 |

改めて見ても阿呆だな、俺
9/30 岡山⇒兵庫⇒京都⇒福井 高梁SAで起床 外、土砂降り 備中松山城は石垣が崩落の可能性がある山城なのでパス 目標を失ったので計画の練り直し 山陰地方に目をやるが、如何せん高速道路が無い 現在地からだと中国自動車道に戻るのも難なので 山陽自動車道で姫路迄行き そっから中国道経由で舞鶴若狭自動車道に入る 福知山を抜け、小浜市に辿り着くと高速は一旦おしまい 敦賀迄繋がれば北陸道へ一直線なのだが やはり前原国交相が憎たらしい YES WE CANな雰囲気はもう無い小浜から敦賀を目指す 普通に目指しても難だなとカーナビで探る 三方五湖とレインボーラインという有料道路を見つけ寄り道をする これがまぁガスがかってるんですが結構な景色でして 意外な掘り出し観光スポットを見つつ敦賀へ 敦賀到着、18時チョイ前。 意外に早く着いたので更に北上 途中晩飯の為に南条SAに寄る 「大人様ランチ2250円」なる 大食漢が泣いて喜びそうなメニューもあったが ランチでは無くディナーなので(エ、ソコジャナイ?)普通にソースかつ丼を食す 無事福井に到着し駅前の東横インに宿泊 到着後、時間があったので福井城跡へ行く 時間は20時前、だがかなり怖い 何故ならば、城の隣は福井県警本部 お姫様がご自由にどうぞと書いてる看板とは裏腹な防御 そそくさと退散しました 街に戻り、情報収集及びSTO調整の為に漫画喫茶を捜索 無いもんですなぁ駅前には。。。。。 諦めてホテルに戻ると仕事場から連絡が 何処に居るのか?と尋ねられたので「福井だ」と説明 すると「なんだ西に向かうのでは無かった」と言われる 福井も西日本だと思うんだがなぁ・・・・・
10/1 福井⇒岐阜⇒石川 福井の東横インにて起床 北陸道を駆け上がって関越を下れば帰れちゃうな と言う事で観光をメインに 福井から一路、東尋坊〜では無く 恐竜博物館〜でも無く 九頭竜川を下り、九頭竜湖へ 九頭竜湖駅で名物のまいたけそばを食し 九頭竜湖の脇を走りダムで一休み ここ迄来たのだからと更に山道を突き進み(ケッコウムチャデシタ)岐阜県へ抜ける そこから東海北陸自動車道経由中部縦貫自動車道で飛騨は高山の町へ 辿り着いて満足なのでUターンで再び九頭竜湖へ 九頭竜駅では 行きに福井発の電車を追い抜き、帰りに次の便の福井行きを見送る鉄分満載な行動をし 越前大野城迄戻り観光をする、無論永平寺には寄らず 再び福井から北陸自動車道に乗り北上 金沢の町に到着し、回転寿司に舌鼓し ゲーセンで遊んだ上で真夜中にボーリングを6ゲームばかしやり、マンガ喫茶で就寝。
|
|
 |