日記 2008年07月17日 10:56
第二十章 4-3-3 1Vの欠点が見えた  

今回のコンセプトは中央突破は4-3-3 1Vに対抗できるか?というものだった。

結論から書くと、中央に選手を集める体型はそれなりに機能し、得点力ではまずまずであったが、残念ながらディレイやセンターDFでは3トップを押さえられないことが判明した。

■攻撃面
普通のサッカーであれば3トップに4バックで対応は当たり前だ。
特に3ストッパー+1スイーパーのシステムなら完全に敵の攻撃を押さえることが可能なはずだ。しかし、STOの中では我がチームの2トップ1セカストの体型はことごとく相手4バックを粉砕し続けた。特に決定力がパレルモとバティの二人よりもずっと低いシャドーのトッティが得点を重ねたのを見ても明らかだ。

ここから見えた結論は・・・STOのソフト上の欠点だ。

グラウンドを9分割した場合、SDFの位置からのクロス攻撃を押さえるために2人のSDFがいるわけだが、我がチームはそこからの攻撃を考えておらず、2人のAMFからのスルーパスの連続で攻撃し続けた。(これはほとんどの得点シーンから検証)

つまり、相手のSDF二人はクロスは上げさせていないが、こちら側はクロスを狙っているわけではないので、相手のSDFを機能させていないことを意味する。

そう。4バックの弱点はセンターFWの位置に3名の選手を置くことが一つの方法なのかもしれないと推測できる。

もう一つの4-3-3 1Vの欠点はセンターMFが一人しかいないことだ。ここからも、我がチームのスルーパスを出すパサーを押さえる人がいなかったことが分かる。

まとめると
・4-3-3 1V は2トップ1シャドーのシャドーを押さえる選手がいない
・4-3-3 1V は2AMFのパスを押さえる選手がいない

今回の実験結果から、ポジショニングとフォーメーションの大切さのパラメータが何となく見えてきた気がするので、一つの仮説を提唱してみたいと思う。それは改めてコミュに書いていきたい。


■守備面詳細
今回のCDFはAランクの中でも最高峰と言われる選手とS以上の選手で固め、ヘディング・パスカット・タックル・フィジカル・読みともに非常に高い数値の選手をそろえた。しかし、やはり失点シーンの大半がサイドからのクロスを防げなかったシーンばかりであったことからも3バックのセンターDFやディレイは、WINGからの攻撃に機能しなかったことが分かる。

やはり3バックは、現状のSTOの世界の中ではオフサイド以外は機能しないと推測する。

そこで次チームの実験その1として、オフサイドトラップを多用できるチーム作りを進める。またその検証には、最も4-3-3 1Vの強豪がが多いイタリアで試してみたい。

コメント

2008年07月17日 13:41 タイボクン@ヒマなら声かけ  

ということで、コミュを一つ立ち上げましたw

『フォーメーションとマッチアップ理論』というコミュですので、皆さんヨロシク!

2008年07月17日 14:36 DAKA  

大変勉強になりますm(_ _)m

うちは3バック・ラインDFがメインなので、次の実験と検証も非常に興味があります(^^)
コミュニティも見て、勉強させてもらいますm(_ _)m

2008年07月17日 14:43 旋風のモグちゃん  

早速参考にさせていただきます(^ー^;
うちは今まさに4:3:3なんですけどね。。。(汗

2008年07月17日 16:16 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■DAKAさん

それは参考になります!
是非、検証結果を教えてください。
サンプル数は多い方がいいので^^

■武田さん

Div1で優勝するまでは4-3-3 1Vが基本かもしれないよ^^
僕も最初はそうだった。

2008年07月17日 17:20 アイルトン  

フレ登録ありがとうございました

今回はご挨拶に寄らせて頂きました

これから よろしくです!!


2008年07月17日 17:45 逆転王  

これまた興味深いですね。
うちのチームでは4-3-3 1Vに対応するために、自分も4-3-3 1Vにして、戦術ではサイドオフェンス&ボールキープに対抗するためにサイドディフェンスする。
という、後ろ向き発想から組み上げてました。

次は違うしシステムを考えているので、参考にさせてもらいますわ。

2008年07月17日 21:24 王虎  

ウチは4−3−3−1Vですね〜
戦術はカウンター・サイドDFですが。

すごく研究されてますね〜
感心してます!

2008年07月17日 22:19 MATY  

とりあえずうちも

はやりの4-3-3 1V サイド サイドです

コナミのウイイレは新作ごとにドリブル最強かったとおもえば次作ではサイドからのセンタリングがよくなったりと変わってたような・・・

STOも現状サイド補正が強すぎるとおもうのでいろいろかえたら面白くなるとかと(月一長メンテごと変えてたら神)^^


2008年07月18日 08:18 アルセーヌ ルパン  

おはようございます。
早速お邪魔させて頂きました。
よろしくお願い致します。
凄く参考になる検証だと思います。
私も4-3-3-1Vなのですが、サブがチーム作りの最中なので、色々考えてみたいと思います。
コミュの方も後ほどお伺いさせて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

2008年07月18日 10:10 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■アイルトンさん

こちらこそよろしくですー

■逆転王さん

あるあるあるあるw
僕も、まずは後ろ向きな発送からチームを構築してみようと思ってます^^

■王虎さん

強い人はみんな4-3-3 1Vなんですよね。
それが気にくわないんですよw

■MATYさん

サイド補正が解消する前に、4-3-3 1Vを打ち破りたいんです^^
山は高いほど登りがいがある!

■アルセーヌルパンさん

ありがとうございます。
元々偏屈で、屁理屈男なもんですから、仕事の癖をSTOにまで持ち込んでしまってます^^;