日記 2008年09月04日 06:59
プレイスタイル  

やはり最近よく思うのですが、オーナーとしてのプレイスタイルがみんなとは違うな〜と。
そして同時に思う事は、やはり心気一転で飛び出した方がいいのかなって。


これは同盟に限らず、最近のトレチャなどを見ていてそう思うことが多くなりました。
一言で言えば、「自分の都合がいい結果が当然」という姿勢に見えてしまうんですな。
おっさんプレイヤーなのでジェネレーションギャップってやつかもしれませんけどねぇ。


カードの売値は相場の倍近いのに、買いは半額とか。
選手売買でも価格あった人にしか返さないとか…殿様商売じゃないんですから。
価格提示ぐらいはして欲しいかなと思いますがねぇ。
買う側も相談できるかどうかの目安もなく、個チャもこないんじゃ困っちゃうし。
ん〜なんでしょうね、オーナーの質?が低下する一方なのかなぁ…。

コメント

2008年09月04日 07:19 狂犬  

価格あった人にしか返さない方式はやった事ないですが^^;
コチャください方式は昨日やってました すみません。

北條さんの最近の日記って、同盟脱退したいみたいな内容が多いので少し気がかりです^^;
みんな北條さんが居たから若葉会に来たと思うので、あまりそういう話はしてほしくないのが正直なところです。
自分が入ってから引退以外での同盟脱退者は一人もいませんし(過去は知りませんが^^;)、それだけ居心地の良い同盟なのではないかと思っています。

そこで!他サバに複垢持ってはどうでしょう?w
他サバならトレチャの雰囲気も異なるでしょうし、フレンドさんが多い北條さんなら、サバが異なったため今まで日記上での付き合いだけだった方とも交流もできる!!
若葉会も辞めずにすむ!
かかるのはお金だけ!!w
どうでしょう?w

2008年09月04日 11:36 ibachin  

確かに自分勝手な輩もおりますけど、みんながみんなそうではないかと^^;

まぁ、身近にそーゆう人間がおると、イライラするっちゅうのもよう分かります。
(たぶん自分も気持ち的に共通しとる部分があるかと思います。)

でも、ただ出て行くんやなくて、まずは同盟内で話し合ってみたらどうでしょ?

2008年09月04日 14:32 ViMO  

ん〜確かに選手トレード・カードトレードのチャットとかやっていると返事もせず、ただ機械的な取引で終わることもしばしばあるますよね。。
挨拶は基本じゃ!と叩き込まれてる人間にとって見たら、コラー!!挨拶無しかよw
って思う事は多いですね。

上記の問題は、一言じゃ言いたくないですが、プレーヤーの質という個人の問題なわけで…。

こんな言い方は乱暴ですが、うちら若葉会は北條さんをはじめ、みんな対プレーヤーに対して、適切な対応を取られている方々ばかりと思います。
だから狂犬さんが仰る通り、楽しくワイワイと居心地良くプレー出来ていると思います。(自分もその1名ですけどね。)

そんな些細なことが出来ないプレーヤーが多いという問題は簡単に解決出来る事ではないし、それを運営側が謡う訳もないし…。。
各個人の問題なので…。。

ただ1つ言えるのは
若葉会という団体自体、しばらずにマナーという基本的な事を心がけて、それでいて今までのように、みんなで話し合って結束しあう!
これでいいのかなぁ、と思いました。

読み直し無しで、インプレッションで記載してます。
ibachinさんと同じく、難しい議題ですが他の皆さんの意見も聞いてみたいですね。

長くなりましたが最後に1言。
自分は単純にSTOと若葉会が楽しいし、サッカーが好きだからプレーしているのであります!
以上

2008年09月04日 19:50 北條貴志  

>>狂犬さん
他鯖でも2垢やる気ないですねぇ。
どちらかに絶対比重をおいてしまうし、両方の管理なんてとても無理ですなぁ。
個チャ方式するぐらいならリセオクの方がよほどマシに思えて仕方ないです。
個チャって不特定多数相手に使うものじゃないンですよね。
政治家と同じで不透明さ抜群になっちゃいますからw


>>ibachinさん
自分勝手ではないと思うんですね。
たぶん私やibachinさんが気づいている事に、その人は気づけていないって状態なのかなーと。
同盟内っていうよりも個人的主観とか価値観なので難しいでしょうなぁ。


>>ViMOさん
機械的な取引ってどの程度まで?ってのもあるので一言では言いにくいですね。
STOが好きで続けている点は全く同じですよ^^

2008年09月04日 20:27 狂犬  

確かにそうっすね
コチャは不特定多数相手に使うものじゃないですね
スティングさんがピクシーを買った時そう思いました
値段設定して交渉受けた方がいいですな。
今度からそうします^^

2008年09月05日 19:52 終わりかけの大友  

金額が折り合う方に個ちゃします。

これは本当に腹ただしいですね^^;
自分も弾けて昔日記に書いて同盟に伝えたくらいっす。7/3だっけかな

確かに殿様でも売れるような、しっかりとした育成したオーナーの選手ならまだ許せる部分もあるのですが・・・

個ちゃ下さいは、お互いの商品への意識の差だと思うのであってもいいかと考えます。
実際金額入れたほうが売れるのも事実ですが。

ただ折り合う方のみ返信します等だけは、自分は我慢が出来ない人間です。

2008年09月05日 19:59 北條貴志  

>>狂犬さん
すみません、レス気づいてなくて申し訳ない。
あくまで個人的価値観なので私に合わせる必要はありませんよ〜。


>>GF旅人の大友さん
初レスありがとうございます!
「折り合う方に…」は言うまでもないフレーズですよね。
「個チャ下さい」は完全否定してるわけじゃないんですよ。
全ての方へちゃんとレスをするならって前提にはなっちゃうんですが。
金額交渉の予知すらない一方通行の打診なんて、トレードでもなんでもないですから。