日記 2008年09月03日 15:42
「客寄せパンダ」はパンダに失礼だ  

・田臥勇太がリンク栃木ブレックスに入団
・孫明明が浜松・東三河フェニックスに入団

という2つの記者会見があった昨日。

田臥が栃木に移籍というのを知った時はびっくりしましたが、
栃木の監督が能代工時代の監督ということで納得。

集客力は抜群でしょうね。
チーム自体の知名度はないでしょうから。
社会人チームにはない「経営の心配」が必要な栃木。
日本人最高年俸で呼び寄せたそうですが、それ以上の収入を
もたらしてくれるのかどうか……、それはまだなんとも。
経営陣が田臥におんぶにだっこでは、やっぱりだめでしょうね。
いつ抜けるかもわかんない選手だし。

リンク栃木ブレックスは、OSGフェニックスが日本リーグから
bjリーグへと転籍したために穴埋めで昇格したチームですが、
そのbjでは1年目となるOSG改め浜松・東三河フェニックスに入団したのが
身長236cm、体重160kgの孫明明選手。

記者会見の映像しか見てないのでよくわからないのですが、
動けるのでしょうか、この選手。
たとえそれほど動けないにしても、ジャンプせずにダンクを決められる
その巨大さが大きな武器であることには変わりなく。

もちろん、集客力も間違いないでしょう。
田臥のような小柄な選手が巧さを見せつけるよりも、孫明明のような選手のほうが
観客の受けはいいでしょう。
一般人には詳しいテクニックなんてどうせよくわかんないし。
でもそんなよくわかんない人にも、孫明明は1度見に行ってみようかっていう
気持ちにさせるものがあると思います。