日記 2008年10月30日 20:52
草を食む  

ちらほらと目に入る
見慣れぬ名前の選手たち

一体、どこから連れて来たのやら…。




そんな様子を眺めながら
クラブの現状にため息ひとつ

8期生も残り4名となり
他を間に合わせで済ませてきた
チーム編成にもついに綻びが

まぁ、自らそう仕向けたのだけど(’’*



数名をWMへ出展したことで
スタメンを維持できなくなりました

元より売却を前提に契約して
地道に育ててきた選手たち
オーナーが売り時と判断した
アンデルセンたちにプラスして
名鑑用に発掘したラビチェビッチへ
値札を付けながら別れを告げることに

現在、出場可能な選手数は9名(>_<)



つまり、スタメンの2/11に
見知らぬ人間が紛れ込んでいます

俗に草サッカーのおじさん≠ニ呼ばれる
Hランクレベルの助っ人2名を交えて
シーズン終盤を戦っているけれど
彼らは意外に健闘してくれていますから
今シーズンも残留はできるでしょう

未だセンターラインは健在ですしねぇ




この先はおじさんたちの出番も
一層増えていくでしょうが
彼らの報酬ってどうなっているのかしら…。

当地のアマチュアみたく、僅かなお金とビールの奢り!?

コメント

2008年10月30日 20:56 あかり★  

おじさん パワー!

おじさん と ビールは

あまりにも 相性よさそう♪

そんな おじさんの ファインプレーに期待(*^^)/

2008年10月31日 05:03 Kis  

あかり★さん>
ホロ酔いに留めてほしいところですねw

悪酔いが過ぎて退場でもされたら
それこそ目も当てられませんし('-';

所属国がドイツであるだけに
きっと振舞われるビールも良質でしょう
彼らには能力以上に頑張ってもらわなきゃ(>_<)

2008年10月31日 11:32 TUBASA  

まさかビールで雇ってたとはヾ(℃゜)々

さすがビールの本場ドイツですね。

運動後の1杯の為に働くおじさん達の顔が浮かぶ〜(∩.∩)

2008年10月31日 11:40 べったおやじ  

オーナーがおじさんのうちは、好好爺よろしく、留学も行かせず、
ちまちまとカードを貼って、戦術も固定でのんびりしていますw。

いつのまにか、ピクシーが引退の年(40歳)になり、じゃあ、国替えでもするかてな状況です。

衰退選手のオンパレードなんで選手売りもせず、その日が来るときまで楽しませようかとw。

そろそろリセですか?

2008年10月31日 13:45 タイボクン@ヒマなら声かけ  

うん、ザワークラフトと一緒の「生ぬるい」ドイツビールは最高っすねw
個人的にはヴァイスビールもファンです^^

って、酒の話じゃなかったねw

2008年10月31日 19:07 Kis  

TUBASAさん>
クラブによるそうですけどね〜(’’

ただ、少なくとも私が聞いた話では
ビールの奢りが報酬の一部と化しているらしく
試合後、ジョッキ片手に男たちが労いあう姿を想像して
そういう関係もステキかなと思ってしまいました(’’*

きっと、良い笑顔を浮かべているのでしょうね〜w

2008年10月31日 19:14 Kis  

べったおやじさん>
そちらも転換期ですね〜(’’

8期生の引退を看取ったのち
リセットに踏み切るつもりでいますが
残る対象者も全員が衰退期にあるため
ボタンを押す日はそう遠くないと思います(>_<)

私もSTOではスローライフに浸かっているけれど
お互いに残りわずかの蜜月を目一杯満喫しましょう^^

2008年10月31日 19:18 Kis  

実験のたいぼくん>
私にお酒の良し悪しは分かりませんよ〜w

生粋のドイツオーナーでありながら
酒豪には程遠い人間ですから
きっと、祝勝会などでも言葉を短く畳んで
ビールがけから避難しているに違いありません('-';

サッカーでさわやかな汗を流した後
ジョッキ片手に笑いあうおじさん達の姿には
微笑ましいものを感じますけどね〜w