日記 2009年02月04日 15:38
スーパーボウル感想・第4Q  

**********
残り7分34秒:カーディナルス、QBワーナー、WRラリー・フィッツジェラルドのホットラインがようやく本領発揮。敵陣1ヤード地点まで攻め込むと、ワーナーが右サイドへ高いパス。フィッツジェラルドがジャンプ一番、パスをキャッチしTD! キックも成功し、6点差と追い上げる。 カーディナルス 14-20 スティーラーズ
**********

ついに封印を解いたワーナー。
ジェイムズを軸にじりじり進むプレイを棄て、ノーハドルでの100%パスオフェンス。
自陣12ヤードから8連続パス成功でTD。最後のパスはフィッツジェラルドへ。
かけた時間は3分57秒。

**********
残り3分04秒:自陣1ヤード地点から攻撃のスティーラーズ、第3ダウンからQBロスリスバーガーがWRサントニオ・ホームズに19ヤードのパス。ところが、このプレイで攻撃側がエンドゾーン内でホールディングの反則。セイフティでカーディナルスに2点追加 カーディナルス 16-20 スティーラーズ。
**********

恥ずかしながら、自陣エンドゾーン内での反則がセーフティになるとは知りませんでした。
これで4点差。TDが必要なのは相変わらず。TDを取ったとしても
FGで追いつかれてしまうというのも相変わらず。

**********
残り2分37秒:ポストシーズン絶好調のカーディナルス、WRフィッツジェラルドが再び大仕事。QBワーナーからのパスをキャッチしたフィッツジェラルドは、フィールド中央を独走。64ヤードのTDレシーブでカーディナルスが逆転!! カーディナルス 23-20 スティーラーズ
**********

逆転したと同時によぎった不安。
2分37秒も、残してしまった。
本来は時間をかけて、ちょうど終了と同時のTDが理想。
第4Q1回目のTDのように、いくつものパスをつないで時間を消耗して
TDしたかったところですが…………。
一発で決めてしまった。前ががら空きなのに止まれなんて無理。
FGでも追いつける点差。OTの予感も。


コメント欄に続く。

コメント

2009年02月04日 15:38 すーくー  

**********
残り35秒:自陣22ヤード地点から攻撃のスティーラーズ。QBロスリスバーガーがWRホームズにパスを次々に通し、敵陣に進入。そして、敵陣6ヤード地点からロスリスバーガーが右サイドへパス。ホームズがギリギリ伸び上がってスーパーキャッチ! オフィシャルレビューでもTDが認められ、スティーラーズが再逆転!!! スティーラーズ 27-23 カーディナルス
**********

やはり、時間が足りた。
ライン際に投げるしかないロスリスバーガー。
ホームズがキャッチした時、ボールはおそらくエンドゾーンの外。
しかしつま先はしっかりとエンドゾーン内に。
奇跡的だけど、決して奇跡には見えない実力者の技。

**********
残り15秒:最後の攻撃に逆転をかけたカーディナルス。QBワーナーのパスで敵陣44ヤードまで攻め込むも、ここで相手LBラマー・ウッドリーにQBサックを受け、ワーナーが痛恨のファンブル。スティーラーズのDEブレット・カイゼルがリカバーし、カーディナルス万事休す。
**********

あわや再逆転という場面。
しかし試合を終わらせたのは、“スティール・カーテン”。

スティーラーズのトムリンHCは、最年少36歳でのスーパーボウル制覇。
相手のQB、37歳(笑)