日記 2008年01月17日 23:58
がけっぷち  

昨シーズンを3位で終えて
ふたたびDiv3残留を決めたものの

そんな粘りにも限界が近づいています…(’’



今回も2名の引退者を送り出し
まず、左SDFのエコトが抜けました

これでこのポジションの選手はゼロとなり
もはや4バックの維持はかないません
この機にシステム変更へ踏み切るつもりでいます


6期体制は3-1-4-2!


欧州Dの高ランク分布を鑑みれば
これが最も人材を集めやすい布陣なのです

その詳細については後日、別記しようと思いますヾ(’’



そして、もう一人の引退者はエドゥ
彼の退場はエコト以上に難儀かもしれません

なにせ、各種FKを一人で担当し
チームのキャプテンマークまで巻いた男
おかげで大事な役割設定がぽっかり空くことに('-';


さらに、そこへ押し寄せる衝撃的な荒波!













FWのドログバ選手が今シーズン限りで引退を希望しています













すでに高衰退だし仕方ないよね…。
お疲れ様、ラストシーズンも一緒に頑張ろうヾ(’’













FWのエトー選手が今シーズン限りで引退を希望しています














えぇぇ君まで抜けるんですか∑('-'*)

どちらも衰えが顕著だから
潮時と考えるのは仕方ないけれど
何も2人揃って抜けなくてもいいじゃないか!

大幅に戦力ダウンしたクラブを
Div3に踏みとどまらせている立役者が…。

正念場です、来シーズンはDiv4まで落ちるかも(>_<)



某バスケ部の姐御マネージャーに
その達筆を披露してもらいたい状況ですね

「がけっぷち」、この言葉を意識して頑張ろうヾ(’’*

コメント

2008年01月18日 00:09 白夷 入鹿  

ウチも早期退職に苦しんでますが、Kisさんのは筋金入りですね><

これは欧州Dに切替えたオーナーにアフリカンズが背を向けたと考えて良いのでは!

反乱だ! コンゴ動乱ですよ、きっと! 即鎮圧しなくちゃ><(妄想暴走)


それはそうと、アヤマネに惹かれて、リョータみたいな素早いヤツが来ると良いですね^^

2008年01月18日 00:38 ユキウォ  

ドログバ&エトー仲良しなんですねw
「俺たち、やめる時は一緒だよな!」
ってな具合ですかねww

引退者続出で大変でしょうが、がけっぷちといわず
逆に切り替えのチャンスということでがんばってください!
なんの逆なんだろ・・・w

2008年01月18日 01:48 あ〜げ〜  

チームを支ええきた顔の2トップもついに引退なのですね・・・・・

寂しい限りですよ〜><

場合によっては引退後、また新たに獲得してもいい選手達ですよね。

衰退の波を掻き分ける試練が続くようですが、

ぜひとも乗り越えられてほしいですよ・・・。

2008年01月18日 02:10 天龍  

ひえ〜

ここまでタイミング一緒に大量離脱しないでも(ToT)/

これはキツイですよ・・・

しかし、長年チーム経営をおこなってきたチーム作りの匠

Kisさんならきっとこのピンチも立て直せるはず、

期待してますよ(^o^)丿

2008年01月18日 03:00 アントニ・ガウディ  

コメントいれま〜す^^
勝手なお気に登録させてもらってるもので・・・

『がけっぷち!!』いい響きですね・・・
なんか臨場感ただよってますよ〜
これから本領発揮してイイ仕事しまっせ!!ってゆう感じかな・・・

このサカつくONLINEって、ゲームなのに
必死になってしまうところが、改めてオモロイゲームですねぇ〜

ちょっとKYに感じてしまってたら申し訳ないけど、
逆に応援してますんで頑張ってくらはいなぁ〜^^/

ほならまた^^

2008年01月18日 10:44 ぴくしー  

アフリカが誇る2TOPが同時に引退ですかな・・・。
やはり、世代交代って難しそうですね><

ウチも今回は上手く世代交代をしたいなぁと
甘く考えてましたが、これは大変そうw


何とかDiv3で踏みとどまれるよう頑張ってください!
ちなみに、何度も言いますが、ウチは世代交代がうまく行かず
Div4まで降格した苦い経験があります。。。

2008年01月18日 11:10 油野びっち  

ドログバ、エトーの同時引退とは困りましたね。。

自分もクラブ経験値が貯まらないので、
世代交代は必須に成りそうです。。


おおっ!何と3-1-4-2ですか!

ドイツに復帰したら、また3-5-2にチャレンジする
つもりなので、参考にさせて頂きます。m(__)m





2008年01月18日 20:36 Syanonn  

 こんにちは、こちらも引退に次ぐ引退で前期はプレイスキックとゲームメイクを全て任せていた平塚が引退しました。
そして今期は今まで最終ラインの砦として対戦相手の光プレーを何度も光キャッチしてきたパリューカと、我がチームの育成部門の最高傑作たるセミオーリが引退を宣言しました。
これらは既に代役が育ちつつあるのでまだいいのですが、左から早熟23歳(これは若いのでまだいいのですが)・晩成35歳・晩成32歳・晩成31歳の最終ラインの若返りに見込みがつきません。
35歳のホンにもうちょっと粘ってもらう必要がありそうです。

2008年01月19日 01:59 Kis  

入鹿さん>
アフリカンの反乱ですか∑('-'*)

しかも、よりによってコンゴだなんて
泥沼の展開が連想されてなんとも不吉ですよ!?

そんな彼らもめっきり少なくなり
現在の2トップが閉幕と同時にクラブを去れば
もはやアフリカンの残留者はクフォー1人となります(>_<)

スピードとトリッキーさを併せ持つ選手としては
少し前にシェルストレムが加入したけれど
残念ながら(?)、身長へ目をやれば187cmと不適格でしたw

あんなマネージャーが現れたらシルヴィアはもう…。

2008年01月19日 02:06 Kis  

ユキウォさん>
美談チックで微笑ましいけれども
起用に頭を悩ませる私としては心中複雑ですw

もはや戦術プランに融通が利かず
スタメンも過半数は若輩で占められました
居残るベテランも満身創痍、現実はシビアですね〜

それでも、自分で歩みだした道のりですから
どうにか折り合いを付けながら悪足掻きしてみますヾ(’’*

2008年01月19日 02:13 Kis  

あ〜げ〜さん>
アフリカ路線を牽引した2枚看板も
ついに取り外されるときが来たようです(>_<)

次々と選手が巣立っていく現状は
やはり、親心に寂しくてならないけれど
彼らのためにも6期体制の構築へ邁進するつもりですヾ(’’

世界のどこにいてもクラブの朗報が届くよう
新旧の愛息たちへ鞭を入れながら頑張ってみます^^

2008年01月19日 02:21 Kis  

天龍さん>
戦力が大幅にダウンしている状況で
点取り頭の2名を一度に失うのは致命的です(>_<)

迷走してばかりいるワンマンオーナー
その盲目ぶりに関係者がどれだけ耐えられるか
今回もそこがクラブ成功の鍵を握っていそうですね〜

実際、こだわりが過ぎて補強は遅れ気味
困り顔でスカウトの釣果を待っているけれど
ご期待に添えるよう、逆境にも果敢に挑んでみますヾ(’’*

2008年01月19日 02:28 Kis  

ガウディさん>
初めましてアントニ・ガウディさん
お気に入りへ登録してくださりありがとうございます<(_ _)>

今後もつれづれと綴られていくだろう日記
見返しても拙文ばかりで恐縮ですが
宜しければいつでも気兼ねなくお越しくださいヾ(’’

STOを始めてずいぶん経ちましたが
クラブのオーナー業は一向に飽きがこず
今回のような苦労も含めて大いに楽しんでいます^^

経営も良い事ばかりではありませんが、お互い頑張りましょう!

2008年01月19日 02:37 Kis  

ぴくしーさん>
私の場合はこだわりが過ぎて
自ら茨道を突き進んでいますから
もっと効率よく進める方法があるはずですヾ(’’*

うちも働き頭の2トップが消えれば
さらなる大幅な戦力低下を迫られてしまうし
戦術の柔軟性さえ奪われた我々は今季降格の可能性も…。

それでも、いまさら後には引けません
ここは開き直って、前のめりりに努力してみますw

2008年01月19日 02:45 Kis  

油野びっちさん>
さすがにこれには困り果てました(’’*

才能では後継も決して劣りませんが
未だに発掘して間もないので戦力としては…。


そういえば油野びっちさんは3-5-2好きでしたねw

チーム状況があまり芳しくないうえに
スカウティングも徐々に遅れてきたけれど
少しでもご期待に添えるよう精一杯頑張ってみます^^

クラブ経験値も貯めていかないと(>_<)

2008年01月19日 02:51 Kis  

Syanonnさん>
そちらも衰退が続いておりますか…(’’*

うちも次世代が徐々に集まっているけれど
及第点さえあげられぬほどに未成熟で
ベテラン勢にもう少し頑張ってもらいたい状況です

それだけに、前線の柱が一度に抜けるのはものすごく痛い(>_<)

チームの世代交代に苦労は尽きませんが
お互いじっくり腰を据えて頑張りましょう!