 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
前半は良い試合でしたよね。 ただ前半から全力プレスだと後半もたないのは完全にオランダに読まれていましたよね。 日本の足が止まったのを見計らってから一気に攻めて3得点。 試合運びの上手さは流石ですよね。
後半は内田も完全に狙われていましたね。 内田のところからちょっとクロスあげられすぎです。 本田も絡めなかったし。。。
まぁ課題が見えてよかったのではないでしょうか。 WCに向けて頑張って欲しいですね!
|

|
 |
 |
|
2009年09月07日 16:47 fra |
|
 |
 |
 |

 |
前半に攻めて後半にペースダウンするなら 戦い方として分からなくも無いのですが、 その場合は1点か2点は欲しいですし 90分同じ動きを要求するのは無理というか・・・ 出来たとしても相手が動きに慣れてしまって 効果的じゃないと思います。 実際、この試合の前半は 前に1人だけ置いて守りきられてますし。 試合全体の動きを読みながら緩急をつけて、 駆け引きを仕掛けていくという意味では まだまだなのかもしれませんね。
あとは距離感とか、危険察知の感覚を 海外レベルで身に付けていく必要を感じます。 特にDFが。この距離なら来ないだろうとか これだけスペース消してれば平気だろうとか そういう事を考えてないか?と思う瞬間が ずーっと続いてて。これも課題かなと。
|

|
 |
 |
|
2009年09月07日 19:24 リル |
|
 |
 |
 |

 |
過去の代表はいずれも国内に各国を"呼んで"強化試合をしてました。 結果どうしても内弁慶になってしまった感がしてなりません。
そういう意味では海外に出向いて試合をしたことだけは評価できると思います。 「数で勝負」というのは守備だけじゃなく攻撃にも言える事だと思いますが、守備はそこそこできるものの攻撃はやはりどうなの?という事が多いように見受けられます。
強豪国は常に闇雲に守備・攻撃はしてないような気がします。 日本はその回数は他国より多いべきだとは思いますが、90分やり続けるのは無理ですよね。 酒井〇子と一緒に練習すればいけるのかもしれませんか∑( ̄△ ̄;)
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
>ゆうき&ひびきさん、fraさん、リルさん みんな、しっかり見てますね〜。
ドイツ、スペインとかとの試合も組まれるようで、 まだまだ課題もでてくるでしょうが、本当の強さを鍛えるためにも、 がんばってほしいものです。
で、のりぴーの意味がよくわかりませんがw
|

|
 |
 |
|
2009年09月12日 14:09 リル |
|
 |
 |
 |

 |
ほら、アレやると体力の限界を超えても大丈夫っていうぢゃないですかw
ダイレクトに書くとまずそうだったので分かりにくくなっちゃいましたヽ(;・ー・)ノ
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
>リルさん なるほど!納得いたしましたw。
しかし、わたし体力落ちてるな〜w。
|

|
 |