 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2009年02月07日 14:07 リル |
|
 |
 |
 |

 |
私はその頃の日本史大好きなので得意ですw 逆に幕末あたりは殆ど知りません。
直江さんって入り婿なんですよねぇ 謙信さんの跡継ぎは謙信の姉の子ですし、上杉家(元長尾家)は結構複雑で調べると面白いですよ^^
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
リーグはさすがに余裕なようですね^^
天地人かぁ… 歴史ものには疎いので見ないようにしてます〜 うちの奥様は好きみたいですが、チャンネルはいじらせませんw
|

|
 |
 |
|
2009年02月08日 00:59 獣王 |
|
 |
 |
 |

 |
そこら辺の歴史は「花の慶二」を漫画で読んでたんで微妙にずれて知ってますw
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
久しぶりコメになりますが…。
天地人は見てませんが、兼次は知ってます。 有名なのは「直江状」の場面かと思いますが。
独眼流 「伊達藤次郎」 政宗も登場するでしょうか…www
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
直江兼継!
富山県のとなりの新潟の武将なんで、 よく知ってます!
直江津って駅もあるし。
最近なんだか大人気でびっくりしますが。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
結局、先日の日曜も、どうぶつ奇想天外を見てしまったw。
22時からのBSも寝てしまったので、つぎの土曜日にかけますw。
>リルさん 篤姫といい、兼継といい、いままでの有名どころでない(わたしだけ知らない?)人物の大河ドラマが続いているようですね。
でもこんな人物がいまいたらなあ〜って思いますよ、ほんと。
>加藤さん うちはあまりテレビは見ないのですが、日曜のさんまの番組とどうぶつ奇想天外は家族で見ています。そのため大河ドラマを見れないパターンですw。
三国志も好きなんで、今度レッドクリフを見に行きたいなと思っています。
>獣王さん 前田慶次郎でしたっけ。 原作でいい奴に書かれている好漢ですね。
どうもパチンコで有名らしいですねw。
>伊達さん 政宗は上杉の敵なんで、あまり良くはかいてなかったけれど、 あの時代では、うまく立ち回った武将ですね。
直江状ってすごいですよね。 なんか、あっぱれ!って感じです。
あれで関が原勝ってたら、どうなっていたんでしょうね。
>バウアーさん あら、近所なんですねw。
やはり大河ドラマは町おこしになってるんですね。 兼継はずいぶん前から、NHKに要望してたとこのとですし。
うちの地元の歴史上の人物って誰かいたかな〜。
松本清張、森鴎外・・・ちょっと無理だなw
|

|
 |