日記 2009年05月24日 06:58
オークス予想  

先週も触れましたが、東京芝の先行・内側有利の傾向は変わっていないみたい。
やはりそれを踏まえた予想ということになります。

◎ 8ディアジーナ
○ 7ブエナビスタ
▲17デリキットピース
△ 3レッドディザイア
△ 5ダノンベルベール

やはり先行馬ということで◎はディアジーナ。
スタートしてすぐ内が空く(ブエナビスタが後方から)というのも
すんなり先行できる要素の1つになるんではないかと。
ただ、だからといってブエナビスタに簡単に勝てるとは思えません。
ディープインパクトに対するインティライミのような戦法を期待します。

▲以下も先行馬または内枠というのが選んだ条件。
ダノンベルベールは桜花賞で芝が荒れた内側を走らされてしまいましたが
今度は逆に内を回って実力を発揮できる可能性あり。人気を落とした今こそ。


昨日、電車内で馬券予想会社の広告を見ました。
普段電車に乗らないのでよくわかりませんが、こういう会社でも
JRは広告を認めちゃうんですねー。意外でしたー。

コメント

2009年05月24日 07:43 なぁ  

馬場の傾向を考慮しても、やはり桜花賞の上位3頭は相当
強いと思います。

十数年前のベガの時と同じく終わってみれば着順変わらず
みたいな結果になるのでは

桜花賞の4コーナーみたいな見ごたえのあるレースになると
いいですね。

2009年05月24日 09:36 すーくー  

>中村 義人さん
ベガは先行馬で、2000mの新馬戦を勝ち桜花賞は距離の短さが不安だったくらいで
オークスに不安はなくトニービン産駒の本領発揮でしたが、
追込一辺倒、マイルまでのブエナビスタ・レッドディザイアが
再びそろって連対というのはちょーっと考えられないかなと。

2009年05月24日 14:03 NiCo・RoBiN  

◎ 7 ブエナビスタ
17 デリキットピース
15 ハシッテホシーノ

ブエナビスタから他2頭への馬単で勝負です^^v

2009年05月24日 15:15 すーくー  

>にころびんさん
ブエナビスタですかー
みんなブエナビスタだな〜 つまらんな〜