日記 2008年07月05日 21:49
コメントの罠  

※長文注意


EUROのために5連休を取る
そんな子に情けなどかけてもらえず…。

今週含め、しばらく忙しくなりそうですよ(>_<)



実際はそういった事情に関係なく
時期的な問題なので仕方ありませんけど

ただ、そのような有様ですから
悔しいことに日記訪問等が滞るかもしれず
久しぶりに自身の更新にも穴が開くおそれがあります
そうなる前に、あれを再掲載しておこうかしら

6/27の記事、頂いたコメントが多かったものだから…(’’

        ・

        ・

        ・

        ・

日記に寄せられるコメントが
20件を超えたときに起こる小さな変化

見逃しやすく、知らない方も多いのでこの場で言及ヾ(’’



実は前述したような現象が起こると
日記スペースの下、右端に分岐点が発生し
21件目以降のコメントはそちらのリンクをクリックして
初めてその内容を確認できるようになっています

あまり利用する機会はないかもしれませんが
頭の隅に留め置けば、コメント数が多いとき見逃さずに済みますよ〜

そうした現象を図式化してみれば下記のような感じにヾ(’’







-----------------------------------------------------------



                  日記スペース



-----------------------------------------------------------
<吹き出し>コメント           ○○件中 1-20件目 [1 2] 次へ
-----------------------------------------------------------
                 コメント欄↓↓↓↓







コメント欄の右上、「○○件中〜」以降が
レスが20件を超えたときあらたに出現する部分
見れば数字や「次へ」などにリンクが付いておりますよ〜

いつも拙文に目を通して頂き感謝しきりです<(_ _)>

コメント

2008年07月05日 21:52 王虎  

コメント多い時はそうなるんですね〜

そこまでコメント付いたことないですし、今後もそこまでつかないでしょうが参考になります。


2008年07月05日 21:58 別件バウアー  

ワタクシもその現象、
まだ一度も経験したことないですねー。

訪問される方の多いkisさんならではって感じですね!

来週からお仕事大変なんですね〜。
お互い、ゲルマン魂で乗り切りましょう!!

2008年07月06日 23:07 Kis  

王虎さん>
こうなるんですよ〜ヾ(’’

私にとっても極めて稀なケースで
今後これほどの数が寄せられることはなさそうだけど
余所様の日記にコメントを付けた場合など
頭の隅に留め置けば役に立つ日が来るかもしれません?

この分岐点、本当に見逃しやすいですから(>_<)

2008年07月06日 23:11 Kis  

別件バウアーさん>
うちでもこのようなケースは極めて稀で
使う機会が限られるため掲載すべきか悩みました('-';

EURO2008を存分に満喫しましたから
今後もこうした祭典を憂いなく楽しめるよう
現実から目を背けず頑張ろうと思いますw

お互いにゲルマン魂で乗り切りましょう(>_<)