 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
キーマンの変更は良くも悪くも 効果が出るみたいですね。
自分の場合、元々はパスの配給元として DMFをキーマンにしていたのですが、 どうにも得点が取れないので、 キーマンをFWに変更したら急に得点が 入るようになりましたよ。。
何はともあれ降格圏を脱出できて 良かったですね。(^^)
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
キーマンをFWにすると 得点力・アシストともに上がる気がしますね。 やっぱりボールに絡む率が高くなるからかも?
称号の「ふぁんふぁん」は かなり昔のふぁんふぁん大佐しか思いつかないのですが(汗) 由来なんですか〜
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
キーマンって大事ですね〜。
うちはFWシュトラッサー君に任せています。 効果は絶大。しばしば得点王を取っていますし、アシストも上位。 ドイツ国籍なんで重宝してます。
|

|
 |
 |
|
2007年07月20日 15:32 ぴくしー |
|
 |
 |
 |

 |
キーマンって、大事なんですねぇ・・・。
ウチは、オフェンスが一番高い選手を指名してます。 今は、ドログバ君です!!!
昔、何度シュミレートしても勝てなかったNPCに、 キーマン変更したら、勝てるようになった事を思い出しました。 その時は、サイドアタックのキーマンにSMFを指定したんだったと思います。
キーマンって大事っすね!
|

|
 |
 |
|
2007年07月20日 19:02 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
油野びっちさん> キーマンは侮れませんねぇ…。
私の場合前回は司令塔タイプのAMFで 彼を中心にパスで翻弄するサッカーを目指したけれど 中盤より前線に軸を置いたほうが効果的なようでちょっぴり複雑('-';
降格圏を脱出できたことは嬉しいけれど 1つでも負ければまた逆戻りの大混戦が続いていますw
そちらのリセットも間近になりましたが 現有選手たちと遊べる僅かの時間を楽しんでくださいねーヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年07月20日 19:07 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
Magicianさん> キーマンはFWにするのが無難そうですか〜
他にも効果的な組み合わせがあるのだろうけれど 油断すれば即降格の修羅場で試す勇気はもうございません('-';
あ、「ふぁんふぁん」なるあだ名は 本人の氏名から安直につけただけだったり? ダンディな故人から拝借したわけではありませんw
「ファン・ブランク」なんですよ彼のフルネームヾ(’’*
|

|
 |
 |
|
2007年07月20日 19:11 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
べったおやじさん> 重要性を痛感する出来事でしたよ〜
うちは何年も得点王を輩出していないので そうした頼れるエースの存在はとても羨ましいですw
ドイツ国籍なんてもう一人きり…。 その子もいつ引退してもおかしくない状況で アーセナルなどのように多国籍軍ここに極まれりといった感じ('-';
切ないので来期は同郷者を主体にしようと決心しました!
|

|
 |
 |
|
2007年07月20日 19:16 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
ぴくしーさん> ホント大事ですよねぇ…。
ドログバがキーマンだなんて恐ろしい∑('-'*) 招待カップ等ではなんとしても当りたくない相手ですねw
うちもオフェンス重視で指名してきましたが 前任者のAMFよりクラブのバランスは良くなったので 能力以外にも影響する要素がありそうですねぇ
今はただブランクの大活躍を願うばかりです(’’*
|

|
 |
 |
|
2007年07月20日 19:21 フクリン |
|
 |
 |
 |

 |
キーマンを始めとする専門家はある程度上のDivにいくと大事になってきますね〜
ウチには今のところ真のキーマンと呼べる選手がいないのが苦戦の原因なのかもしれないですw
理想は統率も高くオフェンスの総合力が高い選手なのでしょうが 両方とも高い選手がいないので見つけないと(^^;;
|

|
 |
 |
|
2007年07月21日 16:15 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
フクリンさん> 昨季は重要性を痛感しました…。
うちも付け焼刃といった感は否めず さらに頼り甲斐のあるキーマンが欲しいところですw
多才な選手は入手も困難なので クラブの軸に据えるのもまた大変ですね 私もそんな子を獲得できるようお金貯めていかなきゃ〜
今はオフシーズンとなりましたが お互いに来季も頑張っていきましょうヾ(’’
|

|
 |