日記 2008年07月18日 15:51
サカつくチケット  

■オプションサービスを追加
選手の更なる可能性を広げる各種機能を、新たにオプションサービスとしてご提供します。
オプションサービスのご利用にあたっては、別売りのサカつくチケット(ST)が必要となります。


(A)「選手に+αとなる機能を、オプションサービスとして提供します」
ということなのであって、
(B)「オプションサービスは、選手に+αとなる機能を提供します」
ということではないのです。

つまり、オプションサービスの内容が
・選手に+αとなる機能
・○○
・△△
・□□
のように複数あった場合、(A)は成り立つのですが、
(B)は的確な表現とは言えません。
(B)のように書くと、用途が1つだけのように読めますからね。

同様に、
(A)「オプションサービスには、サカつくチケットが必要です」
ということなのであって、
(B)「サカつくチケットは、オプションサービスに使います」
ということではないのです。

つまり、サカつくチケットの用途が、
・オプションサービス
・○○
・△△
・□□
のように複数あった場合(以下同文)


今回は選手に対して使われる(のみと思われる)サカつくチケットですが、
将来的にはどこまでも広がってしまう可能性があります。
SEを買えるとか、APを買えるとか。
こうなってしまうと、完全にゲームが成り立たなくなります。

選手に使うってだけでも、バランスが崩れそうです。
サカつくチケットで育て上げた選手を高額で売りさばけば、
サカつくチケットのSE化と同じことになります。

選手がクラブから去る時には、オプションサービスによる+αが
消えるようなシステムにしてほしいですね。せめて。

コメント

2008年07月18日 17:12 KT  

サカつくチケットは危惧してますが
全然全貌が見えてこない以上判断はまだ出していません。
が、毎度segaは書き方が悪くて誤解や御幣だしまくりなので
いまから悶々としてますよ^^;

2008年07月18日 21:46 すーくー  

>KTさん
もっとちゃんと書いてくれれば、こんなこと考えなくて済むんですけどねー。
わざとなのか、本当に能力が足りないのか……

もったいぶって興味を引こうと考えているのかもしれませんが、
それは違うよと言いたいです。