 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
なんですとー!
危なく 余った統制値を 意味なく○ッチで埋め尽くそうと思ってたw
危ない危ない^^;
|

|
 |
 |
|
2009年04月29日 23:13 ハトリー |
|
 |
 |
 |

 |
>pixyさん
あのーあくまで感じているにすぎないんで鵜呑みに信じないでくださいねー(-_-)zzz
ちなみに今のとこ、スタメンのみの統制値の合計にかかっているように感じます。
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
なるほど〜あると思います^^
統制増・・。なんかしら裏があると・・。 控え選手の重要性。 選手が疲労していると使い物にならなくなるとか怪我しやすくなるとか・・ いまんとこそんな現象はないですがw
試合エンジンもいじりまくったんですかね〜?STO2になって。
|

|
 |
 |
|
2009年04月30日 01:17 コーギー |
|
 |
 |
 |

 |
そこまで深く考えてるとは・・・・
さすがですね!
俺は何も考えず 好きな選手買いまくって破産寸前ですw
でも・・・・
そういった補正がないとAランクとか出る幕なくなっちゃいますよね><
|

|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |

 |
処女書き込みですw
自分は統制値が上がったのは そんなに反対では無いですね なんか新しいチーム構成ができそう
前 後半でメンバーの入れ替えとか新しい試みもできそうだし
でも 試合観戦なしは論外!!
|

|
 |
 |
|
2009年04月30日 14:41 ハトリー |
|
 |
 |
 |

 |
>スペさん
謎負け、不思議負けの理由はどこかに必ずある!という持論のもと STO2になって感じたことをいろいろ書いてみたいと思ってます。
他もいろいろと思うとこが出てきちゃいました。 こういうの考えだすとキリがないね〜w
>コーギーさん
まあ考えても当たってる自信はないですけどもねw いろんな意味でAランクの重要性はこれから出てきそうだと思ってます。
>アイルトンさん
試合観戦、統制値など目に見える大きな部分が変わったその陰に隠れて 目に見えない大変重要な部分が変わっているのではないかという私の推測なんですけどもね。
次回はまたほかの点についても書いてみたいと思います。
|

|
 |