日記 2010年01月19日 13:33
ファンカリカードの暴騰をどうするか。  

今回は今おそらくみなさんが1番困っているのではと思っていること。

そうファンタ・カリスマカードの値段高騰について、SEGAの運営さんに少しでも気持ちが伝わればと思い日記に書かせていただくことにしました。


現在SS,SSS選手大量放流によりファンカリカードが暴騰しているのは周知の通りですが、これはファンカリカードの必要数に比べて絶対数が不足しているからにほかありません。


大量放流によりファンカリ=ベテランユーザーのものという図式から新しいユーザーでも簡単に手に入れることができるようになった、という観点からは悪くない変更だと個人的には思います。


しかしそのかわりファンカリは簡単に手に入るけど育てられない、という状況になっています。


私個人はすでに200年以上やってるのでマルセイユが20Mだろうが神業ドリが18Mだろうが買おうと思えば買えますが(実際買ってます<(_ _)>)、それが結果的に相場の上昇に加担しているという申し訳ない気持ちがあります。


またファンカリが手に入ってうれしい→だけどカードが買えなくて育てられない→つまらん→やめる という人が続々と出てくる懸念もあります。


ゆえにいま必要なのは「カード引きにおけるファンカリカードの出現率アップ」ではないのかなと思っています。

さらにいえば釣り、代売りでろくすっぽ儲からなくなったFRA,NEDにおいてファンカリカードがより出やすくなるといいなと思います。ゆえに

NED,FRA ファンカリカード出現率 中アップ
その他の国 ファンカリカード出現率 小アップ


くらいで様子見ていただけたらちょうどよいくらいなのでは?

ゲームバランスというのはあっちを改善すれば今度はこっちから文句がくるというようにとても難しいものだとは思いますがSEGAの運営さんに少しでも私たちユーザーの声が届けばいいと思います。


コメント

2010年01月19日 15:07 なぁ  

その通りになったら良いと思います。

オランダにもチーム抱えてますので・・・

フランスからオランダへの移籍は、資金いくらあっても足りんよ。

2010年01月19日 16:29 アグリス  

ドイツ、スペインはもともとの収入が多くてなおかつファンカリカード集めやすい状況・・・

フランス、オランダ、元もとの収入は少なくなおかつファンカリカードがほぼ手に入らない・・

フランス、オランダは割に合いませんね〜、うちもオランダにサブがあるのですがDIV1で戦う為のチーム作ったら大赤字で大ピンチw

せめて他の国のように、黒字経営したいと願うばかりです

2010年01月19日 22:11 みさみさ  

若干違った意見おば。

ファン&カリのカード高騰の原因はファンタ&カリスマ選手が出回りすぎたと考えるなら
育成カードを引き易くするのではなく、選手の放出(釣れやすさ)を制限してみるのはどうか?

ある時期からSSSやSSが余るほど釣れるようになってから
選手相場もカード相場も怪しくなって気たような気がしまする。

「ほしいカードが高くて買えない!」よりも
「欲しい選手が高くて買えない!」のほうがゲームとして楽しめる気がします。

と、スカウトの国の住民が言ってみる。(選手売れねぇ;;


2010年01月19日 22:55 ハトリー  

>なあさん

選手を売って稼いできた国はそのもうからなくなった分カードで稼げるようになったらいいですよね。
でないとみんな釣りというか代売りやめてしまうと思うんですよね〜。
FRA、NEDに何らかの救済策が必要かと感じています。

>アグリスさん

鯖が違ってもこの状況はどこも同じのようですね。
以前はNED、FRAはファンカリ釣れれば一撃100Mとかの爆発力があったのに今はすっかり寂れてこのままではプレイヤーが6カ国にうまく分散できずすごく隔たってしまいますよね。

>みさ姉

選手の放出を前ほど少なくするとそれはそれでファンカリ=ベテランユーザーの物、となってしまうのも新しいユーザーが入りずらい状況になりかねないのでSS,SSS選手はFRA,NEDは釣れやすくほかの国は釣れにくくするとかある程度NED,FRAに特権的なものがあればそれでもいいかなと思いますがいかがでしょう?

2010年01月19日 23:33 こしあん  

ドイツ生活が快適で、このあとのオランダに行くのが怖い。

自分が考える対応策は
1.統制値の上限が-10程度
2.プレイスタイルごとの戦術効果見直し
 ファンタジスタ・カリスマの効果を1段階下げて○に
 他のプレスタの効果を上げたり、対応する戦術を増やす。
 特にDMFとサイドの選手。

SSSランク選手が30M以下で売られているのを見ると、
代売り自体が潰れないか心配です。

2010年01月20日 03:57 刹那・F・セイエイ  

SEを950M以上持って「いけるでしょw」
と安易な気持ちでオランダにやってきましたが、すでにSEは底を突きそうだす;;

なんという金使い^^;
子供たちにはこんなお金の使い方は教えたくありませんな〜ww

調整が面倒ならユーザー全員にファン&カリカードを
1セットずつシステム添付で配ってしまうのはどうだろか〜^^


ホントは2セット以上がいいけども〜〜〜
それは欲張りねwww

2010年01月20日 20:08 まあ☆  

代売が安すぎて
SSS選手を手に入れたときの
感動がありません(>_<)

昔は頑張って貯めたSEで高額選手買って
やったど〜(^O^)/
頑張って育てるど〜(^O^)/
って感じでしたが・・・

というわけで高ランク選手の放流制限の方向で
お願いしたいです。

結果、FRA、NEDも潤うのでは?

2010年01月20日 20:19 桜豊王  

暴騰は逆にチャンスと考えてカード獲得に血道をあげようかとw

スペインのサブチームの設備を建て直して対策していこうと思います。
きたれ! スペイン
きたれ! ドイツ
カードをいっぱい供給して世のため人のために役立ちましょうw

2010年01月20日 22:34 ハトリー  

>こしあんさん

代売りはすでに崩壊状態ですね。
またこしあんさんの対応策ファンカリの効果の見直しは面白いですね♪

>セイさん

ファンカリカード正直1枚50円くらいならST販売もありだと思っています。てかこの考えにはもう反対の人も当然多いと思いますけどね((+_+))

>まあ☆さん

放流制限が理想だと思うのですが大量放流してしまった以上なかなかいきなりもとの量まで減らすというのは引っ込みがつかないのかな?と思います。なので気がつかれないようちょっとずつ減らしていくのがいいかもしれませんね。

>桜さん

SPA、GERはファンカリカードいっぱい出るんですか!?
スペインか・・・・次行くかな・・・(-_-)フフフ

2010年01月20日 23:49 ソアジー  

こういうのはプレイヤーと運営側の思惑の違いがあると思います。
運営側は高ランクの選手を使えればプレイヤーが喜ぶのではないかと思ってる節があると思います。

プレイヤー側はいい選手を使うだけじゃなく、育てて強くしていく事の方が重要と感じている

この温度差がこういう状況を作り出しているのだと思うのです。

一番の問題は運営側がユーザーの意見を反映する気があるのか見えてこない事なんですけどね〜^^;

以前問題になった試合観戦に関してもまったくなしのつぶてだし・・・^^;

一応私達は毎月お金を出してこのゲームをプレイしているお客さんでもあります。お客の要望や意見に対して何もアナウンスがないのはどういうことなんでしょう?

一応。意見募集のリンクはオフィシャルサイトにあるので、この件に関しては送りましたけどそれに対する答えが届かないシステムなのはいただけない気がする・・・^^;

ある意味、運営側を動かすには私たちの数の力しかないと思います。

現在の問題点と対策の意見をみんなで送ってみてはどうでしょう?

2010年01月21日 06:00 ザラストロ  

今回のカード高騰について思うところ

トレチャを見ていますと一時の買いは立ってもファン/カリカードの売買が成立した様子がないといった状況からは多少落ち着いてきたように思います。

カードが無いのか、パニック的な売り控えなのかは判断はつきかねますが・・
個人的にはもう少し静観してみたいと思います。

ただ、ゲームの売りが<1日30分のプレー時間で・・>ですので
一時的にせよ、あまり時間の無い方と時間に余裕のある方とのカード入手における格差があからさまにつく様なシステムの変更は如何なものか・・と思いますね。

2010年01月22日 10:50 旋風のモグちゃん  

一番いいのは・・
統制値の制限&SSS釣り状況の改善だと思うんですけどね〜




昔は色々統制値考えて南米やENG選手等考えながら選手獲得が有る意味楽しかったからですね〜
今やうちのチームはENGでもスタメンENG選手0のSSS7名ですからねw
SSS選手もほぼ自釣り・・・


DV1で統制値30〜34の頃が一番良かったな〜
優秀Aランク選手の獲得が一番熱かった時代だ・・