日記 2007年05月04日 14:15
罰則げり  

DHRで乱闘騒ぎがあったわけでも
懲罰的な練習が組まれたわけでもありません

これ、実はフリーキックのことを指す言葉なのです(’’*



サッカーに限らず、日本のプロ野球にしてもそうだけど
「三振」とか「遊撃手」とか和訳のものがたくさんありますよね

FKを罰則げり≠ニ表現するのは某北の国
文化が違えば呼び方も違うようで、なかなかに面白いものです
覚えている単語を挙げれば<CK=角球、オフサイド=攻撃違反>だったかな?

なかでも一番印象に残ったのはこれ…



PK=11メートル罰則げり



実況の人は言うのも大変そう
サカつくでお馴染みの八塚さん風にお送りすれば



「おーっと11メートル罰則げり、11メートル罰則げりだー!」



うん、やっぱり大変かもしれませんw

そんなトリビアチックな無駄話はさておき
こちらがFKやPKを得ると毎回のように思うことがあります
外すたびに絶対そうだと恨みがましく思うことがあります



「罰則」って実は蹴る側に向けられた言葉なんじゃない!?



DHRでPKを任されているのはオリベイラ
今日も快調に1試合で2本とも、同じ位置へ宇宙開発

得点の期待をあっさり裏切られるこのショーは一体何の罰則ですかorz

コメント

2007年05月04日 15:45 まひろ  

セットプレイは試合を決定づける重要な要素の一つですし、
何より弱小チームが強豪を倒す最も有力な術といえます。
キッカーの出来次第でその試合が決まるといっても過言ではありません。

STOでももちろん重要なはずなのですが…、
うちのチームもFKやPK外しまくり(;゚д゚)
仕様かと思えるほど、まったくもって決まりません(-_-)
キッカーは最も信頼の寄せるアグエロなので、文句はありませんが、
それにしてもあの決定率の低さは何とかならないものか。。。

まあ、現実でもA.マドリーのF.トーレスがしょっちゅうPK外してますし、
そういう意味じゃ、良くシュミレートされてるといえるのかな?
あぁ、J.ベルナンプカーノ級のキッカー欲しいなぁ(-_-)

2007年05月04日 16:38 kasu  

うちのオリベイラ君もPKには弱いらしく、ほぼ期待通り?はずしてくれますw
決定力だけではダメっぽいですね〜
GKの彼にPK蹴らそうかな・・・

2007年05月04日 17:00 Kis  

まひろさん>
うん、セットプレーはまだ脆弱なクラブだからこそ重要ですよねぇ
苦しい試合で決めてくれれば救われた心地がするのにー

もっとも、逆にやられれば嫌でしょうけど…(’’

決定力や精神的な数値の低さが問題とは聞くけれど
キッカーには4分の1でも決めてくれるよう精進して欲しいものです
うちも是非ブラジルのクラッキが欲しいところw

2007年05月04日 17:12 Kis  

kasuさん>
そちらもオリベイラダメですかぁ…。
βのこの時期には結構決めてくれたのだけど(’’*

GKって第2のチラベルト目指すのですか?w

2007年05月04日 20:18 玉木吉保  

うちのオリベイラもよくPKを外します。
ちょうど今、観戦中の試合で外してくれました。

しかし、対戦チームもPKをよく外してくれるんで、
PKを取られても期待してしまいます。
(決められたら痛いけど、よく外してくれます)

ところで、個人練習のその他に“PK”があればと思います。
果たしてチームで一番PK決定力があるのは誰なのか。
意外にGKだったりして。

2007年05月04日 20:58 VAI  

PKそれは幻(謎

STOを見てて思うのはPKが一番入り難いということ。w
何の能力での判断なのでしょうか・・・メンタルかな?
メンタルは、なかなか手をつけないのでこれからの課題でしょうかね。
これから少しメンタル練習入れてきます。
それでは(*゜ー゜)ノシ

2007年05月04日 22:24 Kis  

小野さん>
さっき外したところですかΣ('-'*)

うん、敵もよく外してくれるので
結果的にはお互い様ではあるのですが

PK練習、出来るものならやりたいですねぇ
ジーコジャパンのようにシュート練習罰則げりといきますか…。


2007年05月04日 22:29 Kis  

VAIさん>
本当に幻なのかもしれませんw

うん、PKが一番難しいかもしれませんねぇ
下手をすれば普通のFKより余程成功率低いかも…?

公式では「精神力」や「決定力」となっているけれど
多少上がった今でも入る気はしません('-';

それでも、お互いめげずに撃ち続けてやりましょうヾ(’’

2007年05月04日 22:46 ジョウ  

PKはうちの貴重な得点源ですね

リカルド・オリベイラ君が蹴ってますけど
決定力はMAXで序盤にメンタル重視の練習をしていたせいでしょうか?
FKもゲージが低いけど適距離ならたまに入れてくれます

でも罰蹴りって悪いことして先生に尻蹴られたのを思い出すなw

2007年05月05日 01:04 Kis  

ミュラーさん>
おー、得点源とは羨ましいw

うちも同じオリベイラで決して低くはないのに
それでもネットは一向に揺れません('-';

確かに罰則げりと聞けば体罰とかそっち系の感じしますよね…w

2007年05月05日 11:59 Glenbergk  

ウチのヨーク君は決めてくれますよ〜
と思ってたら、PK外した┌|゚□゚;|┐
プレイヤーであるウチへの罰則かッΣ(゚□゚*)

2007年05月05日 12:05 Jamon  

うちのアグエロタンはぜんぜん決めてくれません><
決まるエースがいる方はウラヤマシイ^^

FKもFKカードすぐ人にあげちゃうほどキッカー育ててないし、セットプレーが今後の課題です^^;

罰則げりw 勉強になりました!

2007年05月05日 12:21 おざしん  

うちのガジャルド君も宇宙開発大好きっ子です。

2回11メートル罰則げりもらって、2回ともスタンドに蹴り入れたときは、もうファンサービスでもしてるのかなと、思うようにしています。

2007年05月05日 12:31 Kis  

Glenbergkさん>
どんまいヨーク君ヾ(’’*

PKでも外すときには外しますよー

でも、少しくらいは決めてもらいたいと思うのが人情かも
3分の1でもいいから頑張ってオリベイラ('-';

2007年05月05日 12:34 Kis  

Jamon Serranoさん>
そちらのアグエロ君もPK欠乏症ですか…。

外すときは外すものだけど
もう少しくらい入れて欲しいと思ってしまいますよね(’’*

罰則でFKやPKの居残り練習でも与えてあげましょうw

2007年05月05日 12:38 Kis  

おざしんさん>
ガジャルト君も夢見がちな子ですか…。
うちの子も大空ではなく地上の現実を見てほしいものです(’’*

ってファンサービス!?

なるほど、大リーグみたいな感じですね
そうイメージするとなんだか急に親しみある失敗に思えてきました