日記 2008年02月24日 16:37
昨日は日韓戦でしたね  

1−1の引き分けという結果で優勝を逃した日本ですが、
試合前日にやったように、また適当に韓国の記事を訳してみました。

元記事はまたヤフーコリアからこの記事↓
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=383&articleid=20080224093134998a4&newssetid=481


「“ライバル韓国に弱い姿を見せた” 日本のメディアが批判」

2008東アジアサッカー選手権で韓国と引き分け優勝を逃した日本代表が批判を浴びている。

24日付の日刊スポーツ(韓国にも日刊スポーツという新聞がありますが、これは日本の日刊スポーツのことです)は、23日の最終戦で1-1で引き分けて準優勝止まりだった日本代表は気迫がなかったと批判した。優勝のためには無条件で韓国に勝たなければならなかったが、前半から闘志がなく、後半には怪我をした選手まで投入するという拙攻だったというのだ。

日刊スポーツは、この日岡田武史監督が序盤からベンチに座らずに審判の制止を受けるほど選手に指示を出す姿を見せ、前半はずっと選手は気力あふれるプレーを見せることができなかったと評価した。後半に入って23分、山瀬が豪快な同点ゴールを成功させたが、逆転することはできず物足りなさを残した。

岡田ジャパンは今大会前に2つの目標を設定した。1つは3月26日に予定されているW杯アジア3次予選バーレーン戦を前にいろいろな戦術と選手起用をテストすること、もう1つは岡田ジャパンが船出して公式戦で最初の優勝を狙うことだ。

計画通り北朝鮮戦と中国戦では多彩な起用方法で解答を得たようだ。気力あふれる攻撃と、得点チャンスを掴みゴールと結びつける場面を見せてくれた。しかしこの日の韓国戦では運動量と闘志の面で中国戦を大きく下回る試合内容を見せ、岡田監督を戸惑わせた。

日刊スポーツは、主力を欠いた韓国代表は余裕を持ってボールを回し試合を終わらせ、日本はW杯アジア最終予選でライバルとなる可能性が高い韓国に弱い姿を見せる試合に終わったと皮肉った。


僕は日刊スポーツを読んでいませんが、こういうことが書かれていたのか
読んだ人は教えてください(笑)

ちゃんと韓国の記者が書いた記事にしたほうがよかったですね。
最初はそのつもりだったんだけど、日刊スポーツからの引用が
最後まで続くとは思わなくって(笑)
日刊って書こうとすると日韓って変換されそうになるし(笑)


ついでに。
大韓サッカー協会のホームページには、日本語版もあります。
気になる人はそっちも見てください。
http://www.kfa.or.kr/