日記 2007年12月17日 09:38
ヒント発見?  

昨日試合を見ていたら、試合開始前に解説者の方がこんなことを言ってました。

「オフサイドには判断力だけじゃなくて統率力が必要」

…すいません、朝起きたら内容すっかり忘れてました(笑)
「統率力だけじゃなく判断力が必要」だったかも?(^^;;;

ええと、とにかく、オフサイドには判断力と統率力が高いほうがいい、という感じのことです。
相手チームも含めて、オフサイドがなかなか発動しないのが不思議だったんですけど、
もしかしたらここらへんのパラメータが低すぎたのかも?

これまではメンタル面よりスタミナを上げるように成長させてました。
オフサイドを使う場合、DF陣は統率力と判断力を上げたほうがいいかもしれません。
もしくは、DF陣のうち1人は統率力と判断力を高めに、残りは判断力を高めに、とか。

今回はすでにスタミナ重視で育ててしまったので、
今度チームを作る時はこの方向で試してみたいと思います。
すでに試されてる方がいたら、どんな感じかぜひぜひ教えてくださいm(_ _)m

コメント

2007年12月17日 11:44 ショル  

ラインコントロールに必要な統率力ということでしょうかね。
SS級のCDFでライン持ちがいれば統率力も上がりやすいので、試す価値はありそうです。

2007年12月17日 13:50 DAKA  

★ショルさん

なるほどー。

スタミナを上げるために統率のオーラとかに上書きしちゃだめなんですね(^^;;;
あふれるくらいなら別のカード貼ろうと思ったり思わなかったり。

ちょっと成長計画を変更しないといけないかもです(^^;;;

あ!
少なくとも統率力や判断力の上限値が低い選手は気をつけたほうがいいかもですね。
雇用してからじゃないとキャプチャが使えないのが残念ですが、
少しずつでもデータを集めたいと思います。