 |

不覚にも号泣してしまいました…。 てっきり岡田君と宮崎あおいちゃんのラブストーリーものかと思い込んでましたが全然違ってましてw 原作本が売れたって話は見て納得してしまいました。
ここから先は若干ネタばれ?に近いかもしれませんので、見る予定の方は飛ばしちゃってください^^ あとSTOには全く関係ない話ですしね〜。
私は3年、もう4年近くになりますがすでに親父を亡くしています。 60前で亡くなったので今の時代的には早い方かもしれません。 自分はあまりそうは思ってませんが、回りからはよくそう言われました。
映画的にはその辺よりも、主人公のダメさや若干すさんだ家庭環境が自分の琴線に触れた感じかな。 うちもあんまり家庭環境(特に人間関係的に)良くは無かったんで。
主人公役の岡田君が「俺の母さんだよ!」って叫ぶシーンがあったんですが、そこからはもう…。 自分が経験してきた事を思い出すかの如く、涙が溢れて溢れて止まりませんでした。 たった1本電話で繋がった見知らぬもの同士なのに、なんとなくお互いを必要とする…。 心の繋がりと言うのか、誰かに必要とされたいって気持ちもわかるんですよね。 相手にとって必要な自分でありたい、自分にとって相手が必要だ、ってな関係というのか。 うまく表現出来ないのがもどかしいですねぇ。
映画はその辺りから追い込みに入ってくるんですが、ラストで岡田君が親父に謝るシーンがあるんですよ。 しかも自宅前から電話越しに…。 それを見た時に謝れる相手がいるって言うのはいいなぁ…と思った瞬間、もうやばかった。 嗚咽して泣きじゃくりそうになっちゃいまして、堪えるの必死でw 自分も親父に「ごめん」と謝りたい事はたくさんあるのですよ。 でも伝えられる事が出来ないってこれほど悲しい事はないですね。 そうわかっていながらお袋に素直に言えない事は山ほどあったりする…。 映画を見て、簡単に素直に言えるようになれれば良いのになー。
とまぁ、色々深く考えさせられた一日でございました^^
P.S. ちなみに…映画は彼女と一緒に観に行ってます。 またこれが色々わけありだったりするんですけどね(苦笑)
|
|
 |