日記 2008年02月20日 14:58
トレチャでの代売り  

昨日トレチャで代売りしてもらった方ですが、
取引の方法がとても慎重でよかったので書いておきます。

私が「代売りお願いします」とコチャを送り、「ロランド・イリッチを」と付け加えました。

相手「10Mですが大丈夫ですか?」
私「はい、お願いします」
相手「APは大丈夫ですか?」
私「はい」
相手「ではトレ立てます」
私「お願いします」

という感じでした。

私が最初に選手名を言わなかったら、多分それも確認してきたと思います。
これだけちゃんと確認してもらえれば、お互い安心して取引できますよね(^^)
あ、多少省略してるので、ここまで事務的な感じではないです(^^;;;

代売りされてる方は参考にされるといいと思いますよ〜(^^)

コメント

2008年02月20日 14:59 DAKA  

代売りしていただいた方のお名前忘れました、すいませんm(_ _)m

2008年02月20日 15:22 Vine  

ちなみに自分は相手の気が変わらぬ中に畳み掛ける派なのでそこまではしませーん(笑)

すみません・・AP不足でした;;とか言われる前に「契約してしまったのでお金は払ってもらいますよ」と先制攻撃です〜=○☆(≧ω<)

あ・・・悪質だ・・。

まぁ実際代売りすることなんて滅多にないんですけどね。買う一方ですよ(´^`)

2008年02月20日 15:27 DAKA  

★Vineさん

私も買うだけですよ〜(^^)

もし売るほうだとして、相手がお金を払ってくれたらいいですけど、
払ってくれなければ契約したお金とAPがもったいないですし。
…とあらためて私が言う前に、みなさん注意してるとは思いますけど(^^;;;

不要なトラブルを招かないためにも、「取引は慎重に」ですね(^^)b

2008年02月20日 17:48 ミシェル  

そっかぁ。。
私は複数の代売り情報を流してる時や、トレチャの流れが速い時に
「買います」とだけ個チャが来た場合、選手情報をもう一度送って、
この選手で間違いないですね〜??と、確認したり、
20歳の選手を売る時は、すでに20歳ですが大丈夫ですね?なんて
聞くようにしてますが、APの確認をした事はありませんでした。

確かに代売り枠1つしか空けて無い時に、契約した後でAP不足と言われたら
泣きますものね。
まだ、そんな経験はありませんが・・・。
あっ、でも。。。
以前、選手枠があいてなくて、買ってくれた人が速攻でFをクビにしてた
事があったかな(^^;;

これからは気をつけようっと♪

2008年02月20日 23:05 ユルゲン  

私はもう50年(もちろんゲーム的なw)くらい前だと思いますが、
代売りで契約した後に「AP足りないからやっぱり止めます」と
言われてしまったことがあるのです!

それ以来同盟仲間やフレンドの方以外との代売りは必ず契約前に相手の
APを確認させてもらってます。わずかな手間でもリスクを減らすことが
出来るならやっておいた方がいいと思いますよ〜

2008年02月20日 23:17 DAKA  

★ミシェルさん

ミシェルさんもちゃんと確認してるんですね(^^)
私が今まで代売りをお願いした中で、確認のコチャを返してきた人は
ほとんどいなかったような…。

「○○の代売りをお願いします」
「トレ立てますね〜」

がほとんどでした。
こちらから選手名を言ってるのも大きいのかもですけど。
選手名を打ち込んでる間に別の人が先に…ということもありましたけどね(^^;;;

>以前、選手枠があいてなくて、買ってくれた人が速攻でFをクビにしてた
>事があったかな(^^;;

なるほどー。
相手の方に、クビにできる選手がいてよかったですね〜。
あぶないあぶない(^^;;;

2008年02月20日 23:43 DAKA  

★ユルゲンさん

それはひどい話ですね(T_T)
買うほうとしては必要APくらいは確認しておくべきなのに…。
知らない人との取引はこのゲームの楽しみのひとつでもありますけど、
こういうことされると心配になっちゃいますよね。。。

思うに、代売りするほうのリスクが大きすぎる気がします。
スカウトが見つけてきた選手もワールドマーケットで
出展できるようになったらいいと思いますが、どうでしょう…。
出展人数を制限しないと大変なことになりそうですけど。

でもシステムマーケットすら機能していないんだから、これ以上は無理っぽいですね(^^;;;