日記 2008年01月09日 23:15
ティム・カーヒル育成日記  

ティム・カーヒル スロット:LLRUU鍵(=R)

究極プレイメイカー:ブリリアントパス(L)・バズーカシュート(R)・ビューティフルトラップ(R)
Lv2ボランチ:統率のオーラ(R)・ハードプレス(U)・ハードワーカー(U)

L:不屈の心(×)→ブレイブハート(×)→グッドボディシェイプ(N)→ブリリアントパス(○)
L:不屈の心(×)→ブレイブハート(×)→バズーカシュート(N)→A
R:ヒールリフティング(N?)→クアウテミナ(N)→ビューティフルトラップ(N)→B
U:ハードタックル(○?)→ハードプレス(○)
U:ショルダーチャージ(○?)→ハードワーカー(○)

R:スピードスター(N)→スーパーダッシュ(N)→統率のオーラ(○)

×…髑髏マーク
N…マークなし
○…ハートマーク

究極プレスタとLv2ボランチを習得した時点で、ハートマークが4〜6個。
これで称号がつかなかったので、LとRの部分を貼り変えました。

L:→A:ワンツーパス(○)→ノールックパス(○、習得中)
R:→B:ロングフィード(○)→キャプテンシー(○)→ピンポイントパス(○、習得中)

これでハートは最大で9個、2個習得中。
この状態で年度をまたいで「コンダクター」の称号がつきました。

ノールックパスがあとほんの少しで習得だったのですが、これがもし習得済みだったら
ハート10個理論は正しいのか?ということになりそうですが…。

多分コンダクターの称号にはメンタルとテクニックが不要で、
パスや統率力が必要だった、ということなんだろうと思います。
ここら辺を考えて、あとはシミュレーターを見ながら調整しようと思います。

どなたかの参考になればいいのですが。

コメント

2008年01月10日 01:46 白夷 入鹿  

カーヒルの件ですが、彼は引退した上、殿堂に入ってないのでデータ不明です><

まだ、プレシュミ良く分らなかった頃の選手なので・・・

申し訳ない。

2008年01月10日 09:35 DAKA  

★入鹿さん

お気になさらずにm(_ _)m
せっかくのいいお手本がいたのに、チラッとしか見てなかった私が悪いのです(T_T)

それに試行錯誤するのも嫌いじゃないですし(^^)
でも、私の試行錯誤はいいかげんなので、どこまで正確な結果が出るかは
わかりませんが(笑)

2008年01月10日 21:26 しゃるしゃる  

相性まで書かれていてとても参考になります。

私のカーヒルは今季で究極プレメを修得する予定なんですが、称号が付かなかったらDAKAさんのデータを参考にして貼り替えてみようかと考え中です。

DAKAさんのようにうまく育てられるといいのですが…

2008年01月11日 10:20 DAKA  

★しゃるしゃるさん

見づらくてすいません(T_T)

ハードタックルとショルダーチャージのうち、どちらか1つがハートだとしたら、
最後に貼ったピンポイントキックが10番目のハートマークのカードになります。
とすると、習得・未修得にかかわらずハートマークのカード10枚貼れば
称号がもらえる可能性がある、と言えないでもないのですが…。
はてさて(^^;;;

パス系、統率力系がハートマークですが、「コンダクター」という称号を考えると
統率力が重要っぽいですねー(^^)

私もしゃるしゃるさんのティムを参考にさせてもらいます♪

2008年01月11日 23:24 DAKA  

追加情報。
称号がついたので、さらに貼りなおし中です。

ショルダーチャージ→マークなし
パスコース予測→ハートマーク

AとBの部分を、以下のように貼り直します。

A:ショルダーチャージ(N)→鋼の身体(?)→グッドボディシェイプ(N)→サンバドリブル☆(?)
B:パスコース予測(○)→パスコース予知(?)→スーパーパスカット(?)

2008年01月12日 12:44 DAKA  

さらに追加。

パスコース予知もハートマークでした。