日記 2007年11月26日 20:50
勝利へのプロセス  

愛息たちのひたむきな姿が
私を思わずほろりとさせました

クラブはDiv2残留、やれば出来るじゃん!



終盤まで絡んだ昇格争いは
29節の敗戦をもって脱落したけれど
降格必至と見られていたのだから大健闘です

尤も、昨シーズンの教訓を生かして
いよいよブンデス1部へ躍進かと聞かれれば…

えぇ、残念ながら無理でしょう('-';


未だに諸々の障害がクリアされておらず
それらを解消しなければ今度こそ降格してしまうかも

慢心は禁物、問題点を整理して地道にねヾ(’’




・Aランク以上の監督を招聘

・固定戦術からの脱却

・世代交代と連携の確保




最低でもこの3点はどうにかしたいです

昨シーズンの出来がマグレでなければ
課題の克服でDiv1昇格に希望の光が射すかも!


まずはスカウト勢に奮起してもらって
4年越しの政権交代に寄与してもらいましょう
前季は監督の戦術レベルに散々苦労を強いられたから…。

チーム戦術の引き出しを増やすにしても
まずは優秀な指揮官を起用しなければ始まらないし

やはり気長にやれということですね(’’*



こうして一つずつ問題を整理して
幾度となく難局を乗り越えてきたのだから

今シーズンも愛息たちを信じてSTOを楽しんでいこう〜

コメント 21件中 21-21件目 <前へ [1 2]

2007年11月27日 21:40 Kis  

あ〜げ〜さん>
今季は早々と大転倒しておりますから
1年越しでDiv3へ降格するかもしれませんよ!w

戦術レベルなどに比べれば
確かに連携の効能は低そうですよね
私自身、さすがに点線の確保は急ぎますが
それ以上の向上となれば後回しにすることが多いです(’’*

チームの結束を第一と考える私にとって
少々寂しいお話ではありますが…。

そんな私ではあ〜げ〜さんの参考にはならないかとw