日記 2008年09月26日 10:35
スパロボを語る。  

スパロボの誕生は1991年 4月20日。17年も前にGBで産声を上げた。当時のスパロボはガチャポン戦記の流れを組んでいると思うんだ。個人的に思うだけで、そうじゃないけどね。

升目にロボットを動かし、敵に接近。S・RPGだっ。

初期はモンスター、つまり機械獣も仲間に出来たらしい。初期はそんなに注目していなかったからよく知らない。
1991年。当時のボクは12歳。ゲームボーイはまだ持っていなかったかな?

ボクがはじめてロボット大戦を知ったのは、中学の頃、友達の小原君がやっているのを見て知ったんだ。彼は、3作目の第3次スーパーロボット大戦(1993年発売)をしていて、見たときに衝撃が走ったねっ!
SFCで発売されたそれは、今よりもそりゃ雑だけど、ドット絵の素晴らしいものだった。ボイスは確かあったかな?

興味はあったんだけど、なかなか買うことが出来なかったんだ。お母さんにねだってもダメだし、元もと田舎だ。売り切れていたんだ。

で、次回作の発表。小原君はいち早くゲットして、ボクらに見せてくれた。それが、ボクの後のスーパーロボット大戦デビュー作

1994年 3月25日発売、スーパーロボット大戦EX

だっ。マサキの操るサイバスターのマップ攻撃(サイフラッシュ)に憧れて、購入。確か4000円くらいだったね。比較的なぜか安かったんだ。

特に好きだったのがミオ=サスガ(貴家 澪、声優:かないみか)だっ。彼女の操るディアブロが好きでねっ!マサキと共に常に前線に立っていたんだっ。
次に、セニア=グラニア=ビルセイア(声優:皆口裕子)だっ。彼女の操るノルス・レイも好きだったねっ。

このEXではシュウ・シラカワ、つまりグランゾンの書も存在する。しかも、隠しコマンドの裏技を使ってスタートした場合は、圧倒的な性能を誇るネオ・グランゾンを使用することができるのだっ!これを友達の中で見つけたのが小原君。ファミ通に載ったんだぜっ!多分だから第一号になるのかな?違うかっ!

で、もちろんネオ・グランゾンで遊んだっ!やっぱり強いねっ!ブラックホールだもんっ。武器。すごいよっ。

と、ロボット大戦のデビューは4作目のEX。Zまでにリメイク合わせて50作品は出ているのかな?だからそうとうなファンなのだっ!
出来るものはしてきたんだっ。とても根気がいるけど、面白いんだぜっ!一度はどれか、やってみてねっ!