 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
STO2ですか。 アステカの人口が一気に減って3000を切ったのは、STO2の告知と関係あるんですかね? まだ詳細が判らないので何とも言えませんが、今後の発表を楽しみに待ちたいと思います。
仕事は深刻みたいですね。 どこもかしこも景気の悪い話ばかりで。。。 福島県は派遣切りの人数がワースト3位なんですって。
毎週のように派遣の営業の方が1人でもよいので契約してもらえないか、と私のところにやってきます。 うちの会社は今のところ、影響を受けずに頑張っていますが、この先どうなるかは怖いところです。。。
私の課の20名の部下が路頭に迷わないよう今まで以上に頑張っていかなければと思います。 仕事が安定してなけえばSTOできなくなっちゃいますからね。 ともに頑張りましょう!
|

|
 |
 |
|
2009年02月20日 20:28 桜豊王 |
|
 |
 |
 |

 |
どこも厳しい年度末になってきました。 次の賞与は全く期待できない雰囲気でございます。
せめてSTOぐらいは夢のあるゲームであってほしいものです。 SEG○は大丈夫なのかな? 娯楽産業は不況に強いか?
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
STO2はあの説明では何とも言えませんがあのままだと引退した人が戻ってくるとは考えにくいですよね…
景気のいい話をしてる会社はあまり見受けられませんよね^^; うちもかなり厳しい状態らしいです>< 扱ってる商品が車だからということもあるでしょうが・・・
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
>ゆうき&ひびきさん ワースト3位ですか!まあ、自動車、電機と大打撃で製造業はひどいですね。不動産、百貨店もだめですね。
なんとか、ここで踏ん張って耐えていくしかないですね。
>桜豊王さん ゲーム産業はどうなんでしょうね。アーケードはつらいですかね。 任天堂だけ一人勝ち?
>加藤さん 車関連もつらいですね〜。高額消費に手がでない状況ですよね。 ちょっとしたものしか買わなくなってるからね。
|

|
 |