日記 2009年11月05日 12:57
徒然なるままに日本シリーズ  

現在野球ファンには1年の締めくくりといえる日本シリーズが開催されております。
本日は昨日の日本シリーズ第4戦までを見て感じたことを徒然なるままに書いてみようと思います。

最初に断っておきますが私はGファンでも日ハムファンでもありません。しかし試合内容はさすがセパのチャンピオンチームだけあってとてもハイレベルな戦いであると実感しました。

日本シリーズ第4戦までを見て感じたこと


巨人打線
3番から小笠原、ラミレス、亀井、阿部、谷と続くこの打線、チャンスになるとゲッツー打つ雰囲気がまるで感じられません。チャンスになるといつもなんとなくゲッツーの雰囲気が漂うわがイー●●スからするとやはり違うなぁと感じてしまいます。

原采配(巨人)
若手とベテランの使い分けが絶妙です。試合のポイントとなる場面での選手に声をかけるタイミングなど素晴らしい。やはり原監督は名監督だと思いました。

高橋(日ハム)
第3戦1点ビハインドの8回表、無死1,2塁で強攻し併殺、ここがポイントとなり第3戦落としこうなると逆シリーズ男になりがちなのだが昨日はHR、タイムリーを含む3安打3打点のヒーローに。
この辺の気持ちの切り替えというか精神力の強さはさすがパリーグチャンピオンの4番です。

ダルビッシュ(日ハム)
第2戦故障を押しての熱投で見事に勝利。さすが球界No.1投手というところでした。
しかし、このままいくと第6戦先発、下手すりゃ第7戦連投でリリーフなんてことも。
ダルはWBCから投げてますから無理しすぎて来年以降に影響が出ることがないよう祈るばかりです。なにしろ球界の至宝ですからね。

ちなみにはじめて「ダルビッシュ有」という名前を見たとき、てっきり会社の名前(有限会社 ダルビッシュ)かと思ってしまいました。
以上徒然なるままに日本シリーズのお話でした! See Ya!!

さらにちなみに現在D6 首位爆進中です!このままD6のカップもゲットするぜ!

コメント

2009年11月05日 18:53 カックー  

こんばんは^^。

うちは日本シリーズよりもヤンキースが制覇したことで頭いっぱいです。

なんといっても松井は地元なので応援してましたから。


2009年11月05日 20:07 ハトリー  

>カックーさん

ヒデキマツイMVPやりましたね!
本人も悲願のワールドシリーズ制覇ですしよかったですね♪

SEE YA!!