日記 2008年05月04日 22:47
EURO対策  

側に侍るシルヴィア嬢だけが
いつの時代も変わらない仕事風景

相変わらず、リセット直後は寂しいですね(’’*




そんなココロの隙間を埋めたくて
リセット後、私が最初に手を付けた作業は
他クラブに預けていた選手を引き取ることでした

スイス人のアレクサンデル・フレイ
無事に合流した彼こそ7期体制の柱と頼む男

この選手を獲得するために必死で奔走したのだから私('-';



今回のクラブコンセプトは「EURO対策」
開催地となった2つの国にスポットライトを当てます

つまり、スイスとオーストリアです
どちらも日本ではあまり評価が高くないけれど
その実力、人材の質は決して侮れるものではありません
ただ、この2国に選手の供給を頼るならば
現役FWで最高の選択肢はフレイだと思ったのです

代表不動のエースにしてキャプテン、是が非でも欲しかったんですよ!



開催国の代表クラスをかき集めて
欧州はおろか世界の注目をロストックに集める
それが私たちの7期におけるクラブ戦略!

もちろん、それがゲームに反映されることはないけれど
コンセプトをもって経営を楽しむのが私流だもの

事前に出場国をチェックしておけば現実の大会も楽しめますし〜


なお、自国開催のW杯を見据えて
同国の代表クラスを次々に獲得したバイエルン

この偉大な先輩が今回の発想に一役買っていたりします(’’*




獲得対象の条件がピンポイント過ぎますし
自力発掘はほぼ不可能というたいへん厳しい挑戦

正確にはドイツを含めた3カ国が範囲だけど先行きは暗いです(>_<)

コメント

2008年05月04日 22:58 王虎  

リセされたんですね〜

是非また強いチームをつくってください!

こだわりの選手獲得を楽しみにしてます!

2008年05月04日 23:50 別件バウアー  

おお、スイス&オーストリア縛り!!

シヴイ!!

さすがkisさんですねー。

確かに、スイスにはズベルビューラーとかガイガックスとか、
いい選手も一杯いますから、
チームとしての戦績にも期待したいですね!

楽しみにしてます!!

2008年05月05日 01:03 獣王  

スイスの選手はよく釣る気がする・・・

今、FRA垢でズベルビューラーとクリストフを使ってます。

2008年05月05日 02:26 あ〜げ〜  

ん? んん〜?? kisさんリセされたんですね〜!?
ビックリしたなぁ^^ チームのメンバーが全然違うと思って・・・・^^

今回はスイスとオーストリアですかぁ、それは面白そうですよ♪
スイスならアーセナルのフィリップ・センデロスやヤキン兄弟が思いつくんですが、
オーストリアは勉強不足でぱっと思い浮かびませんね〜w

思い描く理想の7期目、ぜひとも頑張ってほしいですよ☆

2008年05月05日 15:30 安曇野  

メンバー全てを3ヶ国でまかなうなんて...
8人でOKなENGリーグよりも厳しそうな気がします。
いや、ENGも厳しいんですけどね^^;

新たな試み、応援してますw

2008年05月06日 10:15 Kis  

王虎さん>
無事にリセットを終えました〜ヾ(’’

今回は地域的な不利を抱えるために
終始苦戦を強いられることが予想されるけれど
そういった逆境も楽しみに変えて頑張ろうと思います^^

もちろん、今回もこだわりのセレクトですよ〜!

2008年05月06日 10:20 Kis  

別件バウアーさん>
今回の企画も楽しめそうです^^

ランク的にはAでさえもそれほど多くなく
選手構成の質を比較すれば前期に劣るでしょうが
それを感じさせないくらい魅力的なチームに仕上げますよ〜!

2国の実名具合等を見た限りでは
スイスのほうがより面白い選手がいるかも?(’’

2008年05月06日 10:24 Kis  

獣王さん>
なんですと∑('-'*)

両国とも市場供給が少ないために
選手確保は始める前から頭の痛い問題です
ステキな実名選手が見つかったら是非ご一報ください(>_<)

Bランク、Cランクでも条件が合えば大歓迎!
それにしても、ズベルビューラーがGKとは羨ましい限りw

2008年05月06日 10:31 Kis  

あ〜げ〜さん>
リセットしましたよ〜w

私にとって、ヤキン兄弟は羨望の対象ですが
残念ながらセンデロスに関しては性格が合いません(>_<)

確かに最近のオーストリアは知名度の高い選手が少なくて
EURO出場国の中では最弱と見る向きが多いそうです
ビッグクラブも関心を寄せるDFのポガテツやストライカーのリンツ
司令塔のイバンシュイツあたりが面白い存在かもしれません?

少しでも多く意中の選手が獲得できるよう頑張ります^^

2008年05月06日 10:35 Kis  

安曇野さん>
ENGは大変そうですね(>_<)

スイスとオーストリアの2国に関しては
Aランクさえも少数で市場に出回ることがあまりなく
ドイツはドイツで実名が極端に少ないお国柄
自身が思い描くようなチームを作り上げるのは至難かも(’’*

ただ、だからこそやり甲斐があるともいえます
苦労を重ねても挫けずに頑張ってみるつもりです^^