 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2007年10月21日 15:21 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
【追記】 んー、過去に類をみない長文ですねぇ…。
あえて顔文字系を排除して 極力淡々とつづってみたけれど 書き終わってみるとなんとも味気ない('-';
冗長な文を読んでくれた方に感謝とごめんなさい<(_ _)>
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
ウチの深井君みたいw
そうなんですよね、ランクだけでは選手の価値は測れませんよね^^
能力値だけの育成も良いのですが、
やはり、遊び心がないと飽きるのも早いと思います。
選手にイレ込むのも楽しみ方の一つですな。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
そんな出会いしたいものです。
と、いいつつもあまりにも我チームは未熟者が多いゆえ いまは余裕がありません。
余裕ができたそのときは、愛情一杯な選手を育てたいと 思います。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
愛情があれば、ゲームは2倍楽しいと思いますよ。遊び心がないとオンラインゲームの意味がないですよ
|

|
 |
 |
|
2007年10月21日 21:10 ちけぞう |
|
 |
 |
 |

 |
ウチの細野もそんな記憶に残る選手でしたw 3代目をこっそり探してるんですけどねw
|

|
 |
 |
|
2007年10月21日 21:20 天龍 |
|
 |
 |
 |

 |
おおー。まさにオーナーの愛が選手に伝わったのですね。 うちのプラシルも引退したら2代目をきっと探すのだろうなー 究極持ちなのに称号つかなくても僕はプラシルラブですから・・
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
みんな、そういう、ただ強いだけじゃない「思い出の選手」いるみたいですね。
うちも、初期FランクDFがDIV3優勝決める試合で光プレイ見せたときは、 大興奮でしたねー!
今回もそういう選手でてくるといいですねー!
|

|
 |
 |
|
2007年10月21日 23:56 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
入鹿さん> 私もその通りだと思いますヾ(’’
愛着をもって接したほうが 何事も長続きすることが多いですし 私のこだわりはまさしく飽き予防策の側面があります
入鹿さんの深井君みたいに 素敵な子はきっとたくさんいるはず
そうした選手達との出会いがいつも楽しみでなりません^^
|

|
 |
 |
|
2007年10月21日 23:59 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
千本桜景厳さん> きっと素敵な出会いがありますよ^^
選手はいわば戦友ですから クラブで苦楽を共にしていく中で 自然と彼らに愛着を持つことが多いですね〜
どんな選手もいつかは引退を迎えます 現有選手たちとの貴重な時間を満喫していきましょう!
|

|
 |
 |
|
2007年10月22日 00:04 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
犬耳さん> STOの楽しみ方は人それぞれで 決して勝利だけがサッカーの魅力ではありませんよね〜
仰る通り遊び心≠ヘ大切だと思います
クラブの調子には波があるもので そればかりを追い求めても 意欲を持続することは難しい気がします こだわりをもって遊べば効果的な飽き予防策にヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年10月22日 00:06 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
ちけぞうさん> やっぱりそういう選手がいますよねーw
私もラブリッチと再会したくて ずっと欧州Dのスカウトに期待をかけていますが 残念ながら一向に姿を見せてくれません…。
私もいつか彼とまた蜜月の時を過ごしたいものですよ〜
|

|
 |
 |
|
2007年10月22日 00:10 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
天龍さん> 至福のひと時でした(’’*
長くクラブ経営を続けていれば こうした印象的な出会いが多くありますね〜
そんな巡り合わせも楽しみの一つで 新加入の選手がやってくるたびに喜んでいます もちろんラブリッチとの再会を信じて今も奔走中ですw
そちらも長くプラシルと過ごせますように^^
|

|
 |
 |
|
2007年10月22日 00:14 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
別件バウアーさん> クラブオーナーを長く勤めあげれば 多くの方がこうした思い出を積み重ねるようですね〜
優勝を決する大一番での光プレイ その子は素晴らしく親孝行な選手ですねw きっとそういった機会に巡り合うのもSTOの醍醐味ですよ!
これからもステキな出会いを楽しみにしながら 先日加入したボーテングに期待の眼差しを向けていますヾ(’’
|

|
 |