日記 2009年11月08日 21:14 |
 がっとなシュート |
 |
 |

今日の午後3時から、NHKでは全国的には川崎×千葉戦の放送だったようですが 新潟では磐田×新潟が放送されました。 試合はFW大島秀夫の2得点で、0-2で新潟が勝ちました。
大島は得点源として今季新潟に加わりましたが、これまでの得点は 開幕戦のFC東京戦、第8節千葉戦の計2得点のみ。 本当に久しぶりの得点でした。
で、「がっとなシュート」って何? と思う方は多いと思います。 多いというよりほぼ全員ですかね(笑)
大島が自腹でビッグスワンの指定席に子供たちを招待する 「大島秀夫シート」というのがあるのですが、春に行われた ナビスコカップ予選第2節、ホームとアウェイの違いはあるものの くしくも同じ磐田戦でこの「大島秀夫シート」で観戦した子供から 大島宛てに手紙が届きました。
http://www.albirex.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1203
この中に「がっとなシュート」という言葉が出てきます。
「がっと」というのは新潟の方言で、標準語の近い言葉では「強い」です。 ですから「がっとなシュート」は「強烈なシュート」という意味になります。
この手紙のことを知って、大島のがっとなシュートを見たい、と思った 新潟サポーターは大勢いたはずです。 しかし大島は攻撃には欠かせない存在として活躍してはいたものの、 肝心の得点は上げられないまま。 今日は本当に久しぶりの得点でした。
がっとなシュートかというと、そうでもないんですが(笑) でも第8節千葉戦はヘディングでの得点だったので、今日の方がより がっとだとは言えるかと思います。
3位のG大阪とは勝ち点差5。 ACLに向けて残り3試合でこの差は厳しいとは思いますが、 今度はホームのたくさんのサポーターの前で「がっとなシュート」を決めて、 勝ち点3を獲得してほしいです。
*「がっと」は「と」にアクセントを置いて発音してください。
|
|
 |
|
 |