日記 2008年10月09日 00:14
公開討論会  

アメリカの大統領選もおおづめ。
テレビでの公開討論会をニュースなどでちらほら見る機会が増えましたね〜。


それをみて感じた事は投票者が政治に対してものすごく真剣だなと。
きっと彼らからすると、日本人の選挙に対する考え方は理解できないでしょうね。
もちろん政治のあり方や選挙方法など様々に異なる部分はあるのですが…。
解散総選挙も結局やらざるを得なくなるでしょうし、投票権をちゃんと行使しないとね^^


最も国民の代表である政治家自身や官僚が腐りきっている現状では大きな変革は難しいでしょうけど。
それでも小さな事からこつこつと、を期待したいものです。

コメント

2008年10月09日 00:28 かびごん  

国政選挙で自分の名を書いて投票したことあります。あと白紙も。
選挙速報は良く出来たドキュメンタリーってことで、楽しく観覧するため、投票はいつも行ってます^^
ひょっとして自分は変わった奴かも・・・・

2008年10月09日 06:19 北條貴志  

>>かびごんさん
自分の名前を書いたんですか!?
それはそれですごいですねw
投票は私もちゃんと行きますよ〜^^
投票行かずに政治に文句言うのは間違ってますよねぇ。
白票でもちゃんと投票して欲しいものですな。

2008年10月09日 15:49 ジョリリ  

日本の政治はよくわかりませんね。
誰が悪いとか一言ではいいきれませんね=
官僚は各省が個々で成り立ちすぎ、政治家は信念のなさすぎ・・・
など、いろいろと悪いところがありすぎてます。

ただ、いま日本はほんとに転換期でしょうね。。
内外的に考えをしっかり持たなければ。。。

選挙はここ最近ずっと行ってます。
何か特典を考えてほしいなあー。
はがきが宝くじになっていて、バーコード読ましたら
当たり(一万円くらいでいいかも^^)がでるとか。。

たまには、こんな内容もいいですね^^

2008年10月09日 16:19 タイボクン@ヒマなら声かけ  

米国の政治もちょっと行き過ぎ感が強いっす。
向こうの派手なネガティブキャンペーンは、単一民族(って書いちゃダメなのかなw)で以心伝心の心を大切にする日本人には受け付けられない気がする。

彼らが関心が高いのは、納税が天引きじゃないことが一番大きいと思うよ。日本のサラリーマンは家畜に近いぐらい飼い慣らされてるからね。

若い世代も主婦もパート代、アルバイト代から税金を自分で申告するようになれば、必然的に政治に関心を持つんじゃないのかな。

2008年10月09日 18:34 北條貴志  

>>トビーさん
なんていうんでしょうか、末期的?なぐらい病巣があちこちにある状態なんでしょうな。
それこそ機械の星にいって…ぐらいの勢いじゃないと無理なのかもw
はがきの宝くじいいかもですね〜。
使途不明金がたくさん出てるならそのぐらいやっても大丈夫だと思うんだけどなぁ。


>>名手のたいぼくん
その表現はとりあえずおいといてw
行き過ぎ感は確かにありますね。
でも日本と違って白黒はっきりしていて、相手との差を明確にしている点は評価できるかと。
グレー的な回答が当然の日本よりは投票しやすいかと。
天引きじゃなくなったら…日本人はそもそも納税しない気がするww