日記 2009年04月05日 02:25
金儲けの基本 1-B) その3  

何を売るか?

A選手
カードの次に売るのはやはり選手だが、選手売りには釣りたての選手を売るのと、育成した選手を売るのと二通りある。

A-1 基本は代売り
選手を売って儲けようと考えるのなら、若くてピチピチの選手が一番! 繰り返すがカードも選手も時間さえあれば、ひたすらトレチャで宣伝するべし。

これが商売の王道だが・・・

A-2 売れる選手を売る
とはいっても、忙しい人にはトレチャで売るのは厳しい><

となれば、カードと同じで「売れる選手を売る」のが一番。
つまり高く売れる選手を狙って釣ればよい。

こう書くと有名選手を釣ることばかりを目指すかもしれないが、商売の基本は「顧客のニーズにあった製品を供給すること」だよね? 
知らない人はマーケティングを勉強しましょー^^

つ・ま・り・・・
「顧客」は誰か?をよーーく考えて釣りをするということ。

買ってもらえる可能性が高い人を考えれてみよう。

マーケット動向を見極められるかどうか?は
貴君の営業マンとしての手腕だ!

例)イングランドやイタリアは統制値用に自国選手が必要で、しかもスカウトが苦手だから外部から買わざるを得ない。となれば、当然イングランド人とイタリア人は売りやすいから欧州Aと欧州Cは必須。

例)北米にはスカウトを出す人がほとんどいない。だから競争が少ない分、スカウトが楽勝。しかも北米人が必要なドイツの人は欧州Dにスカウトを出している人が多い。

例)同盟内のお金持ちの知人の動向をよーく見ておくこと。その人が必要としている選手(性格・プレスタなど)をきっちりと押さえておいて、選手を高値で買ってもらおう! 得意先はいつも要チェックだ!

例)「ッチ」がついた選手好きの人に「ッチ」付き選手を高値で買ってもらおー・・・って違うかw

などなど・・・・

書き出せばきりがないほど、マーケットはいろいろある。
時間がないヤツは、知恵を出せ!

続くー

コメント

2009年04月05日 08:44 コーギー  

商売の基本っすね!

時間のない 俺とかは参考になります^^

しかし 時間も知恵も おいらない><

2009年04月05日 12:57 MATY  

チーム強化にはSE必要ですからね^^;

知恵ださないとw


2009年04月06日 10:02 板尾課長  

いつも参考にさせて頂いております!
初心者の自分には助かる情報ばかりで助かってます。
これからも是非いろんな情報を提供してください。

2009年04月06日 14:19 MAGPIES  

こんにちは、先日は自分の日記にて失敬致しました><

北中米の件は初耳でしたね、今度試してみたいと思います。

個人的には周辺国系地域でS〜SSランクのとあるFWたちの相場が高い○○○○地域とかが絶好のカモだと思っていたり・・・w
しょっちゅう釣れますしねー。
(○と文字数は一致しませんよん^^;)


「営業マン」としてシビアに言うならば。ある程度高ランク(かつ高値で売れる)選手を引っ張り出す自信があるのならば売りに出す選手は絞り込む(選手チャット/WMに出さない)ことが大事だと思っています。

全ての分野にいえますが1シーズンに得ることができる約400〜500のAPをどこに使うかがオーナーたちの腕の見せ所ですね♪

2009年04月06日 21:32 タイボクン@ヒマなら声かけ  

◆コーギーさん

マツモトキヨシの創業者の言葉
「学ぶよりも真似よ」です^^

人まねでも儲かればOK!

◆MATYさん

そうそう!
本当に勝つチームを単垢で作ろうとして全部選手を集めたら、1000Mはかかりますからねー

このゲームは銭儲けが出来ない人は勝てない人はサブ垢を作るしかないっす

◆板尾課長さん

ありがとうございます^^
基本的な考え方は書きますが、本格的なノウハウはご自身でつかんでくださいね。僕も神髄までは書かないようにしていますから。
自分でノウハウ探しをするのが楽しいゲームです!

◆MAGPIESさん

選手売りにもノウハウがありますよね。
誰がインしているか?によって、売値を変えたりとかね^^

ここらあたりはかなり高度なテクニックっすね