 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
それは僕も知りたいなぁ〜 でもなんとなく選手の能力アップに貢献はしていそうな気はする…
|

|
 |
 |
|
2007年10月06日 20:57 KT |
|
 |
 |
 |

 |
ん? 一部が飛びぬけてって戦術のこと? 戦術なら試合成長があるのでずっと同じものを使ってると成長が早いですよ。 質問の意味を取り違えていたらすいません。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
総合攻撃=左上の赤い部分が上がる 総合守備=上中の青い部分 フィジカル =下中のピンクの部分 システム =システム理解度が上がる
と、まあ当たり前のことが、攻略にも書いてありました 上がり方の問題は、カードの挿し方にもよるのかと・・
こんなとこで、いいですかねぇ? これ以外は、説明されてなかったので、わかりません!^^
|

|
 |
 |
|
2007年10月06日 21:36 天龍 |
|
 |
 |
 |

 |
僕も馬場さんの書いていらっしゃるようなこと
は見ました。でもカードとの関連とか難しい
ことはさっぱりです。(T▽T)
フランスで育成を頑張るといってる人間のセリフ
じゃないですよね。すいません勉強してきます。m(__)m
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
又もや日記と関係ないんですが、ガイカックス選手は実名選手でしたw
スイス代表ですねw
|

|
 |
 |
|
2007年10月07日 06:15 真鍋ゆき |
|
 |
 |
 |

 |
みなさま色々なお返事ありがとーっ!!
ふむぅ…。なるほどぅ。 しかし練習施設、休み方、監督と様々な複合も育成に関係していそうですよねっ!! 監督の得意育成。だから高ランク監督のチームは強いのかなぁ。育成スピードが違うのかな?やっぱり…。
謎ですね。
あとは一部の伸びですが、あれはスキルカードによる練習の伸びだと分かったので、改善ですねっ☆
戦術もそうですねっ!!同じものを使い続けることに意味がありますよねっ!! 早く、両端をくっつけたいですよぅ…。
|

|
 |