日記 2009年11月09日 09:18
カフェ −変わらない味、変わらない空間−  

小さな小さなカフェテラス。商店街の入り口にある老舗のお店。
 建物自体は古いんだけど、どこか新しい。そういう雰囲気がお客を呼ぶのか、若者から、老人まで幅広く愛されてます。
「やあ、いらっしゃい」
 白髪のおじいちゃんが出迎えてくれると、私はいつもの席にっ。といっても、月に3度くらいしかないんだけどねっ。
「幼稚園の先生は大変でしょう?」
「あははっ。そんなことないです。マスターほど忙しくないですよっ」
「あっはっは!」
 話しながらもきちんと手は動いている。熟練の技と、感が自然と動かしているのかも。

 このカフェにはウェイトレスはいません。そのかわりに、ずっとマスターに寄り添ってきた、おばあちゃんが頑張っています。そういう事もあってか、ここは昔から座る場所が自然と決められているの。
 カウンターは食べ物を食べたい人。テーブルは、飲み物と、よくてサンドイッチなどの軽食。あまり重たいものは頼んではいけない、と地元ならではの暗黙の了解が成り立っています。
 お店の広さはそんなに広くない。カウンターも4人ほど。テーブルは2人用。それが3つ。あと外に4人用のテーブルがある。
 私はカウンターですねっ。でも、スパゲッティとか食べたことなかったりしますっ。マスターと話をするのが好きなんだっ。
「はいどうぞ」
「ありがとうっ」
 カウンターの中から手渡してくれる、出来立てのコーヒー。家で焙煎しても、こんなにいい香りには絶対にならないよ。
「うん…。おいしい」
 ふぅっと、一日の疲れが全て出てくる。なのでふた口目からは純粋にその味を楽しめたりする。
「先生は今が楽しいかい?」
「もちろんですっ!毎日毎日、子供たちと遊べるのは、幸せなことですよ。他の有名な幼稚園じゃどうかわかんないけど。幼稚園もお受験とか、あるので」
「子供は元気に遊ぶのが一番なんだと僕も思っているんだよ。だからね、先生みたいな人がもっともっと増えるべきなんだよ。子供を大切にして、いつでも本気で遊べる先生が子供たちには必要なんじゃないかな」
「マスター…」
「ははは!僕がこんな話、似合わないね!家内に聞かれたら笑われちゃうよ!」
 聞いてますよ、なんて声が後ろから聞こえると、こりゃしまった!なんてっ。もう店の中は笑いの渦に包まれちゃってますっ。
 地元ならではの笑いの空間。きっとここはずっとずっと昔から、変わらない味と、笑いがあるんだね。

2009年11月9日作成                 大空寺 絆