日記 2009年03月05日 10:00
ちょっとお疲れ  

今期はSDF引退に伴い、ぜんぜん育っていない若手を、
いれているので、残留はむずかしいかと。

5戦2勝3敗の9位です。

さて、守護神GKも引退宣言し、ピクシーも高衰退。
チャールズも衰退3年目。はっきりいって世代交代時期です。

GKはもう少し頑張って欲しかったといいつつ、何の補強もしてないので、今期よりも来期のほうがやばいかと。

まあ、いつものことですがw。



麻雀大会(まあ8人ですけどw)は盛会でした。
送別される3人が1.3.5位になり記念品を持ち帰りました。

しかし、やっぱ強い。3位の方はbeerジョッキ10杯以上飲んでるのに、「そろそろがんばろう〜」とか言ってラス前親で4連荘!年季が違うなw(ちなみに私は4位・・・決勝卓でラスということですw)

でも、若い社員はあまり麻雀しないので、こういう集まりもできにくいですね〜。

やはり酒、タバコがよくないのかもしれませんね。

コメント

2009年03月05日 11:46 リル  

最近麻雀する人少なくなりましたねぇ。
私もすっかりしなくなりました。
酒・タバコよりも長時間かかってしまう事かなぁ。

お金動かすなら競馬は数分・パチンコは2〜3時間ですが
麻雀は5時間〜∞になる事が多いので…
え?それはウチだけ?w

あと場代が割り勘になる事が多く、お酒を飲めない私にははなはだ不公平感満載の結果になるし、ひとりだけ飲まないので完全自主精算も言いにくくて…
時間と金がもったいないのでやらない、が最近は主流を占めていますw

あと、馬と機械からお金を取るのは気にならないのですが、人様だとどうしても気が引けるもので…(ってお金取る事前提なのk

2009年03月05日 12:11 べったおやじ  

>リルさん
うちは明朗会計です^^

食事、アルコールは全て個人清算。
場代は1時間1人250円なので、それも全員自腹。
勝ち負けは終了時に清算。

まあ、たまに勝ったひとが、場代を持つことはありますけどね。

確かに時間かかりますね。半チャン1時間切るくらいだから、
会社帰り6回やると午前様とかもありますね〜。

次の朝、かみさん機嫌悪いしw。

2009年03月05日 21:22 加藤 康弘  

マージャンいいな〜
元の会社を辞めてからマージャンなんてやってないです^^;
なのでもう役とか忘れましたw

2009年03月07日 09:03 桜豊王  

マージャンは、もう数年やってないなあ。
会社の大会もいつのまにかなくなってしまったし。
だいたい雀荘がなくなってしまったし。

今の学生はマージャンとかやらないのかな?

2009年03月07日 14:12 eimyuk  

お久です

昔は(学生時代)はよく徹マンをしたものです。
まあ、当時から私は喫煙者ではなかったのですが、
ジャン面子は7−8割喫煙者…

くっせぇなぁといつも思いながらよく打っていたものですw
徹夜明けの吉野家牛丼が懐かしいですw

でも、最近は打てる人がすごく減ってますよね。
アメリカに結構いた影響もありますが、ここしばらくは打ってないなぁ。

2009年03月07日 16:39 ハトリー  

マージャン、結婚してからめっきりやってないですねぇ〜w
みなさんと同じく学生時代はよく徹マンやってました^^
社会人になってからも独身時代は一時期土曜の夜は徹マンデー♪だったこともあります。

やはり自由な時間がある程度ないとマージャンできないですもんね〜。
子供がもっと大きくなって自由な時間が増えたらまたゆっくりやりたいですなぁ〜。