日記 2009年03月05日 11:39
日韓戦限定WBC日記1  

韓国のニュースサイトのWBC関連記事を日本語に訳しています。

今日はイチローについての記事を。
韓国で“WBC”“イチロー”とくれば当然“30年発言”があるわけで。

記事は「OSEN」のWBC特設ページより
http://stoo.asiae.co.kr/news/stview.htm?idxno=2009030507009301217&sc1=sports&sc2=baseball&sc3=total&sk=%BC%BC%B0%E8%BE%DF%B1%B8%2Cwbc


**********

<“1番”イチロー、分別がつくようになったのか? 「韓国戦圧勝は難しい」>

イチローが日本代表の1番に起用される。韓国戦でも1番で出るのか注目される。

原辰徳監督は、WBC東京ラウンドの初戦となる5日の中国戦で、イチローを1番で起用すると明かした。イチローは当初3番で起用する予定だったが、予想を覆し1番で落ち着いた。

イチローは強化試合を含む6試合で主に3番で出場したが、23打数3安打(.130)の不振にあえいだ。特に最後の3試合は10打席連続無安打で終えることになった。イチローの不振で日本列島がため息をつくほどだった。

しかし、コンディションを上げるために特打を志願し力を集中させた。4日、東京ドーム最後の練習でも34スイングでコンディションを調整した。原監督は「侍ジャパンのチームリーダーだ。リーダーとしていちばん前で戦ってくれることに期待する。イチローが積極的に動けば理想的な侍ジャパンの姿になる」と復活を期待して1番に起用した。

イチローが7日に予想される韓国戦でも1番で出られるかは未知数だ。左腕金広鉉(キム・グァンヒョン)が登板するため、原監督が打順を変える可能性もある。中国戦でのイチローの打撃結果によって変わる可能性がある。


コメント欄へ続く

コメント

2009年03月05日 11:41 すーくー  

ところでイチローは例年と違って分別がつくのか、発言を控える様子を見せた。イチローは4日、練習を終えて東京ドームから帰る際、「もちろん興奮する。当然のことだ。以前からかなり緊張している。努力する」と静かに語った。

と同時に「今大会は通常のシーズンとは違う。極端な実力差がない限り、圧勝は難しい」と用心深く言った。相手が全力で戦うため、たやすく勝つのは難しいということだ。「スポーツニッポン」は、イチローが慢心を見せず最大のライバル韓国を警戒していると伝えた。

イチローは第1回大会を前に「相手が今後30年以上日本に勝てないようにさせたい」と大口を叩いた。しかしこの言葉は韓国選手を刺激し、日本は痛恨の2連敗を喫し準決勝敗退の危機に遭ったりもした。イチローは今回はこのことを意識したのか発言を控えているようだ、というのが日本のマスコミの見方だ。

**********
(訳:すーくー)


実際には、イチローの「対戦した相手が、向こう30年は日本には手は出せないな、という感じで勝ちたいと思う」という発言は韓国などの特定の国に対してのものではないのですが、韓国は言われたという意識が相当強いようです。また、スポニチの引用がありましたが、実際のスポニチの記事を読んでいないので、本当にこう書かれていたのかどうかは知りません。イチローの発言についても、あくまでも韓国語の翻訳であって実際のイチローの発言とはずれているかもしれません。