日記 2008年05月29日 13:30
ダービー  

今週末、6月1日(日)は日本ダービーということで、どうでもいい話。

よく、共通項のあるチーム同士の対戦を○○ダービーと言いますが
このダービーの由来はダービーという都市の名前。
競馬のダービーは、ダービー卿という人物が由来。
ダービー卿とダービー市との関連は…、よくわからん。

「皇帝」といえば、もちろんシンボリルドルフ。
父パーソロン、その父マイリージャン、その父マイバブー
という風にさかのぼって、シンボリルドルフから13代前の所にいるのは
ザフライングダッチマン。
ザフライングダッチマンがどんな馬だったかってのはウィキペディアで↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3

トニービンの現役時代のオーナーはペルージャのガウチ氏でしたね。

ファーガソン監督がオーナーのファンニステルローイって馬がいたけど、
結局どーなったのか覚えてないな。

ジャパンカップに出走したことがあるプラティニ。
当時はサッカー選手の名前だってのは知らなかったなー。

某競馬オンラインゲームの第1回ダービー馬、ゲルトミューラー。
当時はサッカー選手の名前だってのは知らなかったなー。

日本ダービーと同日、九州ダービーに出走予定のフサイチサガントスを
サガン鳥栖のサポーターは応援しましょう。