日記 2007年11月20日 02:12
一芸者の嘆き  

クラブ資料室の暗がりで
トロフィーに頬ずりしていた不審者

オーナー(仮)がずるずると連行されていきます…。




私だってときには現実逃避したいんだー!




負けが先行するリーグ戦に
予選敗退の招待カップ

今シーズンの立ち上がりは散々なものだけど
特に私をしょんぼりさせたのは後者で
5期生たちが決勝Tに駒を進めた記憶など
どう頑張っても見つからず世界の遠さが身に沁みます

昔はこうした短期決戦は得意だったはずなのに…。


自クラブの歴史を紐解けば
最後に件のタイトルを獲得した瞬間

それは我々が最も輝いていた3期体制の折でした




ってそれ何十年前も話じゃないか∑('-'*)




かつては他クラブとの戦力差を
自身の読みと複数の戦術プランでカバーする
そうしたプレイでどうにか勝ち抜いていけたけれど

戦術じゃんけんが零落して以降
固定スタイルを多用するようになったせいか
相手や場所を問わず、負けが込むようになりましたねぇ

これは前倒しでプラン増に踏み切ろうかしら('-';



そうしたことをあれこれ考えているうちに
また一つ黒星が追加されました

私は古いトロフィーを愛でながらしくしくと執務室へ…。

コメント

2007年11月20日 02:14 Kis  

【追記】
夜も更けたので前記のレスは朝に付けます
まことに申し訳ありません<(_ _)>

2007年11月20日 08:39 ちけぞう  

う・・・序盤戦キビシイみたいっすねぇ〜でもまだ、ここからです!
がんばってください〜〜〜応援してますm(_ _)m

2007年11月20日 09:52 Kis  

ちけぞうさん>
今季のスタートダッシュは大失敗です('-';

前半戦の半分に区切って見れば
7節で2勝5敗と近年にない悪い出足…。

それでも徐々に立ち直ってきたようで
クラブのリーグ成績は少しずつ上昇しています
この調子で後半に巻き返し、期待に応えられるよう頑張ります^^

2007年11月20日 10:27 ぴくしー  

ウチは、招待は放置してるんですけど、
その方が成績がいいですね・・・。

前にDiv2優勝でDiv1へ昇格したときも、
Div2CLでは優勝してましたしね^^;
(ただ、リーグは降格でしたが・・・orz)

変に設定をいじったりすると、ポロッと負けちゃったりしてね><

う〜ん、変な都市伝説でした・・・。

後半戦の巻き返しに期待しましょう!

2007年11月20日 10:34 Thank you 千本桜  

辛い試合が続いてるみたいですね><;

たまには過去を振り返ることも大切ですねぇー
そこに何かしらヒントを得ることも・・・

経験豊富なKisさんなら大丈夫ですよー。
ウチならパニックですけど・・・

ファイト(^^♪

2007年11月20日 10:34 加藤 康弘  

僕は常に招待カップでは負けてます><
でも僕はリーグに響くし名誉だけならそれでもいいやと考えるようになりました。
その方がリーグが好調ならかえって好都合だし^^
さすがに今回はリーグも最悪なことになってますがw
リーグ戦苦戦されてるようですがここから巻き返すよう頑張ってください!

2007年11月20日 10:42 四面楚歌  

確かに固定戦術増えましたね^^
正直こればっかりはどっちが良いかはわかりませんけど。
ちなみにセンテイタリアのDIV1上位チームは固定が多いですよ!

調子が上向いてるみたいなので、これから巻き返してくださいね〜♪

2007年11月20日 13:08 油野びっち  

順位を上げてきてますね!(^^)

このまま降格圏を脱出しましょう〜

招待カップはウチも予選敗退でした。
1勝5敗の惨敗…orz


固定戦術多いですね。

守備戦術のレベルが高ければ考えたい所なのですが、
固定で勝てるだけのチーム力が無く、シコシコと
戦術を仕込んで凌いでいます。

そう言えば、昨シーズンは固定戦術のチームが、
ウチとの対戦に限って戦術を変えて来た時は泣けましたが…(T_T)

後半戦も頑張りましょう!

2007年11月20日 22:38 Kis  

ぴくしーさん>
確かに招待カップで勝ち進むと
リーグ戦に悪影響が出ることありますよね…。

戦術じゃんけんの零落を受けて
以前にも増して試合が難しくなったような
そんな気さえする今日この頃です(’’*

序盤に厄払いを済ませたのか
今は連勝街道に乗って上位を猛追中
残りのシーズンも挫けず頑張ろうと思います^^

2007年11月20日 22:43 Kis  

千本桜景厳さん>
序盤はとても苦労しました(’’*

過去に思いを馳せながらあら探しすると
結局は戦術プランの柔軟化に行き着いてしまいます

同リーグの強豪たちに目を転じれば
きちんと戦術を使いこなしている印象があるし
一徹者を集めたうちも柔軟な姿勢が必要なのかもしれません?

ただ、幸いにしてクラブは上昇気流を掴んだので
このまま私の悩みを吹き飛ばす活躍を期待したいものですw

2007年11月20日 22:48 Kis  

加藤さん>
招待カップの難点は
アクシデントが多発することと
それがリーグ戦に反映されることですよねー…。

うちはスタートダッシュに失敗したものの
前触れもなく豹変してただいま絶賛快進撃中です(’’*

そちらも苦戦しているようですが
お互い閉幕まで不屈の闘志で戦い抜きましょう!

2007年11月20日 22:54 Kis  

四面楚歌さん>
そちらはDiv1まで固定が多いんですか!?

サンシーロはDiv3あたりまでで
それ以上は未だに複数プランが大勢を占めます
じゃんけんの影響力が低下しても読みの恩恵は健在です

人気リーグの上位陣ともなると
限界近くまで育っているから勝敗を分けるのです…。

そんな地獄をビクビク見あげながらも
その中に混じれるよう今季も精一杯頑張ります^^

2007年11月20日 23:01 Kis  

油野びっちさん>
ようやく上昇気流を掴んだ感があります^^

現在は降格圏も脱出して
リーグ上位を連勝で猛追中ですよ〜

それでも昇格には力量不足な感は否めず
うちもそろそろ戦術を仕込む必要がありそうです
そうした変更を突然に施せば
油野びっちさんのように相手が泣きそうですね(’’*

今シーズンもいよいよ終盤戦へ
お互い最後まで敢然と立ち向かっていきましょう!

2007年11月20日 23:28 karasu  

う〜ん・・
確かに戦術ジャンケンは零落しておりますし
固定で勝てればそれに越した事はないのですが
それは完成してからかもと・・・

まだまだ、戦術変更必須と思いますよ^^!
Kisさんの読みを生かすべきかも♪

2007年11月21日 17:49 Kis  

karasuさん>
やはり戦術変更は必須ですか〜

足りないところばかりが目について
どこの強化を優先するか頭を悩ませているけれど
先を見据えて、プラン増も含めて検討しなければなりませんね(’’*

少しずつでもクラブを成長させて
飛躍の時を迎えられるよう精進致します^^