日記 2007年11月20日 19:11
気のせいだったかも  

先日の日記で442の具合が良い!と書きましたが。
実際にやってみると意外と安定しませんでした。
初戦こそ大勝だったのですが、その後は連敗してしまったりして。

なので棒グラフでは完成度有利に見えた442は捨てました。
HEXでシステム指数の高い433に戻しました。
まあ、ずーっと433でしたのでHEX高いのは当たり前なんですが。

でも433でカウンタ戦術ってどうなのかな? と思うことも。
チュートリアルによると、カウンタは守りに人数を充てるのが良いとあります。
皆さんは、そこらへんはどの程度気にしてますか?

コメント

2007年11月21日 02:57 TUDOR  

返事遅くなりました〜CDFその後どうですか?
また何かあったら言って下さいね^^

私は青春時代サッカー少年だった事もあり、当時の記憶から個人的に好きだった442システムを採用してます。

両サイドハーフが攻守に長けている戦術を、と言うのが当初のコンセプトだったのですが、気付けば選手の相性や相手チームの戦術に気を取られ、センターオフェンス一本の現在ですw
本来ならラインアップやボールキープなどが442には合ってるよな〜などと思うことも。

話は戻りますが、当時の監督に、カウンターは守りを固めつつワンチャンスで得点に繋げる戦法と教わった思い出があります。
そう考えると442or541が理に適ってるんですよね。

しかし試合結果を見ると、これまた意外に良かったりしますよね。
ますます悩むここ最近ですw

長々とスイマセンでした〜ではまた♪

2007年11月23日 00:43 桜豊王  

頂いたCDFモントージャ選手はレギュラーで大活躍です。
助かりました。ありがとうございます。

同じスペインのDiv4なので、どこかであたることがあるかもですね。
そのときはお手柔らかにー