日記 2008年10月11日 00:40
名鑑のナゾ  

昨日はうっかり居眠りして
遅い時間での更新となりました

もはや、多忙に抗えるほど若くない!?




まぁ、ゲーム中よりはマシでしょう
オーナー歴130年↑という怪物ですもの

シルヴィアの変わらぬ美貌と合わせて
クラブ史における最大のミステリーですが
何も不思議はこれだけに留まらず…。

今、注目を集めているのは「選手名鑑」ですヾ(’’



それは10/8のメンテナンス
チュートリアルの追加が発端でした

新たに「資料室」がカテゴリーに加わり
これまで選手名鑑に対して抱いてきた
私の疑問が少しだけ晴れたのです

なるほど、名鑑登録はシーズンオフ時…(’’



これで対象選手を獲得しながら
名前の残らない理由が判明しました

しかし、当クラブには歴史上
英雄サビチェビッチなどのように
名鑑へ加わる資格があるにもかかわらず
結局、登録されぬまま引退していった
選考漏れの原因が分からない選手たちもいて…。

彼らが涙を呑んだのは何故だろう〜(>_<)




旧ユーゴの天才を獲得した頃には
対象の選手名鑑もあったと思うのだけど

んー、謎は一向に解けません(’’*

コメント

2008年10月11日 02:01 shinmei7  

選手名鑑の謎気付かれたようですね〜
※以下、コメントですが長文に

私は以前、ハジ&ポポスフの名鑑コンプの時に気付きました。
その時に日記に、そのからくりを日記に公開したのですが、
Kisさんには見落とされてしまったのかもw
(初心者向けのスケジュール公開のラストにもこっそりと記載してたり)

研究した経緯は
カードは基本、入手だけで登録されるので、選手名鑑選手もそうかなと思い、
名鑑選手を入手した際に、名鑑を確認すると → 登録されておらず
で、そうなると登録はいつになるのかと考えていたら、
→ シーズンオフに、報酬カードが登録されました。(名鑑報酬)

そうなると判定は、いつかというと、シーズン終了後という 結論です。


でも、この方が道理にあってるんですよね。
例えば、オランダの凄腕スカウトオーナーの人等の、代売りしてる人等は、
下手すると、入手してすぐ登録だと、代売りで一旦チームに登録されるというわけで、
下手すると、バンバンコンプしちゃうというわけです。

報酬コンプは、基本的にSPの★★ なので、入手が苦労するSPの最上位が、
こう手に入ってしまうとさすがにSTOがスカウト オランダ王国になってしまうw
かもしれないですからね〜


私もチュートリアルで資料室の変更点を見ておりましたが、
名鑑登録がシーズンオフの記載が、今までなかったんですねw
(あまりチュートリアル隅々まで、見てなかったのでw)

あと、多分ですが、コンプのSPカードの下りも増えてるのかなとw
各題材に合わせた報酬カードが入手 云々の記述ですね。
違ってたら、あれですがwね


あ、あと一つ
>旧ユーゴの天才を獲得した頃には対象の選手名鑑もあったと思うのだけど
これは、ピク○ーの事ですよねw
実は、ピクシーの名鑑追加は、結構遅かったんですね。

初期1が、黄金のカルテットまででした。で、追加2で残りの全てが 増えてw

私も初期にピクシー購入好きで購入して引退まで使いましたが、殿堂には登録されども、
名鑑には政治とフットボールが無い時期だったのでw

未だにピクシーは、名鑑未登録ですしwねw

と、長々と 説明できたらと思い記載しました。 長文失礼しました

2008年10月11日 02:13 桜豊王  

謎というわけではないのですが

ボロンとラビチェビッチは「政治とフットボール」の名鑑選手なのですが、
特殊連携でつながってくれません。解説に書いてあるように「この4人が
揃ってプレーしたことは1度しかなく、輝きを放つことも無かった」から
なのかな? 

2008年10月11日 02:43 北條貴志  

おぉ〜チュートリアルにそんな改編があったとはw
まったく気づいてませんでした〜(^^;
ふむふむ、ピクシーの件はなるほどですね。
うちは幸いにも登録されていたのですが、確かに2代目君の間に「政治とフットボール」が追加された記憶です。
選手名鑑の件はオランダ時代に同盟内のフレさんに教えていただいたなー。
シーズン終了時とは、7時更新ってことですよね?
しかしうちはカードコンプなんていつになることやら…(^^;

2008年10月11日 09:37 別件バウアー  

そうなんですよねー。

むかーしほかのフレさんの日記で知って、
でもその時は名鑑選手なんて手に入んないから関係ないやーと思っておりました。

よく考えたら、結構サブ垢で名鑑に載る前に代売りしちゃってる気が・・・

今んとこ名鑑はGミューレンとカンターの二人だけ。ガクッ

2008年10月11日 17:52 MATY  

名鑑選手は一年育成して売ればのるのか^^

今まで名鑑ひとつもそろえてないんで^^;

これからは考えよう♪

2008年10月11日 21:00 加藤 康弘  

名鑑選手を獲得しててもそのころに名鑑ができてない場合は乗らないのがネックですよね〜
かといってまた獲得となるとそれも一苦労ですしね^^;
うちは名鑑リストは埋める気はさらさらないのであまり気にはしてませんがw

2008年10月11日 22:21 王虎  

へ〜そうだったのですね〜
知らなかったです。

今は名鑑選手は4人ですね〜
少ない…

2008年10月12日 00:07 Kis  

shinmei7さん>
見落としがありましたか∑('-'*)

シーズンオフ時の名鑑追加は
言われてみれば確かに合理的ですね〜

うちはピクシーも在籍していましたが
旧ユーゴの天才はサビチェビッチを指すもので
自ら発掘し、引退まで育てているだけに
名鑑に加えられなかったことはとても残念(>_<)

当時は「政治とフットボール」もあったはずなのにー…。

2008年10月12日 00:17 Kis  

桜豊王さん>
繋がらないんですか∑('-'*)

それは意外であると同時に
ファンとしてはとても残念です(>_<)

なお、サビチェビッチとピクシーは
性格タイプの相性は最悪ながら
太線までは繋がったので
特殊連携だと思うのだけど
黄線までは成長しなかったから
今一つハッキリしない結果に終わりましたよ〜(’’*

2008年10月12日 00:25 Kis  

北條さん>
改編されていたんですよ〜

きっと、気付いてない人は数多く
さして気に留めない方が大半だと思います(’’*

うちはビッグネームと縁が薄くて
欧州Dの名手も売る場合が多いので
同じくコンプリートなんて想像できませんw

2008年10月12日 00:32 Kis  

別件バウアーさん>
うちも名鑑の状況は変わりませんw

確認したところ3名しかおらず
けっこう対象者をクラブに置きながら
同じように売却して名前が残らない子ばかり(>_<)

私の場合、楽しみ方が他とズレているので
今後も増えていかないでしょうね(’’*

2008年10月12日 00:40 Kis  

MATYさん>
シーズンオフが勝負ですね〜w

これまではすぐに売却して
名を残せない場合が多かったので
私も挑戦してみようかなと思っています^^

うちは選り好みが激しいので
コンプリートする日はいつのことやら(’’*

2008年10月12日 00:45 Kis  

加藤さん>
時代ってありますよね(’’*

当クラブにも歴史を紐解けば
ミハイロビッチやポペスクのように
名鑑の追加前に活躍した子が大勢います(>_<)

とても残念なことだけれど
それで彼らの貢献が色褪せるわけではなく
名鑑に残らない分まで心に留め置こうと思います^^

2008年10月12日 00:51 Kis  

王虎さん>
私も今回初めて知りましたw

当クラブもリスト入りした子は少なくて
未だに3人しか登録されておらず
今後はもう少し注意してみようかなと
選手の発掘作業に従事する傍ら思っています

名鑑対象者が釣れますように!!