日記 2008年10月22日 04:13
ハンドキャリーバイトを振り返る@  

さてさて前回の広州を振り返ってみましょう。
そもそもいったいどんなバイトなのか?を軽く説明しておくと…


1.預かった荷物を空港から空港へ運ぶ
2.必要なものはパスポートと着替えだけ
3.宿泊費&フライトチケットは会社持ち


まぁこんな感じです。
時間的拘束だけで、荷物の受け渡しさえ終わってしまえば自由時間です。
最も現地で何があっても自己責任ですけどねw


さてそんなバイトの連絡を受けたのは前日の21時過ぎ。
だいたい突然の連絡でしかこないバイトとは聞いてたのでさほど動揺もせず。
日程が10/14〜16、行き先が中国の広州と。
色々話題の中国なだけにちょっとワクワクしたのは秘密ですが。
集合時間が空港に7時半だったので、もう徹夜決定w
おいら朝めちゃくちゃ弱いんですよねww


徹夜のおかげで遅刻もせず集合時間に空港到着。
…が、誰もいないww
確か空港でスーツケース預かって8名で出発って聞いたんですけどね。
しばらく待っても誰も来ないのでスタバのコーヒーを飲みつつ、会社にTel。


「お疲れさまです〜誰も来ないんですがどうなってます?」

「ごめんごめん、ちょっとお客さんとこでトラブルでさー」

「あらら…どうしたんすか?」

「いや〜それがね、荷物がないらしいのよ」

「えっ!?お客さんも荷物がどこにあるかわからないってことですか?」

「そうそう。だからさーコーヒーでも飲んで待ってて〜また連絡するから」


とまぁのっけから意味不明な会話がw
なんでも客先で預かってくる予定の荷物が見当たらなく、お客さんもどこにあるのかわからないと。
どうやら担当者さんが手配したのだけれど、その人しかその情報を持ってないらしい。


イコールその人が出社するまで身動きできないと…(−−;
しかも担当者さんは9時過ぎ!しかこないらしく、ひたすら待つしかないわけで。
当初は9時過ぎの飛行機って言ってませんでしたっけ!?


まぁじたばたしてもオイラにゃどうすることも出来ないわけで。
茶をしばきつつ、一緒に行くと行っていたメンバーさん3名と合流。
とにかく次の連絡をひたすら待ったのでありました。

コメント

2008年10月22日 05:04 北條貴志  

空港で待つだけってほんとにする事ないんですよね。
ゲーセンとかネカフェとか作ってくれればいいのに。
ほんとはセントレア内の温泉に入ろうと企んでみたのは内緒です。
最ものんびりできない風呂なんて最悪なので見送りましたけど。


ようやく会社から連絡が入ったのは9時半ごろ。
なんとか荷物の目処がついてのだけど、もう名古屋からは間に合わないそうな。
じゃあどうするかってーと、新幹線で関空へ移動ですよ、奥さん。
そう、スーツケース抱えて新幹線乗って関西国際空港ww


いやーもう楽しすぎます。
自分の金じゃないから全然気にならないけどさーw
個人的には関空行った事ないからちょっとラッキーとか思っちゃったんですがね。
ただ集合してた4人全員、徹夜状態じゃなければウハウハだったのでしょうが。


そんなわけでセントレアから再び名古屋駅へ逆戻り。
ついでに名古屋駅でスーツケースを預かると言う段取りに変更。
名古屋駅で待機時間があったりで何人か寝落ちしつつ、なんとか荷物を受け取る事に成功。
ってかね、まだ出発すら出来てないんですよw
やっとスタートラインに向かいかけたぐらいでww


そのまま新幹線のチケットを手配してもらい、スーツケースを各自一つづつ預かる…(;・∀・)
ってなんか異様に重いんですがコレw
だいたいゴロゴロ引いてるだけなのに腕が張ってくるってどんだけ〜!?
まぁのちに判明するのですが、これ一つ40sぐらいあったんですな。
そりゃ腕も疲れるわけでww


なんとか新幹線に乗り込み名古屋駅を出たのが12時ごろ。
自由席ではあったけど初のぞみに乗れたのでこれはこれでOK。
軽くうつらうつらしつつ、大阪へ向かうのでありました。

2008年10月22日 05:04 北條貴志  

無事寝落ちせず大阪に着いたのは13時過ぎ。
ここから関空へさらに移動です。
ぶっちゃけスーツケースが重過ぎて、階段上り下りを諦めてエレベーターを使いましたが何か?


関空への移動は専用の特急があるらしく、「はるか」というらしい。
どーでもいいけどネーミングと関空の関連性まったくわかりませんな。
ここでようやく昼食タイム。
乗り換えホームの売店で適当に弁当を購入し、ベンチで食う。
ただ残念な事に「駅弁」と呼べるようなものがなかったのが心残りw


あとから振り返ると一番やばかったのはこの電車だったのかも。
メシを食い、ある程度腹も満たされ、徹夜の上の移動と…。
まさに心地よい揺れとの戦い。
なんとか踏ん張って”スタート地点”となる関空に到着。


フライトは4時すぎの予定、現在2時半。
本来ならここで「やれやれ…どっこいしょ…」なんですが…。
悲しいかな税関とやらを通過させる為に色々書類を書かねばいかんらしい。


無事到着報告とあわせてその後の指示を確認。
なんでもビジネスサポートセンター?とかいうとこへいってFAXを受け取れとのこと。
眠気と戦いつつ、北ウイング(って言い方するのか?)のそこへ向かう怪しい一団。
おんなじようなスーツケースをゴロゴロしてる4人組なんて怪しすぎるよなぁww


ビジネスセンターでとりあえず会社からのFAXを確認するも、わけわからんのでTelして確認w
とりあえず必要書類をコピーして記入箇所を書いてようやく準備完了。
しかしFAXの受信料とコピー代高くない?
まぁどうせ会社持ちだからいいんだけどさww


やっと受付カウンターに行く準備完了。
つーかまだ出国すらしてないのに結構疲労困憊ですww