 |
 |
コメント |
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:07 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
まずは左上のカード情報を参照できる小窓。 カードを選択したり、カード名の入力されている箇所を触ると、カード情報が表示されます。 イメージはダイナマイトシュートのカードを触った時の表示内容です。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:13 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
続いて画面左上の4つのボタンです。
[初期化]:プレイスタイルシミュレーターを初期化します、まっさらに戻します。 [カード窓]:↑で説明した小窓を開いたり閉じたりします。 [本格ストック]:信者専用の保存先。利用方法はコミュニティを参照して下さい。 [簡易ストック]:誰でも利用可能な保存先です。最初はこれで十分です。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:15 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
先ほど使った「予備領域」ボタン。 クリックするとカードスロットが余分に開きます。 慣れてくるとカードを上書きしたりするので、後々必須になってきますよ。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:17 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
予備領域ボタンの右の方へ行くとある、「攻撃戦術」と「守備戦術」。 自チームが採用している戦術を選択できます。 画像はわかりやすくする為、縦になっていますが、実際は横に並んでいます。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:19 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
その右隣にある「カード初期化」ボタン。 スロットにセットしたカード情報のみをクリアーできます。 育成計画を練り直したい場合などに使うと便利です。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:22 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
さらにその右隣の「成長予想」ボタン。 これはセットしたカードがどのくらいの期間で習得できるか、ざっくり試算する機能です。 私はめったに使わないので説明割愛しちゃいますw 詳しく知りたい方はケイティさんの日記をどうぞ。
・プレイスタイルシミュレータ 上級編(ケイティさん箸解説ページ) http://www.sakatsuku-online.com/SakaTsukuOnline/diary.do?diaryId=72496
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:29 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
次に画面中央のスロット情報エリア。 イメージはレジェンドスロット(通称Lスロット)のものです。 上から順にスロットのレアリティ、スロットのボーナス効果、スキルカードの入力が4つあります。 スキルカードは、コモンから順番に最大4つセット出来るようになっています。
予備領域で開いた部分も同じく最大4つのスキルカードがセットできます。 なお、予備領域にセットしたスキルカードは、能力値の計算対象外ですのでご注意下さい。 あくまで何を貼ったか?程度の確認用と思ってください。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:32 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
予備領域の下にある「計算除外」のチェックボックス。 ここにチェックを入れると、そのスロットにセットしたカードの効果は計算されなくなります。 たまーに使うことあるぐらいですね。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:36 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
続いてその下のメモ欄。 最大30文字までのメモが入力できるらしいです。 使った事ないので、全角で30文字なのか、半角で30文字なのかはわかりませんw 上書きなどでカード貼る順番が覚えられない場合は、ここに書いておくといいらしいです。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:38 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
そのメモ欄の隣、「貼付ボーナス有効」のチェックボックス。 チェックを入れるとセットしたカードの貼付ボーナスを計算に入れてくれます。 私は使ったことないけどね…。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:39 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
貼付ボーナス有効の隣、「スキルコンボ有効」のチェックボックス。 プレスタ習得時のボーナス値計算を入れてくれます。 たまに試算で使いますが…あんまり使った事ないなぁ。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:50 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

|
|
 |
最後に育成マニアには気になって仕方がない、無駄ポイントの表示。 ここに表示されるのは、ズバリ無駄に消費されているポイントの合計値です。
これは例えばパス能力の上限が80なのに、スキルカードの合計値が92だったら12ポイントが無駄ですよね? そういった無駄になっているポイントの合計が表示されるわけです。 つまりここが「0」に近く、右上のHEXが大きいほど良い育成計画なわけです。
まぁ私みたく、プレスタ全取得とかやってると必然的に無駄なポイントは多くなりますけどね。 無駄がない最強育成計画を練らないなら、あんまり気にしなくて良いでしょう。
それではこれを踏まえてカードをセットして育成計画を練ってみましょ〜。
|

|
 |
 |
|
2008年06月05日 02:51 北條貴志 |
|
 |
 |
 |

 |
うはっ、一番上のカード情報窓の解説「右上」でした。 みなさん寛大なお心でスルーしといてください…(;´Д`)
|

|
 |