日記 2008年12月19日 22:13
ファーガソン監督  

サー・アレックス・ファーガソン監督を称して

「チームプレーというものに興味があるのどうか疑わしいような、しかし天
才的なセンスを持つ若者を集めてきて、彼らにハードワークさせる能力。
それこそがファーガソン監督の非凡な能力である」

というような文章をある本で読んで妙に納得した覚えがあります。
ルーニー、ロナウド、テベス、アンデルセンなどなど。
でも、パクチソンやベルバトフのように滅私奉公タイプもいるわけです。
層の厚さは恐ろしいほどです。さすがCL優勝チーム。

しかしガンバは大健闘でした。うん。

コメント

2008年12月19日 22:24 ゆうき&ひびき  

いい試合でしたよね。
ガンバよくやった!

最後の2点はマンUが地元チームに恥をかかさないようにプレゼントした、なんて報道もありましたが、純粋によくやったよな、と思います。

去年、浦和とミランがやったときは0−1と接戦に見えますが、守備ガチガチの試合で、今年の方がだんぜん面白かったですよね。
今のプレミアとセリエAの人気の違いを示しているのかもしれませんね。

2008年12月19日 23:43 gucci93  

うちにもファー愚尊いたよ^^ (チョット違うか><




2008年12月19日 23:47 海堂 子龍  

ルーニーはちょいとトリハダ立ちましたねー

マジじゃあないとしても、あの2点目は・・・
うちのルーニーくんも頑張れー

2008年12月20日 00:44 pixy10  

「もう 失点はいくらしても良いから 点を取りに行け!」




観戦しながらカードチャに誤爆してしまうぐらい
面白かったです^^

では  失礼して





いけ!「ッチ!軍団」!  

2008年12月20日 06:56 FC BALOCELONA  

ガンバ良くやったと思います^^
3点取ったんだから凄いです^^
試合はマンUが勝ちましたが良くやったと思います^^

2008年12月20日 15:41 ひげひげ  

まぁそんなファーガソンも時々ブチ切れてスパイク投げつけたりしますから
ファーガソンの教えを受けた選手が指導者で大成してないのは
彼にしかわからない何かを持ってるのかな?

この前のプレミアでありえないファールがあった時に
噛んでたガムが口から落ちたのがカメラに抜かれた時には笑ってしまいましたがね(笑)

2008年12月20日 23:30 桜豊王  

>ゆうきさん
これならCWCに日本チームが出る意義があるな、と思わせてくれる試合でした。
さて、決勝はどうでしょうか

>gucciさん
うちにもいましたよ。ファーグソンはあちこちに居る模様ですw

>海堂さん
ルーニーのようにめちゃくちゃな人は日本じゃプロになる前に消えていくかもw
しかし今期は調子よさそうです。テベスが出られなくなってしまいました。

>pixy10さん
そんなに宣伝しなくても、「チッ!軍団」は有名なネタもといコンセプトチームですよw

>KAPPAさん
ガンバの健闘が印象的でしたね。来期もガンバは強そうです。

>ひげひげさん
ファーガソンにとっては「指導者として大成する人物」は不要なのかも知れませんね。
ロナウド、ルーニーが指導者として大成するような気がしませんw