日記 2009年11月11日 09:39
長グツ −雨上がりの校庭と、水たまり−  

雨の日は足元がカラフルに彩られます。カラフルに彩られたそれはどんな雨でもへっちゃらですっ!
「そーれ!」
 バシャバシャと雨上がりの校庭で水遊びが始まると同時に、お母さんたちの罵声も飛び交います。
 長グツ。レインコートをビショビショに濡らせて、キャッキャッとはしゃぐ子供たちっ!さっきまで怒っていたはずのお母さんたちの顔もいつしかしょうがないかって顔になるのが不思議だね。
「ほらほーら!みんなそろそろ帰らないと帰り道におばけがでちゃうぞぉ〜…」
『はーい!』
 ブンブンと手を振って帰ってゆく子供たち。その後姿はいくら濡れてもへっちゃらだい!といわんばかりに堂々としていますっ。
「子供はやっぱり雨が好きなんだなぁ〜…」
 男の子はレインコートに、長グツ。女の子はカワイイ傘に、長グツ。装備するものは違っても、パシャパシャと跳ねたり、踊ったり。

 色とりどりの長グツと、レインコート。親子おそろいもあれば、子供にはいいものを、と目立たせる親もいる。
 傘も同じような感じだ。お母さんは500円のビニール傘だったりする。
「実は今日は長グツ持ってきちゃったんだなぁ〜♪前回の教訓はしっかりと活かします!」
 園児たちを見送り、自分のディスク脇に置いてあるビニール袋から長グツを。
「この前で買ってきちゃった♪よいしょっ」
 一度お店で履いたけれど、実戦は今日が初めて!
「さあ、もうどんな水たまりも怖くないぞ!」
 やや大きめの長グツからカッポンカッポンと聞こえてくる。ゴムなので丁度いいよりも大きいものが自然と足に合うってどこかで聞いたことがあるので、ワンランク上のものを買ってみましたっ。
「校庭いってみようっ」
 恒例の桜の樹にさようならを言う時間。ところどころにある水たまりをいつもなら避けて通るけど、今日は子供たちみたいに堂々と!
「ひゃーっ。なんかドキドキしちゃう!濡れているようで、濡れていない!」
 なんとなく気持ちが悪い感じ。けどそれも最初だけで、だんだんと楽しくなっちゃう!
「これはおもしろいっ!けど暴れるとズボンが汚れちゃうっ」
 レインコートまでは買っていないので、おとなしく帰る。

 帰り道の水たまり。いくつあったんだろう?同心に帰って、全部ふんじゃった♪

2009年11月11日作成                 大空寺 絆