日記 2008年05月08日 22:47 |
 オマケ...〆 |
 |
 |

この項は前述した『定例報告書』 それにくっついているはずのオマケです
あくまでも私用な記録だけれど閲覧は自由〜ヾ(’’
<シーズン覚書> クラブ7期を立ち上げた今シーズン まず着手した作業はエースの固定であった
フレイを1トップに据えた4-2-3-1 後方の守備により多くの人数を割きながら スイス代表ストライカーのセンスに命運を賭ける これがシーズン序盤におけるハワード監督のプランである
「戦術はフレイ」とでも言いかねない依存ぶりだ
当初はこのフレイを抑えられると攻め手に欠き クラブは多くのチャンスを自らの拙攻で潰したものだが シーズン中盤、この悪癖を断ち切るべく加入したのがFWのリンツ
彼に合わせたシステム変更が奏功して前線が活性化 7得点7アシストと出場数を思えば多少物足ない感はあるが デビュー間もない新人選手に多くを望むのは酷だろう むしろ、チームのバランスを格段に引き上げた点を評価したい
このシンデレラボーイが台頭したことによって クラブ内ではにわかに2トップ待望論が沸きあがっている 想定されていた1トップ制は廃案となる気配が濃厚だ
来シーズンはDiv7へと舞台を移すが チーム浮上の鍵を握るのはやはりFW陣だろう
懸念材料を挙げるとすれば他のポジション ノールが鎮座するGKに関しては計算が立つものの それ以外では人材の質が他クラブよりも劣る 早急に補強を進めねばならないが、見通しは決して明るくない
まずは現行の堅守速攻で勝ち点を稼ぐのが賢明と思う
|
|
 |
|
 |