日記 2008年05月07日 10:19
STO改革案  

フレのひげひげさんが、STO改革案を日記に掲載しています。

もう、うなずく、納得、サカつく案が盛りだくさん。(洒落てる場合じゃないw)

セガのひと、これを見ていただいて、これからのバージョンアップ計画スケジュールをだしてくださいよ〜。

先行きが案でもいいから見えると嬉しいものです。

もう攻略記事を載せている雑誌もなく、話題にもでてこないSTOですが、ここらで花火うちあげましょうや〜!

もう無理、やる気無しって、もう手がだせないなら、ニンテンドーや、カプコムに売ってくれ〜w。

この閉塞状態どうかしてくださいな〜!


コメント

2008年05月07日 10:25 べったおやじ  

ひげひげさんの日記

http://www.sakatsuku-online.com/SakaTsukuOnline/userInfo.do?userId=66071

2008年05月07日 15:30 ぴくしー  

確かにマンネリ化してきた感じはありますよねー
プレスタや性格にしばられて、
お気に入りの選手を獲得できないこともありますし・・・。

まぁ、今のユーザー数で大きな花火は期待薄ですよねぇ。。。
もうちょっと煮詰めてサービスインでも良かったのかなぁ

にしても、この閉塞状態は何とかして欲しいものですね^^;

2008年05月07日 16:49 Henriette  

ストレートでDiv3昇格を狙ってましたが、NPC
に邪魔されて、どうもDiv4残留っぽい、です
(あ〜あ)。残り6試合で、2位のNPCと勝ち点
差6ですが、直接対決なし。残り全勝で行って
も辛いですね。やはりEランクFWは、この辺り
で限界の様です。来期はFWを交代するかぁ(と
言っても、WMで即戦力を探すしかないけど)。

2008年05月07日 19:03 ひげひげ  

つたない日記閲覧及び、紹介有難う御座います。
べった殿のネームバリューのお陰で多数観に来て頂けてます。
ちょっとした代売リスト掲載なんかよりアクセス数アップ中です(笑)
次の日記にあるこの先の更新情報を期待して待ってみます。
ありがとうございました〜

2008年05月07日 22:26 べったおやじ  

>ぴくしーさん
まあ、4gamer.netの記事を期待していい?

期待うすいかな。未定だからねえw。

>Henrietteさん
きびしそうですね〜。

やはりEランクFWはつらいかなあ〜。
いいFWが見つかりますように!

>ひげひげさん
ああ、アクセス増えましたか〜w。よかったよかったw

未定だけど期待したいのが本音だねw。

2008年05月07日 22:31 pixy10  

本当 ひげひげさんの改革案は素晴らしい日記ですよね〜
私には到底まねできませんが><

2008年05月07日 23:24 べったおやじ  

>PIXY10さん
みんな、思いがあるんだねえ〜。

わたしも批判はできても、策はなかなかでてきませんよ。
セガさん、見てる〜!ほんとよろしく!

2008年05月08日 04:06 eimyuk  

ひげひげさんの改革案、読ませていただきました。

このままでは参加ユーザー数が減る一方になってしまうでしょう
→さらに新規ユーザーにはメジャーなどと差がありすぎてつまらない
→新規ユーザーも増えない
→SEGAはこのゲームに関する資金に限界を生じ、そうすると大幅な改革や新機能の搭載も出来ない
→SEGAはこのゲーム自体を抱えることが負担となり、最悪、サービスの中止!

皆が思ってることですが、このままではいけない!

ユーザーの声を聞いて、少しずつでも改革していって欲しいものです。

2008年05月08日 10:14 べったおやじ  

>eimyukさん
さすが、こんな時間にかきこですねw。

開発部門のインタービュー記事内容に期待していますが、
もっとユーザサイドを楽しめる遊び機能が欲しいですね。

でも、撤退はないようなので?ちょっと安心。

2008年05月08日 10:35 Henriette  

...皆さんもサカつくを愛してるからこそ、の
非難、中傷、提言だと思います(少なくとも、
この日記にコメ書いている人達については)。

[修正の]予算枠が幾らあるのか、現時点での
会員数でペイしているのか等は、推測の域を
出ませんが、『このままでは、会員数は減る
一方だろう』と、昨今の、世論を敵に廻す様な
諸改悪(←自民党批判じゃないよ)を何とか
してくれぃ、という切実な願いかと思います。

P.S.:予想通り、Div4残留。KYの2位のNPCとの
勝ち点差は結局4点。こちらも1敗したが、仮に
全勝していたとしてもダメダメだったのねぃ。

2008年05月08日 11:21 べったおやじ  

>Henrietteさん
サターン時代からはまって、サッカルチョとかいう雑誌も買ってたなあw。
みんなサカつく愛してますよ、ほんと。

ビジネスは大事だけれど、なんというか、それはそれでもっとユーザとの距離を狭めてほしい。いろいろ考えてるよ。こんな計画だけど。
こんなのどう等々。先が不透明だから見切りをつけたくなるんですよ。

もっとサカつくを愛してください。ユーザを愛してください。

今月中にユーザカップメンテあるかなあ〜。