日記 2008年05月14日 15:44
息子洗脳作戦  

息子をサッカー好きにしようと思い、かみさんがいないときに、STOを見せています。(たぶん、手段間違ってると思うけどw)

まあ、見せるといっても戦力画面でSとかSSがすごいんだよとか、この選手は引退だとか、順位表でピグモンは何位だとか、教えてるくらいですが。

この頃は勝手にシミュしていますけどねw。

選手の名前もちょっと覚えていて、最初に覚えた選手はロナウジーニョ。サッカー雑誌で実物の写真を見せたら、顔がおもしろいって受けてましたよw。

で第2段階で、BSのプレミアリーグの試合をいっしょに見たりしています。ああ、このひとがジェラードだとかいうと、前ボレロにいたので、覚えてるようでした。

名古屋グランパスのニュースがあったとき、ほらほら、この監督がスコイトビッチだよ〜といったら笑ってましたw。

今度は地元JFLのニューウェーブ北九州の応援に連れていこうかと思っています。


でも、サッカー好きじゃなくて、ゲーム好きになるような気がしていますがねw。

コメント

2008年05月14日 15:49 KT  

その内親子の会話がチャットを通して行われるようになったりして><;

ゲームは1日1時間!


マーマー、パパは1時間じゃないよー!
っていわれないようにd(゚∀゚*)ネッ!

2008年05月14日 15:52 英嵩  

ウチの息子は、自分がSTOしていると、『パパおしごと?』て言いますw(まだ2歳なので^^;)

フォーメーション弄ってると、選手を表示するニコチャンマーク??を指差して、『赤いのいる〜ほら、こっちは青い〜』て感じで^^



2008年05月14日 15:56 ひげひげ  

う〜ん手順が真逆な気も(笑)
手軽に見せれるから許容範囲内ならお手軽なのかも
どっぷり嵌ったらピグモンを任せても良いかもね
STOで実現、親子対決、みたいな
日記のネタには困らないでしょう

2008年05月14日 16:08 eimyuk  

素晴らしいww

自分は息子を親父に付き合わせるように(親父のため?)、
阪神タイガース戦やガンバ戦に連れて行ってましたww

お陰さまでいまや桧山&サッカーの大ファンw

前にSTOを見せたときも親父以上に試合の勝敗やHEX値がいくつかなど
気になったようで、興味津々でしたw
さすがは我が息子ww

ちなみに息子は カカ とロナウジーニョ が特に気になるようです

2008年05月14日 16:43 むね  

素敵ですね @@v

うちの場合は、8ヶ月なので
ゲームの邪魔をしてきます (w_−; ウゥ・・


いきなり落ちたりするのは
そう・・。
コード引っぱって 抜くんですね・・・。


もう少し大きくなったら、同じ作戦取りたいと思います@@v

2008年05月14日 21:13 フクリン  

(゜ー゜)(。_。)ウンウン サッカー好きじゃなくゲーム好きになってべったおやじさんを超えるゲーマーになりますよ≧(´▽`)≦アハハハ

やはりサッカーの楽しさを教えるにはリアルサッカーですよ^^


来月 ユーロもやりますからね〜♪

2008年05月14日 21:20 pixy10  

息子洗脳作戦

当然うちも生まれた当初から発動してますw

現在家の中にはサッカーボールが6個 いや7個?
なにしろ歩けばボールを蹴る感じになってますw

かみさんからは最初の頃ブーイングでしたが
今では家族全員 ボール蹴りながら移動してますw


2008年05月14日 21:35 あ〜げ〜  

サッカー好きな親に反して、ボクの友人の子供たちは、
軒並み野球やらバスケやらバレーに興味を持ち出したとのことw
親の心子知らず・・・なかなか上手くいかないと、つい先日聞いたばかりでした。

それでも一番いいのは実際のサッカーを見せることなんでしょうね〜^^
あとは選手と交流したりすることかな♪

息子さんに「ボク、サッカー習いたい!」 そう言ってもらえたらきっと嬉しいですよね〜☆ 

2008年05月14日 22:17 加藤 康弘  

子供を洗脳作戦ですか〜
いいなぁ…
でもサッカー好きにさせるならやはり実際にやるのが一番かと…
STOだとゲーマーになりかねないですしねw

2008年05月14日 22:49 karasu  

ほんとにゲーマー養成にならないように^^;;
リアルで見るか外でボールと戯れるかがよいかと

でも楽しそうで羨ましいっす(~~;

2008年05月14日 23:09 別件バウアー  

親子でSTO、楽しそうですね〜!!

でも、ジードだのスコイトビッチだの、
間違った名前ばかり覚えないように
注意してくださいね!

2008年05月14日 23:16 王虎  

生粋のSTOプレイヤーが誕生しそうな予感(笑)

親子で競い合うのも面白いかも!

未来のJリーガーの誕生を期待します!

2008年05月15日 08:37 べったおやじ  

みなさん、コメントありがとうございました!

こんなにコメが来るとはおもってなかったですw。

息子小1。ソフトバンクもじいちゃんの影響で好きなようですが、まあ、いろんなことに興味もって、おおらかに育って欲しいものです。

やはり、いきなりゲームはまずかったですね。
実はwiiのウイイレをこっそり買ってたのですが、当分隠しておこうかなw。