 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2007年12月03日 19:02 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
【総括】 まだまだ強力なチームには5分では戦えませんし、 システムにも改善の余地がありますが、 現状の戦力で戦う上では、最良の方法に行き着いたように思います^^ 残留への道はまだまだ険しいのですが、何とか結果を残したいものですね〜 諦めず最後まで頑張りますよ!! ^^
|

|
 |
 |
|
2007年12月03日 19:12 ぴくしー |
|
 |
 |
 |

 |
なかなかの研究結果ですねー。 今度作るチームの参考にさせてもらいます。
ウチの場合は、最初の頃は@の方法でした。 ただ、@ばかりに頼ると完成度の低い戦術を使うことになってしまうので、 ある程度の完成度以上じゃないと使わないと決めてましたね。
それで対応できない場合は、アイコになるパターンまで視野に入れて 完成度が一番高い戦術を選ぶ感じっすね!
FRAの最後の方(Div1でしたよ)は、完成度がある一定以上の戦術の組み合わせを抽出し、 エクセルのランダム関数を使って選んでましたね。 これが、案外強かったっすね^^;
今回は、最初は@で、最後の方は完全固定でした。 それでもDiv1上がれたので、強みを持つ事は重要だと思いますよ!
まぁ、ドイツとイタリアの違いはあると思いますが・・・。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
かなり参考になる良い生地だと思います^^ うちも同じような変遷でやってきましたが、Bはなく、ちょっと違うのやり方です。 ケチらず公開しますw
例)メイン:センターOF-プレス サブ1:ボールキープ-オフサイド 各戦術に対応できるよう鍛え、どの攻撃、守備でも完成度を9割以上に。 そして相手に合わせてボールキープ-プレス、センターオフサイドとクロスで使う。
うまく伝わったかな。このやり方でうちはDIV1制覇しました^^v ご参考までに^^
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
私はオフェ固定でディフェを変更で戦ってますね。
最も、これは望んでした事じゃないんですがw
賛否両論ありますが、色々、戦術弄るのも楽しみ方の一つだと思ってます^^
|

|
 |
 |
|
2007年12月03日 20:22 @りょう |
|
 |
 |
 |

 |
自分もどちらかというとBかなぁ〜〜 プレスタの影響かサブ戦術とは違うものがニョキニョキ伸びてますが。w
でもそれが功を奏して連勝してくれてます。 昇格まで行ってくれんかなぁ〜
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
僕はどれにもあてはまらないメインのみの完全固定ですw まだこの辺はこれでもいけますが先を考えるともうそろそろ戦術はいじり始めないとなのですがね〜 来期あたり少しいじってみようか考え中です。
|

|
 |
 |
|
2007年12月03日 22:29 will |
|
 |
 |
 |

 |
私はほぼ固定ですね〜 だから勝てないのかもしれませんが・・・・ 前は@を試してたんですが、 『どうやっても負ける試合は負ける』 と、変な境地に至りましてw
最近はシステム強化や戦術強化も練習に入れるべきなのかなぁ、と ちょっとだけ反省してます。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
うちは今は@に近いかなぁ? ただし、完成度の低い戦術を使うくらいならあいこ狙いでも完成度を重視して、って形です。 戦術変更しながらやってみて、重要性は戦術理解度>じゃんけん かな?と感じています。 自分の場合、じゃんけんでもHEXでも勝っても戦術理解度低いと試合には勝てないですね〜 もともとまだ育成中の身ですので、ムリにじゃんけんで勝とうとせずに戦術理解度も育成と考えて試合してますw
|

|
 |
 |
|
2007年12月04日 01:35 ムウ |
|
 |
 |
 |

 |
かなり参考になりますね^^ 戦術検証はあんまり気にしていなかったのでw 自分は戦術は最近は気分次第です。 基本が面倒くさがりなんで、相手に合わせてみたり、得意戦術でいったりと様々ですねw
今見たら8位でしたね^^あと2戦気合い入れて頑張りましょう!!
|

|
 |
 |
|
2007年12月04日 01:50 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
ぴくしーさん ありがとうございます!! なるほど〜、逆に参考になりましたよ〜^^ エクセルのランダム関数ですか〜、ボクに使えるのかなぁ>< 書いたとはいえ戦っていくと穴があるようでして、 こうなるとシステムの欠陥かなぁと思うようになってきましたよ(泣) とりあえず残留しないとどうしようもないので、頑張ってみますね^^
和菓子職人さん ありがとうございます!! おぉ〜、これは個人情報にもなる貴重な公開資料ですよ(笑) ふむふむ、理解致しました〜!! でもボクも和菓子さんに近いのかもしれません^^ ただし現状ですと、プレスもラインDFもどちらもカスカスで真似はできませんが(笑) それでも勝てないチームにはやはり勝てない・・・・研究あるのみですね〜^^ とにかく厳しいですが、このやり方で残留だけは目指してみますね!!
|

|
 |
 |
|
2007年12月04日 01:58 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
入鹿さん ありがとうございます!! 入鹿さんはなんといってもDiv1オーナーですからね!! ボクが参考にさせてもらわなきゃですよ〜^^ 色々と試行錯誤の末にたどり着いた1つの結論ではありますが、 おそらくこれでさえも破綻をきたすと思いますので、 ここから更に色々と試してみようと思います^^ それでもシステムごと変えなければ意味はなさそうなんですがw
@りょうさん ありがとうございます!! そうでしたか〜、プレスタはボクの場合、戦術に合うか合わないかよりも、 安くあがるかどうかが決め手になっちゃってますよ^^ これだけ試しながらやってみても、実際はケガとかでちゃうと お手上げ状態ですし、検証もなにもないんですけれどね〜>< リーグ戦、とにかく残留しないと始まりませんし、 まずはそれに向けて頑張るのみです!! @りょうさんもファイトですよ〜^^
|

|
 |
 |
|
2007年12月04日 02:07 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
加藤さん ありがとうございます!! メインとサブを徹底的に鍛えての固定なら、 十分にDiv2でも戦えると思いますよ!! もちろん組み合わせにもよりますけどw Div3までなら、むしろその方が(固定2パターンの方が) 戦術理解度も増しますし、いいのかもしれませんね^^ そろそろ加藤さんとの対戦も近づいてきましたし、 ここは少なくともDiv2でお待ちしてなきゃ!! って心境ですよ(笑)
willさん ありがとうございます!! いえいえ、そんなことありませんよ!! 現に固定戦術でDiv1制覇された方もいるくらいですから、 それもまた1つの選択肢だと思いますよ〜^^ ボクの場合は、ヘタはヘタなりに色々と試してみないと、 上がっていけないだけなんですけどね〜(笑) ここからの昇格を目指して、お互い更に頑張っていきましょうね^^
|

|
 |
 |
|
2007年12月04日 02:18 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
てぃ〜け〜さん ありがとうございます!! てぃ〜け〜さんの考えでボクも十分だと思いますよ!!^^ ボクの場合は、あまりにDiv2とDiv3を往復する(すぐに降格するw) ことから飛び出した、苦肉の発想みたいなものですから(笑) それでも未だに設定なんて模索中ですし、相手によっては すぐに@の方法に切り替えちゃいますからね〜^^ もっともっと研究が必要なようですね!! 研究とかキライな文系なんですけどね〜^^
ムウさん ありがとうございます!! ムウさんはそんなアバウトな感じでもDiv1にいかれる強さなのですね〜!! それは凄いなぁ〜、さすがですよ!!^^ ん〜、ボクって考えすぎなのかなぁ^^ 結構選手もよく育ってきたり、戦術理解度が上がってくると、 自惚れなのか「なんでこのやり方で勝てないの〜 怒」 みたいな感じになっちゃうんですよねw だから困ってしまうんですぅ(泣) まぁ、降格したらしたで弱かったと割り切るしかありませんので、 あと2戦、とにかく全力でぶつかってみますね!!^^
|

|
 |
 |
|
2007年12月04日 17:29 いたさん |
|
 |
 |
 |

 |
うちは、基本@なのですが裏を取っても完成度が低い場合は負けない戦術を選んだりしていますよ。 あとは、候補が2つあったらどちらにも対応できる戦術とかも。
まったく読めないときは得意戦術で様子を見て2戦目で逆襲です。
でも、選手本来の能力が高いと戦術の勝ち負けは少し有利になる程度だとも思うのですが・・・。
|

|
 |