日記 2009年09月23日 13:42
STOの思い出  

2007年の2月か3月だったかなぁ・・・

借金しまくって、首が回らなくなったころだったw
自分自身はすることがなくなって、後はみんなに任せてブラブラしなければならない状態だった。

執筆活動ぐらいしかやることなくって、毎日ヒマだなーと思いながら、サッカー関連のWEBを眺めていたら、サカつくのオンラインバージョンのβ版の記事が出ていた。

早速、申し込んでみたら、見事当選。
オンラインゲーム自体は麻雀や将棋以外はやったことがないから、控えめに上から二番目の鯖(アステカ)で登録してみた。

ドイツで登録してスタートしてみたら、これが面白い!

世界観もさることながら、知らない人たちとチャットしながら、あーでもない、こーでもないと会話していく内に、ドップリとSTOにはまり、本格開始直後からスタート。

最初の頃は、試行錯誤の連続。
でも、当時の同盟(ラブディプス)仲間と毎晩語らいながら、技術論を戦わせていたいのが懐かしい。

そのうち、サブ垢を作った際に、当時アステカで最も勢いがあった最大の同盟FIFAに所属。クロフネさん(CTU)の連覇の偉業を見て、「世の中スゴイ人っているもんだなぁ」とビックリしたのを今も思い出す。

どうすればこのゲームを究められるか?
2007年の夏には、一応イタリアで優勝したが、当時のチームは4-1-2-1-2のダイヤモンド型でC選手(小笠原など)にFKを蹴らせていたしょぼしょぼチーム。
でも、かなりこだわりがあって、レギュラーを固定せずに、試合ごとに5バックと3バックを使い分けていた。

一度は優勝したものの、絶対的な強さではなかった。
2007年の秋頃から、先人たちの偉大な日記を参考にしながら、本格的なチーム作りを論理的に構築できないかを考え始めた。その当時の最強チームはZeshさんの遍斬洲。圧倒的な強さで毎シーズンのCCを勝ちまくっていた。

FIFA内の強豪を真似していたら、同盟内最強にはなれないから、同盟外の、しかも最強のチームを参考にするしかない。

これだ! コピるべ!

ただ、そのままコピーするのもどーかな?と思い、天求全盛時代に敢えて戦職で挑もうと決意。Zeshさんのチームを徹底的に検証した。

あれ?
全員光ってるぞ?
プレスタを全部合わせてあるんだ・・・

ここから僕のプレスタと戦術の組み合わせが始まった。


コメント

2009年09月23日 13:42 タイボクン@ヒマなら声かけ  

続き

選手のプレスタをエクセルに書き出し、戦術の組み合わせを調べまくった。これなら勝てるという確信を持った後は、有言実行しかない。

自己紹介に「何シーズン後に優勝するか?」を明記して、背水の陣を引いた。勝てなければ引退する勢いだったなw

そして、宣言通り優勝を果たした。
もちろん、Yopopoさんのようなライバルがいたので、勝ちまくることは出来なかったが、自分の理論が正しいことを証明できたことは嬉しかった。

そーだ。どうせなら、ノウハウを全部公開してしまおう。
ということで、コミュニティを利用して、自分が考えた過程を全部公開したのが「戦術とプレスタの組み合わせによる最強チーム考察」だった。

ヒマだったんだよw

続く