日記 2009年05月06日 09:58
リーグ人気に変化が?  

ワールド情報を覗いて見ると、ちょっと前まではイタリア・スペインが人気国で3位にオランダという状況だったのが、
ドイツ・イングに参加者が増えている@@

ひょとしてドイツが1位?
そしてイタリア・スペインがドイツとほぼ同じ。
ほんのチョットイングが少ないかな?
で、フランスは相変わらずww


現在人気のイング・イタリア・スペイン・ドイツ4カ国に共通する事はDiv.7のプレーヤーが一番多い事。
統制値が増えて国籍縛りが無くなって、フランス・オランダに集中するかと思ったら、資金的に楽な国に人気が集まってる感じです。
まあ、育成できる選手が増えたし、より高ランクの選手を獲得出来るようになり、育成するにはSEかかりますもんね^ ^


そしてトレチャが活発化したのはいいけど相場は高騰中!
コモンが手に入りにくくなって来ました><

他鯖はどんな状況なんでしょね。

コメント

2009年05月06日 12:34 ViMO  

他鯖ねぇ。。ちょっとプレーしたい気がしますね…。。。
統制値変化(実はこれが1番の怒り!!)によって各国の特徴が少なくなったので、プレーヤー数も変化したんでしょうね。
オランタから逃亡してドイツへ向かおうと思ってましたが、しばらくチューリップ園でも経営しながら釣りを楽しむ事にしましたw

でもSTO2になって、まったくと言って良い程、高ランク選手釣れてませ〜ん( >Д<;)

2009年05月06日 15:22 クールピクシー  

■ViMOさん
STO2になって統制値が増えるのが分かってたら、フランスにとどまって釣を楽しんでしたのにと、悔やまれます。

ディダンは以前120Mで売れましたけど、今じゃ200Mオーバーですもんw



>でもSTO2になって、まったくと言って良い程、高ランク選手釣れてませ〜ん( >Д<;)

まあ、欧州Bは競争が激しいってことでしょうか?
オランダだったらグラーフにオランダトリオを狙って行きたいですね^ ^