日記 2008年12月23日 21:51
尽きぬ角火  

年末年始の休みには
帰省する人が多いけれど

STO内でも同じような現象が?(’’




クラブの帰省が増えている
そんな気がするのです

リーグ制覇ボーナスの導入以降
各国を渡り歩く人が急増して
ドイツでも異動が激しいけれど

最近、そうした状況に変化が〜



ご無沙汰だった名前を
祖国で見る機会が増えました

一通り諸国を巡り終えたのか
一か所に落ち着こうとする
定住志向の人が増えて
終の棲家を探しているみたい

私はこのときを待っていました(>_<)



ドイツ残留組の私は
ずっと待っていたのです

いつか、必ず帰ってくる
そういって旅立つ人の群れを
何度見送ってきたことでしょう
そのまま他国で力尽きて
帰らぬ人(?)となった方も
決して少なくありません

それでも、待ち続けているのです…。




箱入りの私たちにとって
経験豊富な帰国者は難敵だけど
まずは再会を喜ばなきゃね

皆さんおかえりなさい!長生きして良かった!!

コメント

2008年12月23日 22:09 ヴェルナー・ゲゲンバウアー  

私は占いでスナフキンと占われた男なので・・・一国に定住は出来ません>< スペインはビルバオでバスク主義を掲げ、イタリアはナポリでアルカポネ宜しくマフィアみたく振舞いもしました。今はフランスにおりますが・・・いつかは故国に帰りたい気持ちもあります

2008年12月25日 02:34 桜豊王  

そうか、一国主義にはそういう楽しみもあるんですね。
いつか私もドイツに忘れ物を獲りに行こうっと。

2008年12月25日 03:02 FC BALOCELONA  

僕は今の所イタリア一筋です^^(今回は)
前回(引退した時)は各国を飛び回ってました。
しかし安住の地にはイタリアにしようと。
もうすこししたらSEに余裕が出来たら各国を飛び回りたいです。
しかし最後を迎えるのはイタリアです^^

2008年12月25日 08:51 Kis  

アルバート・パスカニーさん>
スナフキン∑('-'*)

どんな占いか気になるけれども
それは放浪する人の典型っぽいですねw

楽しみ方は人それぞれですし
私自身、移り気の激しい子ですから
そうした生活に憧れないわけではありません
それ以上にドイツに対する思い入れが強いだけで(’’*

肝心なのは自分なりに楽しむこと!
お互い趣向を凝らして満喫しましょう^^

2008年12月25日 09:02 Kis  

桜豊王さん>
定住生活もいいものですよ〜

楽しみ方は無限にあるもので
1国に根を下ろしていても
工夫次第で如何様にでも遊べます(>_<)b

私のドイツ愛は未だ冷めやらず
今後も忠誠を誓い続けることでしょう

楽しみ方は人それぞれ、大切なのは心構えかも!

2008年12月25日 09:10 Kis  

KAPPA3さん>
心の故郷はイタリアですか...〆(、、

諸国を巡っているオーナーさんも
この国こそが自身の祖国だと
心に決めている方が多いですよね〜

理由はそれぞれに違うのでしょうが
ゲーム中でそうした里心が芽生えることを
個人的にたいへん面白く感じています

私はもちろんドイツ、終生(?)変わらぬ拘りです!

2008年12月25日 18:25 sileth  

最終的にはGERがパッケージ的にいいのかも
金色B・D施設があるから

2008年12月27日 19:43 Kis  

silethさん>
それは強力そうですね〜w

きっと、他クラブを見て回れば
その組み合わせをもつ他国経験者が
ドイツには大勢存在するはず(’’*

んー、ちょっぴり羨ましい(>_<)