日記 2008年12月09日 09:38
育成方法の学び方  

みなさん、なかなかレスを書けず申し訳ない m(_ _)m
正直、これほど忙しくなるとは想定外だった。


不況業種の仕事を引き受けるというのはエライこっちゃのー




さてさて自分自身の引退が近づいてきたので、
そろそろ本格的にノウハウ開示していきますね^^;

まずは育成方法の「学び方」から。

みなさんは、どのように選手育成を学びましたか?
チュートリアルを読んで?
同じ同盟の先輩から?
プレスタシミュレータを使って?

STOが始まった当時は、かなりの人が独特の育成についての日記を書いていたから、
とっても参考になる日記がいっぱいだったのだが、
今じゃ育成について書いている人は殆どいない。その結果、
プロスペクトの方々ですら、きっちり育った選手を見ることが少なくなってきた。

では、育成方法を教えるためのノウハウ集を書く人がいるだろうか?

このゲームは、実は育成が非常に重要なゲームなので、
育成ノウハウを開示した瞬間に自己の優位性が崩れるから、
きっとこれからも公表する人はいないだろう。

だいたい、「プレスタを戦術と合わせて光らせること」
なんてことすら、このゲームが始まってから一年間、
誰一人コミュなどで公開しなかったノウハウだったのだからね^^;


では、僕がノウハウを開示するのか?
となると、さすがの僕も尻込みする。
なぜなら、育成方法をきっちりとした文章にまとめるのは相当骨が折れる作業だからだ。

そこで、育成方法を学ぶコツを書いておく。とっても簡単で、誰でもできる。
それは・・・

「常勝の人の育成方法をまねて、盗む」

につきる!
毎日、その人の育成中の選手をのぞき見ることだけでいい。

きっと貴君が常勝組となれない理由が明確になるはずだ。





勝てない人に繰り返すが、
@選手のピークを合わせる
A選手と監督のプレスタと戦術を合わせる
Bジャンケンに勝つ
までは誰でもそこそこできるので、差がつく要因ではない。

逆に言えば、この程度で勝てるなら、それはライバルも強くないのだ。

しかし選手の育成の差は、絶対に埋まらない差。
このノウハウが分からない人が連覇することは絶対にない。

コメント

2008年12月09日 09:43 獣王  

連覇したことがない・・・
orz

まだまだということか・・・

2008年12月09日 10:57 シェーンコップ中将  

うーん まず目的意識をもっていかないと駄目って事ねっ メモメモ。。。

2008年12月09日 11:22 ロペール  

強豪さんをフレリストにずらり並べてのぞき見態勢だけは万全なのですが。
下貼りから見たいと思っても、強豪さん、その垢では育成してないんですよね。。。

まあ、自分のイメージする選手、カードにすら、資金力が追いついていない現状ですから。
ぼちぼち頑張っていきます^^

2008年12月09日 11:35 旋風のモグちゃん  

「常勝の人の育成方法をまねて、盗む」


ひそかに実践・・・(^-^;
DV1上位チームの選手育成カード張りはかなり参考にさせて頂いてます♪






2008年12月09日 12:45 FC BALOCELONA  

「常勝の人の育成方法をまねて、盗む」
という事を念頭に置き、実践していくことですかね^^

2008年12月14日 00:35 桜豊王  

何事もそうかも知れませんが、先人から学ぶ(盗む)のが上達の近道だと思います。
でもパイオニアとして未踏の地を切り開いていくのが楽しみという人もいますよね。
タイボクンは後者かな?と勝手に思っておりますw

うちのカード貼りは……自己流で無駄が多いと思うので改善したいですね。
皆さんのを参考に拝見させていただいております。

2008年12月15日 14:03 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■獣王さん

サンシーロはアステカよりもレベルが高いから連覇は厳しいようです。


■シェーンコップ中将

仕事と一緒っす^^v

■ロベールさん

別メールしましたー

■武田さん

さすが!
できる営業マンは違いますな^^

■KAPPA3さん

先達の知恵を盗むのが早道っす

■桜豊王さん

僕は・・・アレンジャーですよ
自分自身には才能がないから、他人の知恵を拝借してるだけっす^^;

他人の技術を盗む技術は一流である自身はありますがwww