日記 2009年05月05日 22:01
名所巡り  

STOのサーバー名には
ちゃんと由来があるんです

今回はそんなお話を少しヾ(’’





・San Siro … インテル、ACミラン(伊)

・Azteca … メキシコ代表、クラブ・アメリカ

・Centenario … ウルグアイ代表、ペニャロール

・Wembley … イングランド代表

・Velodrome … マルセイユ(仏)





すべて有名な競技場で
中には多目的スタジアムも

列挙したのは本拠地とする
クラブ、もしくは代表チームで
マラドーナが伝説を作った
アステカなどに比べると
一番新しいヴェロドロームは…。

やや知名度で劣るかも!?



しかしマルセイユ
熱狂度では負けません

一切の妥協を許さぬ
誇り高き海の男たちから
熱烈な愛情を注がれる様は
ロストック永住の私にとって
憧れのスタジアム風景

うちにもきっとこんな人達が!




個人的に名前で選ぶならば
ヴェロドロームが良かったですね〜

皆さんはどのスタジアムに惹かれますか?(’’

コメント

2009年05月05日 23:10 別件バウアー  

なるほど〜。
サンシーロとアステカとウェンブリーはしってましたが、
残り二つは知りませんでした。

ワタクシ的にはアリアンツとかできて欲しい!

2009年05月06日 10:10 龍馬監督  

私はやはりサンシーロですね!というかこれしか知りませんでした><

全鯖、実際のスタジアム同様、プレイヤー達で賑わうといいですね〜。

2009年05月06日 10:26 大宮栗鼠  

カンプ・ノウがくるという意見が多かったようですが、ヴェロドロームでしたね。
出るわけないけど、埼玉スタジアム2002は世界にも負けませんよ〜。

2009年05月06日 20:14 Kis  

別件バウアーさん>
日本ではマイナーですよね〜

同じドイツっ子としては
とても惹かれるスタジアムですが
アリアンツは使用権を取得した
同名の企業が由来だそうですから
サーバー名採用は厳しいかもしれませんね(>_<)

でも、あの気球みたいな外見がステキ!

2009年05月06日 20:17 Kis  

龍馬監督さん>
日本でもお馴染みですよね^^

現地まで足を運んだ友人曰く
スタジアムで観戦すると
圧倒されて縮こまるくらい
熱気に包まれるのだそうですw

まさに憧れの空間ですね〜(’’

2009年05月06日 20:21 Kis  

大宮さん>
意外な選出でしたね〜(’’

思えばセンテナリオ発足前も
私の周囲では既出のウェンブリーや
ブラジルのマラカナンを手始めに
有名どころが次々予想されたけれど
見事に外れた記憶がありますw

今は日本にも名所がたくさんありますから
ゲームといえども負けてられませんね!