日記 2009年11月12日 09:20
テレカ −思い出と、タイムカプセル−  

「うーん…。まさかこんなにあるとはっ!」
 昔お父さんがもらってきたテレフォンカードが押入れから見つかった。コタツを部屋に出そうとしていたら、なにやらアルバムが。開くとこれだ。
「わっ。ホールインワン賞だって!こっちは会社の記念カード!」
 ペラペラとめくると、懐かしいものが。私の七五三の時のテレフォンカードもある。
「や、やだなぁ…。こんなのまで作ってたんだっ」
 子供の頃の自分。写真とは別の照れがあった。

 現在電話ボックスで電話をしている人はあまり見なくなった。たまにサラリーマンとか、OLが使っているのをみるくらい。私が最後に使ったのは、いつだったか覚えていない。
「ポケットベルから携帯に。この写真の頃の私は想像もしなかったんだろうなぁ」
 そもそも使うと決めてお父さんから貰ってファイリングしていたんだもの。0度のカードもいくつかある。
「テレカかぁ…。この先使うのかなぁ?」
 ほとんどが0度だけど、キレイなカードや思い出は一度も使っていない。
「今ゆっちんとかに電話ボックスから掛けたらとってくれるかな?…多分とらないなぁ」
 イタズラ電話や、怪しい電話とかでたまに電話ボックスからかかってくる。企業系なら多分融通が聞くものだと思うけど、一般電話は今は相手の電話番号が登録されていて、電話ボックスは怪しい、とみるのが一番だ。
「通話料って意外とかかるしねぇ」
 昔は10円玉をいっぱいもって掛けていたなぁ、と思い出す。危なくなったら、ピピピ、と電子音が鳴ったっけっ。
「はは…。今はもうないなぁ。大事に、とっておこう」
 アルバムを閉じて、自分の棚に納める。きっとまた忘れた頃に見て、思い出すんだと思う。
「他にも色々ありそうだなぁ…」
 押入れは2段式。上には、布団などが収められていて、下段はごちゃついたまま。大掃除のときに色々と発掘できそうだっ。
「子供の頃の思い出の品かぁ…。ちょっと前は、けんだまとかでてきたっけ!他にもあるのかなぁ?」
 捨てきれないマンガ本とか、おママゴトのセットなんかも出てきそうだ。
「なんか押入れって身近なタイムカプセルみたいだねっ!」
 ほんのちょっと、年末の大掃除が楽しみになっちゃいましたっ。

2009年11月12日作成                 大空寺 絆