日記 2007年11月17日 09:40
レコンキスタ!  

くるりと裏返された白石を
歯痒く思いながらも傍観してきた

スカウト3人衆の逆襲がついに始まる…かも?(’’



世代交代を推し進めている今季
シーズン途中に投入された4人目の若手は
近年では珍しい白皙の肌をもったルーキーです

アフリカンの台頭に追いやられて
すっかり影の薄くなった自スカウト部門が

巻き返しを期して、ようやく送り出した次世代が彼!




クリストフ・ヘルトル




自国ドイツ出身のCDFは
クフォーに先駆けてデビューを果たし
近い将来、守備の要になると期待されています

このヘルトルを橋頭保にして
一足早い引退が予想されるボーテング(GHA)
彼の後継にギリシャ代表のジコスを推すことに成功

さらには、クラブ最大の欠点であるAMFに
待望のAランクを用意するサプライズまで提供して

クラブにはレコンキスタ(失地回復運動)の気運が高まっていますヾ(’’



件のAMF、クノルに関しては
先のイベントカップで手に入れたスカウトカード
それが奏功して射止めたに過ぎないけれど

Div2に昇格する日が来れば
いつかアフリカンを圧倒する可能性も!?

スタメンの座を争うオセロゲームは未だ予断を許しません



アフリカ路線を提唱しているものの
いずれはEU外枠に阻まれて限界がきます

だから、自スカウトの巻き返しにもちょっぴり期待(’’*

コメント

2007年11月17日 09:52 Kis  

【追記】
前記のコメント欄が20件を超えました
分岐しているので後半に寄せてくれた方は要注意!

全員にレスを付けてありますのでーヾ(’’

2007年11月17日 18:40 白夷 入鹿  

なんか、チーム内で宗教戦争に発展しそうな勢いですねw

ムスリムに負けず、クリスチャンにも頑張って欲しいもんです^^

2007年11月17日 19:02 ばっじぉ  

Kisさんの描いたチーム構想への階段、1つ、また1つと着実に上っているご様子ですね

EU枠という最大の難所が控えてある以上、限界はあるでしょうけど
最大限可能な範囲で頑張ってください
サーバーが違うのが残念ですが一度見てみたいですよ〜

2007年11月17日 19:29 真鍋ゆき  

スタメン候補が多くいることはチームにとってとても素晴らしいことですよねっ!!ゲームなので、ライバル意識での成長は考えられませんが、オーナーと選手との関係が少し近づくと思います。悩めば悩むだけの愛が生まれますからねっw

新たなる選手が手元の資料に無いのでとても気になりますが、Kisさんのおめがねにかなったほどですっ。いつか、チームのDFリーダーとなることでしょうっ!!ボクも早くDFがほしいですっ!!

2007年11月17日 21:49 Kis  

入鹿さん>
ムスリム色の強い国から来た選手もいるので
あながちあり得ない話ではありませんw

もっとも、ドイツにもトルコ系労働者を中心に
そうした文化が次々と流入していますから
どうにか相互理解を図ってクラブをまとめ上げたいもの(’’*

白黒が良い意味で切磋琢磨する
そんな雰囲気を作り上げたいですよ〜

2007年11月17日 21:56 Kis  

ばっじぉさん>
難儀な問題も抱えているけれど
概ね順調に仕上がってきたと思います^^

EU外枠を一つ余らせながら
どうにかアフリカンを増やそうと苦心中
統制値の上限などもあってこれがなかなか大変です('-';

サーバーが違うのは本当に残念ですが
少しでも良好な経過を届けられるよう頑張ります!

2007年11月17日 21:59 Kis  

絆さん>
何かの歌で聞いたけれど
愛とは耐えるものらしいですしね!w

ヘルトル君はAランクのCDFで
Qスイーパーらしい危機管理能力が持ち味
ディレイの導入も検討されているクラブにとっては
その点でも心強いルーキーなのですヾ(’’

せっかく縁があって苦楽を共にしている選手たち
これからも長い目で見守りながら楽しんでいこうと思います^^

2007年11月17日 22:11 みやっち  

いろいろ考えてのチーム運営本当にお疲れ様です<(_ _)>
ウチはなかなか上手くいかずに困ってますよ(^^ゞ

でもその苦しみを乗り越えたとき、本当の喜びが味わえるんだと
思うのですが、なかなかそうはいかない。

世代交代上手くいくことを心から祈っています。

2007年11月17日 22:38 別件バウアー  

愛とは耐えるもの!!

いい言葉ですねー。

ウチは今季かなり苦戦してますが、
絶える事にします。

kisさんも世代交代頑張って下さい!!

2007年11月17日 23:12 Kis  

みやっちさん>
ありがとうございます<(_ _)>

シーズン中には惨敗を喫することもありましたが
それさえモチベーションにして今季も楽しんでおりますヾ(’’

ときには苦しいときもあるけれど
そうした時期を乗り越えたクラブこそが
一流として世界に名だたる活躍をするものですから
お互い気持ちを高くもって、地道に頑張っていきましょう!

2007年11月17日 23:16 Kis  

別件バウアーさん>
何かの番組で最近耳にした一節ですw

愛は決して裏切らないともありましたが
手をかけてあげれば着実な成長を見せる選手たち
お互いに根気強く見守って、目一杯愛でてあげましょうヾ(’’

うちは今後も世代交代を続ける必要がありますが
クラブもシーズンも未だに道半ば、一歩一歩頑張ります^^