日記 2007年06月03日 18:05
定例報告書<10年目>  

今回も自分用にまとメモ
オフシーズン恒例のお仕事です

シビアな展開の連続だった1シーズン
次回からは甘いモノよりも胃薬が必要かも(’’*

※カッコ内の数字は該当順位



DHR(10年目)

監督:ハインツ・アンハイサー(GER)

基本スタイル:4-1-4-1 (攻:サイドアタック 守:プレス)

獲得カップ数:0(リーグ:0 カップ:0)

招待カップ:準優勝



<リーグ戦績> (Div4 全30節)

23勝2分5敗(2) 得96(2) 失31(1) 得失+65(2)

得点ランキング
リカルド・オリベイラ 40得点(1)

アシストランキング

評価点ランキング
リカルド・オリベイラ 7.08(1) MVP!

ベストイレブン
トマシュ・シュランツ(SMF)
トルステン・ハーバー(FW)
リカルド・オリベイラ(FW)



<選手の入退団>

IN←

OUT→



<シーズン批評>

1期目の最後に到達したDiv4
その地点へようやく復帰を果たした今シーズン
蓋を開ければシビアな激戦の連続だった

チーム順位は上下動を繰り返して
昇格枠へ手を伸ばせばすぐに突き放される展開
見守っていたサポーターもやきもきしたに違いない
今季を一言で表すならばまさしく一喜一憂
激務に曝された老将の体調が心配である

件の指揮官を迎えて3年目のDHR
そうした苦境の中で招待カップは再び準優勝
リーグ戦においても土壇場ながら2位入賞となって
一向にSilver Collector≠フ汚名は拭えない

タイトルをもたらさない監督に批判の声も根強く
今季もそれを払拭することは叶わなかったが
Div3昇格という大義名分の下、また続投が強行されるだろう

オーナーの過剰な執心にはクラブ関係者も呆れている

こうして未踏のディビジョンに到達した
しかし、来シーズンの展望は決して明るくない
リセットを前提にしたクラブ運営が長らく補強を阻み
既に「高衰退」の選手も現れている
Div3残留さえ容易ではなく、降格の可能性充分

来季も老将にかかる負担は大きなものになるだろう
苦労の絶えない指揮官の安寧を願ってやまない

コメント

2007年06月03日 19:03 Glenbergk  

確かに優勝というタイトルは取れなかったけど、
昇格という仕事をこなした老将に敬礼!(*'▽')ゞ

2007年06月03日 19:48 でんねん  

 はじめまして、足跡をたどって参りました。
 でんねんと申します。

 まずは10周年、おめでとうございます。
 オーナーと監督の関係が良好かつ微笑ましく、暖かな気持ちになりました。Div3残留、そしてできればDiv2昇格を、遠くイタリアはナポリより願っております。

2007年06月03日 19:48 でんねん  


2007年06月03日 20:13 レイルズ  

Div3へ昇格してもまだ批判が起こる・・・強豪チームへのステップですね^^
私もそんなチーム作りをしたいなぁw

ハインツが反対派を黙らせるような活躍をきっとやってくれると期待してます。

2007年06月04日 00:37 Kis  

Glenbergkさん>
老将に敬礼!(*'▽')ゞ

今季も栄冠は手に出来ませんでしたが
チーム一同、本当に良く頑張ってくれたと思います
来季も是非に活躍してもらわなきゃ〜

2007年06月04日 00:41 Kis  

でんねんさん>
初めましてでんねんさん
訪問してくれてありがとうございますヾ(’’

祝いの言葉にも感謝を〜
DHRはオーナーの妙な執心が原因で
すっかりタイトルから遠ざかっておりますが
今季も彼と共に和気藹々と楽しんでいくつもりでいます。

そちらも頑張ってくださいねーヾ(’’

2007年06月04日 00:46 Kis  

レイルズさん>
のんびり経営を信条としているけれど
私もサポーターも、手を抜くつもりはありませんよ〜

出来る範囲で精一杯結果を狙いますヾ(’’

今季も彼には頑張ってもらわなくてはいけません
また老将共々、頑張っていくつもりです^^

レイルズさんもご健闘を!


2007年06月04日 13:00 サカキィ  

ハインツ監督頑張れ!!
シルバーコレクトルなんて悲運の名将は一人で充分です。何時の日かハインツの胸にゴールドメダルが下がる様祈ってます!

2007年06月04日 21:07 Kis  

サカキィさん>
悲運の名将は切ないものです…。

なんとかその名を返上したいところだけど
さすがに上位リーグ、日々大苦戦をしております('-';

それでも、われらが老ハインツのために
チーム一同今季も頑張ります!!