日記 2009年04月18日 20:23
皐月賞予想  

中山グランドジャンプ、すごかったなー。
あの阪神大賞典を髣髴とさせるマッチレース。
中山GJを中山グッジョブと読みたい。

さて皐月賞ですが。

◎ 1ロジユニヴァース
○18リーチザクラウン
▲16アンライバルド

この3頭の順番を考えるレースだと思います。
その結果が、この順番。

ふっと思い出したのが、昭和59年の有馬記念の実況。
いや、実際にその時の記憶があるんじゃないんだけど、あとで本で知ったもので

「ルドルフ出る! ルドルフ出る! カツラギ頑張る! カツラギ頑張る! シービー来る! シービー三番手まで! シービー三番手まで!」

という、ただそのままを2度言っているだけの実況なのですが、
逃げ馬、その後ろに控える馬、追い込み馬の3強というパターンが
今回似ているなーと思ったのでした。

弥生賞と皐月賞はあまり直結していないと言われていますが、
両方とも勝った馬に共通しているのは、無敗だということ。
ディープインパクトもアグネスタキオンも無敗でした。
アグネスタキオンの前の馬というのが、実はシンボリルドルフ。
それくらい両方を勝つ馬はいないんだけど、その滅多にないパターンに
ロジユニヴァースが当てはまっています。

アンライバルドが届いちゃうことも考えられるのですが、
差し切るか届かないかのどちらかで、2着はないと見ています。
リーチザクラウンが逃げ切っちゃうことも考えられます。
ヴィクトリーが勝った時のようなこともあるしね。

横山典が内で包まれるのを嫌ってある程度スタートで前に出そうとすると、
ひょっとしたらそのまま逃げちゃうことになるかもしれません。
武豊が外から見ながら交わすか交わさないか、ノリよりもユタカのほうに
主導権を握る選択権がありそうに思えるし。

枠連1−8なら万全ですが買いません。

コメント

2009年04月18日 21:55 佳乃  

伏兵、あると思います。

2009年04月19日 04:18 なぁ  

私、リーチザクラウンから買いますよ^^

一番不利がないのが、逃げることだと思いますので

ロジにしろアンライにしろ控える以上何かしらのアクシデントが
あるかもしれませんから

ロジもアンライも買いますが、ちょっとひねってフィフスと
ナカヤマも買ってみたいと思っております。

2009年04月19日 09:08 すーくー  

>佳乃さん
伏兵が15頭という形になっていますが……
ナカヤマフェスタは落馬の影響による2着が唯一の敗戦ですから、
順調に使えていれば印打つんですがー。

>中村 義人さん
前走もそうでしたが、基本的には武豊に逃げる気はないんですけどね^^

武豊が逃げる気になったら流れが厳しくなりますから、レースのレベルが上がって
実力差がはっきり出るレースになると思います。

2009年04月19日 16:08 すーくー  

こんなにも前に厳しい競馬になるとは……
完全に想定外。

2009年04月20日 04:48 nazo  

3歳戦は展開が予想しいくいですが、レコードまで 0.2秒のタイムになるとは!!!

外が有利だとしても、ロジは負けすぎなような・・・

体重もあるんだろうけど、それにしてもセイウンワンダーはよくわからないw

2009年04月21日 13:31 佳乃  

アンライバルドの能力もありますけど

岩田騎手の乗り方がピッタリはまった感じがします。

強い勝ち方を馬に覚えさせたような…

ダービーでロジ、リーチがどう巻き返してくるかも楽しみです。

2009年04月22日 18:30 すーくー  

>nazoさん
ロジユニヴァースの惨敗理由はよくわかりませんねー。
ペースとか馬場差とか言い訳はいろいろあるんだろうけど、
答えはこれだと言いきれるのはないんじゃないかなー。

セイウンワンダーは前走は明らかに調整でしたねー。

>佳乃さん
岩田はセイウンワンダーではなくこっちを選んでよかったですねー。
ダービーで2頭の人気が落ちていたらおいしいかと。
実力負けとは思えないし。