚えられる
でもXスロットはあっちゃ駄目
との厳命

お陰でスカウト3人衆もリストアップに悪戦苦闘

MFは
DMFは前期チームに最後迄残ったカウフマンが居るので安泰
ツイン司令塔が故障した場合もダブルボランチへ変更し対応可能なので補強は2の次
サイドも晩成が控えており、育成しない予定の右サイドの次期レギュラー候補
故障で一度試合に出してみた所、得点を記録し連携、能力もまずまずか。
欠点はウインガー志望なのでマッスルドリブルが不可欠
だが。。。金銭面及び運も無く、未だ取得ならず

FWは不動の2枚看板、クラニー&ロビー・キーン
前期二人で35得点と大車輪の活躍
ロングボールをクラニーが受けると画面端を疾走する、キーン。
そこへパス出し、シュート若しくはラストパスでクラニーが決める
こんなパターンがバシバシ決まってる模様

今期はCKキッカーをオコチャに変更した事で更なる得点の予感。
一応先を見据えてCランク晩成は獲得済みで、ポスト取得後、ストライカー育成もちゃくちゃく準備中

前回のチームはDFは早めに固定され、前線の駒不足に悩んだが、今回は精査してるからとは言え、後ろの選定に苦しんでるのが現状。

しかし、攻めカウンター 守りディレイって
現実的に考えると
センターラインにみんなで集結し、敵陣に駆け込む
逆に自陣にボールが入ったら、全員で攻撃を遅らせる
ってフルコートでフットサルやってるようなもんか(笑)
カウンターとオフサイドの組み合わせも、上がってるんだか下がってるんだか分からんかったがな