 |

このSTOというゲームにおいて無類の強さを誇る(と思う)433SV、ほかのシステムも増えてきているとはいってもD1で戦っている、もしくは優勝争いするチームはやはり433SVを採用しているチームが多いと思います。
そして現在SS,SSS選手が前よりも簡単に入手できるようになってD1で戦っているチームはどこも同じような選手ばかり、という感じがあります。
GKはドフかヤロン、前線にはSS、SSSのFWをドカンと3人置いて、という感じが多いかと思います。 つまりこの辺はどのチームも大きな差はないと思います。
ではどこで勝敗が決まるのか、それは育成、と言ってしまえばそれまでなんですが育成のどこをポイントとするのかというとそれは
「SDFの攻撃力」
と個人的にはそう思って育成しました。 根拠的には例えばお互い成熟した433SVどうしのチームで戦った場合、FWの3人とMFの3人を両チームで比較した場合どちらもほとんど同じでここでは勝敗がつかないと思いました。
そこでSDFが攻撃参加してどれくらいチャンスメイクできるか、ここが勝負の分かれ目の一つになるのではないかと思いました。
実際のところうちの左SDFはマルディーニでしたが、VTRを見るとやはりマルディーニが攻撃の起点となって得点するというパターンが非常に多かったです。 キーマンは左MFの位置に配置したデルピエロなのにです。
デルピエロが左のMFの位置に配置してそこから3人のFWにつなげて得点する、という形を理想としていました。 もちろんデルピエロが得点に絡むシーンも多かったですが、マルディーニが点に絡むシーンはそれと同等くらいに感じました。
|
|
 |