 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 00:45 天龍 |
|
 |
 |
 |

 |
哲人皇帝・・・マルクス・アウレリウス・アントニヌスでしたか・・・
実際は政治家と言うより学者肌の人だったようですね〜
彼の死後の混乱は彼のせいと言うよりもおバカな息子のせいですから 今からちゃんと後継者を育てておけば大丈夫ですよ(笑)
Kis帝国は簡単には滅びませんぞ(笑) 歴史好きなもんで題につられてやってきました(笑)
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 00:54 Vine |
|
 |
 |
 |

 |
ネルトラハアマルで、5賢帝を記憶していましたね、そういえば(笑)
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 19:27 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
天龍さん> 私も歴史好きなのでつい…w
彼が懸命に帝国を盛り立てている間にも 崩壊の兆しが端々に見られたと聞きますから いっそう苦労を背負う羽目となったのでしょうね…。
それだけに、衰退期手前の選手を多く抱える クラブの未来を思えばテュラムも多難な人生を送りそうだと 心配でならず、不安な眼差しを向けてしまうのです(’’*
うちの場合、息子より私が崩壊の引き金を引きそうですけど(>_<)
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 19:36 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
Vineさん> なんですかそれは∑('-'*)
コメントから推測するに クイズ番組やゲームの類だろうと 勝手にイメージを膨らませておりますw
響きがエキゾチックで興味津々…(’’
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 20:57 王虎 |
|
 |
 |
 |

 |
なかなか博識ですね〜 歴史上の人物とSTOを繋げるとは!
世界史は習いましたが、言われて気づきましたよ〜 私もまだまだです(笑)
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
あ、世界史でなんか聞いたことあります、その名前。 世界史はややこしい王様関係の方々の名前覚えるのが大変でしたね〜。 特に東南アジアの方々とか。
テュラム! いいですね、ウチのサブにもいます! しかし、ブッフバルトにデサイー、 kisさんの守備陣はガッチガチですね!!
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 22:41 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
王虎さん> たまたまですよ〜(’’*
テュラムの起用を決めたとき ふと、思い出して関連付けただけですw
こうした知識が眠っていたのも 単に歴史好きが功を奏したに過ぎず 私も学校のお勉強はサッパリ覚えておりません('-';
世界史専攻でしたが、それだけではきっと忘れていましたねw
|

|
 |
 |
|
2008年09月10日 22:49 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
別件バウアーさん> うんうん、世界史の常連ですね〜
確かにアジア系の単語類は 覚えにくいものが多かった覚えが…w
その点、テュラムは比較的覚えやすく ディフェンスの顔ぶれは実に覚えが良いのだけど 完全に見かけ倒しで、今季も大苦戦ですよ〜
カッチカチ以前に、悔しいです!って叫びたいところ(>_<)
|

|
 |