日記 2009年07月12日 18:31
年1ペースの野球観戦  

新潟アルビレックスBC 2−1 信濃グランセローズ

ハードオフ・エコスタジアム新潟での後期ホーム開幕戦。
7日にこけら落としとなる広島×阪神戦が行われましたが
BCリーグとしては、今日が初めての試合。

始球式は桑田真澄。パイレーツのユニフォーム姿で登場。
場内大盛り上がり。
そして捕手はやはり予想したとおり、信濃監督の今久留主成幸。
アナウンスが「PL学園高校時代のバッテリー復活です!」と告げると
さらに大盛り上がり。

試合は1回裏に新潟が四球と野選で1死満塁とし、5番DH清野が
レフトへの2点2塁打で先制。
その後は0点が続いて9回表。
完封間近の先発伊藤がここで打たれ2死1・2塁。
さらにレフト線に打たれて2塁走者が帰り2−1。
続いて1塁走者も3塁を回るが、レフトからのバックホームが
一瞬早くタッチアウト。ゲームセット。
きわどい幕切れでした。


一昨年のBCリーグ発足以来、毎年1回だけ観戦に行っています。
サッカーやバスケと違って地方の独立リーグ、しかも試合数が多い野球なんだから
見に行ける機会はたくさんありそうに思えるかもしれませんが、
新潟市内での試合となると、ほとんどありません。
なので年に1回というペースになってしまっています。

コメント

2009年07月12日 19:54 なぁ  

こんばんは。

新潟といえば、来週から競馬開催ですね。
競馬場に行く予定とかありますか
直線競馬ってどんな感じですか

ぜひ、お聞かせください。

2009年07月12日 20:23 すーくー  

>中村 義人さん
今のところ競馬場に行く予定はありませんが、改装された年は
毎週土日1Rから行っていました。
いつも通路のすぐ隣の席に座っていたのですが、初めての人はスタンドから通路を出て
馬場を見た瞬間「長っ!」って言っていました。

1000mは馬群が外ラチ沿いに走るので、最も観客と馬とが近いレースと言えますねー。
「遠くから馬がだんだん迫ってくるのは迫力あるだろう?」と訊かれたことがありますが
「遠すぎてよくわかんない」と答えておきました。

2009年07月12日 20:23 すーくー  

って、野球と全然関係ない話^^