 |

|
|
オフィスを作る際にスポンサー収入が増える営業室を作るべきかどうか悩んでいる人も多いと思うので、分析魔の僕が検証してみました。
さて、営業室はスポンサー収入がアップする設備だが、どのぐらいアップするのだろう?
営業室を作る費用は? ■ 投資額 / 年間維持費 LV1 220k / 1,1k LV2 660k / 3.3k LV3 1,989k / 9.9k
イタリアでの調査結果 ● メインスポンサー(Aランク) 営業室なし 4,850k LV1 4,898.5k(1%up) LV2 4,947k(1%up) LV3 4,995k(1%up) ● サブスポンサー(Cランク) 営業室なし 1,470k LV1 1,484.7k(1%up) LV2 1,499.4k(1%up) LV3 1,514.1k(1%up) ● TVスポンサー(Aランク) 営業室なし 3,890k LV1 3,928.9k(1%up) LV2 3,967.8k(1%up) LV3 4,006.7k(1%up)
合計(メインをA,、サブをオールC、TVをAを選んだ場合) 営業室なし 13,150,000- LV1 13,281,495- (差額:131,495) LV2 13,412,995- (差額:131,500) LV3 13,544,495- (差額:131,500)
☆ 計算条件 ・全く何もない状態から一気に施設を作ると仮定する。 ・ 計算方法は 総投資額÷(収入差額−年度経費) として、何年で回収可能かを計算する
★ 計算結果 LV1設備を作った場合: 1.7年(2年目からプラス) LV2設備を作った場合: 3.4年(4年目からプラス) LV3設備を作った場合: 7.5年(8年目からプラス)
イタリアの場合、営業室LV3が作れるようになってから8年以上Div1に滞在しないと、元は取れない。 つまり、イタリア以外の国ではAランクのスポンサーと契約できないため、かなり長期的に同じリーグに滞在する予定がない限り、営業室は作る必要はなさそうっす。
誰か他の国でも検証してくれないかなー
|
|
 |