日記 2008年10月22日 05:05
ハンドキャリーバイトを振り返るA  

そうそう、オイラは公私含めて今回が初海外なのですよ。
当然1人じゃわけわからないことがいっぱいあったはずなのですがそこは団体。
いちおー会社も人選考えてくれていたようでして。


ほんとは8名で同時出国の予定だったのですが、都合により4名×2になったのですな。
そいでおいらがいた方には、もと空港で働いていた事があるYさんという心強い方が!
しかもYさん、結構英語喋れるらしく心強い事この上なし。
まぁもっともこの仕事はお互い初めてって辺りがどうなのよ?とは思いましたが。


そうそう、もう一方の4名さまご一行は、すでに名古屋から飛んでたそうですw
あとから聞いて知ったのですが、そちらには何回かこの仕事やってる方がいたらしい。
もうちょっと人選考えようやww


えーと、そいでようやく受付カウンターでチケットをもらえるようになったわけです。
久々にマイレージたまるな〜とほくそえんでたら…CZってなに?
中国南方航空?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
JALとかANAとかじゃないのねww
マイレージ楽しみしてたのになぁ…明日はJALなんだろうか?


ま、ちょっと残念ではありましたがとりあえず荷物を預けねばね。
スーツケース4つを渡してチケットをお願いしようとしたその時


「あのー大変申し上げにくいのですが重量が…」

「えっ?」

「スーツケース4つで137sあるので…」


(;・∀・)ハッ?
なんですか、それ?
確かに重かったなーと思ってたらそりゃ重いはずだわw
なんでも1人25sまでは無料らしい。
つまり37sオーバーなわけですね、フムフム。
ちなみに超過料金はおいくらに?


「90,200円になりますね…」


(;・∀・)ハッ?
どこにそんな金があると?ww
まぁとりあえず会社にTelするしかないわけで。
ちなみに会社からの返答は「預かり金から出しておいて」とのこと。
そういえば名古屋駅でそんなの預かってたな…。
ちゅーことでなんとかそこも無事完了し、ようやくフライトチケットを入手!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


さーて残るは税関か…。

コメント

2008年10月22日 05:15 北條貴志  

やってまいりましたドラマでお馴染みの税関。
はっきり言っていいイメージはないですけどねw


税関と言っても、駅員さんがいるようなBOXみたいな場所におねーさんが1人いるだけ。
どうやらここで書類を提出すればいい模様。
準備してきた書類一式を提出し、はんこをもらうだけ。
うーむ、なんかあっさりすぎて拍子抜けですな。
何はともあれ、これでほんとに出発できる状態になったわけですよ。
時間も余裕かなーと思っていたけど、結局ギリギリもいいとこ。
そのまま出国ゲートへ直行し、すぐに搭乗。
やれやれ、これで到着まで寝るだけだな〜(^^;


って油断したのが間違いでした。
離陸前って色々説明あるじゃないですか、緊急時のどうたらこうたらってやつ。
あれ喋ってるスッチーがね、中国人さんなんですよ。
当たり前と言えば当たり前なんですがw
でもね、日本語ひどすぎるだろww


促音とか発音しづらいのはしゃーないけどな、せめて文章ぐらいちゃんと読めるやつを用意しろよww
読めないとこてきとーにはしょってごまかすのやめようよww
録音した音声を皆さんにお聞かせできないのが残念無念。
興味のある方はぜひ中国南方航空をご利用してみてください。


とにもかくにもなんとか日本脱出に成功(違

2008年10月22日 05:27 北條貴志  

無事離発着を終え、広州に着いたのは21時過ぎ。
先発隊の迎えが来てくれていた為、わりとすんなり合流できて一安心。
ちなみに中国着いての第一声は「あっつー!」でしたw
いや、ほんとにもう夏ですね。
さすがに香港の近くなだけはあります、正直ちゃんと調べておくべきでした。
なんせ着替えは長袖のロンティーしか持って来てなかったからw


とにかく迎えのおかげですんなりホテルまで直行。
ホテルもかびくさいじめっとしたとこかなーとドキドキしてましたが、かなりいいところでちょいとビックリ。
まぁそこら辺はさすがというか、きっちりしてるなーと関心。
あとで聞いたけど物価の違いないのか、意外とキレイなとこが安いって事も判明。
色々勉強になりますな〜。


荷物の受け渡しも終了、チェックインの手続きも無事終了。
全員揃ったところでやっと晩メシにありつけました。
この日の晩メシはホテル内の中華料理屋…なんだろうな、たぶん。
いちおー洋食っぽいものとかも食べれるバイキング形式だったのはありがたかったですね。


チンタオビールも3本ほどいただき、点心もたいらげなかなか満足な晩メシでしたよ。
次の朝、部屋でNHKの農薬ニュース見たときにはマジ冷や汗かきましたがねww