日記 2007年09月22日 10:24
習得速度ですが  

留学でRスロットを開けて帰ってきた選手にコモンのフリーランニングを貼ったところ、
1試合で1.3マスくらい伸びました。
ランクはAで晩成タイプの高成長、カードは好相性(ハート)だったと思います。

カードの種類でも習得速度は違うと思いますが、いい条件が整えばこれだけ伸びるのか…。
それとも調整の調整が入ったのか。

調整前にどれくらいのスピードで習得してたか全くわからないのですが、
これでもやっぱり以前より遅くなってるんでしょうか??
これだけ見ると結構早いんじゃないかと思ったりするんですけど(^^;;;

どなたかの参考になるかも、と思って書いてみました。
条件が違うから参考にはならないかな…(^^;;;

コメント

2007年09月22日 10:47 真鍋ゆき  

習得速度…。今まであまり気にしていなかったとはいえ、遥かに遅くなっているのは間違いないですね〜。
でも、日に日によくわからなくなって、今はもうどうでもいいという結果に…w
いや、早ければはやいだけいいんだけどね…。

しかし、一試合で1.3マスくらい!?んんん…。ボクの子は、Aの子だったかなぁ。Sかなぁ。ハートで、高成長でアンコモン1マス5試合かかってたけど…。は、早くなったのかなぁ…。

2007年09月22日 11:13 DAKA  

正直なところ、いまだによくわからないんです(^^;;;
カードを貼って、翌日ログインしたときに習得していれば次のカードを探すし、
習得してなければ特に何もしないし。
それだけなので(^^;;;

>高成長でアンコモン1マス5試合かかってたけど…。

うーん???
それだとさすがに私でも「遅い!」って気づくでしょうねー。
やっぱり調整の調整が入ったのかなあ???
どうなんでしょうねー(^^;;;

うーん。。。

2007年09月23日 01:37 ユルゲン  

いつも訪問どーもです。DAKAさんは日記の更新が頻繁なので、楽しみに
してますよ^^

私はリセットしたてで考えることが色々あってそれを楽しんでますので、
修得速度のことはすっかり気にしてませんでしたw私は気長にやりたい
タイプなので、早くても遅くても、なるようになるだけです^^;

2007年09月23日 13:07 DAKA  

こちらこそ、ご訪問ありがとうございます(^^)
私もユルゲンさんの日記を楽しみにしてます♪

私ものんびり気ままにやります。
あまり気にしすぎると、ゲーム自体が楽しくなくなりそうですし(^^;;;