日記 2008年10月29日 17:58
教えてくださいな  

Div.1昇格後、8位、6位となんとか残留し、奮闘してます。

選手枠を1つ空けようと先日ファウラー君に肩たたき券を使いました。

そしたら何と本日のメンテナンスで選手枠が増えてるじゃないですか@@

早速自釣りしたエッシェン君と契約^ ^
 S/DMF/17歳/普/順/右/ガーナ//23ボランチ 123ダイナモ/1.3LLRUU/エッシェン

しかし、育成に頭を悩ませてます。まずカリスマとオフェンス行動推測は直貼りして究極ボランチ習得後に育成し、究極ダイナモを習得しようかと考えてます。するとこんなかんじでしょうか?育成下手なのでご教授ください。

008Y353310d200H0mH0hH0uH0cH1R00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W1e1f1x1y1z443224DAAAAAJWWKpEKIwKpEJ0FIDpIk6J0FLrmKpE8ad8ad8adLbeHxgIk6Ik6ITxKpELbeL5MKpELbeMuL00000000000000000000K0L8M6N4UUVSWGXEUAV8Vw008s9q00004g5o00004q5y6w3s000000000000000000000000000000000000000000000000

時間のある方、ご意見お願いしますm(_ _)m


あと狂犬さんの日記にも書き込みましたが、金で選手を買うような特殊スカウトは反対です。
少ない小遣いで月々のSTO代金を支払っている私にはますます厳しい状況となりそうですorz


コメント

2008年10月29日 18:41 狂犬  

008Y353310d200H0mH0hH0uH0cH1R00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W1e1f1x1y1z443224DAAAAAJWWKpEKIwKpEJ0FIDpIk6J0FLrmKpE8ad8ad8adLbeHxgIk6Ik6ITxKpELbeL5MKpELbeMuL00000000000000000000XiYWZUZyUAVIWGXOKKLSM6000U1m0000HQOq000050686w8E000000Ze000000000000MG0000000000000000000000Vw00

毎度のことながら育成費は考えておりませんw

カリスマセット直張りはやらない方向です
習得はQボラ⇒Qダイナモっす
Qダイナモが開錠前提になってしまいますが、そこは頑張ってくださいw

精神がそこそこ高かったので、鬼軍曹で守備の底上げ
フィジカルも80越えしてるのでロケット投入
ピエロでもいいのですが、メンタルも上がるのでコンダクター投入

ダイナマイトシュートは発動すること多いので張っときました
代わりにヘッド系スピード系貼ってもいいと思います

p.s.マラドーナがアルゼンチン代表監督就任だそうです

2008年10月30日 00:58 ViMO  

こんばんは、ご無沙汰です。。

狂犬先生より教わったViMOより。ご提案です。

008Y353310d200H0mH0hH0uH0cH1R00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W00W1e1f1x1y1z443224DAAAAAJWWKpEKIwKpEJ0FIDpIk6J0FLrmKpE8ad8ad8adLbeHxgIk6Ik6ITxKpELbeL5MKpELbeMuL00000000000000000000NsL8M6aIJqKyWGXOK3L8MH00Ns5o0000NsOh0000NsV8Vwa8000000000000000000000000000000000000000000000000

狂犬さんよりさらに金は掛かるでしょう;・・
基本的に張替えをしたくないタチですので、
カリスマ→皇帝:精神・基礎UP
スタミナ∞→ロケット:基礎UP
ゲルマン魂→闘将:攻撃・精神UP
で、パス、統率、読み、精神、走力、スタミナをカンストさせました。

1ボランチも対応出来るように、狂犬さんがそうしたようにパスのカンストがミソです。
あと、エッシェン君、1人で守備的MFが可能のように、残ったスロットに、
タックルとパスカットを貼りまくり、カンストさせました。
そしたら筋力もカンスト!※カンスト計:9

ただ、好相性とか完全無視の状態ですけど^^;

2008年11月01日 06:57 クールピクシー  

>>狂犬さん・ViMOさん
忙しい中育成相談に乗ってもらって有難うございますm(_ _)m

しかし、かなか「これ」という育成が見つからずにずるずると1年放置してしまいましたorz

基本欲張りなので全部の能力を上げたいのですが、さすがに無理そうなので、初心にもどりエッシェン君の私なりのイメージで現実に近い形で育成してみようと思います。