日記 2008年12月05日 00:53
練習強度の設定方法のコツ  

以外と皆さん気づいてないノウハウを一つ^^

9月の試合エンジン改訂以降、いろんなことが変わったのだが、実は試合中の怪我が激減している。8月までは毎シーズン怪我が絶えなかったのに、9月以降は一月に一人ぐらいのペースまでけが人が減った。

・・・ということは・・・


そう!
練習をきつくして問題ない?

という仮説の元に、
軽度→やや重度→重度→倒れる寸前
と練習の強度を上げていった結果

倒れる寸前まで練習を引き上げても、ほとんど怪我はしなくなりました! 
では、練習結果はというと・・・単に休まなくなるだけで、練習結果は超成長の選手はSの結果が出ます!

だから、育成段階では「倒れる寸前まで」か「重度」のどちらかがいいっすよー



ただし!
問題点が一つ。

それは・・・重度や倒れる寸前まで練習をさせると、確実に勝てなくなります!

今期、うちのサブ垢がオランダDiv1だったのだけど、前半戦は設定をミスってずーーーっと「倒れる寸前」の練習にしてたもんだから、負けた負けたw

あんまり負けたので、なんでやろう?とずっと思ってたら、練習設定のミス。設定直したら、いきなり勝ちだしたw

全体練習の設定はバランスですねー

コメント

2008年12月05日 01:00 FC BALOCELONA  

バランス大事ですね^^

2008年12月05日 01:06 nazo  

あらら てっきり戦術放置してるのかと思ってたらそんな罠がw

殆ど怪我しなくなりましたね〜^^ その分 相手チームも怪我しないので、自チームで怪我人だすと、一気に優勝から遠ざかりますね^^;

2008年12月05日 08:02 英嵩  

そもそも、怪我より試合への影響を懸念してずっと軽度しか使ってませんでした^ ^;


うちは今季立て続けに怪我人でたなーw

2008年12月05日 11:19 DAKA  

けが人が出なくても試合に勝てないなら、いいのか悪いのか…(^^;;;
スタメンは軽めでリザーブは倒れるまでとか、別々に設定できるといいんですけどねぇ。

2008年12月05日 22:01 デコース・ワイズメル  

育成垢は倒れる寸前まで固定ですw
おかげでDIV4固定ですww

2008年12月05日 23:38 別件バウアー  

確かに、怪我人減ってる気がしますよね!

そのかわり、昔は1試合で回復してたのが、
1試合以上かかるような場合も出てきてる気がしてます。
気のせい?

2008年12月06日 05:53 みさみさ  

たまたまですが、リセ前なので今季は「倒れる直前」にしてました。

確かに怪我しませんねー♪
と、書こうとしたのだけど1人怪我しましたねw

練習Lvは軽度でも微成長A,低成長S出てるので(国柄?)
カード取得を急ぎたい時以外は「軽度の疲労」でいいのかなーと思いますた。

2008年12月06日 07:49 桜豊王  

ぜんぜん話題が違いますが

アクセスランキング1位おめでとうございます!
ついに目標達成ですね。

(あかりさんに阻まれていたから、初の1位だと思うんだけど…)