日記 2007年10月06日 19:01
フラガール…。フリィダム日記★  

本日は激しく眠いですっ。
今日はバイト明けなの。寝てないの。午前中はお洗濯をして、設定を。

そのあと野暮用でちょっとウロウロとしてましたぁ〜。帰ってきて、少しだけSTOとしようと思ったら同盟メンバー2人が居るじゃないですかっ!!

もちろん今晩や、明日がお仕事なら寝てしまったけど、休みなので楽しくお喋りさっ!!
眠いけど、楽しかったらいいんだいっ☆

さて、曲はこの曲♪
ボクはキミのために(Rita)

本日は日記を書かない予定だったけれどせっかくここまできたんだ。トコトンさっ。

同盟仲間にいわれて思ったんだけどね、練習メニューあるじゃない?

総合
フィジカル
システム


あれは、選手の能力をアップさせる…。でいいのかなぁ。
ボクもイマイチよくわからなかったの…。

連携とシステムはなんとなく分かるんだけどね。
でも、一部がとっぴ抜けている場合もあり、全体的な伸びじゃないみたいだし。
もし、詳しくでもとりあえずわかるでもいいのですが、教えていただけたら嬉しいですねっ!!
お願いします〜♪

あ゛あ゛あ゛…。もうそろそろ限界近し…。まぶたを閉じれはそこはもうワンダーランドドリィムだぁねぇ…。

コメント

2007年10月06日 20:57 加藤 康弘  

それは僕も知りたいなぁ〜
でもなんとなく選手の能力アップに貢献はしていそうな気はする…

2007年10月06日 20:57 KT  

ん?
一部が飛びぬけてって戦術のこと?
戦術なら試合成長があるのでずっと同じものを使ってると成長が早いですよ。
質問の意味を取り違えていたらすいません。

2007年10月06日 21:10 番場 海史  

総合攻撃=左上の赤い部分が上がる
総合守備=上中の青い部分
フィジカル =下中のピンクの部分
システム  =システム理解度が上がる

と、まあ当たり前のことが、攻略にも書いてありました
上がり方の問題は、カードの挿し方にもよるのかと・・

こんなとこで、いいですかねぇ?
これ以外は、説明されてなかったので、わかりません!^^

2007年10月06日 21:36 天龍  

僕も馬場さんの書いていらっしゃるようなこと

は見ました。でもカードとの関連とか難しい

ことはさっぱりです。(T▽T)

フランスで育成を頑張るといってる人間のセリフ

じゃないですよね。すいません勉強してきます。m(__)m

2007年10月07日 04:00 白夷 入鹿  

又もや日記と関係ないんですが、ガイカックス選手は実名選手でしたw

スイス代表ですねw

2007年10月07日 06:15 真鍋ゆき  

みなさま色々なお返事ありがとーっ!!

ふむぅ…。なるほどぅ。
しかし練習施設、休み方、監督と様々な複合も育成に関係していそうですよねっ!!
監督の得意育成。だから高ランク監督のチームは強いのかなぁ。育成スピードが違うのかな?やっぱり…。

謎ですね。

あとは一部の伸びですが、あれはスキルカードによる練習の伸びだと分かったので、改善ですねっ☆

戦術もそうですねっ!!同じものを使い続けることに意味がありますよねっ!!
早く、両端をくっつけたいですよぅ…。