 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 10:23 ぴくしー |
|
 |
 |
 |

 |
選手を売るたびに思うのは、 主要リーグの中堅チームや東欧・北欧・南米のチーム。
彼らも、自チームで手塩にかけて育てた選手を ビッグクラブへ多額の移籍金と共に放出。 その移籍金で自チームを強化する・・・。
未来への投資であれば、彼の移籍金の有効利用ですね!
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 10:35 フクリン |
|
 |
 |
 |

 |
ドイツでSランクの選手発掘ですか〜(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
私もとくに初物は大事にするので今回の性格の不一致は痛いですね(´;ェ;`)ウゥ・・・
彼がもたらしてくれた資金で建てたクラブハウスLv5が 残った選手たちの力となってチームが躍進することを願ってます!(^^)
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 12:24 真鍋ゆき |
|
 |
 |
 |

 |
やはりKisさんは、選手を愛しています…。 ステローネさんは去ってしまったけれど、思いと魂はチームに残っているはずですっ!!!
彼の思いと、彼の残した力で、無事にリーグを駆け上がってくださいっ!!! ディビ1への切符、掴んでくださいねっ♪
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 13:35 tor |
|
 |
 |
 |

 |
ドイツでS!? なんという敏腕スカウト… 時々スカウト情報見てもSをドイツが獲得してるのいまだに見たことないのですがw
初めてのSが使えないのは痛かったですねー 売却した資金を施設というわかりやすい投資にできたのは幸いですが。
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 20:11 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
ぴくしーさん> そういったクラブも素敵ですよね〜
そんな経営に憧れた時もあったけれど 自分には向かないらしいとすぐに気付きました 選手への愛着以前に辣腕が必要なので上級者向けのプレイですね…。
オランダのアヤックスのような 育成と結果を両立させる一流クラブ そういった猛者の生き様を観察してみたいものですw
というわけで、ぴくしーさんに今後も熱視線を送りますよーヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 20:16 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
フクリンさん> とても悲しかったです…(’’
それでも、かれを売却した利益で ようやくクラブハウスも改築出来ましたから いつまでも悲観せず、恩人の分まで頑張りますよ〜
そんな志を介してくれない選手もいますが お尻に鞭を入れていくくらいの勢いで盛り返しますヾ(’’*
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 20:27 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
絆さん> 溺愛だけは人一倍ですからね〜
彼の分まで健闘してもらいたいところだけど 意気込んでいるのはクラブ中で私だけ 現状は今季も締まりのないプレイに嘆いてばかりおります…。
それでも、遠い地にいる彼のもとへ 健闘の様子が伝わるように頑張りますヾ(’’*
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 20:34 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
torさん> ドイツのスカウト状況は悲惨ですしねぇ…。
時折情報に載る方もいますが そう言った事例は確かに極めて稀かも 頼みの欧州Dでさえ7〜8割がEU外で扱いにくく この地域を見捨てる方もわりといるらしいので一層困難〜
自チームに引き入れられなかったのは残念ですが クラブを去った彼の分まで力を合わせて頑張りたいものですヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年08月07日 20:58 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
こんばんは!! kisさんの選手愛を またまた再確認させて頂きました^^ スバラシイです!
ちなみにボクは、まだSランクの選手を獲得したことは ないんですが、Sに限らず素朴な疑問として 相性って、そんなにも影響がでるのかを知りたいのですが、 kisさんから見て如何なものでしょう??
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 19:49 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
あ〜げ〜さん> お褒めに与り光栄ですヾ(’’*
相性が悪いからといって 特別選手たちに悪影響があるわけではないのだけど 連携面での影響に配慮しているのです
仲が悪いと何年たっても繋がらないことがあり たとえ繋げても太線までは育ちません 連携を重視するDHRにとってはとても大切なことなんですよ〜
試合に悪影響が生じる場合もありますから 個人的にはこだわりたいところです
|

|
 |