日記 2009年01月03日 19:15 |
 前のリズム、後ろのリズム |
 |
 |

【箱根駅伝】 復路で逆転劇が起こる箱根駅伝があります。 往路の勢いそのままに優勝する箱根駅伝もあります。 今年は、後者。
1人が飛び抜けた能力を持っていても、全員が一定以上の力を持つチームには負けます。 2区で快走を見せたモグスの山梨学院大・ダニエルの日大が その順位を維持できなかったように、5区で柏原が激走した東洋大も 復路では後方へ飲み込まれてしまうものだと想像していました。
しかし、終わってみれば東洋大の優勝。 しかも復路も優勝の完全優勝。 予想が甘かったです。
6区で昨年区間賞の早大・加藤創大が抜き返して7区に繋いだものの 8区でまた東洋大が逆転。そしてそのまま順位は変わらず。 1人だけではなく、複数の選手が一定以上のレベルにありました。 この8区〜10区が2年生というのは強みです。 来年も再来年も、東洋大が最有力となるかもしれません。
往路の成績が良くないと、復路もたとえいい選手がいたとしても 下位順位のリズムに嵌まってしまうのも駅伝の怖さ。 昨年優勝の駒沢大は、往路15位から2つ上げただけの13位。 予選会へ回ることになってしまいました。
箱根駅伝中継を見た後はライスボウル中継へと突入するはずでしたが ここで外出してしまったので、ライスボウルは後で録画を見ます。
|
|
 |
|
 |