日記 2008年01月16日 18:56
京商 トマホーク  

小学校から中学校にあがる頃だったかな?

日本中(おそらく)でラジコンブームが起きました。
私の最初のマシンはトマホーク。

みんなが田宮製のマシンに行く中、私はあえて
違う道を。

1/8オイルダンパーとか付けたような記憶が・・・。




なぜ、急にラジコン話かと言うと
こないだ子供と行ったトイザラスで、3000円
位のヘルコプターのラジコンが大量に売られていました。

少し前からあったには知ってたんですが、品揃え
が凄い増えてて、何だか戦える機能?まで
ついてました。

その売り場の前で腕を組んで見つめてるのは

お父さん・・・

同じ年位のお父さん達がまじまじと見入ってました。

そして少し歩くと「ガンプラコーナー」です。
ここでも当然お父さん達が腕組です。

違うシマでは、ウルトラマンの怪獣の事をお父さんが
子供に説明しています。



そして今週の月曜日

「ヤッターマン」

さっそく玩具も発売されるようですねw




いまさらですが

(マーケットのターゲットは俺達だ!)

と、思わされたここ最近でした。^^。



(あ! リーグの事書いてない><
 現在1位です!^^!)

コメント

2008年01月16日 19:36 べったおやじ  

そうそう、コンビ二のフィギュア(ウルトラマン、ゴジラ、ヤマト・・・)を、子供のお土産といいながら、つい買ってしまう中年おやじですよw。

昭和3,40年生まれを狙った商品だと、わかっているのに、買っちゃうんだよねえ。

この前置いていたゴジラシリーズは1こ700円!!
中身がわからないのも曲者。結局4つまとめ買い!

でも、エビラとヘドラがあったら、買うよな〜〜(俺だけ?w)

2008年01月16日 20:21 チェーザレ  

 京商とは難しいところを・・・
 小学生には1人で作れない上に繊細な品の
 メーカーだった記憶が・・・・
 
 私の愛車はアタックバギーでした。
 プロポは1番使用。
 リボンが茶色なのがかっこ悪いと思ってましたw
 
 ドキドキのリーグ戦をしています。
 まぁ、どうせSS↑のいるチームが勝つんでしょうけどね;;

2008年01月16日 20:43 pixy10  

べったおやじさん>

一個700円はなかなかしますねぇ〜w

2800円だw

サクサク坪をつかれますねぇ〜><
まぁ、開発者も同じ年代でしょうがw

2008年01月16日 20:46 pixy10  

チェーザレさん>

プロポの番号覚えてない><
悔しい〜〜!w

確か赤のリボンだったような・・・


今期はチャンスのようなので、夜も目覚ましで起きて
怪我のチェックに励んでくだされ!^^!

2008年01月17日 14:56 ぴくしー  

最近は、子供の数が減ってるので、
どうしても親を巻き込もうとしてるんでしょうねぇ。

特にウチのような第二次ベビーブーマーが
子供を持つようになってきたので、
その辺りをターゲットにされてるように思いますね。

ちなみに、「ヤッターマン」見ました。
正直、複雑でしたねぇ・・・。

しばらくは、早く帰宅できれば見てみようと思うけど、
ビデオとってまでは見ないかなーーーーと。。。

2008年01月17日 15:52 KT  

トマホークですか・・・
私の一番機はホーネットでした^^;

懐かしいな・・・
実家にまだあるかな^^;

2008年01月17日 16:23 pixy10  

ぴくしーさん>

「ヤッターマン」
なぜか4歳の長男は爆笑してましたw

びっくりドッキリメカなんて発売されたら
買わされるんだろうなぁ〜w

その前にカミサンが自分で買いそうなノリでした><




ケイティさん

おぉ ホーネットですか〜w

実家にもしあったら、かなりのプレミア物かもしれないですよw