日記 2007年10月07日 21:16
STOでも、リーガのEU枠は変わるのか?  

本日は引越して間もない団地の運動会でした〜!

ボクが引っ越しをしたのが先月の中旬。
その2,3日後、町内会長さんがわざわざご挨拶に
来て下さいまして、その時勧誘されたのが、
今日の運動会の参加でした。

「もちろんいいですよ!お安い御用です!!」

安請け合いした自分を今は呪いますねぇ・・・w
種目はなんと!綱引き、玉いれ、リレー、障害物・・・orz
普段運動も殆どしないボクにとって、
1種目でさえDead or Aliveなのに、
4種目はさすがに・・・(泣)xox/~~~

ホント、心肺停止寸前まで自分を追い込みましたよぉ><
おかげで危なく還って来れなくなるところでした・・・ハヒ〜w
明日の筋肉痛・・・死ぬほどイタイんだろうなぁ・・・トホホホw


スイマセン!ここからが今日の本題です!!
NEWSで、リーガのアフリカ人選手がEU圏内扱いの選手になるという
報道がされてましたよね〜!! ビックリですよ〜!!
リーガの圏外枠規定は3人。ここからアフリカ人が抜け、
将来的にはカリブ海、太平洋諸国も外す見通しとか。

なんとぉ!エトーやマアマドゥ・ディアッラ、カヌーテ、ヘタフェのウチェとかが
揃いも揃って、皆EU圏内選手になるとは!!
考えただけで、またまたビックリですよぉ!!

さて、これを受けてSTOはどうするのでしょうね〜。
スペインだけはアフリカ人選手のEU圏外を取り外す
なんてことが修正として出てくるのでしょうか・・・・
そうなったら、スペインに相当移籍される方が増えそうですよねぇ^^
後の対応があるのか、ここは静かに注目しておこうと思いますよ☆

コメント

2007年10月07日 21:23 白夷 入鹿  

セリエは逆に外国人排斥に動いているとか聞いた気がします。

あの運営が対応するとは思えませんが、したら皆リーガに走るでしょうな^^

2007年10月07日 21:33 加藤 康弘  

運動会お疲れ様でした〜
ぼくも今運動会に出たら動けないんだろうなぁ〜
若い時みたいには…
筋肉痛を和らげるにはお風呂に入ってからマッサージをするといいですよ^^

そのニュースはすごい!!!
それSTOにも反映してほしい…

そういえばリアルの方で他にもニュースが…
ブラッター会長がEU圏内の選手の扱いを変えるという話もありましたよね。
今まではその国の選手じゃなくてもEU圏内の選手だと外国人枠には入らなかったのに今度からは各国のリーグで自国の選手が6人以上にするという提案がなされるみたいですよ。
まだ正式決定ではないみたいですけど…


2007年10月07日 21:46 天龍  

運動会お疲れ様です。師匠

まさに極限の世界に行ってらしたんですね(^_^;)
自分は最近流行っていたビリーをやったり、フットサルしたり
と一応体力を維持する努力はしてますが・・・
それだけの種目に出る勇気はないですね。
今日はストレッチとマッサージで身体をほぐしてくださいね。

リーガのニュース初めて知りました。
もしSTOでも実施されたら僕もスペインいこうかなー。
凄い魅力的です。

2007年10月07日 21:50 和菓子職人  

あっリアル話かwSTO内の話かと思ってトップページを確認しに行ってしまったw

運動会お疲れ様です^^
うちも住民運動会が毎年の恒例行事ですよ〜。
まっ今年は右足捻挫のため出れなかったけど^^;

2007年10月07日 21:55 フクリン  

あまりEU枠の拡大しすぎると各国リーグで自国以外の選手が多くなってしまいそうで個人的には嫌ですね〜


自国選手を何人かは必ずいれるとか レギュレーションを見直さないとスペインリーグなのにスペイン人がほとんどいないクラブとか現れそうですね〜ε-(ーдー)ハァ


リーグはともかく代表では結果を残せてないスペインがますます代表の試合ではタイトルから遠ざかりそう^^;

2007年10月07日 22:29 王虎  

運動会お疲れ様です!

自分はもっぱら運動会は撮影部隊です。


今日も姉の子供の幼稚園の運動会に撮影部隊で行ってきました。

撮影も陣取り合戦が大変ですよねー。

運動会に出て走ったらコケてそうです。

2007年10月07日 23:01 アルセーヌ ルパン  

運動会お疲れ様でした。
決定になればSTOにも反映するのかも知れませんね。
ますます上位国と下位国とのチーム数の差が開きそうですが。

2007年10月07日 23:59 MARTIN LAWRENCE  

運動会か。あっ。どうも、おつかれさまでした。
運動不足は結構ショックではありませんでしたか?
わたしも運動不足は否めません。

確かに、ますます格差がひろがりますな。これからは。
とにかく、対応できるよう努力したい。

2007年10月08日 00:30 ばっじぉ  

私も今日は地区の運動会でした
運動会なのに予選があって、決勝とかまであるんですよー
負ければ午前中に帰れるんですが、運良く?悪く勝ち残って
体はもうボロボロです・・・
明日、筋肉痛に悩まされそうですヨ・・・

さて、そのニュースは大事件ですね
EU圏内枠の拡大はEU国選手にしてみれば危機となりますからね
どうなることやら・・・

2007年10月08日 00:37 あ〜げ〜  

入鹿さん
ありがとうございます!!
確かに、国によってその対応策はまったく違いますよね。
ただ、どうしてもスペインの場合、過去の植民地問題なども
絡んできますので余計複雑な気が致します。
STOには、現実に即しつつも、バランスを壊さぬ修正を希望したいものですよ。


加藤さん
ありがとうございます!!
体はガタガタです〜、ホントw
もうだめですね〜、全力疾走で50Mが限界ですヨ・・・w
今すでに筋肉痛が発動しつつありますが、
なんとか風呂で揉んで、シップして、安静にいたしますぅ><
欧州リーグは、今後更に変革が加速しそうですね。
どうしても財政難という問題も避けて通れないからでしょうが・・・
動向、気になりますし、見守りたいと思います。


天龍さん
ありがとうございます!1
この4種目のあとに、予想もしなかったテントの片付けやらが
あったので、それがダメ押しだったと思いますよ〜w
あ〜、こうしているうちにドンドン痛くなってきたぁ!! ヒ〜ッw
STO、このままそれが導入されたら偏りができるのは、
明白ですよね。 
アフリカ人を含む代わりに、EU枠を3人にするとかは
最低必要だとは思うのですが、さぁ果たしてどうでしょうか・・・

2007年10月08日 00:53 あ〜げ〜  

和菓子職人さん
ありがとうございます!!
ボクの前に住んでいた地域ですと、この時期2つ運動会がありまして、
老年人口が多く、殆ど徴兵令並みに強制出向させられておりましたw
それに比べると、2日が1日になった分マシですが、
内容が濃すぎで今にも砕け散りそうですよ〜(泣)
この感じだと、明日の地獄絵図は予想がつきますねぇwあ〜、やだよぉ><


フクリンさん
ありがとうございます!!
昔、セリエがその問題に直面し、その後何とか修正を図りましたが、
その分選手層が薄くなり、減収減益で追い込まれるクラブが続出致しました。
やはり、1度門戸を拡げ過ぎると、それ以後の代償は
大きくなりますね〜。
リアルが気になります。ホント、どうなることか、これからのスペイン・・・。


王虎さん
ありがとうございます!!
そうですか〜!! 運動会の撮影は本当に大変そう・・・w
お疲れ様でした!! ^^
だいたい、子供の撮影のための場所取り合戦から始まってますもんね。
自分たちの座る場所とは、別にですよ!! 驚きです^^
この時期の恒例行事とはいえ、毎年と考えるとゾッとしますよw



2007年10月08日 01:06 あ〜げ〜  

Arsene Lupinさん
ありがとうございます!!
運動会・・・
食いすぎた焼肉屋で「暫くはムリ〜w」とか言ってるのと
同じくらいもうムリですぅw
マズイ!PC打ってる姿勢が辛くなって参りました!! イ、イダイ〜!!
STOへの反映は、しばらく先なのかなぁとは思いますが、
しっかりと、各国のバランスを考慮した修正じゃないと、
大変なことになりそうですね〜・・・。


新聞勧誘屋さん
ありがとうございます!!
運動不足、ショックでしたよ〜w
こんなにすぐに息が切れるとはッ!!!
そして、明日以降の筋肉痛の回復具合の遅さがっ!!!
全てが衰えに直結ですねぇ〜。 ナサケナイw
ボクの人生、まだまだ低衰退だとは思えないのですがぁ(笑)


ばっじぉさん
ありがとうございます!!
そうでしたか〜、ばっじぉさんもお仲間ですね〜!! ウフフフ☆
それにしても、予選・決勝ありの運動会はキツそうですねぇw
何か、想像しただけで節々が痛んできましたよ><
EU枠、日本人は安易に「リーガの可能性が増える!」なんて考えそうですが、
そんな単純な問題ではなさそうに思います。 今後が心配ですね〜w