 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 01:28 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
あ〜、なんか苦しい選択を迫られてる現実が垣間見えますね・・・・
高齢化と予期せぬアクシデント。こらっ!!なんでそんなに kisさんを苦しめるんだっ!!ボクが許さないゾッ!!!!
って吼えてみたところで、なんのチカラにもなれない・・・・ ゴメンナサイ、kisさんwww
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 02:42 フクリン |
|
 |
 |
 |

 |
引退者が一気に出たのは計算外ですね^^;
さすがにそのペースだと世代交代は追いつきません(´;ェ;`)ウゥ・・・
即戦力になる選手が獲れるといいのでしょうが 即戦力はどこも欲しいとはずなので争奪戦になってしまいますしね〜・・・( ̄  ̄;) うーん
ここは我慢の時期ですが 再びチームが光り輝くと信じてますp(#^▽゜)q ファイトッ
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 05:46 T物 |
|
 |
 |
 |

 |
引退を引き止めるとか欲しいですよね。 いきなり今年引退します! っていうのは明日会社辞めます並に等しい気持ちになりますよね。w もう少し補強の余裕を持ちたいものです... それか保有数をもう少し多くして欲しいですよね〜 自力で若手を育成できる環境が...<SEGAさん。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
やはり、上を狙った構成で行くと ピーク過ぎたら引退者がどっと出ますよね〜(++; そして後継は当然ながらカバーしきれないです。。
やはりその時のピークで昇りきらないときついです。。 と前回に思いました・・^^;;
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 11:40 Eric |
|
 |
 |
 |

 |
世代交代きついですよねぇ しかも4年で7人とは…
リザーブ枠が4人という時点で、どうしたっていつかは戦力が下がるときがきてしまいます。 そこをどう乗り切るかが、オーナーの腕の見せ所なのかなぁ
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 19:57 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
あ〜げ〜さん> なかなかにシビアな状況です…。
極力選手を引退させていると こうした弊害に直面することがあるんですよ〜
引退前に選手を放出することは 効率の観点から見れば極めて合理的です それを承知で選手を留めたのだから自業自得…(’’*
あ〜げ〜さんのシャウトに応えられるよう頑張りますw
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 20:04 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
フクリンさん> このスピードは想定外でした('-';
即戦力を探してもなかなか見つからないので 最近は成長の早い子を引き入れる苦肉の策を実践中です 失敗とならないことを祈るばかり…。
それでも、多少は覚悟していましたし どんなクラブにも停滞期はあるものですから
大らかに構えて、根気強く頑張ってみますヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 20:18 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
おまっちさん> 本当に引き留めることができれば・゚・(ノД`)・゚・
1年の猶予を与えられるとはいえ 確かに明日辞めますと言われたような衝撃ですねw
育成枠は心底欲しいところで どのクラブも選手のやり繰りには困っている様子 ユース部門を設立できれば一番いいのだけど プレイヤーごとに保有すればすごいデータ量になりそう…。
1枠だけでも増えればと願いながら 困難なクラブ経営を今日も楽しんでおりますヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 20:23 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
karasuさん> 選手のピークを調整するのも大変ですね('-';
引退前に解雇するのは忍びないし かといって、即戦力で満たす資金力もないので うちはのんびりと地道に調整していくしかないですね〜
上位リーグは低能力を一人として許さない そんなシビアな環境であることを痛感しています…。
それがつらい反面、楽しみでもあるので上を向いて頑張りますヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年08月08日 20:40 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
Ericさん> 世代交代は本当に難しいですね('-';
リゼーブ枠が4つという少なさだし かといって、サブの枠には統制値の問題が…。
確かに経営手腕を問われそうなポイントで そちらの実力にはまったく自信のない私としては どうにかステップアップしたいものですw
やることがあるから楽しいという見方もできますし 気落ちせず今後も前向きに頑張りますヾ(’’
|

|
 |