日記 2008年11月18日 13:02
ノウハウをどこに残すか?  

自チームの面倒を全くみてないので、Div1とDiv2を行ったり来たりしてる。テキトーに作ったチームでもこのぐらいにはなるわけだから、経験というのは重要なんだねー

暇があったら、もう一度マジでチームを作ってみたいな。
誰かレシピ(獲得選手/監督・育成方法・設備リストなど)を渡すから、僕の代わりにチーム作らない?


なんて雑談は置いておいて、最近考えてることなのだが、
「ノウハウを残すのはどこ?」
とうこと。

昨日の日記の設備のことなんか、自分的には普通のことだったが、意外と知られてない。

ここ数週間で20名ぐらいの方々(全員お初の人)から個茶もらったけど、ホントにノウハウの共有がなされてないなーっと感じる。


たとえば
・どの施設がどれぐらいの練習効果があるか?
・監督の練習補正について
・カードの貼り方とスピードの関係
・カードのスキルボーナスとコンボボーナス
・☆付きカードの有効性と無効時の注意点
・スカウトカードの貼り方
・戦術とフォーメーションの関係
・選手固有ポジションと適切な配置の関係
・育成時の選手固有の伸ばすべきポイントと守備位置の関係
・リセット時の注意点
・お金儲けのノウハウ
などなど

書き出したらきりがない、基礎的なことがどこにも載っていない。

フレの「のり介侍」さんの同盟内の掲示板に、基礎的なことが上手くまとまっているけど、誰もがその存在を分かるわけではないんだよなぁー。同盟外だと質問とかしにくいしねー


このゲームが始まった当時は、みんな分からないことだらけだったことと、ゲームヲタが中心になって、細かいことを実験しまくって、日記にアップしている人が多かったけど、みなさん引退してしまったから、日記が読めなくなってしまった。


僕も日記にノウハウをアップしていても、索引もないし、引退したら読めなくなってしまうだろうから、ここに書き続けることは適切ではない。

雄志でノウハウ集をまとめるにしても、ノウハウがあるから上位にいる人もたくさんいるわけで、しかも多大な労力がかかるから、協力者がたくさん出てくるとは思えない。


どうするかなー


ベテラン向けの同盟を作ったから、今度は初心者・初級者向けの同盟を作るかな?

・・・って時間あるのか俺?www

コメント

2008年11月18日 17:52 クリーク  

む〜・・・

これは難しい悩みですね〜

知恵と頭脳のない 私には役に立てないですしね><

でも 初心者育てる同盟って今少ないんですよね〜
初心者向けって意外と需要多そうですw

おいらの同盟で初心者集めてみよっかな〜^^

2008年11月18日 18:25 のりスケ侍  

う〜ん、うちは初心者がとても多い同盟で、
同じ内容を色々な人に聞かれ、何度も答えるハメになったり…><

共有の基本情報みたいな?
私は同盟掲示板やコミュへ。同盟にwiki作ってる人もいるけれど、
どちらも活気・反響がイマイチなのは否めないですねぇ。
全部の情報が上手く1本にまとまるとステキ♪なんですけどねw

そして労力が半端ではないですね…。
STOライフにすっかり疲れきった私ですが、
お手伝いが出来ることがあれば、チョッピリなら^^;


2008年11月18日 18:35 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■クリークさん

初心者向けの同盟は山ほどあるかと思うよー
でも、教える方が大変だからか、初心者中心の同盟に限って言うと、よく知ってる人が少ないんだよね。


■のりスケ侍さん

おひさです^^

あれだけの作業を一人でやると大変でしょ?
なんとかみんなで基礎的なことをまとめることってできないですかね?

2008年11月18日 19:52 ロペール  

安易にノウハウを知りたがる人のために苦労をされても、報われないような。

弟子をおとりになって、直接伝授するしかないかと存じますが^^
魂を引き継ぐ覚悟のある方を募集しては?

2008年11月18日 20:20 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■ロペールさん

なるほど。
そういう考え方もあるっすね。
せっかくためたノウハウを残さずに消えるのもつまらないなーっと思っていたけど、安易にノウハウを残すのも問題か。

2008年11月18日 21:11 FC BALOCELONA  

初級者向けの同盟作ってください!!

2008年11月19日 20:10 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■KAPPA3さん

よくよく考えたら、初心者向けの同盟はたくさんありますよね^^;
ご紹介しましょうか?


もちろん、うちでもOKですよー