 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2008年09月23日 13:04 ロペール |
|
 |
 |
 |

 |
こんちは。
どちらかというといかに専用設定を減らすかという方向でお勉強中^^←手を抜きたい。 その中でたどり着いた一つの結論。 単純にウラをとってくる相手は、相手にしない。 たいぼ教授のDに通ずるものが・・・あるでしょうか?あったら嬉しいなぁ。
で、日記巡りを始めた時期の関係で、たいぼーずさんが本名かと思ってました><
|

|
 |
 |
|
2008年09月23日 13:12 MATY |
|
 |
 |
 |

 |
自分はDに近いような^^;
ただそれは第三者がみればそうで実は緻密な計算があったり・・・
ディープな話になるのでfitchの日記で僕の極意書きます^^♪
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
最近、普段は@〜Bでも相手がCのときだけ、Cになる人が多い気がします。
|

|
 |
 |
|
2008年09月23日 16:44 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
これまた面白い検証を…(’’*
このところ準固定で戦うことが多いけれど 私も思わずじゃんけん勝負をしたくなりましたw
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
自分は@に近いかな^^
でも相手が@だと戦術変更します わざわざ戦術負けてすること無いと思って
でもD2ぐらいからコマ目に戦術設定しないと厳しかったすね^^
|

|
 |
 |
|
2008年09月23日 20:06 nazo |
|
 |
 |
 |

 |
1S前の、データを逆手に取るタイプ。2つの年間戦術パターンをもち1S毎に使い分ける。
大した戦績を、残せなかった為封印;;
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
おお、ジャンケンをここまで徹底分析されるとは!
おみそれしやした。
ウチは最近面倒なんで全く戦術変えなくなっちゃいました。
確かに、変えてたときのほうが勝率は良かったような気がしますが。
DIV1狙うときは、たいぼさんの研究を元に、 また設定することにしようかな?
|

|
 |
 |
|
2008年09月24日 00:03 へろへろ |
|
 |
 |
 |

 |
基本@ですが、たまにDになりますねぇ・・・
そして、指摘の通り固定戦術の人に負けるとw 固定って意外と強いですね。
|

|
 |
 |
|
2008年09月24日 08:42 すーくー |
|
 |
 |
 |

 |
基本@ですが、けが人が出るとスタメンいじるついでに戦術もいじることがありますね〜。 そういう時に相手に合わせるタイプと当たった場合、裏をかきやすいと思えて案外そうでもないような……^^
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
■ロベールさん
面倒臭がりさん専用の設定方法があるんですよ^^ それは・・・次回までの秘密!
■Kisさん
ジャンケンに勝つのが楽しい!って感じるようになってくると、次はジャンケンに負けて試合に勝つ方法(いわゆる謎負け)を探りたくなるんですよwww
■アイルトンさん
意外と一つのパターンの人も勝てるのがこのゲームの良いところ^^
■nazoさん
・・・それはぁ・・・w 攻めてシーズン途中で切り替える方が理にかなってるかと^^;
■別件バウアーさん
僕にとっては、みんながジャンケン設定を考えてくれる方が楽なんですよ^^
■へろへろさん
コロコロ変えすぎるのはダメなようですよー
■すーくーさん
裏をかくことが目的じゃないことを次回証明します^^
|

|
 |