日記 2008年09月10日 23:33
午後の狡知  

※長文注意


彼らが楽しむ一杯の紅茶
それこそが周到なトラップです

働け!私のために己が限界まで働けー!!



そうした思いをひた隠して
クラブが素知らぬ顔で用意したもの
それはスタジアム設置のカフェテリアです

わざわざ飲食店を取り壊して
急ピッチで憩いの場を提供した要因…。

それは、サミ・ヒーピアの早期引退にありますヾ(’’





「選手のチーム忠誠度がアップ」





これがカフェテリアの効果で
目に見えるパラメータではありません

選手との年俸交渉に影響を与えて
ほんの少しクラブ支出を抑えてくれる
かなり微妙な施設なのだけれど
私は選手の引退宣言を遅らせられるという
信憑性の乏しいウワサに縋ってみることにしました

それはもう切実に、藁にも縋る想いで(>_<)



もちろん、引退時期が遅れれば
運営に支障がないわけではありません

称号を修得している選手がいれば
それだけ遺産(カード)の受け取りも遅れて
リセットのタイミングがずれ込むけれど
うちは基本的に最期まで看取る方針であるため
選手たちの居残りは願ってもない喜びです

お嫁にはいかなくていい、我が家で幸せに暮らそう!?




苦しいクラブ財政を思えば
飲食店の閉鎖はかなり痛いけれど…。

そこはエレガントに、紅茶で我慢してねヾ(’’*

コメント

2008年09月11日 00:04 MATY  

カフェテリア・・・

建てたことないなぁ〜^^;

忠誠度アップの響きはいいですね♪

皆さん同じかもしれないけどまだやれる選手ほど低衰退でユニフォームをぬぐような〜・・・もうお疲れ様でしたという選手ほど・・・大衰退でも〜・・・

難しいですね^^!


2008年09月11日 05:43 ヴェルナー・ゲゲンバウアー  

引退したり、移籍させたりしたり、選手買った時に選手やファンやマスコミから色々言われたりするとSTOも味が出てくるでしょうね。そうすれば、カフェテリアの設置意義が見出せてくるのに・・・中々、思い通りにならないですね

2008年09月11日 08:37 北條貴志  

カフェテリアに引退を遅らせる効果!?
うーん欲しいような欲しくないような…。
そんなの作ったらますますリセットが…いやなんでもないですw

2008年09月11日 09:46 TUBASA  

うちもカフェテリアは建てたことないですねぇ。
引退を遅らせる効果があるなら余計に建てませんw

確かにお気に入りの選手が早々と引退してしまうのは悲しいですが、
それ以上にHEXが60代まで落ちてもチームに居座る
早熟30代後半の給料○棒が・・・

怪物やジャックナイフ作ったときに限ってこれだからなぁ〔TДT〕

2008年09月11日 09:53 チェーザレ  

 替えの効かない選手ほど、引退が早い様な・・・・。

 居心地の良いクラブなら、引退が遅れるのかな?
 マルディーニがパートタイマーでも現役続行な理由も「層が薄い」との配慮は
 あるでしょうからね。
 
 リアルと違い、札束が乱れ飛んで引き抜きは心配ありませんから、じっくりお付き合いですね。

2008年09月11日 13:58 タイボクン@ヒマなら声かけ  

うちにカフェテリアありますよ^^

確かに中々引退しないかもー

2008年09月11日 18:09 桜豊王  

カフェテリアを建てて、そして壊す。
すると忠誠度が下がって早期に引退してくれ……ないかな?

2008年09月11日 18:29 Kis  

MATYさん>
あまり人気ないですしね〜w

でも、選手がクラブに忠誠を示すって
名門としてのステータスを手にしたみたいで
とても格好良く見えませんか?(’’

チームが衰退を迎えるたび思いますが
ホントに選手の引退時期は読み切れませんね(>_<)

2008年09月11日 18:33 Kis  

ホルヘ・ピント・ダ・コスタさん>
なるほど、それは面白そうですね〜

ただ、選手の入退団に伴って
各方面の反応が分かるようになれば
迷走オーナーの私は窮地に立たされそうな…w

今回、カフェテリアを設置したことで
少しでもイメージアップに繋がれば良いなぁ(’’*

STOもそういった深みがほしいですね(>_<)

2008年09月11日 18:38 Kis  

北條さん>
あくまでも噂≠ナすけどね〜w

選手の年俸UPを抑える効果に関しては
本当に微妙な差と聞いていますから
無理して設置するほどのことはないと思いますヾ(’’

うちはクラブ運営に支障が生じようとも
選手たちを溺愛できればそれでいいんです…!

2008年09月11日 19:01 Kis  

TUBASAさん>
あら、お気に召しませんかw

確かに引退が遅れるとなれば
普通は弊害のほうが多いですものね(>_<)

本当に選手の引退時期は天邪鬼で
こちらの思惑とは逆の動きをしますよね〜
しばしば匙加減の絶妙さに悪意を感じてしまいます(’’*

2008年09月11日 19:34 Kis  

チェーザレさん>
そう、必要不可欠な選手に限って…。

昨年引退したヒーピアにしても
せめて、後継のテュラムが育つまでは
マルディーニのように留まってほしかったです(>_<)

それだけ名門にはほど遠いということでしょうが
他クラブからの引き抜きにあわないだけ
確かに経営側としては楽かもしれませんね〜

そのようなことが可能なら、うちは即崩壊ですとも('-';

2008年09月11日 19:41 Kis  

旅人のたいぼくん>
おー、カフェテリア仲間!

うちがこれまで設置してきた経験でも
比較的長くチームに留まった選手が多いので
今回もそうなってくれればいいなと(’’*

たいぼさんの体感でも長命であったのならば
いっそう期待がもてそうですね(>_<)b

2008年09月11日 19:46 Kis  

桜豊王さん>
なるほど、そんな妙手が∑('-'*)

でも、万が一効果があったとしても
オーナーの評判は大きく損なわれそうですねw

忠誠度は目に見えない数値だけに
実際に目減りするのかは分からないけれど
カフェテリアを取り壊したら振り出しに戻ったり…?