日記 2007年09月06日 23:20
空回る頭  

トレードCHを開きながら掃除しよう!

そんな閃きを実践して数日ばかり
しばしばど忘れするので成果は今一つです('-';



複数のことを一度にこなすような
そんな器用さは持ち合わせていないみたい

ただ、探しものは見付からないけれど
変わりに知己の方から貴重な話を聞けました
情報は万金にも値するというしありがたいことです

先月末のアップデート以降
経営者として互いに苦労は尽きない様子(’’*



戦術じゃんけんの影響力とともに
Homeアドバンテージまで低下しています…?

これは2人して意見の一致した点で
地元での取りこぼしが増えている気がします
ところが、上位NPCはどんな逆境でも大勝する逞しさで
以前にも増して恐ろしくシビアな難敵となりました

読み合いを制して勝ち星を拾う
どちらもそうした戦い方できたものだから
今回のアップデートは手厳しい逆風となっています


では、戦力さえ揃えば勝てるのかといえば
そうとも言い切れないところが難しいところです

リーグ随一の優秀な戦力を有しながら
戦術とHex双方で凌駕して負けた試合は10以上
件の話し相手はそんな不遇の昨シーズンを送ったそうな…。

戦術設定の煩雑さは緩和されたけれど
ゲームの難解度はむしろあがった気がしますね〜



戦術の代わりに価値の上がった要素
知己の方曰く、どうやら連携が怪しいそうです

他にも探せば様々な変化がみられそうで
私生活に追われて思索も侭ならぬ状況が歯痒いや
よりゲームが奥深くなったと思えば
今回の逆境もきっと楽しめるに違いないのに…。

SEGAさん、偶然性が強まったのではないことを信じていますヾ(’’*

コメント

2007年09月06日 23:24 Kis  

【追記】

前回の日記にある「引っ越し」は私生活に関する話題で
リセット予定も移住プランもございませんよ〜

少々勘違いをされたので再確認ヾ(’’

2007年09月06日 23:35 カミーロ  

ああ、連携の価値はかなりあがったくさいですね。

肌混合集とかは苦戦しそう(笑)

きちんと最初からキープレイヤーを決めて、
練習を組んでたり、

戦力ダウンを覚悟で、
一気に晩成型の若手に切り替えたりしてる人は
強くなりそうですね。

うちは戦略順応中心の中に1人だけ天才が(苦笑)
エースストライカーなので外せません(苦笑)

2007年09月06日 23:42 カミーロ  

彼は文字通りの天才で、今のチームを支える、支えてきた
原動力な当たりが、
天才肌の由縁なのかな(笑)

連携がシビアになると、
ほんと繋ぎ方にもコツというか配慮がいるようになりますよね。

こだわりの選手とかいる場合は余計に。
全部の選手入れ替えるわけにはいかないだろうし。

2007年09月07日 08:58 Kis  

カミーロさん>
やはり連携は重要なのですね(’’*

天才肌は連携の成長が遅いし
昨今は若手の育成もより困難になりましたから
エースストライカーを生かすのが一番だと思いますよ〜

それなりの苦労は伴うでしょうが
それに見合う働きをするからこそエースです

きっと件の天才は今後も期待に応えてくれますよ!