日記 2008年12月22日 20:27
育成スピードの調整(その1)  

確実に強いチームを作あるためには「選手のピークを合わせる」のが手っ取り早い。

レギュラー全員が完全に成長しきった状態が理想型であるが、
このピークを合わせるのは意外と難しい。

そこで、どうやってピークを合わせるかという手法を
いろいろとアップしてみる。

@初級編

理想のチームを作り始めるときには、
ピークまで時間がかかる選手から育て始めるのが基本中の基本。

超晩成→晩成→安定→不安定→普通→早熟→超早熟

という順番に選手を育成していければピークを合わせるのはとっても簡単!

しかし、そんなに上手く晩成から釣れないんだよね^^;;;


A中級編(施設)

施設によって成長スピードが異なってくる。
特にオランダ・フランスの特殊設備はグーンと育成スピードがアップするものがあるし、
その他の国でも育成スピードに影響する施設があるかないかは重要。

二垢もっている人は、早熟系をゆっくり育つ国で育成し、
晩成系は急いで育てるという心遣いは必要。

B中級編(その2:全体練習)

練習は「重度」や「寸前」にすると、ほとんど休まなくなるので、育つのが早くなる。
ただし、試合のパフォーマンスは悪くなるので、高divの場合は要注意である。


つづくー

コメント

2008年12月23日 00:26 マルコムX  

素人にはためになります^^
続きも期待してま〜す!