日記 2008年06月27日 12:14
危険因子  

中小クラブのサクセスストーリー
そのような冒険譚はもはや不要ですか?

ある一文によって自クラブの方針が揺らいでいます





■オプションサービスを追加
通常の練習や留学とは違った、選手の更なる可能性を広げる各種機能を、
新たにオプションサービスとしてご提供します。
オプションサービスのご利用にあたっては、
別売りのサカつくチケット(ST)が必要となります。





これは先日、公式HPに掲載された
今後の更新予定に含まれていた内容です

…これ、実質的なアイテム課金≠ナすよね(’’*


その詳細は未だに判明していませんし
中には歓迎するユーザーもいるでしょうから
頭ごなしに否定するつもりはないけれど
個人的にはまったく喜べない追加オプションです

少なくとも、「1日10分でも楽しめる」という
セガの宣伝文句に魅力を感じてプレイしている人たちは
私を含めてこの利用に消極的かもしれませんね

僅かなプレイ時間に基本料金+αを注ぎ込むのはちょっと…。



そもそも、このオプションサービス
対象となるのはクラブではなく所属選手です

チームでのプレイ年数は長くても2カ月前後
これほど短期間で消えてゆく選手たちの強化法として
この機能はどのように料金バランスを取るのかしら
色々と想像を膨らませるも今一つピンときません

アイテム課金に拒否反応を示す人は少なくなさそうだけど
それを押しのけてまで実装するほど魅力的なのかな



もし、このオプションサービスが追加されれば
良くも悪くもゲームバランスに影響を及ぼすでしょう

なんだかフランスが心配になってきました
ただでさえ各サーバーで不人気ぎみだというのに
この一件でいっそう敬遠される気がします
また、ゲーム時間の流れは全ユーザー共通ですから
オプション利用の有無は他ゲームより影響が大きそうです

オプション追加でやり込み要素は増えるかもしれませんが
弊害は多そうで、どうにもハイリスクな試みに見えるのだけれど…。

とりあえず、詳細が判明するまでは静観ですかね〜




中小クラブのサクセスストーリ−
そのようなコンセプトで戦う私としては
この変更でいっそうの困難を強いられるでしょう

動揺しきりだけど、暫くは一意見として要望を出すに留めて静観(>_<)

コメント 23件中 21-23件目 <前へ [1 2]

2008年07月04日 18:33 Kis  

karasuさん>
私はプロ野球球団を所有していないけれど
課金に関してあまり良い噂を聞かないので心配です(>_<)

詳細が判明するまではなんとも言えませんが
STOは他のオンラインゲームと違って
ゲーム内の時間軸が固定されているために
アイテム課金の有無がより強く影響を及ぼす可能性があります
長時間やり込んでカバーするという手法も通用しませんしね〜

不安は尽きませんが、まずはSEGAさんを信じてみます(’’*

2008年07月05日 12:09 赤髭のライカ  

はじめまして、このゲームをはじめて5年目の新米です。

アイテム課金に関しては「野球つく」その他日本のネトゲで多数派ですが非常に否定的なわたしです。全然ジャンルは違いますが、スペースオペラマニアに人気の海外ネトゲ「EVE Online」などはアイテム課金一切なし、RMTが見つかったら即刻BANという厳しい運営で有名ですが、そこがいいんですね〜w

「サカつく」は有料ですし価格も高いけど、日本では珍しくリアルマネーつぎ込み型ではないので喜んでいたのに残念w

ただ、Kis さんの日記を拝見して「なるほど〜」と思ったことが。
選手対象のアイテムなら短期間で消えていく選手に使うかな?ってところですねー。一時的にチームを強化したいって場合に使う人がいるかもしれませんが、それを継続したらとんでもない浪費に@@; ゲームが心配というより、プレイヤーの財布が心配。あこぎな真似するなあという気がしてきました・・・^^;;

詳細がわからないと何とも言えませんが、「野球つく」は際限なく金をつぎこめるシステムですので、同じ会社ですから心配;;

2008年07月05日 19:14 Kis  

赤猫のライカさん>
初めましてライカさん
コメントありがとうございます^^

企業側にも色々と事情があるでしょうし
未だ変更部分の詳細が明らかになっていないため
現時点ではなんとも言えないところですけど
私に限らず、今回の更新予定に不安を抱いた方は多いようです(>_<)

「野球つく」であまり良い評判を聞かないだけに
なおさらその不安は募る一方となっています

文面を見る限りでは選手の成長に影響がありそうですが
STOはゲーム内の時間経過が全ユーザー一定となっていますから
アイテム課金の有無がより色濃く反映されはしないかなど
考え始めればキリがなくて落ち着きません(’’*

愛着の強いゲームだけに、憂いなくプレイを続けたいものです(>_<)