日記 2009年04月27日 22:26
下層の声  

急激に増えた統制値
方々で聞かれる賛否両論

なんだか隔世の感があります(’’*




賛成票もあるけれど
私的には歓迎できません

各国リーグの特色であった
統制値ボーナスの価値が薄まり
何だか味気なく感じられるし
選手のやり繰りであれこれ悩む
その苦労も個人的には楽しいから

あんまり楽だとありがたみが…。



ただし、現状でいえば
あまり関係のない話です

何せ今回の10期体制
選手の構成はE,Fランクで
統制値を必要としていません

使用量がゼロ≠セもの



そうした省エネぶりは
人件費にも現れています

在籍選手19名の年俸
1年分を総計しても
2.2M程度にしかならず
下手すれば高ランク1名で
チーム全員を賄える計算です

でも、充分に楽しめていますよ〜




結局のところ、統制値云々より
本人がどう楽しむかが大切で
数字に囚われず独自路線の追求を!

そう、この変更を機に再決意しましたヽ(’’

コメント

2009年04月28日 00:25 タイボクン@ヒマなら声かけ  

僕的には統制値は「まーしゃーないんじゃね」って感じですね。
いやなら、ノービスから再スタートすればOKだし・・・
ぐらいの気持ちでいればいいわけですから。

でも、試合観戦がないのはつまらないです><
マジで

2009年04月28日 00:33 マルボ  

そうそう試合観戦だけは納得できません!!

と言ってもセガ様は雲の上のお方・・・

「こら〜降りて来いw」

2009年04月28日 11:53 フッガー  

コメントとはまったく関係ないけど、
時間の問題と思われていた
クリンスマンの首がついに飛んじゃいましたね〜。
ハインケスは暫定みたいだし、
次の監督は誰なんだろ?
シェスター?
う〜んまったく検討がつかない。

2009年04月28日 21:31 Kis  

タイボさん>
割り切りも大切ですね〜

私的にはどうせドイツ一択だし
統制値等が多少変化したところで
あまり実感はないのですけれど
特色が薄まるのは少し寂しいかなぁと…(’’

ただ、試合観戦の変更に関しては
再考してほしいものです(>_<)

2009年04月28日 21:37 Kis  

マルボさん>
納得いきませんね(>_<)

これに関してはちまちまと
再考を促す要望を送っています

雲上人のセガさんに向けて
まさしく「下層の声」をお届けですw

2009年04月28日 21:40 Kis  

フッガーさん>
そのようですね(>_<)

残り5試合での解任劇
時期としては微妙なだけに
吉と出るか凶と出るか…。

来季、大物がやってきそうな
そんな予感はしていますw