日記 2010年03月26日 21:16
思い出してみる(8)  

2008年5月20日の日記
 オランダに来たときに決めた目標が1つ。
 「主流とはいえないフォーメーションでDiv1にあがる」
 そこで、ファンニステルローイを生かすために1TOPの451を選択しました。
 『4-2-3-1』という本を読んだ影響もあったかも知れませんw
 得点力は乏しいのですが、それでも目標は達成することができました。


そのころから433SVという主流のシステムには背を向けていたようです。
知らなかったとはいうものの451とは厳しい選択をしたものですw
どうりでなかなか優勝できなかったわけだww

リセットして、イングランドに移動。
無計画に高ランク選手を買い集め始めました。
買い物依存症症候群と自称していたのがそのころになります。
日記をながめていると、カーワン、ラビチェビッチ、ジョンテリーなど
当時としては高価な選手を衝動的に買うクセがついていました。
「その買いっぷりが好きです。次は誰?」というコメントまで頂戴する始末w
優勝したいという焦りもあったのかも知れないですね。

そのころは、テレホンショッキングという企画がありましたね。
今から思うとコミュニティ機能を使った最も面白い企画だったと思います。
サーバを越えて色んな方々の書き込みが見られて楽しかったなあ。
まだ残っているのかな……よく考えたら今の管理人はpさん?

他にも当時はチームづくりに参考になるコミュニティが結構ありました。
優勝に飢えていたこともあって、いろいろ見ました。
自己流でやっていたことが意外と広く知られていたり、その逆もあったり。
特にたいぼくんのコミュは参考にさせてもらってました。
彼は元気なのかな?

そうこうするうちに、衝動買いのつぎはぎだらけのチームはDiv1に到達。
そこには意外な結果が待っていたのでした。

(…と引っ張ってみる)