日記 2007年12月03日 02:04
倹約の心得  

お金は惜しまねばなりません
いたずらに浪費してはいけないのです

薄くなったお財布を目にして再確認しましたorz



自身にカードを挿すスロットがあれば
あり余った「金額交渉のコツ」を捻じ込むのに!

年末攻勢を想って真っ青になりながら
数字の桁が多いクラブ運営費をうっとり眺め
つい、横領に手を染めそうな自身のココロを戒める…


生憎とそんなシナリオは存在しません('-';


それは、私が真面目な人間だからではなくて
むしろやりかねないタイプなのだけど

使い込もうにも肝心のクラブ資金がピンチなのです(>_<)



何十年もの倹約生活を続けた結果
300M近い資金の捻出に成功した私たち

そんな虎の子貯金≠投入して
今期のアフリカ路線に舵を切ったものの
貴重なエネルギー源もついに底が見えてきました

一時は10Mを下回ったことさえ…。



確かにクラブ強化で散財を強いたけれど
どの子もランクを鑑みれば安上がりに購入しており
スペシャルカード等の上積みも一切ないまま

呆れられるほど蓄財に精を出してもこれが限界で
世界のビッグクラブとは比べるべくもなく
潤沢な資金はどうやって捻出されていくのかと
自身の力量不足を痛感しながら愕然と項垂れてしまいます

もしくは、ドイツでの箱入り生活がダメなの!?



やはり、向いていないのでしょうね
中小の地方クラブこそ私の性に合っています

己の原点を再確認しつつ、またケチな子に逆戻りです(’’*

コメント

2007年12月03日 10:30 四面楚歌  

確かに散財するとあっというまに無くなりますねw
うちはラインを決めていて、どんなに欲しい選手がいても取らないようにしてます。
STOでは守れるのにリアルではそれを守れずいつも貧乏生活・・・。
なぜだ・・・。

2007年12月03日 10:47 べったおやじ  

お金って、気がつくとあれ!こんなに使ったっけって感じですよね。

あと、いい選手(S↑)雇うと、年俸もばかになりません。
なんかこの頃は20Mとかになって、収支がマイナス状態です。
なにもせず、貯めた金が減っていくのはつらい!

最悪は引退前に自由契約とかせざるを得ないかも。

プレミアとかで降格クラブが主力選手放出ってよく聞きますが、まさに同様ですな。

どうしようもないときは、同盟やフレに金借りるかなあ〜w。

2007年12月03日 17:19 白夷 入鹿  

皆さんの発言を聞いていると10m以下と言うのは非常事態のようですね!

私は今季漸く、手元に10m以上の金が定常的にある状態になりました(代理育成頼んでるので)

何時もはシーズン始まった途端に1m以下になってますよw

2007年12月03日 17:56 獣王  

ウチも最近は減ってばかりだなぁ〜

欲しい選手が自釣りできないのが厳しいですよねぇ〜
どうでもいい、エディ・ロメロとか可児とかは釣ってくるのに・・・。

2007年12月03日 18:31 真鍋ゆき  

最近は真名ちゃんと、匿名様なのでお金は貯まりますねっ!!しかも、匿名様のはちょっと自粛w
今後は真名ちゃんオンリーで5年計画っ。一流を獲得しすぎましたw

同盟仲間の引退資金を大切に、節約に徹したいですねっ!

お互い、頑張って節約しましょう!!
ファミリーは滅多に外から買い物はしないですが、年俸で万年貧乏ですよw

2007年12月03日 19:03 ぴくしー  

ウチは1/2くらいの資金から、10M付近まで散在しましたが、
そこから持ち直して、今では前回以上の資金になりましたよ〜♪

今は選手揃えたり、カード買ったり、施設整えたりと
散在するのは仕方ないかと・・・。

カリスマ引いて売れればいいけど、
専用の施設作るのは勿体無いんですよねー><

そういう意味では、Kisさんはリセットした回数が多いのも原因かもですね。
施設投資を回収する前にリセットとかだと、
いくら他で倹約しても厳しいですよねー。

これかは、欧州Dの魅力的な選手の代売りで稼いでください^^;

2007年12月03日 19:19 油野びっち  

年俸もですが、選手に貼るカード代も掛かるので、
世代交代まで考えて戦力を確保しておくのは辛いですね。。

ベンチ外にSとかSSランクが多数控えている
クラブの真似は、とても出来ませんが…

一時は貧乏のどん底に居たウチのクラブも、
ここ数年で高額カードの投資は無くなり、
高ランク選手も徐々に引退して人件費が減り、
気が付けば貯金が180Mに。(^^)

節約して安定した戦力を維持するか、
落ちる時はDiv4ぐらいまで落ちる覚悟で貯金して、
一気に勝負するか、どちらかでないと、
とても資金が続かない気がします…(^^;)

2007年12月03日 21:25 加藤 康弘  

ぼくもリセ後は散財してましたね〜
いまはカードや補強がひと段落したので徐々に資金はたまってきてますが、これから来るであろう世代交代が問題ですね〜
また散財しそうで…w
自分で釣ってくれば幾分か出費は抑えられるけどそんなに簡単に行くはずもないですしねぇ…

2007年12月03日 22:26 Kis  

四面楚歌さん>
うちも平素であれば上限を設けて
過度の支出をしないよう戒めているのですが…。

ドイツでアフリカ系を集めようと思えば
他国から取り寄せるのが最も現実的なやり方で
購入に走ればどんどんと愛するお金が逃げていきました('-';

私もSTOではケチに定評があるものの
現実では浪費家なのでクラブを見習いたいですw

2007年12月03日 22:31 Kis  

べったおやじさん>
お金って恐ろしいですね('-';

うちも年々上昇していく選手たちの年俸に
クラブの運営費をガリガリ削られて頭を抱えています
これまでS以上の子とは縁がなかったのですが
彼らは本当に高給取りでビックリです…。

うちも低迷を続けて選手放出とならないよう
お金と相談しながら頑張りますw

2007年12月03日 22:37 Kis  

入鹿さん>
1m以下でやり繰りですかΣ('-'*)
少なくとも現在のうちにとってはピンチですねーw

補強に関しては大方終わりましたが
かといって、育成には未だ資金供給が必要で
選手たちの給金も年を追うごとに増しておりますから…。

平凡なドイツで生活を続けているため
一定水準以上の収入を得づらいのが余計に大変!

高ランクの選手を集めるのも何かと苦労が多いんですね(’’*

2007年12月03日 22:43 Kis  

獣王さん>
獣王さんでも財政難に陥るんですかΣ('-'*)

元々ドイツは発掘が得意というわけではないですし
アフリカンを集めるとなれば余計他国から連れてくるしか(>_<)

エディ・ロメロに可児…。
それこそ金の卵な気がして
私としてはとても羨ましいですw

2007年12月03日 22:48 Kis  

絆さん>
次々とメジャーどころを獲得されているので
それに伴う出費もすごそうですねーw

元より倹約は得意なつもりでいますが
高ランクをかき集めた経験があまりないので
今は諸々の散財に頭を抱えていっぱいいっぱいです(’’*

本当に選手たちの年俸は怖いですねぇ…w

2007年12月03日 22:57 Kis  

ぴくしーさん>
さすがに長く上位Divを生きただけあって
稼ぎだした収入もすごいですねぇw

うちもそうした高み経営で起死回生を図らなきゃ…(’’

私にはカード運がないようなので
そちらでひと山当てることは諦めています
やはり、ドイツっ子らしく慎ましい生活を心掛けますw

2007年12月03日 23:03 Kis  

油野びっちさん>
全くおっしゃる通りで
Lカード等、獲得後の散財がつらいです(>_<)

本当に世界のビッグクラブは別世界の経営ですよー…。

毎シーズンの赤字収支に怯えながらも
油野びっちさんのご意見を参考にしながら
ふたたびお金を貯めていけるよう頑張ろうと思います^^

2007年12月03日 23:11 Kis  

加藤さん>
私も世代交代が心配です(’’*

今でさえジリ貧になりつつあるのに
現行の選手たちが衰えてしまえばどうなるのか!
彼らの高給ぶりに魂までカツカツに絞り取られてしまいそう…。

未だに自前で選手を補えるほど
スカウトたちの働きは良くありませんから
うちも世代交代を気に留めながら頑張ろうと思いますw