日記 2008年06月14日 23:17
Swimmy  

小さな仲間たちと協力して
大きな魚のふりをしたスイミーが
捕食者であるマグロを追い払うというお話

昔、国語の授業などで聞いた覚えがありません?(’’




自クラブの様子を確認しながら
ふと、そんな作品を思い出しました

スタメンの過半数を初期選手で占めながら
チーム一丸となってDiv3を戦い抜き
2シーズン連続の残留を勝ち取った私たち

なんだか似ているなと思ったのですよ〜



潜在的なチーム力を鑑みれば
いつ降格してもおかしくありません

高ランクも珍しくなくなったこのご時世に
SどころかAでさえ数人という構成で
どうにかこうにかやり繰りしてきたのですから

おそらく、それを可能にした要因はスイミーたちと同じヾ(’’



自クラブで「目」となる主役を探すならば
やはり、大黒柱のフレイ(FW)になるでしょう

Hex85をマークするAランカーなど
強豪クラブを覗けば大勢いるだろうけれど
Div3程度のステージで戦うならば
PCクラブも未完であることが少なくないから
彼でも充分な脅威を与えられるのです

そして、最も重要なのはやはりチームの「団結力」!



停滞する補強事情がプラスに働いて
選手間の連携は練習の必要がないほどです

順応型が多いために細い線が精々だけれど
こちらも未整備のクラブが数多いために
私たちの貴重なアドバンテージとなっています

そう、難敵に打ち勝つには一糸乱れぬ行動で挑まなきゃね〜




相次ぐトラブルに泣かされたこともあって
シーズン序盤から苦戦を強いられているけれど

フレイを「目」に、チーム一丸となって泳ぎ回るぞ〜!

コメント

2008年06月15日 00:35 別件バウアー  

スイミー、ワタクシも大好きなお話です。

kisさんにはスターがいなくても、
チームが一丸となれば勝てるんだ!というところをみせてやって欲しいものです!

そして、日本代表も最近スター性のある選手少ないですけど、
団結して頑張ってほしいなぁ。

2008年06月15日 09:52 Kis  

別件バウアーさん>
子供のころ大好きだったお話で
私も未だによく覚えています^^

確かに今の代表は実力に反比例して
過去の面々に比べれば地味な印象がありますね
五輪組にしてもそうですが、なんとなく寂しい心地がします(>_<)

その点はうちのクラブにしても変わりませんが
熱意と士気の高さではどこにも負けないつもりです!

今シーズンもチーム一丸となって残留を勝ち取ってみせますヾ(’’

2008年06月15日 18:13 てぃ〜け〜  

現在、うちはDiv3の壁として君臨してますw
Div2で優勝争いに加われそうな力を身につけながらDiv3でふらふらと・・・
Kisさんから見たらこんなチームが一番厄介でしょうね〜^^;

スイミー懐かしいですね〜
団結力は大事です!
立派な連携で今期もチームの力を最大限発揮してくださいね〜^^

2008年06月15日 19:18 安曇野  

スイミーの話は初めて聞きましたが、Kisさんのチームにぴったりな話ですね。

うちもDiv3ですが、SSランカー複数+黄色の連携いっぱい、にもかかわらずいつまでたっても昇格できず、お恥ずかしい限りです。
こらもうオーナーの腕が悪いとしか...(^^;

「モ○ルスーツの性能の差が戦力の決定的な〜」をひしひしと感じますw

2008年06月15日 21:59 Kis  

てぃ〜け〜さん>
なるほど、それは厄介な相手ですw

私たちにとってはまさしくマグロ級の強敵!
そういったクラブを倒すことは楽しみではありますが
最近はNPCに足止めをされることも少なくなくて
なんとも浮き沈みの激しい1年を送っておりますよ〜

スイミー達に比べれば稚拙な有様ですけど
彼らを見習ってチーム一丸、頑張りたいものです^^

2008年06月15日 22:04 Kis  

安曇野さん>
なんともステキなお言葉ですけれど
赤い人、結局は負けるので複雑な心境ですw

どのようなクラブにも準備期間は必要で
Div3だと未完の方も多いですよね
補強が侭ならず現有戦力で四苦八苦する身としては
むしろ、伸び代があることは羨ましいですよ(>_<)

お互いに苦労は尽きないようですが
明るい未来を信じて敢然と立ち向かっていきましょう!