日記 2008年11月08日 02:52
私がSEGAの社員になったら  

とりあえずこうします

プレスタの持ち方を現行の
Lv1ダイナモ
Lv2ダイナモ
究極ダイナモ
Lv1セントラルMF
Lv2セントラルMF

という形から、たとえば
123ダイナモ
12_セントラルMF
12_ボランチ
1__サイドハーフ
1__アタッカー

という風なもち方にします

で、プレスタ1つの効果は少なくする代わりに
効果を加算方式に
123すべて覚えたらボーナス

具体的に数値で例示すると、戦術LU-CDのとき
12_ダイナモ
1__セントラルMF
12_ボランチ
___サイドハーフ
1__アタッカー
と覚えていると
Of:(1x(1+2)) + (2x(1)) + (0x(1+2)) + (0x(0)) + (3x(1))=8
Df:(0x(1+2)) + (1x(1)) + (2x(1+2)) + (0x(0)) + (0x(1))=7
の効果がある

123ダイナモ
_2_セントラルMF
1__ボランチ
1__サイドハーフ
___アタッカー
と覚えていると
Of:(1x(1+2+3+2)) + (2x(2)) + (0x(1)) + (0x(1)) + (3x(0))=12
Df:(0x(1+2+3+2)) + (1x(2)) + (2x(1)) + (0x(1)) + (0x(0))=4
の効果がある

というような計算にする
ファンタカリスマは今のようにすべての戦術で有効だが、
今より効果は落とす

こうするだけで、ユーティリティプレイヤーとして育てるか、はたまた特定の戦術に特化させるかで育成のバリエーションが増えるのでは

正直今の選手データでは、先天的に使える選手と使えない選手が決まってしまう

コメント

2008年11月08日 06:29 桜豊王  

使う選手が固定化しちゃっていますもんね。
面白いアイデアだと思います。

たとえばうちにジェラードがいるのですが、センター系の戦術にしか対応していな
いので、固定戦術チームにしないと機能しない感じがあります。
#他の選手を使えばいいじゃん、という意見も……あるなw

2008年11月08日 09:10 四面楚歌  

素晴らしいアイデアですね^^
今のサッカーを考えるとダイナモとセントラルはあらゆる戦術に対応可能のような気がします。
ぜひSEGAの社員にw

2008年11月08日 09:44 シマイモ  

「ゲームの企画段階でこのアイデアは出なかったのか」

ということが最大の疑問であり問題のような…


んま、開発スケジュールなどお金だの大人の事情があるでしょうがw 

2008年11月09日 15:15 魔界公爵アスタロト  

あとあれですね
監督も任期制

どこも同じ監督って言うのもねw


社員さん見てないかな〜

2008年11月09日 15:55 KoT  

あーそういう感じだったら楽しそう^^

なんというか、喜ばそうとカリスマファンタを増やしたばかりに、プレスタを考える事がつまらなくなってるのでこれくらい思い切ったテコ入れしてほしいです。

2008年11月09日 16:22 英嵩  

是非セガに就職をw

監督も追加更新してもらいたいものです。


いや、その前にSTOの開発スタッフの更新かな・・・。

2008年11月09日 17:07 pixy10  

と言うか アスタロトさんにSEGAから
今のところ?接触がないって事が
驚きだな^^;