日記 2009年09月13日 08:28 |
 生競馬場記 |
 |
 |

付近に電車が通っていない新潟競馬場。 夏開催の重賞がある日だと大渋滞になるのはごく普通のことですが、 裏開催、土曜日、雨。メインは1000万条件。 混雑する要素は全くなし。スムーズに到着しました。
さっそく1Rのパドックへ。 パドックで馬を見たって全然わかりませんが、せっかく競馬場へ来たんだから なるべく生で馬を見ないと。
馬券を買う。 やっぱりマークカード塗りがうまくいかなかった(笑) 用紙の選択を間違え、3回目でようやく正解のカードへ(笑)
馬券そのものは正解ではありませんでしたが(笑)
馬券、変わりましたね! なんかペラい! ちょっと戸惑いました。 以前はもっと厚みがあって、紙といえどもそれなりに重さがあって、 裏面は磁気になっていたはずなんですが。 券売機も新型になっていて、動きが速すぎてちょっと慌てました(笑)
で。
午前中、全敗。 予算は15,000円なのに、すでに9,200円使ってるし。
そこで6Rは見。10頭立てなのにやけに絞りにくかったので。 するとこのレース、ゴールまであと2完歩くらいのところで 先頭争いをしていた1番人気馬が故障して落馬! それを避けきれなかった2番人気馬と3番人気馬も落馬! いちばん客が大勢いる場所の正面でのこの事故。 大変なレースでした。
7R。 初めて「がんばれ馬券」を購入。 これが導入された時、なんでこんなこと始めたんかなー、 普通に単複買えば済むことじゃん、しかもこれだと同額でしか買えないし、 なんて不満がたらたらと出ていたはずなんですが。
「がんばれ馬券」は、払戻機に吸い込まれていきました。 かわりに27,200円を吐き出してくれました。 騎手で買うとしたら、僕はこの人だけ。 大庭和弥騎手、たびたびお世話になってます。 新潟に来てくれていてありがとう。
今日のプラスはこれで確定。 続く8Rは複勝とワイドが当たりさらにちょっとプラス。 あとは負けないようにする方向で。
コメント欄へ続く
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2009年09月13日 08:29 すーくー |
|
 |
 |
 |

 |
続き。
メインは1000万条件の姫川特別。芝2400mハンデ戦。10頭。 三連単17→147→12457810という20点のフォーメーションで勝負。 いや、絶対に当たると思ってた。 当たることは当然で、配当額の違いでしかないと思っていた。
結果。 掲示板には1-4-3-7-10の数字が。 最低人気最軽量ハンデの3が、3着に逃げ残ってしまった。 2400mとはいえ、他の競馬場と比べると1周がかなり短い新潟。 こういうことが起こってしまいがちなのかもしれません。
12R。当たったけどトリガミ。 レースが終わってから確定を待っている間に、天気は豪雨に(笑) 外れていれば濡れずに車まで間に合っていたはずですが、でも 外れていればよかったなんてことはないわけで。 でもトリガミなんですが(笑)
1日の収支は、+10,410円でした。
|

|
 |
|
 |