日記 2009年03月04日 17:00
これは何をあらわしているでしょう?  

2/12   280   2/13   8  2/14  1170  2/15   1230   2/16  1000
2/17  160   2/18   150  2/19  40   2/20  380   2/21  110
2/22  250  2/23  30  2/24  15  2/25  660  2/26  230
2/27  30  2/28  400  3/1  280  3/2  1800  3/3  30

この数字、何の数字だかわかります?
実はこれ、今年の2月12日からの花粉のデータなんです。

某大手製薬メーカーの私の住む地域の花粉観測所における24時間に花粉計測板1平方cm当たりについた花粉の数なんです。

これが50以上だと非常に多いになります。

つまり私が言いたいのは、


今年は花粉がハンパじゃねぇ!!


てことだ!!

今年の花粉シーズン前の予測では今年は去年よりやや多い程度、平年並みというような感じでした。しかしいざシーズンに入ってみると・・・・

去年の3月の一番多い時期でこの数値が200くらいでしたからもう今年はどんなにすごいか花粉症の方は身をもって感じていることでしょう。

去年、おととしは確かに花粉の量が少なく重度の花粉症の私にとってはとても過ごしやすい春だったんですが、今年はその2年分のリバウンドのように大量の花粉が飛び散っているように感じます。

私の記憶ではこんなにすごい年はいままでそういえば1回あったくらいの記憶しかありませんのでこれは10年に1度のスーパー花粉イヤーとなるかもしれません。

花粉症の方はほんと家でSTOをじっくりやるのがなによりの花粉対策といえるかもしれません。
 

コメント

2009年03月04日 17:21 薬処方師  

・・・ひとつ、お尋ねしてもよろしいでしょうか。(杉下 右京風

和歌山では、その3倍くらいありそうな模様。

山奥に住んでいますので、5倍かそこらになります。

たしかに、家にこもっているときのよりどころですよね〜STOは。

2009年03月04日 17:30 紫光スペード  

もうイヤガラセの域を超えてますね花粉w
いい天気だからと布団ほしたら寝る時に物凄いことになります><
わたしは重度の花粉症ではありませんがやっぱ今年はキツイッス!!

2009年03月04日 21:50 nazo  

全然 今年はうちはこないね〜

雨が多いからかかなぁ〜?

なにはともあれ、いいことだw

花粉症の悲劇はもうこりごり><

2009年03月05日 00:59 ハトリー  

>薬さん

和歌山はおそらく全国1位みたいですw
うち(静岡)はその次あたりに多いらしいです。
そんな時は・・・やっぱサカつくだね、うん。

>スペさん

特に雨上がりの晴れた日はほんとすごいです。
こんなときに鼻歌交じりに洗濯干してほしくないです嫁さんにはw
頼むから部屋干ししてくれ〜((+_+))

>nazoさん

いあ君んちにも花粉いってるはずだよw
君は花粉症じゃないのでは?


2009年03月05日 12:18 pixy10  

なるほど オーナーは花粉症で集中力が落ちているな。

φ(..)メモメモ


対戦楽しみにしてま〜す^^ノ

2009年03月05日 23:48 ハトリー  

>pixyさん

初対戦は・・・
HOMEで0-3の完敗でしたw
またあらたなる強敵現るですな〜((+_+))

次は勝つぞ!!