日記 2007年06月26日 12:46
親を求めて@  

最近は選手の入れ替わりが激しくて
気付けばチーム枠も飽和状態
今後も続くだろうオーナーの衝動買いを踏まえれば
新人さんの席を空けておきたいところです

それでも、クラブに初期Hの姿はほとんどなく
ベンチ外の放出候補は一線を退いたベテラン
年齢を理由に自由契約を提示するのは
いささか敬意に欠いている気がしないでもありません


そこで、今後は日記上で密やかに
『親を求めて』という題名で不定期に移籍先を募集します

解雇前に彼らの現役続行をアシスト出来るかな…。

対象は『San Siro』所属のクラブで
同盟内の子かフレンドさんに限らせてもらいます
もし希望者がいれば掲載した選手を先着1名様に無償放出〜

お求めの方はコメント欄に書き込んでください
第一弾はペア・シュロート君ヾ(’’





F/SMF/Hex59/GER/R/28歳/普/順/L1チャンスメイカー、L1ドリブラー、L1アタッカー、L1ウイング、L1サイドハーフ





チャンスメイカーとサイドハーフだけ習得済み
SMFのポジション適性は左右「赤」と使い勝手もまずまず

28歳と成長期のピークは過ぎたけれど
それでも引き続き成長が見込めて
数年はどうにか働いてくれると思いますよ〜

リセット直後のクラブならば一時的な戦力になるかも?


序盤にクラブを支えてくれたシュロート君
引き取り先は見つかるのかな(’’*

コメント

2007年06月26日 12:48 Kis  

【追記】ヾ(’’

引き取り先が見付からない場合でも
来季の開幕までは残しておくつもりです

2007年06月26日 14:49 ぴくしー  

ウチもリセットで引き継いだ選手が、今、32才です。

思い入れも強くて、彼がつけていた、背番号「2」は
自チームの永久欠番になりそうです。

高齢だからといって、選手を解雇するのは忍びないですよねぇ。

2007年06月26日 16:21 響哉  

思い入れかー、わかるなー

俺も解雇できないほうです^^;

SMFですが、興味が・・・w

もしよかったらAPたまり次第うちに預けてもらえませんか?w

うちで最後のときまでプレイしていただきたい・・・w

2007年06月26日 17:23 フクリン  

ウチのチームにもリセットで持ち込んだ選手がいますが 33歳になってもまだ現役でバリバリ働いてもらってます(^ー^* )フフ♪


さすがに来シーズンあたりに引退宣言しそうですが 最後まで面倒を見たいところです^^

2007年06月26日 18:21 Kis  

ぴくしーさん>
選手の年齢は止められませんからねぇ…。

お別れは身を斬るようにつらいけれど
そうした出来事も歴史の積み重ねかとしみじみして
ちょっぴり感慨深かったりもします(’’*

うちにも思い入れのある番号がありますねw
お互い退団していく選手たちの分まで頑張りましょう!


2007年06月26日 18:26 Kis  

響哉さん>
やはり長く苦楽を共にすると
情が移って解雇も躊躇してしまいますね〜

その点、より大変だろう現実のオーナーさんたちには頭が下がります('-';

引き取りを申し出てくれてありがとうございます^^
書き込み後にシュロート君をトレードへ出しておくので
どうか可愛がってあげてくださいヾ(’’

2007年06月26日 18:30 Kis  

フクリンさん>
33歳となれば本当に大ベテランですね〜

私も出来ることならば全員の選手に最後まで頑張ってもらいたいけれど
20名の枠はもうギリギリで放出するしか・゚・(ノД`)・゚・

それでもまだまだ多いベテラン勢
何人かはきっと引退まで貢献してくれると信じています
そちらのベテランさんの健闘も応援しています^^

2007年06月26日 20:52 無名指  

あーそれすごい分かる。

僕も、来期から低衰退に入る戦力外の選手を、なんとか他クラブに売ろうとしていますね。
昨日も選手トレで宣伝して、ワールドマーケットにも出したんだけど、未だに買い手がつかず‥‥。

選手枠にも限度があるので、泣く泣く自由契約にすることが多いです。

まぁ、でも昨日売ろうとした選手は、2シーズン前に契約したばかりの選手だから。
思い入れがあまり無いといえば無いですね(こら)

2007年06月27日 15:12 Glenbergk  

ウチは高衰退に入っても使い続けた子もいますよ〜【*´艸`】グフフ♪
ベンチの枠が空いてたのでそこに入った子もいるけど、
試合に出す予定なくても引退まで契約してました。
もっとドライにチーム運営しないと上にはいけないのかなぁ(。-`ω-)ンー

2007年06月28日 15:54 Kis  

無名指さん>
過ごした年数が長いほど親愛の情が深まる場合もありますし
多少思い入れに差があるのは仕方ないですよw

功労者であるベテランの将来を見付けてあげたい反面
年齢が年齢だけに引き取り先を見つけるのは至難の業ですねぇ…。
シュロート君はなんとか再就職できたけれど
それさえ無理だろうとクラブに留めている子もいます

彼さえいつかは自由契約になるのかも
悲しいけれど、これも経営者の責任と耐えます・゚・(ノД`)・゚・

2007年06月28日 15:59 Kis  

Glenbergkさん>
高衰退中だろうとバリバリ働く子もいるんですけどねーw

サイドの人材には特に気を遣っているので
残念ながら他のポジションよりも飽和状態なのです…。

クラブのために必要とあらば
時には非情な決断を下すのも経営者の責任
確かに上位を目指すならそれくらいの気持ちは大切かも?

でも、やっぱり可愛い選手ですから
現役続行のために、最大限の努力をしたいです(’’*