日記 2007年05月07日 22:58
ヤギのチーズ  

無理だろうとは思っていたけれど
それが現実になればやはり悔しいものです

招待カップ、早々と予選敗退の憂き目に遭いました(’’*



Div6チャンピオンズカップ



勝負の分かれ目は奇しくも実現した同盟内対抗戦
ここで2敗を喫したのが運命の分かれ道
トータルで1−5、かえって清々しいほどの完敗でしたw
なんと強い…、こんな大敗は初めてですよ('-';

それ以外の方とは3勝1敗
負け戦も2−3という競り負け具合で
件の2試合がまさしく予選敗退の決め手となりました

招待カップで得られたものは
主力選手の負傷というお土産だけです・゚・(ノД`)・゚・


それでも、リーグ戦では逆境にも負けず善戦してくれています
怪我人が出ても試合が出来るようになったのは喜ばしい
逞しく成長した選手たちにオーナーはご満悦です

それでも、慢心してはいけません
今回の敗退で得た教訓をちゃんと生かさなきゃ

負け戦では敵のセットプレイが妙に目立ったし
強豪クラブが苦手戦術だとやはり試合は厳しいものになる
このあたりを少しずつでも克服していかないとねー


招待カップを戦っていたDHR
その守備はチーズのように穴だらけで
これじゃあ空飛ぶオランダ人にもダメ出しされそう

「ヤギのチーズ」、まさしく迷言だよね…(’’*


コメント 31件中 1-20件目 [1 2] 次へ>

2007年05月07日 23:03 volvic  

リーグを首位で突っ走るDHRが大敗って・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

1位招待のカップは恐ろしいレベルの戦いなのですね・・・(´ー`)

2007年05月07日 23:06 Glenbergk  

招待カップはホントに恐ろしいところでした。
1勝もできずに・・・

がッ!ウチのリーグの他のPC3チームとも、
Div6優勝チームですΣ(゚□゚*)ナニーッ!!
まだまだ悪夢は続く〜(´;ω;`)

2007年05月07日 23:07 まひろ  

自分も早々と招待カップ敗戦してしまいました(;゚д゚)
やはり上には上がいるということですね(´・ω・`)
いつか自クラブも、対戦相手にそう思われるようなチームになりたいものです。

2007年05月07日 23:18 水野雫  

同盟対決制せて良かったです(・∀・)
予選敗退するつもりが通過しちゃったアヒャw

またぜひ対決できる時を楽しみにしてますw

2007年05月07日 23:20 ジョウ  

招待カップはうちも完敗です
みんな強くなってるな〜と感心します
圧倒的な戦力のチームを速く造りたいです

2007年05月07日 23:22 一翁  

実力が近ければ、僅かなさでも一方的な展開になってしまう。

それゆえの試合毎設定なのでしょうが、チームのスタイルやストロングポイントを
捨ててまで相手に合わせるのか‥それでも目指すチームスタイルを貫きたい
とは思いますが、勝負事は相手の居る事ですから理想だけでは難しい所ですね

2007年05月08日 00:10 ピントリッキオ  

 みなさん本当に強いですよね! どうやってるんだろ? 練習とか気になります。

 私も、カップ戦惨敗でした。

2007年05月08日 00:29 やまやま  

カップ戦2位通過しました。
が、現在DIV5で降格ラインにいる我がチーム('A`)
一方的な試合だけにはならないよう祈ってますw

2007年05月08日 00:43 玉木吉保  

Div7チャンピオンシップだったんですが、
我がレアル・セビージャも敗退しました(4分2敗)。

しかも、第2戦(HOME)で0-6の惨敗。

ただただ絶句しました。

くじけず頑張りましょう!

2007年05月08日 00:49 ルジェンナ  

div5首位ってすごすぎる(><
とにかく決定力がdiv6とは段違い。
なんとか折り返しまでにDF強化をして頑張ります(><ノ

2007年05月08日 01:01 ルジェンナ  


2007年05月08日 01:36 Kis  

volvicさん>
恐ろしいところでした…。
自称カテナチオなうちは大量失点です('-';

でも、厳しい戦いだけに白熱して楽しくもありますよ〜

お互い来季出場できるよう頑張りましょうヾ(’’

2007年05月08日 01:39 Kis  

Glenbergkさん>
なんとも厳しい世界でしたねぇw

ってリーグに優勝チーム3人もいるんですか!?

私は昨年の成績は確認していないけれど
さすがに3クラブ全てという可能性は低そうですよねぇ…。

でも、ポジティブに考えれば戦い甲斐のある好敵手ともいえます
その逆境を制して華麗に上へ進みましょうヾ(’’

2007年05月08日 01:42 Kis  

まひろさん>
そちらも敗退しましたか…。

私にとっても世界の広さを痛感する大会でしたが
白熱した展開は楽しくもありました〜

お互いに恐れられるようなクラブ目指して頑張りましょう!

2007年05月08日 01:44 Kis  

雫さん>
お世話になりました〜
さすがに完敗でございましたw

グループの代表として頑張ってきてくださいね
次に会える日を楽しみにしていますヾ(’’

2007年05月08日 01:47 Kis  

ミュラーさん>
そちらも決勝T進出ならずですか…。

みなさん驚くほどの仕上がりですよね
強豪クラブは戦術の駆使も上手くて大変です('-';

この悔しさをバネに我々も頑張りましょう〜
次はこちらが悔しがらせるのです!

2007年05月08日 01:52 Kis  

一翁さん>
こだわりを取るか効率をとるか
上を目指せば必ずぶつかる悩みですねぇ…。

戦術変更で対抗されるとうちは途端に劣勢に陥ります
スタート時から一貫したスタイルなので対策もたいへん容易です
それでも、負けてでも守りたいクラブアイデンティティ

戦術の妙を跳ね返せるくらい強くなろう、そうあらためて決意しました(’’*

2007年05月08日 01:54 Kis  

ピントリッキオさん>
そちらも結果は揮わずですか…。

練習メニューは是非とも聞いてみたいところですね
マメに修正を加えているものの、いつも悩んでいる問題です

次こそは我々が勝利して悩ませてやりましょうヾ(’’

2007年05月08日 01:56 Kis  

やまやまさん>
おー、予選突破おめでとうございます!

厳しい戦いになるでしょうが、どうかご健闘を〜

今回の教訓がきっとチームを勇気付けるはず
みんなリーグ戦でも頑張ってくれるに違いありませんヾ(’’

2007年05月08日 02:01 Kis  

小野さん>
そちらもダメでしたか…。

世界の広さを痛感する大会でしたが
あらたな目標が出来て有意義な参加にもなりました

建前でも守備偏重のクラブが大量失点
そんなチームを目の当たりにするのは衝撃的でしたよー(’’*

お互いに今回の悔しさをバネに今後も健闘しましょう!