日記 2008年10月31日 11:59
日記@「セガへの緊急提言」  

セガの今後の運営に対して真面目に考えてみた。
小難しい話が多いので、この手の話が嫌いな人は日記Aへどうぞ^;


僕自身はネットビジネスやソフト業界についての知見は全くないから、かなりいい加減な数字であることは勘弁してください。

今回の選手のSTでの販売に反対しても、セガはきっとやめないだろうなと思う。

セガも慈善事業じゃないんだから、事業継続のために売上アップをしないとダメなのは必然。
・全鯖人数 約9,000人 X 1,500円 X 12ヵ月 = 162,000,000円
・初期費用 3,000円 X 新規加入者 100人(推定新規加入者)=300,000円

専属の開発スタッフとメンテスタッフが4名、補助的な臨時スタッフを3名として
・労務費:1000万円 X 4 =4000万円/年
・労務費:700万円 X 3 = 2000万円/年
・販管費:4000万円/年 (広告宣伝費を含む)
・本社経費:1000万円
・開発費の償却(3年償却として): 3000万円/年
・その他の製造原価: 1000万円
と考えても、1.5億円ぐらいはかかりそう。

年間たったの1.7億円程度の売上だと、なんとか利益が出ている状態で、目標利益額にはほど遠いかもしれない。しかも毎月徐々に人が減少傾向にあるから、未回収の開発費を考えると、このまま行けば赤字化は避けられないので、早期の資金回収に取りかかるのはやむを得ないと思う。
特に昨今の世界同時不況のために、娯楽費カットの余波をもろに受ける可能性があるので、より一層の安直な売上アップ策を取らざるを得ない。

セガさん、気持ちは分かるよ。
でも、コアなファンの気持を裏切ったら、マジでお終いだよ。
ということで、僕なりのセガの売上アップのアイデアを考えてみた。

下に続く

コメント

2008年10月31日 12:02 タイボクン@ヒマなら声かけ  

上からの続き

@自分自信のオリジナルエディット選手の販売

どうせやるなら、公式戦では使えなくって良いから、オリジナル選手を作らせてよ。
自分の分身を育成して、同盟内なんかで遊ばせてもらえると楽しいと思うんだけどどうかな? パラメータの数字の合計値を自分で自由にふって、そのパラメータの合計数字分に比例してSTで払ってもいいよ。
これならゲームバランスにも影響しないし、マニアックな選手を自慢し合う場所をWEB上に提供してくれたら、面白いと思うだけど。

Aブログの改良によるユーザーの営業マン化戦略

ブログはもっとサクサク動くものにして、一般の人たちに快適に見てもらえるようにした方がイイね。しかも書き込みも認められる機能を追加したらどうかな? もちろん、メンテだからって書き込みも閲覧もできない現状は打破なしないとダメ!

きっと、一般の人も書き込めるようになったら、みんな勧誘に協力してくれるはず。
やはり人数は多い方が楽しいし。

ボランティアの営業マンを増強できるんだよ。口コミの威力はスゴイよ!

Bユーザーのシンクタンク化

ネトゲだから出来る究極の双方向性を利用して、セガと利用者が一体化して、みんなで未来を考えるのはどうだろう?
たとえば・・・・
a) 広く売上増強アイデアを募集
b) 集まったアイデアを人気投票
c) 採用アイデアを出した人には特別な選手やカード進呈(APやSEでもOK)
これだと、みんなでセガのことを考えるのでWin-Winな関係を築くことが可能では?
これなら、実質的な経費はほとんどかからず、しかもユーザーが認めた、ある種の値上げ策が通るわけだから、一石二鳥。

そのほかいろいろあるだろうし、全面的に協力するから、ゲームバランスを崩しまくるような安易な売上増強策は勘弁してください。

2008年10月31日 12:16 fernand  

はじめまして^^私は賛成です!
オリジナル選手試合で使えたらもっと楽しいですね^^

2008年10月31日 13:00 アイシーブルー  

始めまして、STでの選手販売で著しくモチベーション低下してしまいました
STで選手を買えない新規サーバ作って移動できたら良いんですが

2008年10月31日 13:27 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■fernandさん

オハツです^^
賛成ありですー。
こういう遊び心を持った追加をセガにはぜひやって欲しいものです。

■アイシーブルーさん

オハツですー
選手を買えない鯖は難しいですけど、何らかの制限は可能だと思いますので、衆知を集めてより良い提案を考えましょう!

2008年10月31日 14:29 DAKA  

1株でも買って株主になったら、こういう情報も見ることができるんでしょうか…。
ちょっと気になりました(^^;;;


Aブログの改良によるユーザーの営業マン化戦略

これいいですねー♪

UPできる画像の容量を大きくしてくれるだけでも見栄えが全然違うと思うんですけどねぇ。
それが難しいなら、この「マイページ」以外のブログを使えるようにするとか。
そういう設定ができそうな「雰囲気」だけあるんですけど(^^;;;


2008年10月31日 14:33 DAKA  

こういう大企業の1株ってすごい高いんでしたっけ?(^^;;;
簡単に「買う」なんて言ったら大変なことになりますね(^^;;;

2008年10月31日 14:40 fernand  

1アカで育成・金儲けなど本当に厳しい状況があるのでユース的なものとかサブの選手は違う練習ができるなどして欲しいです。
あと選手売りが本当に高額なのでもっと1シーズンの儲けを増やすとかカップ戦でもお金がしっかり貰えるなどなど改良されればモチベーショ低下して辞める人がへるような気がするような・・・どうでしょうかね?

2008年10月31日 15:15 四面楚歌  

>@自分自信のオリジナルエディット選手の販売

と同じように育てられるEDIT監督をSTで購入できるようにしたらどうですかね?
育成はAPみたいな仕組みで試合でもらえるポイントを使って強化するような形で。
でもこれだと長くやったらとんでもない監督ができちゃうので降格で能力減少とか
いろんな補正要素を組み合わせると面白いかと。
リセと共にいなくなるとか年齢による衰えで引退とかあれば定期的に購入となるはず。
その中にコーチなんかも組み込むのもありかなぁ。
DIV1所属チームの監督が半分以上ファーガソンとかだと全然楽しくないです(`・ω・´)

2008年10月31日 15:22 アイルトン  

STで選手買うのわ基本的には反対なんですが・・・・

新規ユーザーにとっては ありがたい ことかなとも思う

最初はどうしても良い選手は高額で買えないし自分で釣ることなんてほとんど不可能に近いしね

自分としては何か遊び心をくすぐる様なものがほしいね^^


話は変わりますがアクラン2位まで上昇しましたね
地道な活動が結果を出してきましたね

1位は強敵ですが 是非・・・・ 

2008年10月31日 15:49 ジェラード  

一応意見書きこんでおきますね〜

@エディット選手に関しては面白いとは思いますが、
また重くなりそうなので私はちょっと反対かな^^;
あまり重くならないなら、もちろん賛成です^^

A一般のユーザーによる書きこみが出来たら、
やはり誰が書いたかわからないから、
2ch状態になりそうで、ちょっと反対です。

Bこれは大、大、大賛成です。
これは実施出来そうですし、
是非セガにもお願いしたいですね。

でも、セガからのメールを見る限り、
いっぱいいっぱいみたいで、難しいかも・・・
以上勝手な意見ながらすいません。

2008年10月31日 16:23 Garret  

アクラン2位、おめでとうございます。

今回のアップデートは個人的には反対で、このままエスカレートしてしまうのがこわいですよね。でも意外と賛成あるいは是認の方も多いようですね。

ほんとに運営には、安易な一時的収入アップの方策でなく、新規ユーザーを増やす努力をしてほしいものです。

2008年10月31日 18:01 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■DAKAさん

本日終値733円っすから、733,000円あれば買えますね^^
PER1倍切ってるから、買いでしょー
でも、株主になっても各事業毎の収益は公表されないと思いますよ。
前期は4590億円の売上と大幅に落ち込んで、525億円の赤字を出してましたが、今期はどうなんでしょうね?

外部ブログをもっと簡単に利用できるようになると、一旦やめても、戻ってくる人も増えかもですね^^

■fernandさん

STOの中の世界は完全に閉鎖されているのでインフレ傾向を回避する策を考えないと、物価上昇は避けられないっすねー

■四面楚歌さん

監督の育成は楽しそうっすねー
それはグッドアイデアかも

■アイルトンさん

確かに新規ユーザーさんにはいいかもですね^^
でも統制値的に厳しい選手が多すぎるような・・・

■ジェラードさん

ソフトウェアが重くなるのを避けるのはプロのセガさんにお任せするとして、
書き込みに対応するのは「一般ユーザーに対応しても良い奇特な人」だけでいいかなーっと思います。

僕は2chで何度もたたかれてるから免疫ありますよんwww

■Garretさん

アクラン2位は作られた偽物ですから^^;

それにしても本気で新規ユーザーを増やす方策を打ち出して欲しいっすねー

2008年11月01日 23:00 momoji  

よく、拝見させていただいております。

セガは「毎月徐々に人が減少傾向にある原因」をこそ考えねばならないのではないでしょうか?
毎月ユーザーが減らないようにするための対策、新規獲得のキャンペーン等はどうだったのでしょうか?
運営は、やることはやったのでしょうか?
セガの事情を勘案してみても、現運営の迷走を許容することはできません。

是非、よりよい改善策が見つかればよいですね。
そして、それを受け入れる体制があればよいのですが・・・。


2008年11月02日 09:38 桜豊王  

きっとサーバおよびネットワーク機器のレンタル料というのがバカにならない金額
になるものと思われます。その分は人を削っている(他のさかつくシリーズと人的
リソースを共有)のではないかと推測。

でも、サーバなども他のサービス(やきゅつくとか)と共用なのかも。
自前ではサーバは持たないと思います。3年もすれば陳腐化しますので……

どれぐらい儲かっているのかなあ……健全に経営していただかないと打ち切りにな
っちゃうかも知れないし、STO2も出なくなるかも知れないので、頑張ってほし
いな。

2008年11月03日 01:17 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■momojiさん

なかなかこれっていうアイデアはないもんですね。
いろんな意見を取りまとめて、セガに提案してみたいと思ってます^^

■桜豊王さん

なるほど、鯖のレンタル費用がそんなにかかるんだ。
オンラインゲームだとそれなりに凄いことになるのかぁ。。。

2008年11月04日 09:26 mikerudo  

WMの即決価格の設定が搭載されれば全体としてもっと活性化されるとおもう