 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
僕はサッカーはJリーグが始まってから本格的に見始めたようなもんです。 Jリーグにはまって、サカつくにはまって、その結果STOのβ版に参加。
どんどん深みにはまってしまって、来月からWowowの契約をしようかな?なんて考えてる次第ですw
歴史を知れば知るほど、このゲームは面白くなりますねー
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
>たいぼくん ああ、WOWWOW購入されますか!
わたしもちょっといいなあとか思ってるけど、なかなか見る時間が取れそうに無いのと、基本的に家ではテレビはあまり見ない方針があって、むずかしいですね。
でも、サッカーって、ほんといろんなドラマがあって、奥が深いですね。それだけに、このまえのサポータ乱闘事件なんか悲しくなりますよね。でもイタリアとか暴動で死者がでたり、人生に彩りを添えるものが、人生を捧げる(奪われるかな)ものになったり、たかがサッカーされどサッカーなんですねえ。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
そういや僕もあまり選手知らないなぁ…w なのでスカウトが釣ってきた選手出来になる選手がいたらウィッキで調べますしね〜 でもそのだんだんはまる気持ちはわかりますね〜 僕もJ開幕時に興味を持ちマイアミの軌跡に魅せられて今に至りますしね^^
|

|
 |
 |
|
2008年05月21日 20:28 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
遅くなりました!まずは33333HIT,おめでとうございます☆ ユーザー切り番、ボクのちょっとした勲章に加えさせて頂きますね^^
ボクは世代的に完全にJ発足時ですよw そこで代表、そしてJからのリアルサッカーの知識インプットでした。 その前は完全に野球少年でしたし、 リアルじゃなけばキャプテン翼からといった感じですね〜^^
欧州も中田英から。そして城や小野、俊輔と変遷。 ということで、基本詳しいとすればセリエAとリーガが中心ですよw
これからW杯への道がある中で、 また多くの新しいサッカーフリークが生まれてくれるといいですよね^^
|

|
 |
 |
|
2008年05月22日 01:04 桜豊王 |
|
 |
 |
 |

 |
へんなことを書いたら、リーグで1つも勝てなくなった私ですw 当局は洒落がわからない……
私の場合は、実はこのゲームで欧州サッカーに興味を持ちました。 だから、有名どころしか知らないというレベルです。 いまだにTVのサッカー観戦の見所がよくわかっていないところがあります。 どこに誰がいるかわからない。画面の外も見たいw
今日はCL決勝。録画しました。 チェルシーのエッシェンはどこにでも居る印象をもってます。 実は3人ぐらいいるんじゃないかと錯覚するぐらいですw #青チームが一矢むくいるんじゃないかと期待しますが、ちょっと厳しいかな。
EURO2008も気になりますが、そのために契約はさせてもらえないだろうなあ
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
私も94WCでしたっけ?バッジョがPKを外したの。
あのシーンをみて、この選手は今、何を思って何を感じたの だろう??という疑問、興味からバッジョを知りたくて 調べて、調べてるウチにファンになり。 セリエAにハマリそこでまた中田・トティ・カカへと興味が沸き。。。好きになったらとまりませんね♪ 機会があり、イタリアに試合を観戦しに行き生で現地の雰囲気を 楽しめて。。。
それぞれですよね。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
私は昔から古河一、武南、帝京、浦和南時代からの高校サッカーも好きでしたし、木村和司、金田、水沼などの活躍していた時代やマラドーナのごぼう抜きなどもオンタイムで見てましたが、自分にとっては野球>>>サッカーだったのでw
でもやっぱりのめり込んだきっかけはJリーグとドーハの悲劇が決定的でしたね。その後は徐々に世界のサッカーにも関心を持ち始め、WCCFで決定的にww
いくら消費したか分かりませんw
去年はロナウジーニョとメッシを見にカンプノウまで行きましたしw 今は 野球=サッカーですなw
|

|
 |
 |
|
2008年05月22日 06:39 大宮栗鼠 |
|
 |
 |
 |

 |
自分も懐かしくなったのでコメントします。 私の場合、最初の興味は「三菱ダイヤモンドサッカー」 岡野俊一郎の辛口コメントがおもしろかったです。 それからワールドカップを見るようになりました。 Jが開幕しても、最初は全く興味なし。それなのに、きっかけっておもしろいですね。今は、毎週スタジアムに足を運ぶほどの熱狂サポーターになってます。 やっぱり、試合を見て、その選手のプレーが気に入って、名前を覚えていくんだなと思いました。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
皆さん、動機はそれぞれの様ですね。 私の場合は、今迄は地方勤務が多かった のですが、両親も年老いて、実家のある 川崎に暫く振りに帰って来て、たまたま 等々力競技場が近かった、と言う縁で、 サッカーにはまりました。それ迄は全く サッカーなんて興味無かったのに...ね。
まあ欧州サッカーは未だ勉強中で、有名所 位しか知りませんが...。仕事上も、営業 なので最近の若い人との会話の際、多少、 話が合いますかね(不純な動機ですが)。 若い人は、Jリーグよりリーガ、プレミア、 セリエAの選手の方が詳しいですね。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
僕も家ではテレビはほとんど見ないっす^^; でも、EURO2008はビデオにとって、後でゆっくり見たいなーと思うんですよ。だから、一ヶ月だけWowowと契約しようかな?なんてw
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
私は生で見たのは読売Vs日産(笑)のみですねえ〜^^;;;
サカつくは初代からですが べったさんと同じく海外のクラブには疎いのが・・・ でもサカつくOnLineやり始めてから雑誌買ったりTvで観たり 少しづつ選手にも詳しく^^;;
|

|
 |