日記 2008年02月26日 23:45
夢が小さく  

少しばかり家を空けているうち
知らぬ間に課金が切れていたようで…。

これで何度目かしら、自身の迂闊さが呪わしい('-';




もっとも、今回呪うべき相手は私でなく
留学地カイロであり、SEGAなのかもしれません

6期生に限っても失敗者は数多く
そのたびに大きな落胆を味わってきたけれど
今回、そのリストにラーションまでも加わることに…。

もうカイロ効果なんて信じません(>_<)



しかも、不幸はこれだけに留まらず
さらなる衝撃がオーナーを打ちのめしました

DFながら類稀なFKで多くのサッカーファンを魅了して
敵チームから「シニシャの左」と恐れられた名選手
ミハイロビッチさえも夢破れて帰国しました

悪魔の左足≠貼り付けるロマンはあえなく潰えたのです…。


Rスロットの開錠には成功しているので
他の選手であればさして気にはしないのだけど
私は彼に、左足の魔術師にFKを蹴らせたかったのですよ!

仕方ないので、スタミナ系のカードを貼り付けてリベロに専念...orz



当初夢想したチームに比べて
現実はなんと小粒に仕上がったことか

苦しい財政をやり繰りして
期待とともに愛息たちを託したのに
成功者はほんの僅か、開いた口が塞がりません

こっそりブンデス制覇を夢見ていましたが
ただでさえ3-1-4-2というアンバランスな布陣
チームの総合力まで落ちたとなればそれも厳しそう

力量不足を痛感しているだけに、目標の修正が必要です(>_<)




こうして大きくモチベーションを下げながらも
ふたたびDiv1に復帰を果たした当クラブ

日々の多忙が追い打ちをかけて、イヤな予感がします…。

コメント

2008年02月26日 23:48 白夷 入鹿  

現在、カイロに行かせてるEの子は二回連続で失敗しました><

当然、☆三つです。

予定狂っちゃいますよ><

もうちょっと開錠率上げて欲しいですな;;

2008年02月27日 08:57 獣王  

これから多くの選手を留学させる自分にとっては不安が増しますw

2008年02月27日 10:10 ビッテンフェルト提督  

おはようございますー。

うちのSランクも以前失敗しましたし高ランク選手留学させるのってすごくリスキーにつくられている気がします。

留学失敗の話を色々な人からよく聞くのでうちはSSのゴルケーア行かせないことにしましたよ。


2008年02月27日 10:11 ぴくしー  

開錠率は、人によってまちまちですよね・・・。
ウチも先日ダ・コスタが失敗して帰国しましたよ。。。
留学そのものの仕様は大幅に変更して欲しいものですよ!!

でも、一番おしいのはシニシャですね!
まさか、Rスロットとは思いませんでしたよ!!
AランクでLスロット1つというのでさえ不満なのに、
開錠した結果がR・・・。
しかも、FKの名手としての称号が付かない・・・。

とにかく多忙な生活が早く終わり、
落ち着いてSTOライフを楽しめるようになるといいですね。

2008年02月27日 12:26 ポンちゃん  

ミハイロビッチ諦めるのはまだ早いですよ!!!!

現在メンテ中でスキルを確認できませんが
確実にFKの名手に育てられます^^

長くなりますが・・・・・


スキルスロットLLRRRRでL枠1つをRまでしか貼っておらず
且つRがパスカットの場合

エクセレントタックル→鋼のストッパー

パスカット(R)→マキシマムキック→悪魔の左足

Rがヘディングの場合

エクセレントタックル→ザ・ウォール

ヘディング(R)→マキシマムキック→悪魔の左足

これなら開いたRスロットには伸ばしたい能力のスキルを付けれます

次、LRRRRR or 既にL枠使用済みの場合

エクセレントタックル→マキシマムキック→悪魔の左足

開いたRスロットに

(C)タックル→(UC)タックル→スペシャルorカミソリタックル

この場合既に素質限界まで行っているであろうタックルをさらに溢れさせます

タックル(R)を貼り付けるときにマキシマムキックを貼って
筋力orタックルの減り幅の小さい方にして決定押せば
ほぼ能力を下げずにFKのみ上げられます
このとき覚えるのはタックルが先のほうが良いです
こうすると実能力を維持したままFK修得できます

長くなりましたが参考までにw

2008年02月27日 23:31 てぃ〜け〜  

ミハイロビッチはRでしたかぁ・・・
開錠時のスロットは選手固有なので、R開錠なら成功は成功ですが・・・
Lであって欲しかったですよね・・・

どうやら現在カイロで失敗している人多いみたいですね〜;;
今期獲得を目指している身としては楽しみだったのに、現在は不安でいっぱいです^^;

2008年02月28日 18:14 Kis  

入鹿さん>
そちらも失敗しましたか∑('-'*)

当クラブもアフリカは3つ星と懇意にしており
成功率に選手の成長期も関係していると聞いたものだから
それぞれ高成長3〜4年目で送り出してみたけれど
結局、貴重な伸び盛りを無為に過ごしただけ…。

留学費とて決して安くはありませんし
最長で1年もチームを離れる必要があるのだから
もう少し成功率が高くてもいいですよね(>_<)

入鹿さんもどんまいですよ〜ヾ(’’*

2008年02月28日 18:29 Kis  

獣王さん>
それはイヤな話を聞かせてしまいましたね…w

成功率はクラブによってまちまちで
中にはことごとく成功した強運な方もいるそうですから
獣王さんが勝ち組(?)側になられますよう
画面の向こうから怪しげな願掛けをしておきますヾ(’’*

留学はリスクがとても高いけれど
それでも選手の成功を期待してしまいますよね〜

2008年02月28日 18:36 Kis  

ビッテンフェルト提督さん>
こんばんは〜ヾ(’’

確かに留学とはリスクの高いもので
クラブの主力と見込んだS↑選手が失敗すると
ものすごく落ち込んでしまいますよね…。

その場合、最長で1年もの期間を無為に過ごす羽目となりますから
留学へ送り出すことを断念するのも一つの回答だと思います

私も以前は同じように考えて
お財布の紐を固く結んでおりましたが
今回はもう少し夢を追いかけてみたいのですw

2008年02月28日 18:47 Kis  

ぴくしーさん>
そちらも失敗ドンマイですよ〜ヾ(’’*

ミハイロビッチの不遇にはガッカリで
まさか彼をFKの名手とすることがこれほど困難だとは
当初は楽観視して考えもしませんでしたよー…。

だって、仮にも「シニシャの左」ですよ!?

悔しいけれど、彼は一人前のリベロに育て上げて
FK以外で多忙な私に癒しを提供してくれることを期待します(>_<)

2008年02月28日 18:54 Kis  

ポンちゃんさん>
耳寄りな情報をありがとうございました!
頂いたメールも含めて、この場で御礼申し上げます<(_ _)>

今回の助言を参考にして育成を志しましたが
どうやら「スーパーパスカット」に別カードを上書きした場合
パスカット能力は低下することが判明したので断念(>_<)

彼は3バックの真ん中で攻守の起点ですから
本業を疎かにはできず、涙ながらにリベロへ傾注いたしますヾ(’’*

それでも頂いた助言の有用性は疑いなく
今後のチーム育成で大いに参考にさせてもらいます^^

2008年02月28日 19:00 Kis  

てぃ〜け〜さん>
開錠スロットは固定なんですか∑('-'*)

それならば早々に帰国させるべきでした
なおさら悔しい話で、彼ほどの名手がR止まりとは…。

カイロといえども確実とはいかず
人によってその成功率は大きく違うようです
なかには送り出すたびに成功する強運な方もいますから
自身がそちら側のオーナーであることを信じて頑張ってください!

少なくとも、確率が上がることは間違いなさそうで
留学先のカイロと提携しても決して損にはなりませんよ〜ヾ(’’

2008年02月28日 20:31 Syanonn  

 こんにちは
シニシャがRスロットとは残念でした。
こうなったら選手コミュニティに書き込んでもうちょっと強化を望むしかないですね。
私はシニシャはSランクだと思っていたのでAランクでびっくりしてました(ピクシーもSSで良かったのではないかと思うのですが)。

留学も色々ありますが、今後も夢を追いかけて選手を海外に放り出していきます。

2008年02月28日 20:51 ゴットフィンガー鷹  

開錠ですが 成功する可能性が高い方法は 成長替りに よく開いてくれます(ショック療法^^) 低成長→高成長、高成長→超高成長 に 年またぎで(23節位で送る)送ると 9割程度R以上開いてます。  ご参考になれば^^

2008年02月29日 18:07 Kis  

Syanonnさん>
こんばんは〜ヾ(’’

私もミハイロビッチがAであることには驚きましたが
さらに、R開錠止まりとなればなおさら厳しく
STO中の彼は不遇を受けている気がしてなりません(>_<)

あれほど魅力的な選手だったのに…。

ピクシーの才能ならばSSでも申し分ないでしょうが
現状ではランクが昇格すると逆に価格は下落しそうですねw
彼ほど使い勝手のいい子はあまりいませんし〜

私も今回の落胆にめげず、留学を重ねたいものです…(’’

2008年02月29日 18:15 Kis  

ヌーディーさん>
なんと、そのような驚きの方法が∑('-'*)

そのショック療法≠ヘまさしく耳寄りで
私の留学事情に革命をもたらしてくれそうな一大事
これはしっかりと記憶しておかなければ(>_<)

すでに6期生の大半が留学を終えたため
しばらくはその効用に肖ることはできないでしょうが
ステキな情報をありがとうございました!今後は参考に致します^^