日記 2008年04月15日 15:32
戦術スタイル  

試合での戦術の組み合わせ方は人それぞれ個性はありますが、個人毎のある程度は規則性があるように感じられます。そこで今まで自分が見た中でのタイプを書いてみようと思います。

コメント

2008年04月15日 15:36 nazo  

使用戦術 1〜3種

固定
 ・1つの戦術とシステムとプレスタの完成度を追求したタイプ。天 求 に多い。(点差によって後半開始時等に戦術を変えてくる場合もある。)

変則固定
 ・基本は1つの戦術だけを使うが。相手が固定の場合に戦術を変えたり、シーズンに数回、戦術を変える場合がある。

セパレート
 ・1〜15節、16〜30節で戦術を変えるタイプ。戦術を変えるスパンは人によって変わる。

スプリッター
 ・2つの、補完性がある戦術を相手によって使い分けるタイプ。

フリーコンボ
 ・守備か攻撃にフリーをいれるタイプ。カリスマとファンタが多いチームに見られる。


使用戦術 5〜15種

サイド重視
 ・サイドを絶対的に絡めてくる戦術。今の主流なんかね〜

データ
 ・相手の得意戦術に合わせて戦術を組み合わせてくるタイプ。

ギャンブラー
 ・相手の得意戦術に関係なく、相手の使ってる戦術を1つをターゲットにして戦術を組み合わせていくタイプ。

ドリッパー
 ・攻撃3種↑と守備3種↑の組み合わせの中から、相手にあわせて戦術を組み合わせるタイプ。

ランダム
 ・複数の戦術の組み合わせの中から、相手に関係なく戦術を組み立てるタイプ。

バランス
 ・相手との戦術のくみあわせを、引き分けでよしとして、組んでくるタイプ。