 |

国ごとの個性を考えてみます。 (あくまでも私的考えですw)
ITA:元から統制値ボーナスが使いづらかったので、統制値ボーナスの優劣崩壊による影響は少ないと思われます。 基本的に自育成を前提にしない国なので、リセ売りや育成売りの相場がどうなるかがこれからの鍵になると思われる。 より資金調達が重要になってきそうです。 金がある程度貯まった、スタンダード向けにはオススメかな?!
ENG:ENG選手を集めた統制値ボーナスが利点だったので、統制値ボーナスの優劣崩壊による影響は一番大きいと思われます。 初期スカウト人数も2人とESPより不利であり、資金調達もITAには勝てない・・・ STO1のGER状態に陥りそうです。
ESP:ENG同様統制値ボーナスの使いやすさが利点だったので、統制値ボーナスの優劣崩壊による影響は大きいと思われます。 ITAより育成能力は高く、ENGよりスカウト人数が多いのでENG程扱いつらいことはないと思われます。 ノービス/マイナーのユーザーにオススメかな?!
GER:あってないような統制値ボーナスだったので統制値ボーナスの優劣崩壊による影響はほとんどないと思われます。 ESPより資金力は劣りますが、欧州D人脈という優位と同時留学が2人可能になったというところで今の地位よりは若干上昇すると思われますw ESPと同じくノービス/マイナーのユーザーにはオススメかな?!
FRA:統制値ボーナス自体がなかったので、統制値ボーナスの優劣崩壊による影響はプラスに働くと思われます。 資金力は圧倒的に最下位ですが、育成能力に関しては抜群、スカウティング能力もNEDに次ぐ高さなので使い勝手は上昇したと思われます。 同時留学人数が3人まで可能になったのはそこまでプラス要素ではありませんが、プロスペ以上のユーザーにはオススメかな?!
NED:FRA同様、統制値ボーナスの優劣崩壊による影響はプラスに働くと思われます。 スカウティング能力は抜群で同時留学人数も2人まで可能になり、NED最強説が浮上しそうですw プロスペ以上のユーザーにはオススメ?!
以上、私的考察でしたw
|
|
 |