 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2007年07月30日 12:49 たつさん |
|
 |
 |
 |

 |
おいらのチームは怪我人が出て、リザーブの代わりの選手が出場すると統制値オーバーになることがあります(同じポジションができ、統制値オーバーにならない選手がいるのに・・・)。
張り付いていられるわけではないので、怪我人の代わりの選手をチョイス時は、統制値もみて判断するようにしてほしいですね〜
|

|
 |
 |
|
2007年07月30日 12:56 あ〜げ〜 |
|
 |
 |
 |

 |
そうなんですね〜。まだあまり直面していない問題なので ボク自身そんなに影響はでませんが、結構影響を受ける方は いらっしゃるんでしょうねw
そういえば先日、カップ戦で統制値25/14の方と対戦しましたヨ^^
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
ですねえ。リザーブにはA選手等の次期若手等を置くことが多いので、入れ替わって、統制値超えて、HEX負け〜ってことになりますよね。
きびしい〜〜!
|

|
 |
 |
|
2007年07月30日 13:06 真鍋ゆき |
|
 |
 |
 |

 |
シクシクシク…。大型補強したとたんにこれだもの。痛いです…がっ!!対策はもう完璧にあるっ!!! まとめる地震はるので、今のところはダイジョーX3〜(ツマンナイ) はぁ。来季までにまとめなきゃなぁ…。色々。
|

|
 |
 |
|
2007年07月30日 13:11 フクリン |
|
 |
 |
 |

 |
こうなるとリセットをしての統制値の上限を上げる重要性がより出てきますね
スタメンで統制値一杯使ってサブは統制値0の選手をおいて リザーブに育成する後継者を置くのがこれまでのパターンですが ケガやレッドでスタメンが出れないときは当然リザーブから選手が補充されて結果統制値オーバーになってしまいますから 今後は統制値はスタメンだけで考えるのでなくサブ、リザーブを含めた全体で考えないとケガや出場停止の試合時で確実に負けそうですからね(T▽T)アハハ!
|

|
 |