 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
中間リポートしますw
冷静と情熱のあいだの今期15節までを分析しました!
ポイントが高い順に節を並べ検証した結果
@評価Aが高い傾向はあるが、Aで123Pの時もあり、必ずではない! また負けていても評価Aの節もあった。。 A得点も、7-0勝の時に123pでありこれも相関関係が見えない>< B勝ち負けは勝ってるほうが高い傾向はあるが引き分けでも270pがあるw
結論 @勝ち負けが絶対条件でないことから、優勝=ランク上位は成り立たない><(ゴメン盟主w) A勝敗、得点、評価のどれも一つだけではポイントと相関関係は見られない・・
⇒全要素を含めたゲーム内容か??具体的には個人評価の合計?などが疑われる・・引き続き調査が必要
以上中間リポートでした><
(結局判らんってことね^^;情報お待ちしておりますw)
|

|
 |
 |
|
2008年12月07日 12:33 桜豊王 |
|
 |
 |
 |

 |
チームのランキング、同盟のランキングは各試合で与えられるポイントによって 計算されていると考えています。
かなり仮説ですが ・過去30節の試合ポイント ・その間に行った招待カップ戦の試合ポイント(公開されない)
この合計で計算しているのではないでしょうか?
過去30節と思った理由は…… 対戦する相手の過去成績は過去30節まで表示されるから、です
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
>桜 特班員 ^^ (いつからやねん>< フフ勝手に任命♪
かなり真相に近づきましたね♪
去年のうちの順位はENG 2位&招待カップ予選敗退(ポイント不明><) リーグ戦STOポイント、30節で6500位。 最終ランキングポイント9900位。。
これから考えるとリーグポイント+招待カップ+もしかしたら順位ボーナス? って感じ・・招待カップ戦の試合ポイントが鍵ですかね?^^
更なる検証を行ってみますw ありっす^^
|

|
 |