 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 04:31 モフモフ |
|
 |
 |
 |

 |
おお〜 IDサッカーですかあ 私はあまり考えてないのでどんなチームが出来上がるか 楽しみしますにゃあ
いいところは盗みまくりですおよ
しかし、チーム見るとDIV2で降格するような チームじゃないのになあ 何が問題なのでしょうかねえ? 私は3トップ3バック戦術を使ったことが無いのでよくわからないけど やはり失点が問題になるんでしょうか?
あと 今見たらロナウジーニョがいなかったけど放出したかぬ?
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 06:12 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
モフモフさん ありがとうございます!! ボクにしては珍しい時間に出没してます^^ 早起きじゃなくて、眠れないんですよ〜>< ううううw 1ボランチで3バックの失点は、それはもう情けないくらいですよw ここは、まずはしっかりと守備から立て直そうと思います!! で、何とかDiv2で昇格争いを演じられるくらいのチームにしたいですね〜☆ あ、ロニーはいますよ〜!! 相変わらず、ケガで出場出来なかったダケですぅw
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 10:32 王虎 |
|
 |
 |
 |

 |
自分は4−4−2以外の戦術使ったことないのですが、やはり使う戦術との相性で大きく差が出るのですね。
いつか3トップも試してみたいとは思っているのですが、バランス的に4−4−2が使いやすいような気がして使い続けています。
それもチームが弱い原因かも…
あ〜げ〜さんのIDサッカー楽しみにしてますね!
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
本音を言うと、あ〜げ〜さんのチームがDIV2に残れないのは不思議です。 もちろんチーム力=HEXでは無いですが、悔しいレベルにあるのは確かです><
しかし私も前のチームでDIV1降格→DIV2降格→DIV3優勝→DIV2優勝→DIV1制覇という浮き沈みを経験しました。 これからですぞ!頑張ってください^^v
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 11:14 ばっじぉ |
|
 |
 |
 |

 |
あ〜げ〜さんのチームをダイレクトで見れないのが残念です 選手、HEXで見ると降格するチームじゃないんですけどねー 不思議です 可能性があるとするとシステムと戦術でしょうか? 勝ちきれない相手チームの戦術とかありますか? 苦手戦術を教えて貰えると少しは何かが分かるかもですね〜
新生ディアブロに期待しますよ!
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 11:48 真鍋ゆき |
|
 |
 |
 |

 |
IDサッカーっ!!いいですねっ。ボクもそろそろアレを開始したいねっ。ただ、それはビュデスタはリセ後からなので、今は秘密☆色々と情報を集めないとっ!! もちろん、あ〜げ〜さんの情報も参考にするよw
あ〜げ〜さんには一歩先に行かれましたので、ボクも頑張ってその背中、追わせていただきますねっ♪まだまだ初心者ですので…。これからレベルアップするよっ!!
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
降格残念でしたね><うちは来期ようやくDiv4ですが上の世界は厳しそうっすね・・・。IDサッカー!私もずっとこだわりだけで好き勝手やっておりますが、う〜んやはり上位で勝つにはちゃんと考えないと行けないのでしょうか。新生あ〜げ〜チームがんばって下さい!応援してます^^
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 11:59 あかり |
|
 |
 |
 |

 |
上にいくと
IDが必要なのいか〜
(+_+)プシュ〜
おいらは div5
の のほほん生活が気に入ってきました(笑)
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
自分のSTOの師匠のあ〜げ〜さんが降格するのは残念でなりません。
ぜひともDiv2に早く復帰してくれるのを願っています。
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 16:52 いたさん |
|
 |
 |
 |

 |
う〜ん、あの戦力で降格か・・・。
私も3−5−2 DV以外使ったことがないので・・・。
3バックはサイドアタックには弱いですが。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
IDサッカー・・・・
乗りと勢いの私には縁の無い話だ!ww
ウチはまたDiv4残留でした^^;
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
うーん 同じような状況ですねぇ チーム力も同じくらいだしね☆
DIV1で優勝しているようなチームを見ると ピークあわせとか、いろいろ考えてるよね
まずは、自分が何をしたいのか、で チームつくりが、変わってきますよ〜
DIV1制覇なら、3期くらい最強をキープできればいいし 長く・強くなら、選手枠をいかにキープするのか・・ 好きな選手を集めたいなら、勝ちにはこだわれないだろうし
自分は今まで、強く・長くをモットーにしてましたが そろそろDIV1優勝を考えてみようかと・・ 切り替えに、時間がかかりますけど ね☆
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 18:05 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
王虎さん ありがとうございます!! 戦術とシステムの相性もあると思いますが、 その前に基本システムが3-4-3 1Vはやはりムリがありますよね(苦笑) リアルでは、後半ロスタイム間際にパワープレー的に組むシステムですし、 これをスタートからやり続けるのは厳しいものがありますw 選手の入れ替えも今回は行いましたし、やれるだけやってみますね!!^^
和菓子職人さん ありがとうございます!! この負の遺産の始まりは、イタリアのSMFとDMFが取れなかった5シーズン前に由来しますw そのための苦渋の選択が、前シーズンまでの3-4-3 1Vだったのですが、 Div2ではやはり通用する守備力ではないことを痛感致しました。 和菓子職人さんのご苦労は、よく記憶してますので、 いい意味で参考にさせて頂きながら、チームを組み立てなおしてみますね^^
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 18:17 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
ばっじぉさん ありがとうございます!! ね〜、せめて同鯖なら個チャしながらアドバイスとかをもらえるんですが>< う〜ん、そうですね、しいて挙げるとサイド攻撃がやはり弱いです^^ 特にボクの守備戦術が、サイドDFとオフサイドが殆ど機能しないので、 あえてセンターDFで設定するのですが、 相性×ではないときもバーが相当減らされて敗戦しますね〜w 少しでもばっじぉさんに近づけられるよう努力せねば!! ヨロシクです☆^^
大空寺さん ありがとうございます!! ホントにDiv2ではカモられまくってますよ〜>< Div3への降格は慣れたものなのですが、チームそのものを見直して見ないと この上下の繰り返しで終わっちゃいそうですよねw IDサッカーったって、たいしたものでもなく、敗戦時のデータや、 選手育成の方針の見直しが主でしょうか^^ 次こそはDiv2で苦戦しないよう、頑張ってみますね!!
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 18:27 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
Jamonさん ありがとうございます!! ボクも好きな選手を揃えて自由にやる方が、合っているんですが、 このままDiv3とDiv2を行ったり来たりだけでは、 せっかくの選手たちに申し訳ないなぁと思うのがホンネなんですよ〜(笑) で、どうせならDiv1に連れて行ってあげたい!! それには今のままでは・・・ みたいな心境なワケです^^ Div2を勝ち抜けるチーム、何とか作り直してみますね!!
あかりさん ありがとうございます!! いえ〜、そんなことはないのですよ^^ 現に選手の性格がバラバラだったり、連携が足りなかったりするチームでも 十分Div2でいい結果を残されてたりしますので。 一概には言えませんが、とにかく自分のチームの「今」よりも、 少しでも上を目指そうとかで本来はいいのだと思います^^ それでもボクの場合は、それがずーっとですから、チョット変えてみなきゃって感じですね〜☆ 頑張りますね^^
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 18:33 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
☆ 奏 ☆さん ありがおうございます!! この上下移動もだいぶ慣れてしまいまして、 「あ〜、またなのね〜」みたいな悟りが開けそうな心境ですよ^^ ここから脱出するには、今の延長線じゃなく、 新しい道を切り開かなきゃって感じになってるワケですね〜。 ボクは大丈夫ですので、☆ 奏 ☆さんもDiv6、頑張って潜り抜けてくださいね^^
いたさん ありがとうございます!! ボクもサイドがホントに弱いのですよ〜>< 相性のいいディフェンス戦術を持っていませんので、 何とかセンターDFで凌ぐ感じになっちゃいますね〜w それが3-4-3 1Vでは正直ムリがあるのだと思います・・・・。 チームのコンセプトも見直しつつ、今度こそDiv1に行けるチームを作れるよう 頑張りたいと思います☆^^v
|

|
 |
 |
|
2007年11月18日 18:44 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
リオ☆レイアさん ありがとうございます!! Div4残留、大丈夫ですよ!! 確実に前に進んでいきますからね♪ ボクの場合は、単垢で補強も金欠で滞りがちになる現実もありますので、 選手の補強失敗のツケで、システム変更したのが大きな敗因だと思っていますw Div2あたりで勝ち抜くためには、選手の成長度のほかに、 チームの攻守バランスもかかせなさそうですね。でも1から何とか頑張りますよ〜!!
番場さん ありがとうございます!! ボクも長く、強くと思っていましたが、 やはりそこはマイナーの限界、統制値を増やすためにも、 どこかのタイミングでリセも考えていますよ^^ ですので、次の第2次ピークをあと5〜6年後に位置づけて、 補強や育成の最高点を目指してみます^^ とにかくまずは、上がったことのないDiv1に上がるのが先決ですよね(笑) 基本方針を理想に近づけつつ、チーム強化を図ってみます!!
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
ほんとに降格するチームとは思えないのですが(~~; 何かしらきっかけがあると急に強くなることは経験上知ってますので あ〜げ〜さんとこが、そのきっかけを掴めます様に 祈っております!!
|

|
 |
 |
|
2007年11月19日 03:49 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
karasuさん ありがとうございます!! はい、karasuさんが仰るのですから間違いないですね〜(笑) 勝ちパターンというか、変わるキッカケは確かにほしいです・・・。 とりあえず今までのボクのやり方では、それは見つけられそうもないので、 試行錯誤しつつも、色々ためすだけためしてみようと思います。 次の昇格の時には、活かせてるといいんですけどね〜^^ 頑張りますね☆
|

|
 |