日記 2007年10月03日 08:32
ぶっちぎりの…  

リーグ戦ぶっちぎりの最下位に沈んでいます。
残留圏の8位とは勝ち点差15も開いています。
失点が多いのと得点力がないのと悲惨な状況ですが…
この状況を打開するため…
フレンドのモフモフさんがリセするということでドログバ君を譲り受けました。
これによって得点力不足は解消されつつあるものの守備の崩壊がなぜ起こっているのか不明です…
これに関しては新たな選手を入れたわけでもないのになぜだろう〜
まぁ〜何とか残留できるようにもがいてみます。

コメント

2007年10月03日 10:02 白夷 入鹿  

推測の域を出ないのですが、DFは連携が能力以上に重要なのではないかと思います・・・

なんか、連携してボール奪取するシーンとか見たし。

そう言った編成に切替えてみるのも手かもしれません。

2007年10月03日 14:23 ぴくしー  

Div3は、壁がありますからねぇ。
ウチも見事に跳ね返されちゃってますし・・・><

これでも、今までだと残留できてたんだけど、
ジャンケン修正後は、チーム力の差が順位って感じですからねぇ。

何とか残留できるようにがんばれ〜!

2007年10月03日 15:55 あ〜げ〜  

ボクもそうでしたが、
Div3以降の3バックは、余程のメンツじゃないと苦しいですねぇw
おそらく、ボクが通算9回もDiv3を経験した原因も、
そこにあったのかと、今になって思います。

ここは、連携と個々の成長と両方頑張るしかないかもですね。
チームはしっかり伸びていきますから、
ここから頑張っていきましょう!!

2007年10月03日 16:53 真鍋ゆき  

リーオー時代はなんとか4バックで守れているけれど、あちらは少し厳しいかなぁ。そうとう強いストッパーか、両サイドがガッチリしていたら3バックでもいいかもねっ☆

あとはボランチをダブルにして、守りを固めてカウンターを狙ってみたりと、もう色々といじる予定なので、共に最下位を楽しむものとして(え?別に楽しんでいない??ww)試行錯誤しながら連携つないでいきましょう!!

2007年10月03日 17:07 いたさん  

3バックはサイド攻撃に弱いですよ。
私もよく実感しています。

守備を取るか、攻撃を取るか難しいところではありますね。

あとは、GKの強化かな?

2007年10月03日 20:50 加藤 康弘  

入鹿さんコメントありがとう!
連携は悪くないんですよね〜
やはり3バックは厳しいのかなぁ〜

ぴくしーさんコメントありがとう!
もうちょっと年数がたてばいけそうな気はするのですが…
今は選手個々の能力的にここにいるべきじゃないみたいですね。
でもあきらめずに残留目指して頑張ります!!!

あ〜げ〜さんコメントありがとう!
僕もそう感じ始めていますが…
でも、選手これから入れ替えるのはなぁ〜
即戦力の補強しか…
なんとか頑張ってみますよ〜

大空寺さんコメントありがとう!
僕も何とか残留するために試行錯誤中です…
やはりサイド攻撃に対応できないときついみたいなので3バックはこの辺が限界かも…

いたさんコメントありがとう!
そこなんですよね。
でもDFに人を割くと攻撃力が低下する…
どうしたらいいものか…

2007年10月03日 21:35 番場 海史  

ずばり! 相手が強いのでは^^
DIV3は一度目は、降格するのが当たり前になってますよね☆

この辺に、明らかな壁がありますよー絶対!
昇格の少なさ・降格の多さもきついですよねぇ
さあ、出直しですね☆ がんばって!

2007年10月03日 21:40 加藤 康弘  

番場さんコメントありがとう!
それも一理あると思います。
でも大変なリーグだこと…
僕は何期このへんをうろつくのか…
頑張って残留はしたいですね〜

2007年10月03日 21:43 むらさめ  

なぜ・・・というような事はありますね。
うちのチームは今シーズンなぜこんなに勝てるのかというくらい勝っています。
まだDiv4ですけど。

僕の経験では同じメンバーで長期間戦っていると勝てるように感じます。
そうすると連携もつながっていきますが、他にもなにかあるのかもしれません。

2007年10月03日 21:54 加藤 康弘  

むらさめさんコメントありがとう!
ほんとにWHY〜って感じです。
まぁ〜後2期もすれば勝てるようになると勝手に思っています^^
確かにメンバーが変わらないことは連携もつながるし、選手もその間成長しているのでいい結果につながりやすいのかもしれませんね。
僕の場合は世代交代が失敗したつけのせいでいま非常に苦戦しているのも事実だし…

2007年10月03日 21:56 モフモフ  

編成みましたお

そんなに 守備陣ひどいとは思わないですが
全体的にやはり育ってない感じがします。。

私がDIV3でやっていたときは加藤さんのように高ランクはいませんでしたがスタメン全員がHEX65〜70くらいはありました。。(Eランクも70だったと記憶しておりまする)
さらに 昔と違ってじゃんけんがあまり効果ないのでやはり平均HEX70オーバーくらいに持っていかないと・・・DIV3での昇格争いは厳しいかもです なんせDIV2の連中が上から落ちてくるからねえ

しかし、いたりーやスペインはやはり成長が少し遅いの
でしょうかねえ? あまり 育ってる感じしないんだよなあ 
ビスタルクとかあ

2007年10月03日 22:31 フクリン  

編成が見れないのでなんとも言えないですが 3バックだからということは決してないと思いますね〜

3バックでも失点少ないチームはいますから 単純に力不足か連携不足 あとは戦術との相性かな〜と思います

私は今回のチームでは一貫して5バックでやってますが それでも失点が多いときがありますからね〜ε-(ーдー)ハァ




我がチームは統制値オーバーのミスがあったとはいえブッチギリの下位に沈んでます(T▽T)アハハ!

なので早めに若手を育てるためHEX50台の選手を2人ほど投入してますが 連携が繋がってきてるので来季が楽しみになってきました((o(^∇^)o))わくわく


2007年10月03日 22:41 加藤 康弘  

モフモフさんコメントありがとう!
かなり成長が遅いんですよね…
ビスタルクとマリが特に…
後2〜3期位はDIV4で暮らした方が楽に上にはいけそうな気がするこの頃ですね。

2007年10月03日 22:44 加藤 康弘  

フクリンさんコメントありがとう!
やはり若手というのが主たる原因だと思います。
後2〜3期くらいしたらどうにかなるんじゃないかと思うんですけど…
若手にはご注意を〜
僕の苦い経験より(笑)

2007年10月04日 00:16 天龍  

きびしそうですね。(T_T)

うちと実力段違いの加藤さんがここまでやられるとは
たった1つのDiVなのになんでこんなに差が有るんですかね。(ーー;)
まあうちは当分行くことのない世界ですが・・・(T▽T)

うーん恐ろしい世界だ・・・。

2007年10月04日 00:19 加藤 康弘  

天龍さんコメントありがとう!
かなり厳しいです…
今てこ入れをするため若手2人をWMで放出しています。
その資金を元手に即戦力のSMFの補強に動きますよ〜

2007年10月04日 16:55 ムウ  

けっこう苦戦していますね;;

自分は4バック採用していますが、SDFがよくはたらいでくれるんですよ^^昔CランクSDFを両方使っていましたが、光プレイ&ヘディングよく決めてくれました。フィジカル系カードも相性よくHEXもいい感じで伸びてくれました。

リセ後も4バック採用で行きたいと思います^^
アシュリー・コールもいるんで^^

2007年10月04日 23:50 加藤 康弘  

ムウさんコメントありがとう!
かなり苦戦しています…
もう今期はあきらめて来期立て直してまたここに来ます!!!