日記 2008年10月30日 03:30
どうとるべきか  

今回のUPデートで、イベントCUPと選手追加はいいことだと思うのですが。

注目すべきは2点

@選手枠の追加

A選手のST化(今回は1部の選手の期間限定らしいです)


@については、基本的には喜ばしいと思う反面、ちょっと5枠とは増やしすぎたかなぁ〜、というのが個人的な感想。

選手の入れ替えの、潤滑性を考えると

SEを持ち、かつD1の常連軍団がD1を独占してしまうのではないかという懸念。
そうなると新規の方は、なかなか上位DIVにいけなくなってしまうのではないのだろうか。

でも総合的に考えると単垢でも強いチームを作りやすいという意味ではおkなのかな。
良し悪しはあるけど、まぁよかったアップデートかと。


A高額の選手をようは RMTで買う形式。トレードは不可らしいですが、高額で克つ人気選手を取るのにどれだけ、皆苦労してるかという事を考えると疑問、そしてチームを強化するという点においては今までのSTの中でも一番強烈なSTの使い方。

クラブ格や、在位年数で制限すればそんな個人的には拒否反応は起こさなかったのですが、萎えるSTかな。

これから選手やカードをSTで買う時代になってしまうのだろうか、と考えてしまう。。。

うちは今までも、これからもSTは買う気はないから、今回のUPデートも話のネタにくらいしかならないけど、これによって引退者が増えない事を期待したいことろ。

個人的にこのようなUPデートよりも人数が減ったために起きた、選手の流通やカードの相場を抑えるために、常にアンケートをとって、システムマーケットで不足してるカードや選手をだして、価格のインフレを止めたりしてほしいのですが。

今回のUPデータは賛否両論がありそうなぁ〜






コメント

2008年10月30日 08:22 紫光スペード  

リアルサッカー界でもあるお金をかけたチームが強い
みたいになりかねません・・
時間をかけて強くするということは納得いくのですが・・
安易にお金でSSS選手ゲットできるとなるとバランス崩れそうですね。
私も欲しいと思いましたが・・STね><

2008年10月30日 08:33 ぞいたー  

1000円でペレやマラドーナを買えちゃうのはちょっぴり萎えました・・・

ただ誰でも一度は使ってみたいペレやマラドーナなので1000円で買えちゃうのもライトユーザーには魅力的かもしれません。

けれども高ランクカードを手に入れる施設もお金もないので結局買ってないです(苦笑)


枠が増えたのでレンタル料が低くなることに期待してます!

2008年10月30日 17:38 テルテルボウズ  

枠増えたみたいですけど、うちのチームは変わってないっす><
早くリセしたいなぁ〜^^;

2008年10月31日 00:59 かびごん  

STOってコミュニケーションゲームだなって、多少とも慣れてきて感じてます。
選手に限らずトレチャってその代表的な部分。
有望選手が自由に買えて、尚トレードもできないとなると、殻に籠っても楽しめてしまいますよね。
それってもったいないなぁ、と思います。

個人的にはnazoさんの仰る通り、マーケット不足分の調整などシステム側で取り組んで欲しいでと思います。
RカードよりCカードが高く取引されることさえある現状ってどうかな、と思ってたので^^;

ST使った人間なんで偉そうなこと言えませんが・・・

皆さん感想書いてたんで自分も書いちゃいました。
新参が生意気スイマセン^^;

2008年10月31日 03:30 nazo  

< スペードさん ぞいたーさん

確かに値段の価値感覚によりますが、ペレやマラドーナといった超有名選手はだれでもそそられる部分はあると思います。
できれば、安い値段で、クラブ格の低い方だけ買えるという方式でああれば個人的には大賛成です

でもそれが可能であっても難しいのが年棒維持費とカード代なんですけどね^^;

<てるさん
うちも選手枠2個しまったままです^^;
STであくようならショックです。。。
また今度リセ講座開きますねw

<ごんさん
カード代は微妙ですね^^; 試合エンジン変更して値段が変わったカードもありますが SPカードの高騰化ははあからさまに人口減少が起こした産物です。なかなか難しいのわかりますが、これはセガさんに頑張ってもらいたいところです

それと・・・

自由な意見大歓迎です^^