 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2009年05月18日 01:54 bvoh |
|
 |
 |
 |

 |
はじめまして、サカつく日記でbjの記事を見かけたので bjリーグは沖縄が優勝しましたね。 私は大阪ファンですが、大阪が3連覇していたので 今後、bjが盛り上がる為にも沖縄の優勝は嬉しいです。
バスケットは学生の競技人口の多いスポーツなので、 沖縄や浜松といったプロ野球チームの無い地域のチームが 活性化して少しでもJリーグのようになれば嬉しいです。
|

|
 |
 |
|
2009年05月18日 08:24 すーくー |
|
 |
 |
 |

 |
>bvohさん はじめまして!
開幕前に急遽決まった外国人枠の影響を最もマイナスに受けたのが大阪かと思うのですが シーズンを振り返ってみて、これまでとの違いはあったでしょうか?
今回の沖縄のように、地域密着した地方のチームの活躍はうれしいですが それだけに大分のことは非常に残念であり心配です。 Jリーグも危なっかしいクラブありますけどね^^;
|

|
 |
 |
|
2009年05月21日 00:34 bvoh |
|
 |
 |
 |

 |
>すーくーさん お返事ありがとうございます^^ bjはシーズン通して見守ったわかではないので 外国人枠の影響はハッキリは感じてないのが正直なところです。 序盤がもたついてたかな?といったくらいで・・・ ファイナルは一発勝負ですしね。
スポーツは、やはりお金がかかるものですからね(^^; Jリーグ大分は今年は厳しいだろうな・・・と思ってましたが、 大不振は予想外でした。
その競技、その地域を応援するサポーターや 現場で頑張る選手、フロント・・・ 多くの方々の力でスポーツクラブが支えられていると感じますね。
|

|
 |
 |
|
2009年05月21日 08:28 すーくー |
|
 |
 |
 |

 |
>bvohさん その一発勝負を3年間制し続けた大阪が負けてしまったのは、 弱くなったのか、他が強くなったのか… 一概には言えませんね^^
昨日は大分ヒートデビルズのことを書きましたが、今日は大分トリニータのことで 書いてみる予定です。経営の話ではないですけど^^
|

|
 |