日記 2008年07月24日 19:46
従者ぞろえ  

もはや半数にも届きません
7期生の顔ぶれも寂しくなりました

それに比例して、統制値はどんどん膨んで…。




ほんの数年前であれば
全く気にならなかった問題です

なにせ、7期体制のクラブ統制値は
最大でも12ポイントしか消費しておらず
許容量の半分以下という省エネぶりでしたから

流行りのエコ、していましたよ?(’’



ところが、創立100周年を記念した
一大プロジェクトがそうした節制を崩しました

ルンバルトやデサビを始めとする
統制値コストのかかる選手を買い漁り
理想を追い求めて人員増加を急いだ結果…。

現在のクラブ統制値は31/31、飽和状態ですよ(>_<)



私もこれはマズイと危機感を抱いて
今シーズンから統制値要員を集めています

供給先はアジア及び北中米ですが
前者については左SDFの人選に左右されるため
まずはもう一方から触手を伸ばしていたり

騎士は従者なども含めて一騎≠ニ数えます
クラブにしても、様々な役割を担う子を揃えなきゃ!




彼らだって立派なクラブの一員です
脇役が何かの拍子に化けることもあります

次回はそうした名脇役を振り返るとしますかね〜

コメント

2008年07月24日 21:39 ヴェルナー・ゲゲンバウアー  

脇役が充実していないと主役が際立たないですよね。最近、STOも高ランク選手が増えたのでAまでもが脇役化している気もしますが・・・。これからも魅力的な日記とチームを頑張って作ってください。

2008年07月24日 22:02 王虎  

確かにランクAが脇役になりつつありますね。

でも今回は統制値ギリギリの最強チームを目指されるんですね〜
楽しみにしてますので頑張ってください!

2008年07月25日 18:38 Kis  

ホルヘ・ピント・ダ・コスタさん>
最近は金満クラブが増えましたから
スタメンの面子も豪華になりましたよね〜

個人的にはスター選手よりも
渋みの利いたいぶし銀のほうが好みなので
高ランクよりはA↓に憧れの選手が多いようです(’’*

今回は統制値こそフル活用するけれど
玄人好みの厳選されたチーム構成で頑張ります!

2008年07月25日 18:58 Kis  

王虎さん>
昨今は金満クラブが増えたことで
Sランク以上の選手も珍しくなくなりましたね〜

私自身、今回は統制値をフル活用して
高給取りを相次いで獲得しているけれども
オーナーの嗜好が強く反映された結果
残念ながら、最強を目指すにはほど遠い構成になりましたw

採用するシステム等を鑑みても
出資に見合う成果を上げられないかもしれませんが
私らしく、独自の美学を貫いて頑張ります(>_<)

2008年07月25日 20:48 ユルゲン  

既に少し前の話になりますが、Kisさんが路線変更したあたりに
オーストリアの好選手が追加されましたねえ。タイミングというのは
ままならないものですね^^;
少しの苦難を乗り越えて、お互いのポリシーで歩みましょ〜

2008年07月25日 22:40 Kis  

ユルゲンさん>
当時は心底悔しがったものです(>_<)

何せ、実装されたファイヤージンガーを始め
往年の名手がほとんど存在していないことを考慮して
補強対象を実名選手に限ったのですから…。

もし、彼らがもう少し早く登場していれば
深刻な人手不足に悩む必要もなかったでしょうし
まったく別のチームが出来上がったに違いありません('-';

しかし、いくら悔んだところで詮無きことです
前回の挫折にもめげず、今後も信念をもって頑張ります!