 |

|
|
我がチームの左サイドバックとして活躍してくれたCDFのクリューガー君がWMにて移籍しました。 立ち上げ時にSDFがリストアップされなくて我慢できずに獲得…反省。 でもちゃんと育成はしてたし、新天地はリセ組みドイツリーグの方。 どうも即戦力スタメンっぽいから頑張ってくれ!ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
一方、リーグ戦はスタメンDF陣のランクが低いorラインDFが機能していない感じ。 どうなるかわかりませんが、スイーパーを置く事にしてみます。 さすがにそろそろDiv3にあがってスタジアム拡張したいんだけどな〜。
…さてさて、たまには少し真面目な考察を。 というか、昨シーズン途中辺りからやっていたんですけどね。
STOではDiv4がどうも最初の壁らしいのだがなぜなんだろう?…と。 もう一つは、上位Divに上がるにしたがって、(気のせいかもしれないけど) レッドカードやイエローカードが多くなったこと。
リセットしていないチームでは、ここまでの主力選手はほぼE以下、つまり統制値0の選手。 よって統制値1以上の選手との違いはどこか…? 色々、選手カードを見比べた結果として、メンタル面、特に精神力の違いかなと。
実際にE/Fあたりの選手にメンタル系のカードを貼ると悪相性だったり、最大値がかなり低い。 それでもメンタル系のカードを貼ったあとは一発レッドはかなり減ったように思います。 もちろんイエローとかはもらったり、PK与えちゃったりはするんですけどw
メンタル以外のスキルに関しては、わりと伸びしろある気がします。 もちろん最大値は低めでしょうけど、悪相性は今のところ見ていません。 また、セガの開発者メッセージに、「選手個々でのマッチアップで判定している」の記述も。
1対1で判定が入るのであれば、スキルは違うのは当然ですが、試合展開や時間帯でメンタルが 大きく作用するはず…。 実際の試合でもメンタルの要素でミスが出たりするわけですし。
…とまぁ、勝手な推測でうちの選手に「闘魂注入!!」(byスキージャンプペア) 幸い闘魂って意外と安く買えるんですよね〜APは痛いけど。 こんなので試合終了間際の同点ゴールや逆転などに繋がれば最高なんだけどな〜♪
|
|
 |