日記 2008年05月05日 23:18
攻守二柱  

Hランクが大半を占める陣容では
やはり、拙い試合ばかりが目立ちますね

今シーズン頼みとする選手は攻守に一名ずつ…(’’




一人目はもちろんFWのフレイです
チームの攻撃は完全に彼に依存しています

選択したシステムは4-2-3-1
守備により多くの人数を割きながら
カウンターで相手を沈めていく無難な采配

選手の揃わない下位Divでは1点勝負になりやすいですし


予定しているプランは別にあるけれども
当面はこのスタイルで乗り切ることになりそう

現時点で9試合中9得点、この調子ならば大丈夫でしょう



一方、初期Fを中盤に回したことで
必然的にDF陣は小粒ばかりが揃いました

それでもどうにかゲームを制してこられたのは
少ないチャンスを前線のフレイが着実にモノにして
逆に失点のピンチはGKのノールが摘み取ってくれるから
初期AにGKを選択した一因はこのカタチを作り出すためです

ここまでは5勝3分1敗、序盤の戦績はまずまず?(’’




もっとも、彼ら二人に頼ることが出来るのは
よくてDiv5あたりまでと見ています

過労で倒れてしまう前に戦力を整えてあげなきゃね(>_<)

コメント

2008年05月05日 23:18 Kis  

【追記】
外出中につき先んじて日記だけでも
コメントに対するレスは前日分も含めて帰宅後に

ごめんなさい<(_ _)>

2008年05月06日 00:48 てぃ〜け〜  

第7期のコンセプトを見てオーストリアメンバーを調べてみました。
Aランク、わずかに6名。
実名・モデルとおぼしき選手はFWリンツただ1人・・・

これは苦戦しそうですね〜・・・
要所をいかにドイツ人で埋めるかが鍵になりそうですが、Kisさんの手腕で見事にコンセプト実現してくれると期待してます!

しばらくはのんびりとがんばってくださいね〜^^

2008年05月06日 10:43 Kis  

てぃ〜け〜さん>
えぇ、両国とも少ないんですよ〜

リンツに関してはWMで発見したので
さっそく資金を投じて入札に参加していますw

今回、補強の焦点はむしろBランク
ここからいかに実名を引き上げるかが鍵かもしれません
この領域ならばポガテツやイバンシュイツ等
オーストリアの名手も複数名存在しているのです!
ただ、B↓だと市場に出回らないのでその点が悩みの種かも(>_<)

それでも、一度決めたコンセプトですから
地道にチーム強化を進めて見事に完遂してみせます^^