日記 2007年10月02日 21:38
ギリ路線  

『菊と刀』を読み返しながら
愛するクラブに目を転じて思うこと

レールとの関係はある意味義理≠ネのかしら?(’’




リュディガー・レール




現在DHRを率いているベテラン監督で
就任から11年目を迎える4期体制の生き字引

その在任期間はクラブ史上最長!
ドイツ人らしい(?)生真面目な風貌と
長年の堅実な仕事ぶりには定評があるのだけど…

この調子でいくとリセットまで指揮を執ることになりそうです(’’*



うちが結果を重視するクラブだったならば
彼は一昨年の段階で解任されていたかもしれません

Div3降格という結果はそれを告げるに充分で
監督個人の力量からして現行リーグの水準を下回り
昨シーズン負け越した相手を振り返れば
彼の戦術レベルが一因となっている可能性大

クラブ強化を図るなら、政権交代が一番の近道なのだけど…。


ところが、一昨年に時機を逸したこともあり
なんとなく彼の更迭を実行に移せなくなりました

オーナー不在という窮地にあっても
動じることなく見事にチームをまとめ上げ
例年のように望外の好成績を残してくれた恩人を
復帰早々、クラブから追いやっていいものか

そう、彼への感謝の気持ちが負債のように積もり積もって('-';



これは返済しなければなりません
幸い、Div3残留という大義名分も得ました

機関車がレールの上を滑走するように
雄々しくチームを率いてくれることを期して続投へ
彼がギリギリの残留争いを演じてもじっと我慢の子です

はてさて、この「リセット心中」がチームにどう影響するのやら〜

コメント

2007年10月02日 21:59 白夷 入鹿  

成る程、監督に愛着を持つのも面白いですな^^

でも、ウチは監督に関してはシビアだなぁー

知ってる監督が出て来た時、どうなるか分らないけどw

04の時は、早い段階でイレルタが出てきて、ずっと使ってましたよ^^

2007年10月02日 23:20 別件バウアー  

ここまで長いと、確かに解任するにしのびなくなっちゃうかもですねー!

でも、結果重視で監督ころころ変えるチームはリアルでも安定性に欠けますよね。

レール監督には是非最後まで続投して欲しいです!!

2007年10月03日 01:19 天龍  

うちも監督長く使ってますよー。(^O^)

まあお金が無くて初期のままなんですが・・・。(T_T)
でもここまできたらレール監督に頑張ってほしいです。

2007年10月03日 01:31 油野びっち  

4位に付けてますね。

レール監督、良い仕事をしてるじゃないですかぁ。

最後までDiv3、いえ、Div2でラストイヤーを
迎えられるかもしれませんね〜。(^^)

今季も頑張りましょう!

と言いつつ、自分はHEX負けで今季はすでに白旗状態です…(T_T)

2007年10月03日 14:45 ぴくしー  

ウチは、前季の降格を受け、監督を更迭しました。

D監督な割に良かったのだけど、Div3ではきつかったようで・・・。
それでもDiv4は全勝したんだけどね^^;

監督の交代時期って難しいかもw
選手は、明らかに能力で交代できるんですけどね。

前にウチで使ってたA監督は、20年くらい指揮を執ってました。

2007年10月03日 15:37 あ〜げ〜  

ボクもkisさんの状況に近いですね〜。
監督はBランクさんですが、14年目。
これ以降、どれだけのL・R高ランクカードを消費したことか・・・w
で、結局見つからず、今に到っているワケですぅ。

ボクもリセまで運命共同体、一蓮托生になりそうな勢いですよw

2007年10月03日 21:38 Kis  

入鹿さん>
うちはワンマン経営が根付いているので
監督に限らずこうした不合理な人事は良くあること

そのせいか過去にも印象に残る監督がたくさんいるんですよ〜

そうした采配が現場をしばしば混乱させて
後々まで尾を引くことも多いから
経営者として失格の烙印を押されても仕方ありません('-';

2007年10月03日 21:46 Kis  

別件バウアーさん>
愛着を抱く対象は何も選手に限った話ではありませんからね〜

苦楽を共にするのは監督も同じ
当クラブはしばしば彼らが脚光を浴びて
未だに名前が記憶に残っている御仁も多いですb

指揮官の相次ぐ交代がクラブに悪影響を及ぼすこともあるし
結局はタイミングとメリハリのある経営が大切なのかも

その点ではお世辞にも私は一流とはいえません(’’*

2007年10月03日 21:50 Kis  

天龍さん>
リセットまで時間が残されていませんし
何より私もお金は惜しいですw

だから、彼には最後までキリキリ働いてもらいますヾ(’’*

初期監督でDiv3を生き抜いた猛者もおりますから
そちらの指揮官もきっと頑張ってくれますよ!

2007年10月03日 21:57 Kis  

油野びっちさん>
今季は滑り出しから頑張っておりますw

是非ともこの調子で健闘を続けて
今シーズンもDiv3残留を果たしたいところ
レール氏の手腕には大きな期待を寄せています^^

どんな選手も若手の頃は苦労するもの
潜在能力は折り紙つきの子たちが多いですし
気長に育て上げればきっと大輪となって咲き乱れてくれますよ〜

お互い根気強く頑張っていきましょうヾ(’’

2007年10月03日 22:01 Kis  

ぴくしーさん>
降格どんまいですよーヾ(’’*

確かに監督の交代というのは難しいもので
うちはなかなか的確な変更を打ち出せないでいます…。

ドイツでAランク以上の監督を招聘することは
余程の幸運に恵まれなければとても苦労させられますよ〜
私は前期、5年探し続けてようやくでしたからw

2007年10月03日 22:06 Kis  

あ〜げ〜さん>
14年とは長期政権ですねぇ…(’’

私も前期はBランク監督が長くクラブに留まり続けて
その間に膨大なカードを浪費させられましたorz

監督探しは選手よりも断然難しいから
本当に根気強く探し出さないと見つかりませんね〜

レール氏に続投を支持した私としては
件のBランク監督にも頑張ってもらいたいものですw