 |

韓国のニュースサイトのWBC関連記事を日本語に訳しています。
日本はアメリカを9-4で下し、明日韓国と決勝を戦います。
8回の馬原を30球投げさせてしまったのはどうだったんでしょうか……。 9回にダルビッシュを使うんだったら、馬原を8回の最後まで投げさせるのではなく 途中から藤川を使ってしまってもよかったのではと思うのですが。
記事はそれとは関係なく、両チームの打撃陣について。 OSENのWBC特設ページより http://stoo.asiae.co.kr/news/stview.htm?idxno=2009032315009242252&sc1=sports&sc2=baseball&sc3=total&sk=%BC%BC%B0%E8%BE%DF%B1%B8%2Cwbc
**********
<韓−日 決勝戦 大砲と小銃の対決>
24日(韓国時間)、ドジャースタジアムで行われる韓国−日本のWBC決勝戦は、大砲と小銃の対決だ。
金寅植(キム・インシク)監督率いる韓国代表は、今大会を前に李承Y(イ・スンヨプ)(巨人)、金東柱(キム・ドンジュ)(斗山)ら中長距離打者が参加できないチームの長打力が弱くなったという心配が少なくなかった。
金監督も「李承Yと金東柱が抜け、中長距離打者がいない。スンヨプは調子が悪くても決定的な場面では1発を放ち相手の士気を折る。率直に北京オリンピックでもスンヨプが全部やってくれたんじゃないのかと思う」と物足りなさをあらわしたことがある。 しかし若き巨砲たちが大砲を爆発させ、先輩たちの空白を簡単に埋めた。金泰均(キム・テギュン)(ハンファ)、李机浩(イ・ボムホ)(ハンファ)、秋信守(チュ・シンス)(クリーブランド)、李大浩(イ・デホ)(ロッテ)ら巨砲たちの活躍が際立つ。 特に4番の金泰均は今大会を通じて‘ポスト李承Y’の称号を得た。金泰均は打率.385、10安打、3本塁打、11打点、9得点で本塁打・打点部門でトップを走っている。今の勢いを続けていけば2冠達成も難しくない見通しだ。
コメント欄へ続く
|
|
 |