 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
SMFからDMFからSDFなんか緊急用選手みたいですねぇ。 SMFの選手に3つのポジションを求めるのは酷ですねぇ 補強もされたことですし。 これからもがんばってください^^
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 08:11 ジョウ |
|
 |
 |
 |

 |
たびたび訪問ありがとうございます
補強おめでとうございます うちは選手がリストアップされない ユーティリティプレイヤーがいない 勝てないの3ない状態ですw
どこでも出来る選手がいるのはある意味強みだと思いますよ あまり彼を責めないでかわいがってあげてください
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
うちも少し似たような状況に・・・(笑)
プレスタを取得したドリブラーが活躍できるシステムに変更したところ、初期メンバーのSDFが毎節違うポジションを走り回ることに・・・(笑)
不満の一つでも聞いてあげたいところです(ノД`)
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 10:33 ぴくしー |
|
 |
 |
 |

 |
SMFの選手って器用な選手が多くって、ついSDFとかで使っちゃいます^^ポジション適正にちゃんと色がついてるし、問題ないかな?って感じで、つい。。。
状況に応じた選手をスカウトしてきたスカウトマンに拍手♪
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
うちもSMFはフォーメーションによってはSDFとして使ってます。 補強が出来てよかったですね。 ん?すると彼は・・・?
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 12:04 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
マリートルさん> スタメンで頑張ってくれている選手なのだけど 誰かが欠けたりするポジ適正の広範さからつい頼りに…。 ようは便利屋のような扱いですw
うん、おかげ様でようやく補強策も前進しましたよー 優勝目指して最期の追い上げ頑張りますヾ(’’
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 12:14 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
ミュラーさん> こちらこそ訪問ありがとうございます^^
補強はうちもようやく前進した感じで 長らく動けていなかったのでほっと胸を撫で下ろしています ポジション適正が広範にあるのは素敵なことですが やはり何事も過信は禁物なようです
そちらも補強が上手く進むことを祈っていますよーヾ(’’
彼は本当に良くやってくれていると思います それはもうムツゴロウさんのように よーしよしと過剰な愛を注いであげるつもりですw
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 12:25 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
volvicさん> あら、そちらでも似た状況ですか やはり選手層の薄い序盤はやり繰りに困るものですよね('-';
なるほど、プレスタの選手に合わせたわけですねー 初期選手の分もきっと働いてくれますよw チームは助け合いの精神だものヾ(’’
うちも不満を聞いてあげれたら…。 たまには面倒見の良い上司を演出したいのに!
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 12:34 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
ぴくしーさん> やはりそういった起用をしてしまいますよねー 選手にしてみたら不本意な起用かもしれないけれど…。
でも、場所によっては評価点の低く出る場合があるので くれぐれも過信は禁物ですよーヾ(’’*
私はスカウトのルートヴィヒ氏にいつも夢を見せられている気がしますw
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 12:37 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
Glenbergkさん> ではその子もゼンデン現象ですねー 成功例として活躍することを祈っていますヾ(’’
ティモシー君はDF陣も落ち着いてきたので スタメンとして元々起用されていたDMFの位置へ戻りました 相変わらずSMFのポジションは存在しないのです('-';
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 13:42 猫乃 |
|
 |
 |
 |

 |
ゼンデン現象、、、って言葉を始めて聞く私。
さてさて、仮に21人以上選手保有枠があったとしても、ベンチ入りは5人まで、ということで、いろいろ悩まされますよね。いまんとこあまりレッドカードもらってない、つもり、ですが、明日はわが身。調整に気を配りたいものです。
|

|
 |
 |
|
2007年05月01日 15:03 Kis |
|
 |
 |
 |

 |
猫乃さん> あまりメジャーな単語ではないですからねぇ 私も何かの特集(?)で目にしたのを覚えていただけです
カードが少ないのは羨ましい限り 気性の荒いうちの子たちも見習っておくれ('-';
選手枠はそれほど多くないので 確かに選手の様子には気を配ってあげないといけませんね 私も今回のことを教訓にしてがんばらないとー
|

|
 |