日記 2009年05月28日 22:56
独の昔語り  

※長文注意

STO2への移行から
1か月が経過したけれど

未だにドイツ、人口多いですね〜




私が住むサンシーロでも
大国イタリアに迫る勢いです

かつてはフランスに次いで
不人気国に数えられたドイツが
ふたたび沸き立つ日のことを
祖国の浮沈に一喜一憂しながら
ずっと待ち望んで来ました

過疎化が進む前の時代から…。



そう、ドイツは以前にも
人口爆発を経験しています

それは懐かしのβテストから
正式サービスへの移行後しばらく
当時は「サブマリンシュート」が
異常な高値で取引された時代で
それら良質カードが多く産出された
ドイツに注目が集まったのです

しかし、カード取得傾向の変更で…。



まるで潮が引くように
大挙として人が離れました

それは驚くほどの増減で
その後の「カリスマ」効果など
本当に比べ物になりません
リーグ制覇ボーナスの登場もあって
ドイツに長居する人間は少なく
私が何度別れの涙を流してきたか…。

それ以降、祖国は長い冬の時代へ(>_<)



ところが、現在は勢いがあります
今季の競合クラブも大半がご新規さん

ホント、良い時代になったと老いぼれは(’’*

コメント

2009年05月29日 11:04 獣王  

サブマリン好況に沸いたドイツ・・・
懐かしいですなぁ〜

ドイツにはいつか戻りたいですねぇ〜

2009年05月29日 14:31 sileth  

キャノンヘッドとサブマリン騒動ナツカシス

2009年05月29日 20:09 Kis  

獣王さん>
おいでませドイツ!!

何とも懐かしい時代ですが
実は長らく同国に寄生しながら
当時、サブマリンシュートを引くことができず
私はブームを切なげに眺めていましたw

残念ながらカード運は今も昔も(>_<)

2009年05月29日 20:16 Kis  

silethさん>
懐かしいですね〜w

そうしたカードが人気を博したのは
いかにも黎明期ならではの話で
現在では考えられないブームですねぇ…。

まったく、良い時代でした(’’*