日記 2008年09月23日 11:40
戦術ジャンケンの極意  

固定戦術が一般化している中で、戦術ジャンケンに命を賭けている僕がいます^^

勝負は二の次!
ジャンケンに勝つか負けるかが重要なんです!

こういうどうでもいいところにこだわるのがヲタの神髄。
ということで、ジャンケンの設定方法を徹底的に調査することにしましたw

今のところは感覚的なものですが一般的には戦術設定は下記の通りっす。

@完全固定型(一つのパターン100%)
A前中後パターン固定型
B点差変動固定型
C点差変動複数パターン固定型
D完全変動型

大きく分けると上記の4通りですけど、この中で最も多いのがAとBっす。具体的に書かないと分かりにくいので戦術パターンを一般化してみます。

A前中後パターン変動型
シーズン中の一定期間(全期間)を下記のようにパターンを決めて戦う。

注:アルファベットは戦術の組み合わせで、前から前半・後半・残20分の順番

あ)AAB固定
い)ABA固定
う)ABB固定
え)ABC固定

B点差変動固定型
点差によって、自分のパターンを変動させるが、その変動パターンが肯定されているケース。

一般的な例は下記の通り。ただし引き分けは省く。

あ)A(勝A)(勝A)
   (負B)(負B)
い)A(勝B)(勝B)
   (負C)(負C)
う)A(勝A)(勝B)
   (負B)(負A)
え)A(勝B)(勝C)
   (負C)(負B)

その他、組み合わせは多数あるが戦術設定をほとんどしないケースで、最も多いパターン。

以上の@ABはすべて過去の戦術設定を見れば、ほぼ100%対応可能なので、ジャンケンで負けることはまずない!

しかし・・・

C点差変動複数パターン固定型
最初の戦術を相手によって変動し、その後のパターンも相手によって変えるが、そのパターン数が3〜5の戦術の組み合わせから選んでいるケース。

これが最も厄介なパターン。
相手がどのケースで対応してくるか読むのが大変。
で、実はコアでディープにはまっている人ほど、このケースが多い。
このケースの対応策は後ほど。

D完全変動型
毎回、設定がグチャグチャに変わるタイプ。
この手の人で強豪は見たことがないw

このタイプと当たるときは、自分の最も得意戦術で戦うのが吉。



さージャンケン勝率90%を誇る僕のノウハウ公開!
Cの人と対戦するときの秘訣は・・・


とりあえず、今はナイショにしておきましょうw

コメント

2008年09月23日 13:04 ロペール  

こんちは。

どちらかというといかに専用設定を減らすかという方向でお勉強中^^←手を抜きたい。
その中でたどり着いた一つの結論。
単純にウラをとってくる相手は、相手にしない。
たいぼ教授のDに通ずるものが・・・あるでしょうか?あったら嬉しいなぁ。

で、日記巡りを始めた時期の関係で、たいぼーずさんが本名かと思ってました><

2008年09月23日 13:12 MATY  

自分はDに近いような^^;

ただそれは第三者がみればそうで実は緻密な計算があったり・・・

ディープな話になるのでfitchの日記で僕の極意書きます^^♪




2008年09月23日 13:12 ふぁるこん  

最近、普段は@〜Bでも相手がCのときだけ、Cになる人が多い気がします。

2008年09月23日 16:44 Kis  

これまた面白い検証を…(’’*

このところ準固定で戦うことが多いけれど
私も思わずじゃんけん勝負をしたくなりましたw

2008年09月23日 16:51 アイルトン  

自分は@に近いかな^^

でも相手が@だと戦術変更します わざわざ戦術負けてすること無いと思って

でもD2ぐらいからコマ目に戦術設定しないと厳しかったすね^^


2008年09月23日 20:06 nazo  

1S前の、データを逆手に取るタイプ。2つの年間戦術パターンをもち1S毎に使い分ける。

大した戦績を、残せなかった為封印;;


2008年09月23日 21:52 別件バウアー  

おお、ジャンケンをここまで徹底分析されるとは!

おみそれしやした。

ウチは最近面倒なんで全く戦術変えなくなっちゃいました。

確かに、変えてたときのほうが勝率は良かったような気がしますが。

DIV1狙うときは、たいぼさんの研究を元に、
また設定することにしようかな?

2008年09月24日 00:03 へろへろ  

基本@ですが、たまにDになりますねぇ・・・

そして、指摘の通り固定戦術の人に負けるとw
固定って意外と強いですね。

2008年09月24日 08:42 すーくー  

基本@ですが、けが人が出るとスタメンいじるついでに戦術もいじることがありますね〜。
そういう時に相手に合わせるタイプと当たった場合、裏をかきやすいと思えて案外そうでもないような……^^

2008年09月24日 12:30 タイボクン@ヒマなら声かけ  

■ロベールさん

面倒臭がりさん専用の設定方法があるんですよ^^
それは・・・次回までの秘密!

■Kisさん

ジャンケンに勝つのが楽しい!って感じるようになってくると、次はジャンケンに負けて試合に勝つ方法(いわゆる謎負け)を探りたくなるんですよwww

■アイルトンさん

意外と一つのパターンの人も勝てるのがこのゲームの良いところ^^

■nazoさん

・・・それはぁ・・・w
攻めてシーズン途中で切り替える方が理にかなってるかと^^;

■別件バウアーさん

僕にとっては、みんながジャンケン設定を考えてくれる方が楽なんですよ^^

■へろへろさん

コロコロ変えすぎるのはダメなようですよー

■すーくーさん

裏をかくことが目的じゃないことを次回証明します^^